JPS5946504B2 - N−ベンジルイミダゾ−ルとその製法 - Google Patents

N−ベンジルイミダゾ−ルとその製法

Info

Publication number
JPS5946504B2
JPS5946504B2 JP55004474A JP447480A JPS5946504B2 JP S5946504 B2 JPS5946504 B2 JP S5946504B2 JP 55004474 A JP55004474 A JP 55004474A JP 447480 A JP447480 A JP 447480A JP S5946504 B2 JPS5946504 B2 JP S5946504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
formula
general formula
hydrogen
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55004474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55100368A (en
Inventor
ピ−タ−・エドワ−ド・クロス
ロジヤ−・ピ−タ−・デイツキンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPS55100368A publication Critical patent/JPS55100368A/ja
Publication of JPS5946504B2 publication Critical patent/JPS5946504B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/60Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen or sulfur atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はある種のイミダゾール誘導体、特にフエニル環
が酸性および極性の基で置換されている一連のN−ベン
ジルイミダゾール類に関する。
この種の化合物は、プロスタサイクリン・シンテターゼ
(PrOstacyclinsynthetase)ま
たはシクロオキシゲナーゼ(CyclO−0xygen
ase)の各酵素の作用を著しく阻害することなくトロ
ンボキサン0シンテターゼ(ThrOmbOxanes
ynthe一Tase)酵素の作用を特異的に阻害する
ことができる。したがつて、このような化合物はたとえ
ば血栓症、阻血性心臓病、卒中、一過性局所貧血発作、
偏頭痛および糖尿病の血管合併症などの治療に有用であ
ろう。本発明によると、下記一般式1の化合物ならびに
その薬学的に許容される酸付加塩および生物前駆物質が
提供される。
(式中 R1は水素、C1〜C4低級アルキル、C1〜C4低級
アルコキシまたはハロゲンであり;Yは(CH2)。
(nは1〜4の整数入または式の基であり;ZはCO2
R2,CONHR3,CNまたはテトラゾリルであり;
R2は水素またはC1〜C4低級アルキルであり;R3
は水素またはC1〜C4低級アルキルである;但し、Y
が(CH2)。
で、ZがCO2R2である時にはR1はHではない。)
本発明はまた、有効量の上記一般式1の化合物もしくは
その薬学的に許容される塩またはこのような化合物もし
くは塩を薬学的に許容される希釈剤もしくは担体と共に
含有する薬剤組成物を動物に投与することからなる、人
を含む動物においてプロスタサイクリン・シンテターゼ
またはシクロオキシゲナーゼ酵素の作用を著しく阻害す
る方法も提供する。
本発明はさらに、プロスタサイクリン・シンテターゼま
たはシクロオキシゲナーゼ酵素の作用を著しく阻害せず
にトロンボキサン・シンテターゼ酵素の作用を阻害する
ための、人を含む動物の治療用の上記一般式1の化合物
もしくはその薬学的に許容される塩またはこのような化
合物も(バは塩を薬学的に許容される希釈剤もしくは塩
と共に含有する薬剤組成物も提供する。
本発明はまた、上記一般式1の化合物またはその薬学的
に許容される塩を、薬学的に許容される希釈剤または担
体と共に含有する薬剤組成物も包含する。
本発明はまた、上記一般式1の化合物の薬学的に許容さ
れる生物前駆物質も包含する。
本明細書において、一般式1の化合物の“薬学的に許容
される生物前駆物質゜゛とは、構造式が一般式1の化合
物とは相違するが、動物または人に投与したときに患者
の体内で―般式1の化合物に転化されるような化合物を
意味する。本発明の化合物の薬学的に許容される酸付加
塩は、薬学的に許容される陰イオンを含む酸との塩、た
とえば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩もしくは重硫酸塩
、リン酸塩もしくは酸性リン酸塩、酢酸塩、マレイン酸
塩、フマル酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、グル
コン酸塩、コハク酸塩ならびにp−トルエンスルホン酸
塩である。
本明細書において、33ハロゲン′5とはフツ素、塩素
、臭素またはヨウ素を意味する。
炭素数が3以上のアルキルおよびアルコキシ基ならびに
炭素数4のアルカノイル基は直鎖または分岐鎖でよい。
本発明の好適化合物は、R1が水素またはメチルであり
、ZがCO2HまたはCONH2基であるものである。
或る好適群の化合物において、YはC1〜C3アルキレ
ン鎖、特にメチレン基である。別の好適群の化合物にお
いて、Yはベンジル基、特に4一置換ベンジル基である
。特に好適な化合物には下記のものがある。
2−(1−イミダゾリルメチル)−4−メチルフエノキ
シ酢酸、4−〔2−(1−イミダゾリルメチル)−4−
メチルフエノキシ〕ブチルアミド、4−〔2−(1−イ
ミダゾリルメチノ(ハ)−4−メチルフエノキシメチル
〕安息香酸、4−(1−イミダゾリルメチル)フエノキ
シアセトアミド。
3−(1−イミダゾリルメチル)フエノキシ酢酸。
本発明の化合物は、多数の異なる経路により製造できる
本発明による1つの方法において、一般式1の化合物は
、下記一般式T)1 のフエノールから、これをまずアルカリ金属水素化物と
反応させ、次に、一般式Hal−Y−Z ・・
・・・・(110のハロゲン化物と反応させることによ
り製造される。
ただし、一般式とにおいて、Rl,YおよびZは前記に
同じであり、Halは塩素、臭素またはヨウ素を意味す
る。この反応は、乾燥した不活性有機溶媒(例、N,N
−ジメチルホルムアミド)中のフエノール(1)の溶液
に1当量のアルカリ金属水素化物(例、.水素化ナトリ
ウム)を添加することにより行なうのが好都合である。
水素化物は、鉱油中の分散液の状態で使用すると都合が
よい。反応混合物を室温で攪拌すると、この最初の反応
は一般に1〜2時間で完結する。ただし、反応が遅い場
合には、反応混合物をたとえば100℃にさらに30〜
60分間加熱して、確実に全量の水素化ナトリウムが反
応し、水素の発生が止まるようにすることもできる。得
られた溶液を冷却し、好ましくは1当量またはやや(例
、10(f))過剰の量のハロゲン化物Lを加える。こ
の反応は室温で進行させることもできるが、反応促進の
ために反応混合物をたとえば100℃に加熱するのが有
利となることも多い。反応の実質的完了に要する時間は
、使用する厳密な条件および温度ならびに反応物質の性
質に当然依存しよう。しかし、反応性が低い化合物でも
、確実に反応を実質的に完了させるのに100℃で9時
間の反応時間で=般に十分であることが見出された。反
応生成物の処理は常法、たとえば溶媒の真空除去、また
は反応混合物の水中投入による生成物の析出により実施
する。粗生成物は溶媒抽出および洗浄により精製し、所
望によつては結晶化またはクロマトグラフイ一によりさ
らに精製してもよい。或る種のZ基は化学的転換反応に
より得ることができるのは当然であり、このような可能
性は当業者にとつて周知であろう。
たとえば、一般式1でZがカルボキシル基である化合物
は、zがCO2R2基であり、R2が低級アルキル基で
ある対応するエステルの加水分解により得ることができ
る。上記のエステルをアンモニアで処理すると、ZがC
ONH2であるアミドカ珊られる。このアミドは、別法
として、Zがシアノ基である一般式1の化合物の濃塩酸
またはアルカリ性過酸化水素(芳香族二トリルの場合)
を使用した加水分解によつても製造できる。ニトリルの
