JPS5943403Y2 - 二重撚糸機におけるテンシヨン装置 - Google Patents

二重撚糸機におけるテンシヨン装置

Info

Publication number
JPS5943403Y2
JPS5943403Y2 JP1982198102U JP19810282U JPS5943403Y2 JP S5943403 Y2 JPS5943403 Y2 JP S5943403Y2 JP 1982198102 U JP1982198102 U JP 1982198102U JP 19810282 U JP19810282 U JP 19810282U JP S5943403 Y2 JPS5943403 Y2 JP S5943403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
balance
thread
tensioner
operating tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982198102U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59103778U (ja
Inventor
三津男 福永
芳久 井上
Original Assignee
村田機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 村田機械株式会社 filed Critical 村田機械株式会社
Priority to JP1982198102U priority Critical patent/JPS5943403Y2/ja
Priority to ES83528465A priority patent/ES8501814A1/es
Priority to DE19833347318 priority patent/DE3347318A1/de
Priority to IT8349593A priority patent/IT1197767B/it
Publication of JPS59103778U publication Critical patent/JPS59103778U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5943403Y2 publication Critical patent/JPS5943403Y2/ja
Priority to US06/870,287 priority patent/US4642980A/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/10Tension devices
    • D01H13/104Regulating tension by devices acting on running yarn and not associated with supply or take-up devices
    • D01H13/106Regulating tension by devices acting on running yarn and not associated with supply or take-up devices for double-twist spindle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は二重撚糸機に用いるテンション装置に係り、特
に圧縮空気を用いて糸通しを行つ場合に有効なテンショ
ン装置に関する。
一般に二重撚糸機においては、静止盤上に支持された給
糸ボビンから解舒される糸は該ボビンの中心孔内に装N
されたテンション装置内に導入されてスピンドル中心孔
を通過し、糸貯溜盤の中心から半径方向に形成された糸
導管を経て外部へ送出される。
その後糸は上記糸貯溜盤の外周面に所定角度巻回してそ
の壁面を上昇し、該壁面の上端部よりバルーンを描いて
走行した後ボビン上方の糸ガイドを通過し、フィードロ
ーラを介して巻取パッケージに巻取られる。
上記した二重撚糸機のテンション装置としては公知のカ
プセルテンサーやポールテンサー等が多く用いられるが
、上記二重撚糸機において圧縮空気を利用した糸通しを
行う場合、上記テンサーを糸の通路より離去させる必要
があり、この為に種種の提案がなされているが末だその
操作性及び効果の点で問題が多く、更なる改善が要望さ
れていた。
本考案は上記要望に応えるべく提案されたもので、以下
その実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案に係るテンション装置を用いた二重撚糸
