JPS5946437A - 空気調和機の温湿度制御方法 - Google Patents

空気調和機の温湿度制御方法

Info

Publication number
JPS5946437A
JPS5946437A JP57158325A JP15832582A JPS5946437A JP S5946437 A JPS5946437 A JP S5946437A JP 57158325 A JP57158325 A JP 57158325A JP 15832582 A JP15832582 A JP 15832582A JP S5946437 A JPS5946437 A JP S5946437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
room temperature
temperature
time
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57158325A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sugio
孝 杉尾
Takumi Sonoda
園田 卓美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57158325A priority Critical patent/JPS5946437A/ja
Publication of JPS5946437A publication Critical patent/JPS5946437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気調和機における温湿度開側1方法に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 従来の空気調和機の温湿度制御g4+の基本的かつ代表
的ンクものを第2図に基いて説明する。同図において、
丑ず利用者が任意に設定できるサーモスタット設定i’
l’li’1度TTに基き、その上下に一定のディソア
レ/ノヤルΔTをもってON点TONおよびOFF点T
oyyが設定される。室温Tiが、TR>TOFFの状
態で運転スイッチが入った場合はTR= TOFFまで
冷房運転を行ない、その後停市して、TR=Ton ’
J、で室温が−4−昇すると再び運転を開始する。
ところで真夏時のような高温多湿時には上記従来例のよ
うな制御により、快適な温度7丁近傍の温度が得られる
と同時に、冷房運転中に通常室内空気の露点温度以下に
低下する蒸発器1a1においで除湿が行なわれる結果、
相対湿度の低下が得られより快適性が増すことになる。
ところが海山時のような低温多湿時には室温TRはTR
<TOFFなる場合が多く、このような場合、空気調和
機は高湿による不快感があるにもかかわらず運転をしな
い。−iだTR>TOFFの場合があってもその温度差
が小さいだめに運転時間が短かく十分な除湿が行なわれ
ない内に停市してし甘う。寸だザーモスタノト設定温度
TTの設定を低温に1・゛げだ場合は十分な運転時間が
確保され、除湿効果も十分前られるが、長時間の冷房運
転により室温が低下し過ぎて、別の不快感が増すことと
なる。
これらの欠点を除去し、室温の低下を伴なわず除湿を行
なえる空気調和機の従来例を第1図にもどづき説明する
。冷媒回路は圧縮機5.凝縮器6゜冷房用減圧器7.副
凝縮器1.除湿用減圧器2゜蒸発器8を連結して構成さ
れ、さらに山城圧器2゜7はそれぞれ二方弁3,4を途
中に持つバイパス回路を有する。高温時には第に方弁4
を閉じ、第2二方弁3を開くことに」:す、通常の冷房
用冷媒回路が形成される。低温時は第に方弁4を開き、
第2二方弁3を閉じることにより副凝縮器1内は高圧高
温冷媒が流れる。このとき蒸発器8を通過して除湿され
低温になった室内空気は次にこの副凝縮器1を通過する
際再加熱されて、はぼ冷却以前のI’!!度まで同復し
、部屋内に吹出される。
ところがこの方法では減圧器2. 7が2個、二方弁3
,4が2個必要であるだめ構造が腹1イ1で、しかも冷
房のみの空気調和機に比べて高価になる欠点を有してい
た。
発明の目的 本発明は、上記従来の欠点を除去するもので、冷凍ザイ
クルの構成の簡素化をはかることを目的とするものであ
る。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、運転開始時の室温
TRをサンプリングし、この室温TRから1〜3°Cに
定めた圧縮機強制運転i’l容温度[i) Tcだけ低
い温度位置を初期OFF点とし、この初JIJJ OF
F点からザーモディファレ/7ヤルΔTだけ高い温度位
置を初期ON点と設定して、運転開始から室温が前記初
期OFF点まで下がる捷で、室内送風機最大風量で冷房
運転を行ない、この間の運転11h間toを基に次回運
転時間t1を演貌して設定し、圧縮機停市とともに室内
送風機を停市して、同状態を2.6〜3.5分の間で定
めだ一定の停止時間ts間続け、この停市時間謔経過後
の室温が初期ON点を1伸j1つだ場合のみ先に設定し
た運6転時間t1を一定時間[IJΔtだけ伸ばした値
に設定を改め、次に室内送風機最大風量で冷房運転を再
開し、運転時間t1以内に室温が初期OFF点に下がれ
ば同時に圧縮機、室内送風機を停止して次回運転時間t
2をtl−Δtと設定し、1+経過後も室幅が初期OF
F点以ヒの揚台はその時点で圧縮機、室内送風機を停止
して次回運転時間t2をtz=t+と設定し、以後9回
L1の運転に関して、租以内に室温がOFF点に下がれ
ば同時に圧縮機、室内送風機を停止して次回運転時間ち
+1を切−Δtと設定し、加経過後も室温がOFFFF
上の場合はその時点で圧縮機、室内送風機を停市して次
回運転時間tn+1をtn+−+ = tnと設定し、
停止抜切経過した時点の室温がON点以上のときのみ、
前回運転で定めだ石ト1をΔtだけ伸ばしだ値に改めて
設定するという運転を繰り返し、圧縮機運転回数Nが6
〜1oの間で定められだ回数に達するとON点を初期O
N点から初期室温TRに、まだOFF点は初期OFF点
を初期室温からザーモティファ1/ンシャルΔTだケ低
い温度飴匿に設定を改めて、前述の運転−停止1−動作
を繰り返すようにしだものである。、 実施例の説明 以下、本発明の実施例を添イ・1図面の第3図〜第7図
を参考に説明する。
寸ず、第3図により空気調オ11磯の冷媒回路について
説明する。ここで第1図と同一のものについては同一の