酸による加水分解を利用して、Z力幼ルボキシル基であ
る対応する酸を形成することもできる。この酸は常法に
よりさらに多様な誘導体に転化できる。たとえば、酸塩
化物の生成(例、塩化チオニルとの反応により)が実施
でき、その後さらにアンモニアまたはC1〜C4低級ア
ルキルアミンと反応させると、ZがCONHR3であり
、R3がそれぞれ水素または低級アルキルである化合物
が得られる。酸をN,N−カルボニルジイミダゾールと
反応させ、得られた付加生成物を低級アルキルアミンま
たはアミドと反応させると、N一置換アミド生成物が得
られる。Zがテトラゾルである化合物は、シアノ誘導体
からアジ化ナトリウムおよび塩化アンモニウムとの反応
により製造される。
以上に述べた転化反応は極めて慣用の反応であり、これ
らの実施の条件は当業者には周知であろう。一般式の出
発物質は、常法により得ることのできる一般に既知の化
合物である。
たとえば、この種の化合物は下記一般式のフエノールか
ら調製することができる。式中、R1は前記に同じであ
り、Qはイミダゾールとの反応により、またはm−ヒド
ロキシベンジルイミダゾールの場合にはイミダゾールと
水素化ナトリウムとの反応により調製したナトリウム塩
との反応により脱離する基、たとえばジメチルアミノ基
またはハロゲン原子である。
一般式1の化合物は、プロスタサイクリン・シンテター
ゼまたはシクロオキシゲナーゼ酵素の作用に著しい影響
を与えずにトロンポキサン・シンテターゼ酵素の作用を
特異的に阻害することが見出された。
したがつて、このような化合物はプロスタサイクリン/
トロンボキサンA2の不平衡を特徴とする多様な症状の
治療に有用である。後述する理由により、このような症
状としては血栓症、阻血性心臓病、卒中、一時的局所貧
血発作、偏頭痛および糖尿病性の血管合併症が含まれよ
う。大部分の組織において、アラキドン酸代謝の主生成
物は2種の不安定な物質、すなわちトロンボキサンA2
(TxA2)およびプロスタサイクリン(PGI2)の
いずれかであることは、研究結果により既に確立されて
いる(PrOc.Nat.Acad.Scl.U.S.
A.,l975、72、2994:Na一Turell
976、猥、663:PrOsta−Glanains
ll976、聾、897)。多くの場合、この生合成経
路ではプロスタグランジン類のPGE2,PGF2およ
びPGD2は比較的微量の副生物である。イロンボキサ
ンA2とプロスタサイクリンの発見により、血管動的平
衡の解明は著しく前進した。たとえば、プロスタサイク
リンは強力な血管拡張剤および血小板凝集(Aggre
gatiOn)の阻止剤であり、この最後の点、すなわ
ち血小板凝集阻止剤としてはこれまでに発見された中で
最も強力な内生物質である。プロスタサイクリン・シン
テターゼ酵素は血管系の内皮層に存在し、血管壁に接触
してくる血小板により放出されるエンドペルオキシド類
によつて供給される。こうして生成したプロスタサイク
リンは血管壁への血小板の付着の防止に重要である(P
rOs[Aglandinsll976、Vヱ、685
;Sciencell976、17:Naturell
978、?ヱ」、765)。トロンボキサンA2は、た
とえば血小板の中に存在するトロンボキサン・シンテタ
ーゼ酵素により合成される。トロンボキサンA2は強力
な血管収縮剤および強凝集性(PrO−Aggrega
tOry)物質である。したがつて、その作用はプロス
タサイクリンとは正反対である。仮に、何らかの理由に
より、血管系によるプロスタサイクリンの生成機能が損
なわれると、血管壁に接触してくる血小板が形成するエ
ンドベルオキシド類はトロンボキサンには転化されるが
、プロスタサイクリンには効果的に転化されなくなる(
Lancetll977、18;PrOstaglan
dinsll978、L且、3)0プロスタサイクリン
/トロンボキサン平衡がトロンボキサンの方に傾くと、
血小板凝集、血管けいれんを引き起すことがあり(La
ncetll977、479;Sciencell97
6、41、787)、また動脈硬化性血栓症への罹患率
を高める(La一Ncet(j}、1977、1216
)。実験的なアテローム性動脈硬化症ではプロスタサイ
クリンの生成が抑制され、トロンボキサンA2の生成が
高まることも知られている(PrOstaglandi
nsll977、14、1025および1035)。す
なわち、トロンボキサンA2は各種のアンギナ、心筋こ
う塞症、突然心臓死および卒中において原因物質として
関与している(ThrOmb.Haem−0stati
s11977、38、132)。ウサギでの研究では、
新たに調製したトロンボキサンA2を実験動物の心臓に
直接注射すると、このような症状に典型的なECG(心
電図)変化が生ずることを示した(BiOchem.A
spectsOfPrOsta−GIandinsan
dThrOmbOxanes,.N.Kha−Rasc
h及びJ.Fried編、AcademicPress
ll977、189ベージ)。この実験操作は心臓病患
者の心臓侵襲の特異な動物モデルを表わすと考えられ、
トロンボキサンA2の作用に拮抗すると思われる化合物
の投与が、ウサギをトロンボキサンA2注射の悪い結果
から防護することを示すために行なわれたのである。P
GI2/TxA2不平衡が誘因であると考えられる別の
領域は偏頭痛である。
偏頭痛は脳の内外の血液の流れの変化と関連し、特に頭
痛の前に脳の血液流が低下した後、頭痛状態の間は両血
管部の拡張が起る。頭痛が現れる前に、5−ヒドロキシ
トリプタミンの血液濃度が上昇し、これは血小板の蓄積
から該アミンの生体内凝集と放出が起ることを示唆して
いる。
偏頭痛患者の血小板は正常な者に比べて凝集の傾向がよ
り強いことは既知である(J.Clln.PathOl
.,l97l、24、250;J.Headachel
l977、17、101)。さらに、血小板機能の異常
は偏頭痛発作の病因の大きな因子であるばかりか、実際
にはその主因であることが指摘された(Lancet(
1)、1978、501)。したがつて、トロンボキサ
ンA2生成を阻害するように血小板機能を特異的に変性
させる薬剤は、偏頭痛の治療に著しく有益であろう。血
小板の挙動の異常は真性糖尿病患者でも報告された(M
etabOllsmll979、灸旦、394;Lan
cetll978(1) 235)。
糖尿病患者は微小血管合併症、アテローム性動脈硬化症
および血栓症に特に罹患しやすいことが知られ、血小板
の過剰反応性がこのような血管病の原因として示唆され
た。糖尿病性血小板はTxB2およびマロンジアルデヒ
ドの生成量を高める(シンポジウム゛糖尿病および合併
血栓症の治療”Leedsl英国、1979年4月)。
また、実験的糖尿病のラツトでは、血管でのプロスタサ
イクリンの生成が阻害され、血小板からのTxA2合成
が高まることも示された(第4回国際プロスタグランジ
ン会議、ワシントン、米国、1979年5月)。すなわ
ち、プロスタサイクリンとTxA2との不平衡は糖尿病
の微小血管合併症の原因であると考えられる。したがっ
て、TxA2シンテターゼ阻害物質はこのような血管合
併症の予防の面で臨床有用性がある。アスピリンおよび
その他の大部分の非ステロイド性抗炎症剤はシクロオキ
シゲナーゼ酵素を阻害する。この作用により、PGG2
/H2エンドベルオキシドの生成は妨げられ、その結果
、プロスタサイクリンとトロンボキサンA2の両方の濃
度が低下する。アスピリンとアスピリンに似た薬剤は、
卒中と心臓発作の予防に対して臨床的に評価された(N
ewEnglandJ.Med.、1978、?凪、5
3;B.M.J,、1978、1188;SLrOke
ll977、も301)Qアスピリンのような薬剤でも
好ましい結果はいくらか得られたが、プロスタサイクリ
ンの生合成は阻害せずに、トロンボキサンA2生成を特
異的に阻害する化合物の方が、このような臨床条件でよ
り有効であろう。
Lancetl(賎1978、780)。トロンボキサ
ン・シンテターゼ・プロスタサイクリン・シンテターゼ
およびシクロオキシゲナーゼの各酵素に対する上記一般
式山の化合物の作用を、下記の試験管内酵素分析法によ
り測定した。(1)シクロオキシゲナーゼラム(羊)の
精嚢ミクロソーム(BiOchemi−Stryll9
7l、?、2372)をアラキドン酸(100μM)と
共にインキユベーシヨン(22℃、1分間)して、PG
H2を生成させる。
この反応混合物の一定量を、らせん状に切り取られた帯
状のウサギ大動脈切片(Naturell969、写?