機の構造を示し、1はスピンドルレール2に固定された
軸受けで、該軸受けにベアリング3を介してスピンドル
4が回転自在に支持されている。
上記スピンドル4にはワーブ5、糸貯溜盤6および回転
ディスクIが一体に固定されており、更にベアリング8
,9を介して静止盤10が支持され、該静止盤10に固
着したマグネット11と、上広がりの傾斜面12を有す
るアウターリング13に内蔵したマグネット14との吸
引作用によって上記静止盤10が不動に固定される。
15は静止盤10に固定した給糸カバー、16はアウタ
ーリング13に固定したバルーンfltlJl’!筒、
17は給糸ボビンである。
上記アワターリング13は図示しないブラケットにより
スピンドルレール2上vc向定され、18はワープ5に
圧接してスピンドル4を駆動するベルトである。
更に、上記糸貯溜板6内にはその半径方向に糸導管19
が設げられ、該糸導管19はスピンドル4の中心に形成
した糸導孔20に傾斜孔21を介して連通している。
またスピンドル4の軸心には、下端が圧縮空気供給用の
ノズル22に対して開口し上端が上記糸導管19に連通
する空気導孔23が形成されている。
静止盤10の上部に形成された円筒部24には中空の支
持筒25が螺合され、該支持筒25上には後述するテン
ション装置26が挿着されている。
給糸ボビン17から解舒された糸Yはテンション装置2
6の上部より該テンション装置26内部に設けられた後
述する糸通路を逼って前記スピンドル4の糸導孔2uに
入り、更に1咀斜孔21から糸貯溜盤6の糸導管19を
通って外に出、アウターリング13の傾斜面12に沿っ
て屈曲し上方へと引出され巻取られる。
糸切れが発生すると、作業者は図外の装置によってスピ
ンドル40回転を停止させ、給糸ホビン1フ側の糸端を
テンション装置26内の上記糸通路内に導入すると共に
ノズル22から圧縮空気を噴出させる。
噴出された圧縮空気はスピンドル4の下端からその空気
導孔23内に入り、該導孔23の上端で方向を変えられ
て糸貯溜盤6の糸導管19に流入し外部へ排出される。
そして上記した糸導管19内の圧縮空気の流れにより、
テンション装置26内の糸端に吸引作用が慟ぎ、糸Yは
上記糸通路からスピンドル4の糸導孔20を経て糸導管
19内に導かれ、一点鎖線で示す通常の糸経路をたどっ
て上方へ送出され、巻取側のパッケージと糸結びされて
撚糸作業が再開される。
次に上記テンション装置26について第2図で説明する
テンション装置26は支持筒25上にゴム帯2Tで係合
する基体28と内部にカプセルテンプ29を収納するテ
ンサ室30を形成したテンプ本体31とからなり、内部
にスプリング32を有する。
上記テンプ29は上下の受具33.34により弾圧支持
されている。
下方の受具34と基体28との間には昇降部材35がテ
ンプ本体31に対し回転不能に設けられ、該昇降部材3
5と基体28には互いに嵌合する螺旋状の凹凸36が形
成されている。
また基体28の外周には環状の溝37が形成されると共
に政情37の数個所に深い凹部38が設げられており、
該凹部38内にはテンプ本体31からスプリング39で
付勢されるボール40が嵌入していて、テンプ本体31
に対して基体28を回動させることにより昇降部材35
が上記螺旋状の凹凸36に沿って上下動し、もってテン
プ29による弾圧力を自在に調節できるようになってい
る。
また上記回動の途中でボール40が凹部38内に嵌入す
ることによって上記弾圧力は段階的に調節される。
基体28と昇降部材35との軸心には中空のパイプ41
が設けられ、両受具33.34の中心には夫々糸導孔4
2.43が形成されていて、テンプ29を除去した時に
上述した糸導孔42,43テンサ室30およびパイプ4
1の中空部44が互いに連通して前記した糸通路45を
形成し、更に該中空部44の下端よりスピンドル4の糸
導孔20に連通するようになっている。
受具33.34の対向する面はその糸導孔42゜43に
向げて収束する傾斜面46.47となっており、従って
テンプ29は通常時は該傾斜面46゜47に案内されて
上記糸導孔46,47上に位置し、これをスプリング3
2で弾性的に閉塞する。
48はテンプ本体31に貫通形成した横孔49内に摺動
自在に挿入されたテンプ操作具であり該操作具48には
第2図へに示す如くテンプ29を余裕をもって収納でき
るテンサ孔50と該テンサ孔50と連通する平面視U字
形の糸通孔51.51とが夫々上下に貫通形成しである
糸通孔51゜51はテンサ孔50の両側で上記操作具4
8の摺動力向に形成してあり、糸通孔51.51のテン
サ孔50に対する開口部52,52は夫々テンプ29の
外径よりも幅狭としである。