番号を利して説明を省略する1゜同図において9は室外
送風機、10は室内送風機を示す。この冷媒回路は従来
周知の冷房回路である。
次に本発明の温湿度制御の一例を第4図〜第6図により
説明する。
第4図は一般家屋の一般的室内に空気調和機を設置して
、高温多湿の初期条件下で、前述した従来冷房運転の温
湿度制御を行なった場合の温湿度の変化状況を示してい
る。同図において、A点までの連続1止転により温湿度
共に低下するが、以後の停止時間内における温湿度の復
帰の様子を注1」すると、圧縮機停止中室内送風機は運
転した場合を示す実線でI:]: 湿度の復帰が温度の
復帰より11・いが、圧縮機停止中室内送風機も停止し
た場合を示す破線では湿度の復帰は?lu’h度の復帰
より遅れる。
したがって図のように圧縮機の、運転停止を継続した結
果は、大きい湿度差が現われる19種々の実験結宋から
、通常の家屋構造および室外温湿度条注下でd:、常に
とのような結果が出ることが分っている。
第5図は本発明の温湿度制御中、特に運転開始直後の状
態を説明している、。
まず室温TRに対して1〜3℃巾の圧縮機強制運転許容
温度1jTcだけ低いところに初期OFF点Trovy
 ヲ設ケ、−’cの」三方ニティファレンシャルΔTを
とってこの点を初期ON 、aTIONとする。Tc=
1〜3°Cは経験的に定められたもので、通常除湿運転
が行なわれるような温度条件下では、この範囲内の温度
低下はほとんど不快感をともなわない。
室温TRからTroypまでは室内送風機最大風惜に」
;る冷房運転を行なう。
その後圧縮機、室内送風機とも停止すると、第4図で前
述のように温度は急速に、湿度はゆっくりと復帰する。
ところで初期運転時間toについて倹1;ζjを加える
と、一定の温度低ド11 Tcに対するtOは負荷が重
ければ長くなり、低けれはケ(iかくなるので、  t
oは負荷の指標とできる。そこでtoから次回運転11
.5間t1を設定する。
図に示しだ例では次回運転時間tl=o、らtoと設定
している。次に圧縮機停止時間切は湿度の復帰を少なく
押えるだめ、できるだけ短かくとる必要があり、吐出圧
、吸入圧差が十分小さくなり、圧縮機の再起動が可能な
2.5〜3.5分に定める。実線の」:うに時間ts経
過後の室温がTl0N以下の場合、次回運転は上記で定
めだ運転時間t1であり、破線のようにTxo*以上の
場合、負荷が重いのであるから次回運転時間t1は上記
の運転時間t1に一定時間[IJΔtを加えたものに設
定を改める。
次に第5図にしだがって定常運転に入った後の温湿度制
御について説明する。
破線のように設定運転時間t1iI!Y:過前にTlo
FF点に到達した場合、運転を停止するとともに負荷が
軽いのであるから次回運転時間t2はtl−Δtと定め
る。
まだ実線のようにt1経過後もTl0FF以−トの場合
はここで運転を停止してt2=t+と定める。以下同様
な操作を繰り返して、圧縮機運転回数が所定の回数Nに
なれば(Nは5〜1oの間で決める)、ON点を初期の
THに等しくL、OFF点はディファレンンヤルΔτ分
下方にとった点に設定を改め、さらに前述の如き運転−
停tl:、の操作を繰り返す。
寸たt1以後のj[縮機運転に対しては室内送風機は最
低速運転として、顕熱比を低く押えだ運転を行なう。こ
れにより冷房能力も低下するが、そのだめ運転時間は長
く伸びるので、顕熱能力の積算量が変わらず、顕熱能力
積算量が一定ならば除湿量が増加する。
本実施例では、仮にザーモ設定値より室温が低く通常の
冷房運転のみの空気調和機の温湿度制御機構では圧縮機
が運転しない場合でも、室温がTloFF点まで低下す
るまでの間は圧縮機が運転するために、体感的に許容で
きる昌度低下1〕で相対湿度が低下する。しかもこの間
は室内送風機は最大風垣で運転し、該空気調和機の最大
冷房能力を発揮し、顕熱化は大きいが除湿能力の絶対値
は大きいだめ、湿度低下は速やかに行なわれる。
以後の運転制御は、圧縮機起動用能な最低停止時間を保
ってしかもこの間室内送風機を停止して蒸発器表面の露
の再蒸発及びその室内への戻りを防いで湿度の上昇を最
小限に押え、以降は負荷の変動に応じて随時運転時間を
変えて行きながら、この間の運転時は室内送風機を最小
風h;°で運転して、清算除湿量を最大になるような運
転とする。
このような除湿を5〜10回繰り返すことにより、部屋
の壁、床、天井等に含゛まれだ湿気が大iI#ls分除
去され、その後は圧縮機の運転率を下げても湿度の上昇
は少なくなるので、ON点、OFF点を初期の室温付近
に戻して温度低l:によるわずかな寒さもなくした状態
で以後定常運転を続けて湿度を保持する、。
なお、第7図に示すように、冷媒回路にバイパス回路3
1を設けて能力可変構造とし、低〃18口1.5“に室
内送風機の制御と連動して能力を変えるようにしてもよ
い。才だ圧縮機を極数切換えなどの能力可変式とし、同
様に制御を行っても同様の作用効果が得られる。なお、
図中32は三方弁、33は暖房用キャピラリチューブ、
34は二方弁、35d:1七縮1幾5の能力11丁変(
二1である。
発明の効果 」−記実施例より明らかなように本発明は、従来の冷房
運転のみの空気調和機に比して、冷媒回路は何ら変わる
ところがないだめ、従来の丙熱器を有する除湿1幾能付
空気調和機に比べて、はるかに安価で単純な構造とでき
、しかも梅雨時などの低温多湿時に、従′A(の冷房運
転のみの空気調和機ではザーモ設定以下で運転しなかっ
たり、無理に運転すると冷え過ぎるような場合にも、運
転開始直後に体感的に許容できる程度温度が低下するの
みで、十分な相対湿度の低下が得られるという太き々利
点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第11ス1は従東例を示す空気調第11機の冷媒回路図
、第2図は従来の冷房運転制師方法を/」<ず運転制御
図、第3図は本発明の一実施例における空気調和機の冷
媒回路図、第4図は従来の温湿度制御運転による湿度変
化図、第5図および第6図(riそれぞれ本発明の温湿
度制御を示す運転制御図、第7図は本発明の他の実施例
を示す冷媒回路図である15・・・・・・圧縮機、6・
・・・・・凝縮器、γ・・・・・・減圧器、8・・・・
・・蒸発器、9・−・・・・室外送風機、10・・・・
・・室内送風機。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 II丹閘り 第3図 第4図 第 5 図 B手間し 第 6 図 第7図 □  1合方と−r傘云 憾−一−−一−;鮭力劃御筐転