、29)をスーパーフユージヨンしている37℃のKr
ebs重素酸塩〔拮抗物質混合物(Naturell9
78、?』、1135)とインドメタシン(Brit.
J.Ph一ArmacOl.,l972、±互、451
)を含有〕の流れの中に注入する。試験化合物の該酵素
阻害能力の測定は、その化合物の不存在下と、該化合物
と共に酵素を5分間プレインキユベーシヨンした後での
、PGH2により生する等長性張力(IsOmetri
ctensiOn)の増大を比較することによつて行な
う。(2)プロスタサイクリン(PGI2)シンテター
ゼブタ大動脈ミクロソーム(Naturell976、
263、663)を上記(1)のように生成させたPG
H2と共にインキユベーシヨンし(22℃、30秒)、
その一部を(1)のように生物検査する。
PGI2生成の評価は、PGH2誘発張力の低下を測定
することにより間接的に行なわれる(PG2自体は大動
脈の収縮を生じない)。この低下は、該酵素を特異的P
GI2シンテターゼ阻害剤である15−ヒドロベルオキ
シアラキドン酸と共にプレインキユベーシヨンすること
により完全に防止することができる(PrOstagl
andinsll976、12、715)。その後、試
験化合物を該酵素と共に5分間プレインキユベーシヨン
し、その化合物の上記張力低下の防止能力を測定する。
(3) トロンボキサリンA2(TxA2)シンテター
ゼインドメタシンで予備処理したヒト血小板ミクロソー
ム(Scincell976、U胆、163)をPGH
2((1)のように生成)と共にインキユベーシヨンし
(0℃、2分間)、反応混合物の一定量ずつを、デイレ
イ・コイル(Delay,cOil)により分離されて
いる2本のウサギ大動脈らせん片の上でスーパーフユー
ジヨンする(2分間】デイレイ・コイルは、より不安定
なトロンボキサンA2の選択的崩壊を可能にし(PrO
c.Nat.Acad.Sci.、1975、Lgl2
994)、それにより生成したTxA2と残留している
PGH2に基く等長性張力の増大を別個に測走すること
を可能にするために必要である。
試,験化合物を該酵素と共に5分間プレインキユベーシ
ヨンし、等長性張力のTxA2成分の減少により該化合
物のTxA2シンテターゼ酵素阻害能力を測定する。上
記のようにして試験した本発明の化合物は、トロンボキ
サン・シンテターゼ酵素を特異的に阻害することができ
ることを示した。
これらの試験の結果を次の表に示す。表に示したのは、
等長性張力に対するその酵素の作用の50(f)の変化
を生ずる。すなわち該酵素の作用の50%阻害を生ずる
のに必要な各化合物のモル濃度である。上の表の結果は
、試験した化合物のすべてが1.0X10−5以下のモ
ル濃度でトロンボキサン・シンテターゼ酵素の50%阻
害を生じ、いくつかの化合物は10−8以下のモル濃度
で5001)阻害を生ずることを示す。
シクロオキシゲナーゼ酵素の阻害に対して試験した化合
物については、いずれもが10−4以下のモル濃度では
50(f)阻害を生ずることがなく、これらがこの酵素
を阻害する能力はトロンボキサン・シンテターゼ酵素を
阻害する能力に比べて少なくとも2100倍は小さかつ
た。
プロスタサイクリン・シンテターゼ酵素の阻害に対して
試験した化合物については、どの化合物もトロンボキサ
ン・シンテターゼ酵素の50(f)阻害を生ずるモル濃
度より2000倍高い濃度より低濃度では50(f)阻
害を生じなかつた。
すなわち、どの化合物も酵素阻害剤としての効果がプロ
スタサイクリン・シンテターゼよりトロンボキサン・シ
ンテターゼに対して少なくとも2000倍は高かつた。
本発明の化合物のすべてが、上記のように試験したとき
に、既に試験したものの範囲の結果を生ずることが予期
される。
上記のほかに、ヒト血小板凝集の阻害を測定するための
試験管内検査法が文献に記載されており、これは臨床的
に血栓防止効力を予測する指標となろう(Lancet
(1i)、1974、1223;J.Exp.Med.