従ってテンプ操作具48を第2図口、八に示す如く側方
に摺動させたとき上記開口部52.52の一力がアンサ
29側面に当接してこれを押圧しテンプ29は内部のス
プリング32の力に抗して圧縮され上下の傾動面46.
47に沿ってテンサ室30の側方へと移動する。
テンサ室30はテンv29がテンプ本体31の内壁面に
当接して上記移動が完了した時点でテンプ29が上下の
糸導孔42.43から完全に離去される広さとしてあり
、またこの時テンプ操作具48の一力の糸通孔51は両
糸導孔42,43を結ぶ直線上に位置するものとしであ
る。
従って上記したテンプ29の移動完了時において、糸導
孔42、糸通孔51、テンサ室30、糸導孔43および
パイプ41の中空部44は一連の直線状の糸通路45を
形成する。
テンプ操作具48には更に上記移動操作を確実に行い、
該操作具48のテンプ本体31からの離脱を防止するた
め、第2図へに示す3つの穴53が側面に一列に設けて
あり、該穴53内にテンプ本体31側からスプリング5
4で付勢されたボール55が嵌入されている。
第2図ハでテンプ操作具48が実線位置にあるとき上記
ボール55は中央の穴53に入り、二点鎖線位置即ち上
記移動完了時にボール55は端側の穴53に入り、従っ
てテンプ操作具48はその各移動位置において不測の位
置変動を生ずることのないよう位置規制される。
なお、テンプ操作具48は第2図口、ハでは図面右方に
移動しているが、左方に移動させても事情は同じであり
、また移動させたテンプ操作具48を元の位置に戻す時
はその突出部分48aを指で軽く押すことにより容易に
復帰させることができる。
また上位の受具33はテンション装置26の頂部に設け
られたキャップ56と一体になっており、該キャップ5
6はテンプ本体31に対し上方より螺合されるものとな
っている。
従ってテンプ29の装着力について云えば、まずテンプ
操作具48を横孔49より挿入して第2図イに示す如く
位置させ、次いでテンプ29を上方よりテンサ孔50内
に挿着した後、上記キャップ56を螺合させればよい。
上述した本テンション装置260作用について説明する
と、糸切れが発生した時作業者はテンプ操作具48を押
して第2図口の状態とし、テンプ29を側カヘ移動させ
て糸Yをテンション装置26の上端より糸通路45内へ
導入する。
このとき糸通路45は前述した如く直線状に連通してお
り、上記糸導入は容易に行われる。
次いで第1図のノズル22より圧縮空気を作用させて上
記糸Yを糸通路45より糸導孔20、傾斜孔21および
糸導管19を経て上方へ引出し、糸通しがなされる。
上記糸Yは圧縮空気による吸引作用によって引出される
ので、例えば該圧縮空気をテンション装置26の上端よ
り糸通路45内に向けて噴出させる場合に比べてその引
出し力は比較的弱いものとならざるを得ないが、上記糸
通路45から糸導孔20の出口に到るまでは完全に直線
的に連通しており、上記糸通しは無理なく行われる。
糸通しが終了すると作業者はテンプ操作具48の突出部
48aを押して該操作具48を元の位置に戻し、テンプ
29を復帰させて巻取を開始する。
このときテンプ操作具48の糸通孔51内にあった糸Y
は開口部52を通ってテンサ室50内に移り、テンプ2
9と上下の受具33.34との押圧力により適当なテン
ションを付与されて下方に引出される。
本テンション装置の別実施例を第3図に示す。
なお、第2図の例と同一部材には同一符号を付すものと
する。
同図において56は第2図で説明したテンプ操作具48
は円筒形にしたものであり、側面視において第2図イと
回位量に設けられる。
このテンプ操作具48はテンプ本体31から突出したビ
ン5Tによって回動自在に支持され、該ビン57と反対
側に上記回動を容易に手操作する為の突起58が設けで
ある。
中央のテンサ孔59は第2図に示したものと略同じであ
るが、両側の糸通孔60.60は上記ビン57を中心と
する弧状に形成しである。
そしてこのテンプ操作具48は突起58を持って矢印6
1方向に回動させることにより、テンプ29を二点鎖線
位置まで移動させ、かつ一方の糸通孔60を糸導孔43
上に位置させて糸通路を直線状に形成することができる
第4図は本テンション装置の更に別の実施例を示す。
同図で62は一端に斜面63を形成しテンプ本体31と
の間に設けたスプリング64で図面左方に付勢されたテ
ンプ操作具である。
該テンプ操作具62において糸通孔65は上記斜面63
側にのみ形成され、該斜面63上にはテンプ本体31と
の間に形成された縦方向の凹凸66で該本体31に嵌合
する操作片67が面接触している。
操作片67の下位に当るテンプ本体310部分には該操
作片6Tの大部分を収納し得る切欠部68が設げられて