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 運転開始時の室温TRをサンプリングし、この室温TR
    から1〜3℃に定めだ圧縮機強制運転許容温度中Tcだ
    け低い温度位置を初期077点とし、この初期OF F
     点からサーモディファレンンヤルΔTだけ高い温度位
    置を初期ON点と設定して、運転開始から室温が前記初
    期077点まで下がるまで、室内送風機最大風量で冷房
    運転を行ない、この間の運転時間切を基に次回運転時間
    t1を演9して設定し、圧縮機停止とともに室内送風機
    を停止して、回状、嘘を2.5〜3.5分の間で定めだ
    一定の停止時間ts間続け、この停止時間切経過後の室
    温が初期ON点をL回った場合のみ先に設定1〜だ運転
    時間t1を一定時間巾Δtだけ伸ばした値に設定を改め
    、次に室内送風機最小風量で冷房運転を内聞し、運転時
    間t1以内に室温が初期077点にFがれば同  3時
    に圧縮機、室内送風機を停止して次回運転時間t2をt
    l−Δtと設定し、t1経過後も室〃、が初期OFFF
    F上の鴨合はその時点で圧縮機、室内送風機を停止して
    次回運転時間t2をt2=t+と設定し、以後n回目の
    運転に関して、加以内に室温がOFF点に下がれば同時
    に圧縮機、室内送風機を停止して次回運転時間tn+1
     を加−Δtと設定し、功経過後も室温がOFFFF上
    の場合はその時点で圧縮(・豚室内送風機を停止して次
    回運転時間tn++をtn4−1−拍と設定し、停d−
    後坊経過した時点の室温がON点以上のときのみ、前回
    運転で定めたtn−t−+をΔtだけ伸ばした値に改め
    て設定するという運転を繰り返し、圧縮機運転回数Nが
    5〜10の間で定められた回数に達するとON点を初期
    ON点から初期室温THに、まだOFF点は初期077
    点を、初期室温からザーモディファレンシャルΔTだけ
    低い温度位置に設定を改めて、前述の運転−停止動作を
    繰り返すようにした空気調和機の温湿度制御方法。
JP57158325A 1982-09-10 1982-09-10 空気調和機の温湿度制御方法 Pending JPS5946437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158325A JPS5946437A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 空気調和機の温湿度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158325A JPS5946437A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 空気調和機の温湿度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5946437A true JPS5946437A (ja) 1984-03-15