、1967、126、171)。
共に臨床的に有効な薬剤であるアスピリンとスルフイン
ピラゾンは、この試験で多様な凝集剤に対して試験管内
で阻害作用を示す。抗血栓剤の可能性がある化合物の評
価に対しては、動物での生体内試験法も又献に多数記載
されている。
アラキドン酸をウサギに静脈内注射すると、血小板凝集
と肺塞栓を引き起してウサギは死亡する。この場合にも
共に臨床的に有効なアスピリン(AgentsandA
ctiOns、1977、1、481)およびスルフイ
ンピラゾン(Pharma一COlOgyll976、
L迭、522)は、ウサギを注射の致死作用から防護す
る。スルフインピラゾンはまた、生体内でラツトの腹大
動脈の体外ループにおける血小板の凝集を防止すること
も示された(ThrOmb.Diathes.Haem
.、1973、30、138)。本発明の化合物は、単
位用量の化合物をコーンスターチ、炭酸カルシウム、リ
ン酸二カルシウム、アルギン酸、乳糖、ステアリン酸マ
グネシウム、PrimOgel(商標)またはタルクの
ような賦形剤と共に含有する錠剤またはカプセルの形態
で経口投与することができる。
錠剤は成分をいつしよに顆粒化し、得られた混合物を所
望の大きさの錠剤に圧縮することにより製造するのが一
般的である。カプセルは、一般には成分をいつしよに顆
粒化し、これらの成分を収容するのに適した寸法の硬質
ゼラチンカプセルに充填することによつて製造される。
本発明の化合物はまた、たとえば筋肉内、静脈内または
皮下注射により非経口的に投与することもできる。
非経口投与に対しては、浸透圧およびPH調整剤のよう
な他の溶質も含有しうる滅菌水溶液の状態で使用するの
がよい。本発明の化合物を蒸留水に添加し、クエン酸、
乳酸または塩酸のような酸で聞を3〜6に調整する。デ
キストロースまたは食塩のような溶質を溶液を等張にす
るのに必要な量だけ添加してもよい。得られた溶液をそ
の後滅菌し、所望量の溶液を入れるのに適したサイズの
滅菌ガラスびんに充填する。本発明の化合物は、上記の
ような非経口用調合溶液の静脈内注入によつても投与で
きる。ヒトへの経口投与に関しては、本発明の化合物の
日用量水準は典型的な成人(70kg)に対して0.1
〜20η/Kg/日であろう。
非経口投与に関しては、―般式(1)の化合物の日用量
水準は典型的成人に対して0.01〜0.5Tf19/
Kg/日であろう。したがつて、錠剤またはカプセルは
一般に1日3回までの経口投与に対して5〜150W1
fの有効化合物を含有することが考えられる。非経口投
与用の用量単位は0.5〜35mf!の有効化合物を含
有することが考えられる。典型的な水薬びんは、5mg
の有効化合物を含む6〜10WLIの溶液が入つている
容量10dのびんとなろう。いずれの場合でも、その患
者に最も適した実際の用量を決めるのは医師であり、用
量は患者の年令、体重および応答により変化することは
当然である。
上記の用量はあくまで平均的な患者の例であり、より高
いか低い用量範囲が適当である場合もあろう。以下の実
施例は本発明の新規化合物の製造を例示するものである
実施例 1 (A) 1−(2−ヒドロキシ−5−メチル)ベンジル
イミダゾールキシレン(30a)に2−ジメチルアミノ
メチル−4−メチルフエノール(4.95f1)および
イミダゾール(2.049)をとかした溶液を3時間加
熱還流させた後、放冷した。
析出した固体をF別し、酢酸エチルから結晶化させて、
1−(2−ヒドロキシ−5−メチル)ベンジルイミダゾ
ール(4.369)、M.p.l66〜167℃を得た
。分析実測値:C7O.l9、H6.5O,.Nl4.
94;CllHl2N2Oの理論値:C7O.l9、H
6.43、Nl4.89%。(B2−(1−イミダゾリ
ルメチル)−4−メチルーフエノキシ酢酸エチルエステ
ル(2−ヒドロキシ−5−メチル)ベンジルイミダゾー
ル(5.649)を乾燥N,N−ジメチルホルムアミド
(50d)に溶解し、水素化ナトリウム(1.5011
鉱油中の50%懸濁液)を添加した。
この混合物を室温で1時間攪拌した後、ブロモ酢酸エチ
ル(5.049)を10分間かけて添加した。混合物を
室温で2時間撹拌した後、1晩放置し、次いで水中に投
入した。得られた混合物をクロロホルム−(2X150
mりで抽出し、合わせたクロロホルム抽出液をよく水洗
し、Na2sO4上で乾燥した。溶媒蒸発後、混合物を
ガソリン(B.p.6O〜80℃)と共につき砕き、固
体分(5.39)を得た。これを酢酸エチル/ガソリン
(B.p.6O〜80℃)から2回結晶化させて、2−
(1−イミダゾリルメチル)−4−メチルーフエノキシ
酢酸エチルエステル、M.p.86〜88℃を得た。実
測値:C65.36、H6.63、NlO.l5:Cl
5Hl3N2O3の理論値:C65.67、H6.6l
、NlO.2l%o実施例 2 2−(1−イミダゾリルメチル)−4−メチルーフエノ
キシ酢酸・塩酢塩・%水和物2−(1−イミダゾリルメ
チル)−4−メチルーフエノキシ酢酸エチルエステル(
1.09)と2.5N水酸化ナトリウム溶液(10d)
との混合物を室温で1晩攪拌した。
得られた溶液を希塩酸で酸性化し、蒸発させた。残渣を
沸騰エタノール(2×50m1)で抽出し、抽出液を蒸
発させた。得られた固体分をエタノール/エーテルから
結晶化させて、2−(1−イミダゾリルメチル)−4ー
メチルフエノキシ酢酸・塩酸塩・%水和物(0.509
)、M.p.l98〜201℃を得た。実測値:C53
.69、H5.26、N9.45;Cl3Hl4N2O
3・HCI−%H2Oの理論値:C53.52、H5.
53、N9.6O%。実施例 3 4−〔2−(1−イミダゾリルメチル)−4−メチルフ
エノキシ〕酪酸エチルエステル塩酸塩この化合物は、実
施例1Bに記載のようにして、ブロモ酢酸エチルの代り
に4−ブロモ酪酸エチルと触媒量のヨウ化カリウムを使
用して調製した。
塩酸塩の融点は101〜103℃(酢酸エチルから)で
あつた。実測値:C59.87、H6.84、N8.l
7:Cl7H22N2O3・HCIの理論値:C6O.
35、H6.79、N8.27%実施例 4 4−〔2−(1−イミダゾリルメチル)−4−メチルフ
エノキシ〕ブチルアミド4−〔2−(1−イミダゾリル
メチル)−4−メチルフエノキシ〕酪酸エチルエステル
(1.09)と比重0.880アンモニア水との混合物
を6時間攪拌後、さらに36時間放置した。
固体を済別し、水から結晶化させて、4−〔2−(1−
イミダゾリルメチル)−4−メチルフエノキシ〕ブチル
アミド(0.30f!)、M.p.ll4〜116℃を
得た。実測値:C65.3l、H7.23、Nl5.l
3:Cl5Hl9N3O2の理論値:C65.9l、H
7.Ol、Nl5.37%。実施例 5 4−〔2−(1−イミダゾリルメチル)−4−メチルフ
エノキシメチル〕安息香酸実施例1Bの方法により、(
2−ヒドロキシ−5−メチル)ベンジルイミダゾールを
(4−ブロモメチル)安息香酸エチルで処理して、4−
〔2−(1−イミダゾリルメチル)−4−メチルフエノ
キシメチル〕安息香酸エステルを得た。
この工スチル(4.179)をエタノール(40d)に
とかした液を、水(80m1)中の水酸化ナトリウム(
2.0g)の溶液で処理した。得られた溶液を1時間加
熱還流させた後、室温で18時間放置した。この溶液を
ほぼ半量の体積まで蒸発させ、酢酸で酸性化した。析出
物を炉別し、水洗し、エタノールから結晶化させて、4
−〔2−(1−イミダゾリルメチル)−4−メチルーフ
エメキシメチル〕安息香酸(2.339)、M.p.2
2O〜221℃を得た。実測値:C7O.34、H5.
57、N8.59;C]9H18N203の理論値:C
7O.78、H5.63、N8.69f)。実施例 6 V4−(1−イミダゾリルメチル)フエノキシ酢酸エチ
ルエステル・フマル酸塩1−(4−ヒドロキシベンジノ
(ハ)イミダゾール(11.509)と乾燥N,N−ジ
メチルホルムアミド(100d)との混合物を撹拌しな
がら、これに室温で水素化ナトリウム(鉱油中50%懸
濁液3.179)を少しづつ加えた。
混合物を室温で10分間撹拌した後、100℃に30分
間加熱した。次いで冷却後、ブロモ酢酸エチル(11.