おり、テンプ操作具62を右方へ摺動させて操作片67
を上記凹凸66に沿って下降させ、切欠部68内に収納
したとさ、操作片67の垂直部69が該切欠部68より
若干上方に突出するものとしである。
70は操作片67を指で昇降操作させる為の突起である
テンプ29の装着に当っては、テンサ操作図62を図面
左方からスプリング64に抗して挿入した後、操作片6
7を凹凸66に沿って上方より挿込み、受具33および
キャップ56を螺着すれば良い。
糸通し時には指を突起70に当てて操作片67を切欠部
68内まで一気に押下げる。
このときテンプ操作具62はその斜面63を操作片67
で右方へ抑圧され、スプリング64に抗して二点鎖線位
置まで移動する。
そして操作片67が切欠部68下端にはぼ到達した時点
で該切欠部68より突出する上記垂直部69ベテンサ操
作具62の斜面63下端が当接し、テンプ操作具62は
上記二点鎖線位置に停止して保持される。
この状態が第4図口に示す如く、テンプ29が糸導孔4
3より離去され、該糸導孔43上に糸通孔65が位置す
る状態である。
糸通しが終了すると突起67を指で軽く跳和上ることに
より、斜面63下端は垂直部69から容易に外れてスプ
リング64の力により上記斜面63が操作片67を上方
へ移動させ、実線で示す元の状態に復する。
なお、上述した各実施例においてテンプ29はこれをボ
ールテンプとしても良い。
以上説明したように本考案によれば、テンプは軸方から
の力で押圧されるので容易に糸通路から離去され、しか
も該離去の際にテンサ操作共の糸通孔が上記糸通路上に
位置して該糸通路を直線状に連通形成するため、糸通し
が極めて円滑に行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は二重撚糸機の縦断面図、第2図イ及び同図口は
テンション装置の縦断面図、同図ハは同図イのA−A線
断面図、第3図はテンション装置の別実施例を示す第2
図ハ相当の横断面図、第4図イはテンション装置の更に
別の実施例を示す縦断面図、同図口はそのB−B線断面
図である。 17・・・・・・給糸ボビン、26・・・・・・テンシ
ョン装置、29・・・・・・テンプ、31・・・・・・
テンプ本体、45・・・・・・糸通路、48,56.6
2・・・・・・テンプ操作具、51.60.65・・・
・・・糸通孔、52・・・・・・開口部、Y・・・・・
・糸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 給糸ボビンから解舒した糸を通す糸通路を有する筒状の
    テンサ本体の内部に上記糸通路を所定圧で閉塞するテン
    サを配し、糸通路内を走行する糸に上記テンサの圧によ
    ってテンションを付与する様ニした二重撚糸機のテンシ
    ョン装置において、上記テンサ本体の一部に糸通路に対
    する垂直面内で摺動9能なテンサ操作具を設は該操作具
    には上記テンサに対向し該テンサの径より幅狭の開口部
    を有する断面略U字形の糸通孔を形成し、テンサ操作具
    の摺動により上記開口部がテンサな押圧して該テンサな
    糸通路より離去すると共に上記糸通孔が糸通路と連通ず
    る様にしたことを特徴とする二重撚糸機におけるテンシ
    ョン装置。
JP1982198102U 1982-12-28 1982-12-28 二重撚糸機におけるテンシヨン装置 Expired JPS5943403Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982198102U JPS5943403Y2 (ja) 1982-12-28 1982-12-28 二重撚糸機におけるテンシヨン装置
ES83528465A ES8501814A1 (es) 1982-12-28 1983-12-27 Un dispositivo de tension para una torcedora de dos por uno
DE19833347318 DE3347318A1 (de) 1982-12-28 1983-12-28 Spanneinrichtung fuer eine doppeldrahtzwirnmaschine
IT8349593A IT1197767B (it) 1982-12-28 1983-12-28 Dispositivo tenditore per l'uso in un torcitoio a doppia torsione
US06/870,287 US4642980A (en) 1982-12-28 1986-05-21 Tension device for use in two-for-one twister