Family

ID=15669168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158325A Pending JPS5946437A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 空気調和機の温湿度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946437A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149837A (ja) * 1984-01-18 1985-08-07 Daikin Ind Ltd 空気調和機の運転制御装置
WO2010106001A3 (de) * 2009-03-19 2011-03-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät und verfahren zum kühlen eines kältegerätes
WO2018230925A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Lg Electronics Inc. Refrigerator and method of controlling the same
WO2020087402A1 (zh) * 2018-10-31 2020-05-07 华北电力大学扬中智能电气研究中心 一种空调控制***、方法及装置
CN111121240A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 华北电力大学扬中智能电气研究中心 一种空调控制***、方法及装置
EP3638967A4 (en) * 2017-06-12 2021-03-10 LG Electronics Inc. REFRIGERATOR AND METHOD OF CONTROLLING IT

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149837A (ja) * 1984-01-18 1985-08-07 Daikin Ind Ltd 空気調和機の運転制御装置
JPH0120339B2 (ja) * 1984-01-18 1989-04-17 Daikin Kogyo Co Ltd
WO2010106001A3 (de) * 2009-03-19 2011-03-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät und verfahren zum kühlen eines kältegerätes
CN102356293A (zh) * 2009-03-19 2012-02-15 Bsh博世和西门子家用电器有限公司 制冷装置和用于冷却制冷装置的方法
WO2018230925A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Lg Electronics Inc. Refrigerator and method of controlling the same
EP3638967A4 (en) * 2017-06-12 2021-03-10 LG Electronics Inc. REFRIGERATOR AND METHOD OF CONTROLLING IT
US11150012B2 (en) 2017-06-12 2021-10-19 Lg Electronics Inc. Refrigerator and method of controlling the same
WO2020087402A1 (zh) * 2018-10-31 2020-05-07 华北电力大学扬中智能电气研究中心 一种空调控制***、方法及装置
CN111121240A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 华北电力大学扬中智能电气研究中心 一种空调控制***、方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1091178B1 (en) Multiroom air conditioner and control method therefor
JPH0842938A (ja) 空気調和機の除湿装置及び方法
JPS5946437A (ja) 空気調和機の温湿度制御方法
JP2002106913A (ja) 空気調和機の自動運転制御方法
JP3756854B2 (ja) 空気調和機の運転制御装置及びその方法
KR20060128190A (ko) 공기 조화기 소음 제어 방법
JP3404968B2 (ja) 空気調和機
JP2001208401A (ja) 空気調和機
JPH0718933Y2 (ja) 空気調和機のレリ−ス制御装置
KR100522879B1 (ko) 냉난방 겸용 에어컨의 제상 운전 제어방법
JPS59195045A (ja) 冷凍サイクルの除霜運転制御方法
JPH03122440A (ja) 空気調和機の運転制御方法
CN1144900A (zh) 用于空调器的去湿操作控制方法
JPH06337176A (ja) 空気調和装置
JPH05340643A (ja) 空気調和機
JPS62125244A (ja) 空気調和機
JPH02140547A (ja) 空気調和機の除霜制御方法
JP4572470B2 (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPS5981455A (ja) 空気調和機の除湿運転方法
JPH0256570B2 (ja)
JP2001235238A (ja) ヒートポンプ式空調装置
JPS5977245A (ja) 空気調和機
JPH0618074A (ja) 空気調和機の制御方法
JPS59208340A (ja) 空気調和装置の除霜方法
KR20000037631A (ko) 공기조화기의 취침모드 제어방법