049)を攪拌しながら滴下した。得られた混合物を9
時間蒸気浴加熱した後、水中に投入した。この混合物を
クロロホルムで抽出し、合わせたクロロホルム抽出液を
よく水洗し、Na2sO4上で乾燥した。溶媒蒸発後に
残つた油をシリカゲ)レでタロマトグラフ処理した。ク
ロロホルムで溶離を行なうと、まず若干の夾雑物と鉱油
、次に純粋な生成物が溶出した。生成物含有画分を合わ
せて、蒸発処理して、油状物(13.909)を得た。
その一部をエーテルに溶解し、この溶液を過剰のフマル
酸エーテル溶液で処理した。析出した固体分をF別し、
酢酸エチルから結晶化させて、4−(1−イミダゾリル
メチル)フエノキシ酢酸エチルエステル・フマル酸塩、
M.p.99〜101℃を得た。実測値:C57.l6
、H5.29、N7.4O;Cl4Hl6N2O3・C
4H4O4の理論値:C57.44、H5.36、N7
.44%。] 4−(1−イミダゾリルメチル)フエノ
キシ酢酸・塩酸塩濃塩酸(10wL1)中の4−(1−
イミダゾリルメチル)フエノキシ酢酸エチルエステル(
6.0f1)の溶液を100℃に8時間加熱した後、蒸
発させて、油状物を得た。
これは酢酸エチルと共に攪拌すると固化した。この固体
をアセトニトリル/水から2回結晶化させて、4一(1
−イミダゾリルメチル)フエノキシ酢酸・塩酸塩(4.
849)、M.p.lO7〜1100Cを得た。実測値
:C5O.24、H5.3l、N9,83:Cl2Hl
2N2O3・HCI−H2Oの理論値:C5O.28、
H5.23、N9.77(F6。〕 4−(1−イミダ
ゾリルメチル)フエノキシアセトアミド4−(1−イミ
ダゾリルメチル)フエノキシ酢酸エチルエステル(2.
0f1)をエタノール(10wL1.)にとかした溶液
を濃アンモニア水(比重0.880)と共に2時間加熱
還流させ、その後蒸発させた。
残渣をメタノールと2−ブタ人ンとの混合物から結晶化
させると、4一(1−イミダゾリルメチル)フエノキシ
アセトアミド(1.319)、M.p.l73〜174
が得られた。実測値:C62.42、H5.76、Nl
7.4O;Cl2Hl3N3O2の理論値:C62.3
2、H5.67、Nl8.l7%。実施例 7N−メチ
ル−4−(1−イミダゾリルメチル)フエノキシアセト
アミドメチルアミンの33(f)エタノール溶液にとか
した4−(1−イミダゾリルメチル)フエノキシ酢酸エ
チルエステル(1.029)の溶液を24時間放置した
溶液を蒸発し、残渣を酢酸エチル/ガソリンから結晶化
させて、N−メチル−4−(1−イミダゾリルメチル)
フエノキシアセトアミド(0.619)、M.p.l2
4〜125℃を得た。実測値:C63.44、H6.2
l、Nl7.25;C,3H,5N3O2の理論値:C
63.66、H6.l6、Nl7.l3%。実施例 8 1−〔4−(テトラゾール−5−イルメトキシ)ベンジ
ル〕イミダゾールA.l−(4−ヒドロキシベンジル)
イミダゾール(7.08f!)と乾燥N,N−ジメチル
ホルムアミド(100711/3)からなる攪拌された
溶液に0℃で水素化ナトリウム(鉱油中50%分散液1
.929)を少しづつ加え、得られた混合物を室温で1
時間攪拌した。
この混合物を0℃に冷却し、クロロアセトニトリル(2
.961)を撹拌下に2分間かけて添加した。混合物を
1晩放置後、蒸発させた。残渣をクロロホルムに溶解し
、混合物を済過した。淵液を蒸発させ、残渣をシリカゲ
ルでクロマトグラフ処理した。クロロホルムでの溶離に
より、まず鉱油と夾雑物が、その後で純粋な生成物が得
られた。溶離剤をクロロホルム/メタノール(9:1)
に変えると、さらに純粋な生成物が得られた。生成物含
有画分を蒸発させて、4−(1−イミダゾリルメチル)
フエノキシアセトニトリル(5.2f1)を油状で得た
。B.上記二トリル(2.131)、アジ化ナトリウム
(3.251)および塩化アンモニウム(2.679)
をN,N−ジメチルホルムアミド中で4時間蒸気浴加熱
した。
得られた溶液を蒸発乾固し、残渣に数aの水を加えた。
析出した固体を済別し、エタノールから結晶化させて、
1−〔4−(テトラゾール−5−イルメトキシ)ベンジ
ル〕イミダゾール(0.889)、M.p.l89〜1
91℃を得た。実測値:C56.O4、H4.73、N
33.O5;Cl2Hl2N6Oの理論値:C56.2
4、H4.72、N32.8O(f)。辷施例 9 V。
1−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ)ベンジルイミダ
ゾールイミダゾール(20.49)と4−ヒドロキシ−
3−メトキシベンジルアルコール(46.259)との
混合物を160℃に2時間加熱した。
得られた混合物を冷却し、生成物をエタノール/ガソリ
ンから2回結晶化させて、1−(4−ヒドロキシ−3−
メトキシ)ベンジルイミダゾール(48.79)、M.
p.l59〜160℃を得た。実測値:C64.73、
H5.98、Nl3.7O;CllHl2N2O2の理
論値:C64.69、H5.9O、Nl3.67%01
.4−(1−イミダゾリルメチル)−2−メトキシフエ
ノキシ酢酸エチルエステル乾燥N,N−ジメチルホルム
アミド(150m1)中の1−(4−ヒドロキシ−3−
メトキシ)ベンジルイミダゾール(14.39)の攪拌
された溶液に、0℃で水素化ナトリウム(50(f)鉱
油分散液3.89)を少しづつ添加した。
この混合物を室温で1時間攪拌した後、0℃に冷却した
。ブロモ酢酸エチル(11.69g)を撹拌しながら5
分間かけて添加し、混合物を室温で4時間攪拌した。水
を数a加えて過剰の水素化ナトリウムを分解させた後、
混合物を蒸発させた。残渣をシリカゲルでクロマトグラ
フ処理した。クロロホルムでの溶離により鉱油と若干の
夾雑物が得られた。クロロホルム/エタノール(20:
1)での溶離で固体を得た。
これを酢酸エチル/ガソリンから結晶化させて、4−(
1−イミダゾリルメチル)−2−メトキシフエノキシ酢
酸エチルエステル(9.029)、M.p.9l℃を得
た。実測値:C6l.94、H6.26、N9.69;
Cl5Hl8N2O4の理論値:C62.O5、H6.
25、N9.65%。実施例 104−(1−イミダゾ
リルメチル)−2−メトキシフエノキシアセトアミド実
施例6に記載のようにして、4−(1−イミダゾリルメ
チル)−2−メトキシフエノキシ酢酸エチルエステルを
アンモニアで処理すると、4−(1−イミダゾリルメチ
ル)−2−メトキシフエノキシアセトアミド、M.p.
l24〜125℃(クロロホルム/ガソリンから)が得
られた。
実測値:C59.39、H5.83、Nl6.O7;C
l3Hl5N3O3の理論値:C59.75、H5.7
8、Nl6.O8(f)。参考例 2−(1−イミダゾリルメチル)フエノキシ酢酸水(1
0m1)中の水酸化カリウム(0.59)の溶液中で2
−(1−イミダゾリルメチル)フエノキシ酢酸エチルエ
ステル(19)を30分間蒸気浴加熱した。
得られた溶液を室温で18時間放置した後、少量に蒸発
濃縮し、酢酸でPH5に酸性化した。析出した固体を済
別し、水から結晶化させて、2−(1−イミダゾリルメ
チル)フエノキシ酢酸(0.269)、M.p.2l3
〜214℃を得た。実測値:C6l.83、H5.24
、Nl2.34:C,2Hl2N2O3の理論値:C6
2.O5、H5.2l、Nl2.O6%。実施例 11 A.1−(5−クロロ−2−ヒドロキシベンジル)イミ
ダゾール4−クロロ−2−ジメチルアミノメチルフエノ
ール(30.09)とイミダゾール(11.759)を
キシレン(200rn1)にとかした溶液を3.5時間
加熱還流させた。
この溶液を蒸発させ残渣を少量の酢酸エチルと共に摩砕
して、結晶化を誘起させた。生成物を酢酸エチル/ガソ
リンから結晶化させて、1−(5−クロロ−2−ヒドロ
キシベンジル)イミダゾール(15,919)、M.p
.l42〜144℃を得た。実測値:C57.33、H
4.36、Nl3.45:ClOH9C!N2Oの理論
値:C57.56、H4.35、Nl3.43%。B.
4−クロロ−2−(1−イミダゾリルメチル)フエノキ
シ酢酸エチルエステル実施例11Bに記載のようにして
、1−(5−クロロ−2−ヒドロキシベンジル)イミダ
ゾールを乾燥N,N−ジメチルホルムアミド中で水素化
ナトリウムとブロモ酢酸エチルにより順に処理すると、
4−クロロ−2−(1−イミダゾリルメチノ(ハ)フエ
ノキシ酢酸エチルエステル、M.p.lO8〜110ノ
C(酢酸エチル/ガソリンから)が得られた。
実測値:C56.8O、H4.83、N9.l6;C,
4Hl5ClN2O3の理論値:C57.O6、H5.
O6、N9.5l(Ft)。実施例 124−クロロ−
2−(1−イミダゾリルメチル)フエノキシ酢酸参考例
の方法により、4−クロロ−2−(1−イミダゾリルメ
チル)フエノキシ酢酸エチルエステルを加水分解して、
4−クロロ−2−(1−イミダゾリルメチル)フエノキ
シ酢酸、M.p.222〜224℃(水から)を得た。
実測値:C53.95、H4.lO、NlO.52;C
l2HllClN2O3の理論値:C54.O4、H4
.l6、NlO.5O%。実施例 134−クロロ−2
−(1−イミダゾリルメチル)フエノキシアセトアミド
実施例8に記載のようにして、4−クロロ−2一(1−
イミダゾリルメチル)フエノキシ酢酸工チルエステルを
アンモニアで処理して、4−クロロ−2−(1−イミダ
ゾリルメチル)フエノキシアセトアミド、M.p.l6
2〜164エC(イソプロパノール/ガソリンカろ)を
得た。
実測値:C53.9l、H4.5l、Nl5.79:C
,2H,2ClN3O2の理論値:C54.23、H4
.57、Nl5.8l(f)。実施例 144−〔2−
(1−イミダゾリルメチル)フエノキシメチル〕ベンゾ
ニトリル実施例1Bの方法により、2−(1−イミダゾ
リルメチル)フエノールを乾燥N,N−ジメチルホルム
アミド中で水素化ナトリウムおよび4−ブロモメチルベ
ンゾニトリルにより処理して、4−〔2−(1−イミダ
ゾリルメチル)フエノキシメチル〕ベンゾニトリル、M
.p.ll6〜118(酢酸エチル/ガソリンから)を
得た。
実測値:C74.64、H5.l6、Nl4.65;C
]8H15N30の理論値:C74.68、H5.22
、Nl4.52%o実施例 154−〔2−(1−イミ
ダゾリルメチル)フエノキシメチル〕ベンズアミド4−
〔2−(1−イミダゾリルメチル)フエノキシメチル〕
ベンゾニトリル(1.09)をエタノール(10a)に
溶解し、30%過酸化水素(5rIL1)と次に6N水
酸化ナトリウム溶液(5d)を添加した。
混合物を50℃に1.75時間加熱した後、少量に蒸発
濃縮した。固体分を淵別し、エタノール/ガソリンから
結晶化させて、4−〔2一(1−イミダゾリルメチル)
フエノキシメチル〕ベンズアミド(0.60f1)、M
.p.2O9〜211℃を得た。実測値:C69.97
、H5.7O、Nl3.28;Cl8Hl7N3O2の
理論値二C7O.34、H5.57、Nl3.67%。
実施例 16 5−〔4−(2−イミダゾール−1−イルメチル)フエ
ノキシメチル〕フエニルーテトラゾール実施例8に記載
のようにして4−〔2−(1一イミダゾリルメチル)フ
エノキシメチル〕ベンゾニトリルをアジ化ナトリウムお
よび塩化アンモニウムで処理して、5−〔4−(2−イ
ミダゾール−1−イルメチル)フエノキシメチル〕フエ
ニルテトラゾール、M.p.232〜234フC(メタ
ノール/酢酸エチルから)を得た。
実測値:C64.74、H4.84、N25.69:C
l8H,6N6Oの理論値:C65.O6、H4.82
、N25.3OOl)。実施例 17蒸留水(900d
)に4−(1−イミダゾリルメチル)フエノキシアセト
アミド・塩酸塩(19)を添加し、塩酸でPHを5に調
整した。
塩化ナトリウム(189)を加え、液量を21にした。
この最終溶液を、英国薬局方(1973年)付則121
の殺菌試験にしたがうように、無菌条件下でバクテリア
・プルーフ(Bacteria−PrOOf)フイルタ
一を通して10dのガラスびんの中に沢過・注入してい
くことにより滅菌した。実施例 18 下記の成分からカプセル剤を調合した。
成分をよく混合した後、顆粒状にし、所望の寸法の硬質
ゼラチンカプセルに充填した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    )(式中R^1は水素、C_1〜C_4低級アルキル、
    C_1〜C_4低級アルコキシまたはハロゲンであり;
    Yは(CH_2)_n(nは1〜4の整数)、または式
    ▲数式、化学式、表等があります▼の基であり; ZはCO_2R^2、CONHR^3、CNまたはテト
    ラゾリルであり;R^2は水素またはC_1〜C_4低
    級アルキルであり;R^3は水素またはC_1〜C_4
    低級アルキルである;但し、Yが(CH_2)_nで、
    ZがCO_2R^2である時にはR^1はHではない。 )で示される化合物ならびにその薬学的に許容される酸
    付加塩。 2 R^1が水素またはメチルである特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 3 ZがCO_2HまたはCONH_2である特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の化合物。 4 Yがメチレンである特許請求の範囲第1項〜3項の
    いずれかに記載の化合物。 5 Yがベンジルである特許請求の範囲第1〜3項のい
    ずれかに記載の化合物。 6 4−(1−イミダゾリルメチル)−フェノキシアセ
    トアミド・塩酸塩である特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 7 一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I )(式
    中、 R^1は水素、C_1〜C_4低級アルキル、C_1〜
    C_4低級アルコキシまたはハロゲンであり;Yは(C
    H_2)_n(nは1〜4の整数)、または式▲数式、
    化学式、表等があります▼の基であり; ZはCO_2R^2、CONHR^3、CNまたはテト
    ラゾリルであり、R^2は水素またはC_1〜C_4低
    級アルキルであり;R^3は水素またはC_1〜C_4
    低級アルキルである。 但し、Yが(CH_2)_nで、ZがCO_2R^2で
    ある時にはR^1はHではない。)を有する化合物の製
    造方法であつて:一般式II▲数式、化学式、表等があり
    ます▼・・・・・・(II)(式中、R_1は上記に同じ
    )のフェノールをアルカリ金属水素化物と反応させ、一
    般式Hal−Y−Z (式中、YとZは上記に同じであり、Halは塩素、臭
    素またはヨウ素を意味する)ハロゲン化物を添加するこ
    とからなる方法。 8 一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    )(式中、 R^1は水素、C_1〜C_4低級アルキル、C_1〜
    C_4低級アルコキシまたはハロゲンであり;Yは(C
    H_2)_n(nは1〜4の整数)、または式▲数式、
    化学式、表等があります▼の基であり; ZはCO_2H、であり; R^3は水素またはC_1〜C_4低級アルキルである
    ;但し、Yが(CH_2)_nである時にはR^1はH
    ではない。 )を有する化合物の製造方法であつて;一般式II▲数式
    、化学式、表等があります▼・・・・・・(II)(式中
    、R^1は上記に同じ)のフェノールをアルカリ金属水
    素化合物と反応させ、一般式Hal−Y−Z′ (式中、Yは上記に同じであり、Halは塩素、臭素ま
    たはヨウ素を意味し;Z′はCO_2R^2またはCN
    であり;R^2はC_1〜C_4低級アルキルである。 )ハロゲン化物を添加し;そして若し希望するならば、
    得られた化合物(ここでZ′はCNまたはCO_2R^
    2であり、R^2はC_1〜C_4低級アルキルである
    。)を水性酸又は塩基と共に加水分解して一般式 I (
    ここでZはCO_2H)の化合物を得ることを特徴とす
    る方法。9 一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    )(式中、 R^1は水素、C_1〜C_4低級アルキル、C_1〜
    C_4低級アルコキシまたはハロゲンであり;Yは(C
    H_2)_n(nは1〜4の整数)、または式▲数式、
    化学式、表等があります▼の基であり; ZはCONHR^3であり; R^3は水素またはC_1〜C_4低級アルキルである
    ;)を有する化合物の製造方法であつて:一般式II▲数
    式、化学式、表等があります▼・・・・・・(II)(式
    中、R^1は上記に同じ)のフェノールをアルカリ金属
    水素化物と反応させ、一般式Hal−Y−Z′ (式中、Yは上記に同じであり、Halは塩素、臭素ま
    たはヨウ素を意味し;Z′はCO_2R^2であり;R
    ^2はC_1〜C_4低級アルキルである。 )ハロゲン化物を添加し;そして得られた化合物を濃水
    酸化アンモニウムまたはC_1〜C_4低級アルキルア
    ミンと反応させて一般式 I (ここでZはCONHR^
    3そしてR^3は水素またはC_1〜C_4低級アルキ
    ルである)の化合物を得ることを特徴とする方法。10
    一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    )(式中、 R^1は水素、C_1〜C_4低級アルキル、C_1〜
    C_4低級アルコキシまたはハロゲンであり;Yは(C
    H_2)_n(nは1〜4の整数、または式▲数式、化
    学式、表等があります▼の基であり; Zはテトラゾリルであり; R^3は水素またはC_1〜C_4低級アルキルである
    ;)を有する化合物の製造方法であつて:一般式II▲数
    式、化学式、表等があります▼・・・・・・(II)(式
    中、R^1は上記に同じ)のフェノールをアルカリ金属
    水素化物と反応させ、一般式Hal−Y−Z′ (式中、Yは上記に同じであり、Halは塩素、臭素ま
    たはヨウ素を意味し;Z′はCNであり;R^2はC_
    1〜C_4低級アルキルである。 )ハロゲン化物を添加し;そして得られた化合物をアジ
    化ナトリウムおよび塩化アンモニウムと反応させて一般
    式 I (ここでZはテトラゾリル)の化合物を得ること
    を特徴とする方法。
JP55004474A 1979-01-19 1980-01-18 N−ベンジルイミダゾ−ルとその製法 Expired JPS5946504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7902114 1979-01-19
GB2114/79NN--6 1979-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55100368A JPS55100368A (en) 1980-07-31
JPS5946504B2 true JPS5946504B2 (ja) 1984-11-13

Family

ID=10502633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55004474A Expired JPS5946504B2 (ja) 1979-01-19 1980-01-18 N−ベンジルイミダゾ−ルとその製法

Country Status (31)

Country Link
US (2) US4555516A (ja)
JP (1) JPS5946504B2 (ja)
KR (1) KR840001707B1 (ja)
AR (1) AR222204A1 (ja)
AT (1) AT373880B (ja)
AU (1) AU517241B2 (ja)
BE (1) BE881245A (ja)
CA (1) CA1137481A (ja)
CH (1) CH646154A5 (ja)
DD (1) DD148773A5 (ja)
DE (1) DE3001762A1 (ja)
DK (1) DK531479A (ja)
ES (1) ES487843A0 (ja)
FI (1) FI800143A (ja)
FR (1) FR2446828A1 (ja)
GR (1) GR71914B (ja)
HU (1) HU184227B (ja)
IE (1) IE49364B1 (ja)
IL (1) IL59150A (ja)
IT (1) IT1140523B (ja)
LU (1) LU82087A1 (ja)
NL (1) NL8000333A (ja)
NO (1) NO800131L (ja)
NZ (1) NZ192640A (ja)
PH (1) PH14910A (ja)
PL (1) PL123985B1 (ja)
PT (1) PT70707A (ja)
SE (1) SE8000435L (ja)
SU (1) SU906374A3 (ja)
YU (1) YU11380A (ja)
ZA (1) ZA80298B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK157860C (da) * 1979-06-07 1990-07-30 Shionogi & Co Analogifremgangsmaade til fremstilling af benzylimidazolderivater samt farmaceutisk acceptable syreadditionssalte deraf
JPS56113766A (en) * 1980-02-12 1981-09-07 Teijin Ltd Novel 1-substituted imidazole derivative and its preparation
JPS57169452A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd Novel phenoxyalkylamide derivative
DE3235589A1 (de) 1982-09-25 1984-03-29 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Benzylether von phenol-mannich-basen, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung sowie pharmazeutische praeparate auf basis dieser verbindungen, zwischenprodukte und verfahren zu deren herstellung
DE3424944A1 (de) * 1984-07-06 1986-02-06 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue imidazolyverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US4937250A (en) * 1988-03-07 1990-06-26 Ciba-Geigy Corporation Alpha-heterocycle substituted tolunitriles
US4978672A (en) * 1986-03-07 1990-12-18 Ciba-Geigy Corporation Alpha-heterocyclc substituted tolunitriles
US5138069A (en) * 1986-07-11 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Angiotensin II receptor blocking imidazoles
US5210079A (en) * 1988-01-07 1993-05-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of chronic renal failure with imidazole angiotensin-II receptor antagonists
US4880804A (en) * 1988-01-07 1989-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Angiotensin II receptor blocking benzimidazoles
CA1338238C (en) 1988-01-07 1996-04-09 David John Carini Angiotensin ii receptor blocking imidazoles and combinations thereof with diuretics and nsaids
US5354867A (en) * 1988-12-06 1994-10-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Angiotensin II receptor blocking imidazoles
JP2568315B2 (ja) * 1989-06-30 1997-01-08 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 縮合環アリール置換イミダゾール
US5073566A (en) * 1989-11-30 1991-12-17 Eli Lilly And Company Angiotensin ii antagonist 1,3-imidazoles and use thereas
US5616599A (en) * 1991-02-21 1997-04-01 Sankyo Company, Limited Angiotensin II antagosist 1-biphenylmethylimidazole compounds and their therapeutic use
US5332820A (en) * 1991-05-20 1994-07-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dibenzobicyclo(2.2.2) octane angiotensin II antagonists
US5401851A (en) * 1992-06-03 1995-03-28 Eli Lilly And Company Angiotensin II antagonists
US5612360A (en) * 1992-06-03 1997-03-18 Eli Lilly And Company Angiotensin II antagonists
NO304429B1 (no) * 1992-12-17 1998-12-14 Sankyo Co Bifenylderivater, farmas°ytisk preparat og deres anvendelse for fremstilling av et medikament for behandling av hypertensjon og hjertesykdom
EP0757988A4 (en) * 1994-04-27 2000-07-26 Nippon Soda Co IMIDAZOLE DERIVATIVE AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
TW434240B (en) * 1995-06-20 2001-05-16 Zeneca Ltd Aromatic compounds, preparation thereof and pharmaceutical composition comprising same
EE03524B1 (et) * 1995-12-27 2001-10-15 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Vahend diabeedi komplikatsioonide profülaktikaks ja raviks
JP4056589B2 (ja) * 1996-07-19 2008-03-05 武田薬品工業株式会社 複素環化合物、その製造法および用途
IT1295405B1 (it) 1997-09-30 1999-05-12 Merck Sharp & Dohme Italia S P Uso di un antagonista recettoriale di angiotensina ii per la preparazione di farmaci per aumentare il tasso di sopravvivenza di
KR100423890B1 (ko) * 2000-10-19 2004-03-24 씨제이 주식회사 세팔로스포린 유도체의 새로운 제조방법
TW200505913A (en) * 2003-03-28 2005-02-16 Hoffmann La Roche Novel oxazole derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
CN117624052B (zh) * 2024-01-26 2024-04-12 四川益能康生环保科技有限公司 一种用于捕集二氧化碳的离子液体及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528927A (en) * 1978-08-21 1980-02-29 Kissei Pharmaceut Co Ltd Novel imidazole derivative

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH271776A (de) * 1949-01-06 1950-11-15 Ag J R Geigy Verfahren zur Herstellung eines basischen Äthers eines ortho-substituierten Phenols.
US3498999A (en) * 1966-04-20 1970-03-03 Bristol Myers Co 1-phenoxy and substituted phenoxy-3-(5-tetrazolyl) propanes
IE40911B1 (en) * 1974-04-11 1979-09-12 Schering Ag Imidazole derivatives and process for their manufacture
DE2461406C2 (de) * 1974-12-24 1984-06-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Azolyl-(1)-methane und deren Salze, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diese enthaltende Arzneimittel
US4085209A (en) * 1975-02-05 1978-04-18 Rohm And Haas Company Preparation and safening effect of 1-substituted imidazole metal salt complexes
DE2646143A1 (de) * 1976-10-13 1978-04-20 Bayer Ag 4,5-dichlor-imidazol-1-carbonsaeure- arylester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als pflanzenschutzmittel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528927A (en) * 1978-08-21 1980-02-29 Kissei Pharmaceut Co Ltd Novel imidazole derivative

Also Published As

Publication number Publication date
KR840001707B1 (ko) 1984-10-16
FR2446828A1 (fr) 1980-08-14
IL59150A (en) 1983-11-30
DD148773A5 (de) 1981-06-10
AT373880B (de) 1984-02-27
ES8101557A1 (es) 1980-12-16
IE49364B1 (en) 1985-09-18
DE3001762A1 (de) 1980-07-24
ATA24680A (de) 1983-07-15
IE800102L (en) 1980-07-19
SE8000435L (sv) 1980-07-20
HU184227B (en) 1984-07-30
FR2446828B1 (ja) 1983-05-13
US4448781A (en) 1984-05-15
ES487843A0 (es) 1980-12-16
AU517241B2 (en) 1981-07-16
CA1137481A (en) 1982-12-14
PH14910A (en) 1982-01-29
IT1140523B (it) 1986-10-01
LU82087A1 (fr) 1980-04-23
KR830001905A (ko) 1983-05-19
NL8000333A (nl) 1980-07-22
NO800131L (no) 1980-07-21
BE881245A (fr) 1980-07-18
PL221461A1 (ja) 1980-09-22
IT8019276A0 (it) 1980-01-17
PL123985B1 (en) 1982-12-31
YU11380A (en) 1983-04-30
IL59150A0 (en) 1980-05-30
AR222204A1 (es) 1981-04-30
US4555516A (en) 1985-11-26
SU906374A3 (ru) 1982-02-15
GR71914B (ja) 1983-08-16
DK531479A (da) 1980-07-20
JPS55100368A (en) 1980-07-31
ZA80298B (en) 1981-08-26
AU5474380A (en) 1980-07-24
CH646154A5 (de) 1984-11-15
NZ192640A (en) 1984-07-31
FI800143A (fi) 1980-07-20
PT70707A (en) 1980-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5946504B2 (ja) N−ベンジルイミダゾ−ルとその製法
KR830001243B1 (ko) N-(페녹시알킬) 이미다졸 유도체의 제조방법
KR850000760B1 (ko) 인돌 유도체의 제조방법
EP0054417B1 (en) Indole thromboxane synthetase inhibitors, processes for their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
GB2041363A (en) N-Benzyl-imidazoles
JP2008208142A (ja) 置換チアゾリジンジオン誘導体
EP0035863B1 (en) Imidazole derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions thereof
US4339583A (en) (Imidazolylmethyl)pyridine compounds as thromboxane synthetase inhibitors
EP0003901A2 (en) 3-(Imidazol-1-ylalkyl)indoles as selective inhibitors of thromboxane synthetase,pharmaceutical compositions thereof, and methods for preparing them
US4451472A (en) Inhibition of thromboxane synthetase with 3-(heteroalkyl)-indolyl-acrylic acid derivatives
US4259345A (en) 2-(Imidazol-1-ylmethyl)pyrroles
JPH01313467A (ja) 置換1―(1h―イミダゾール―4―イル)アルキル―ベンズアミド
US4230714A (en) Imidazole therapeutic agents
US4258047A (en) Pyrazole derivatives, pharmaceutical formulations thereof
GB2102795A (en) Indole derivatives
GB2068950A (en) Pyridine Derivatives
JPS6323848A (ja) Ω−(置換フエニルオキシ)−アルカン酸のアリ−ル−およびアラルキルアミド
JPS59118746A (ja) ベンゼン誘導体
JPS5885866A (ja) Ω−(1−イミダゾリル)−4′−(p−メンタン−8−イルオキシ)アルキルアニリド
JPH03112964A (ja) 環状アミノ置換スチレン誘導体および前記化合物を有効成分とする強心剤