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982198102U JPS5943403Y2 (ja) 1982-12-28 1982-12-28 二重撚糸機におけるテンシヨン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103778U JPS59103778U (ja) 1984-07-12
JPS5943403Y2 true JPS5943403Y2 (ja) 1984-12-22

Family

ID=16385520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982198102U Expired JPS5943403Y2 (ja) 1982-12-28 1982-12-28 二重撚糸機におけるテンシヨン装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4642980A (ja)
JP (1) JPS5943403Y2 (ja)
DE (1) DE3347318A1 (ja)
ES (1) ES8501814A1 (ja)
IT (1) IT1197767B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3580919D1 (de) * 1985-10-15 1991-01-24 Murata Machinery Ltd Vorrichtung zum zurueckziehen eines fadenspanners an einer doppeldrahtzwirnspindel.
DE3721364A1 (de) * 1987-06-29 1989-01-19 Palitex Project Co Gmbh Spindelrotor als teil einer vorrichtung zum herstellen eines garnes oder zwirnes und mit einem solchen spingelrotor ausgeruestete doppeldraht-zwirnspindel
US5182902A (en) * 1989-03-17 1993-02-02 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Processing robot for a two-for-one-one twister
FR2646175B1 (fr) * 1989-04-25 1991-06-14 Icbt Lyon Broche de retordage entrainee par un moteur electrique individuel
US5184453A (en) * 1989-10-02 1993-02-09 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Robot for a double twister
WO1996001780A1 (en) * 1994-07-09 1996-01-25 Alan Shelton Limited Yarn tensioning device
JP2973968B2 (ja) * 1997-03-21 1999-11-08 村田機械株式会社 ワインダー
DE19854888C2 (de) * 1998-11-27 2002-09-26 Volkmann Gmbh & Co Mehrfachdraht-Zwirnspindel
DE102006029055A1 (de) * 2006-06-24 2007-12-27 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Doppeldraht-Zwirnspindel mit druckluftbetätigter Einfädelvorrichtung
ITMI20071578A1 (it) * 2007-08-01 2009-02-02 Savio Macchine Tessili Spa Dispositivo di controllo e riduzione del le pulsazioni di tensione nell'alimentaz ione dei fusi a quattro torsioni
ITMI20071579A1 (it) * 2007-08-01 2009-02-02 Savio Macchine Tessili Spa Dispositivo di compensazione delle pulsazioni di tensione nei fusi a quattr o torsioni
DE102009058979A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Oerlikon Textile GmbH & Co. KG, 42897 Fadenbremse für eine Doppeldrahtzwirnspindel
DE102010013795A1 (de) 2010-04-03 2011-10-06 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Doppeldraht-Zwirnspindel
EP3655573A4 (en) * 2017-08-11 2020-11-25 Agteks Orme Ve Tekstil Endustriyel Sanayi ve Ticare Ltd. Sti. WIRE TORSION MACHINE

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2543018C3 (de) * 1975-09-26 1978-07-27 Hamel Gmbh, Zwirnmaschinen, 4400 Muenster Fadenbremse, insbesondere für Doppeldrahtzwirnspindeln
FR2398131A1 (fr) * 1977-07-20 1979-02-16 Verdol Sa Perfectionnements aux dispositifs d'enfilage automatique de fil dans une broche a double torsion
US4355500A (en) * 1979-07-23 1982-10-26 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Pneumatic yarn guiding apparatus for double twisting machine
IT1195894B (it) * 1979-09-24 1988-10-27 Savio Spa Introduttore automatico per fusi a doppia torsione e fusi a doppia torsione adottanti detto introduttore
ES8206678A1 (es) * 1980-04-19 1982-09-01 Palitex Project Co Gmbh Perfeccionamientos en frenos de hilo
FR2493353A1 (fr) * 1980-11-03 1982-05-07 Verdol Sa Dispositif d'enfilage pneumatique d'un fil dans une broche a double torsion
DE3104748C2 (de) * 1981-02-11 1984-11-08 Palitex Project-Company Gmbh, 4150 Krefeld Pneumatisch durchfädelbare Fadenbremse, insbesondere für eine Doppeldraht-Zwirnspindel
DE3118873C2 (de) * 1981-05-13 1985-01-03 Palitex Project-Company Gmbh, 4150 Krefeld Doppeldraht-Zwirnspindel

Also Published As

Publication number Publication date
ES528465A0 (es) 1984-12-01
ES8501814A1 (es) 1984-12-01
DE3347318A1 (de) 1984-07-05
JPS59103778U (ja) 1984-07-12
IT1197767B (it) 1988-12-06
US4642980A (en) 1987-02-17
IT8349593A0 (it) 1983-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943403Y2 (ja) 二重撚糸機におけるテンシヨン装置
US4287712A (en) Pneumatically disengageable self-threading yarn brake mechanism in a hollow spindle assembly of a textile yarn processing machine and related method
US4355500A (en) Pneumatic yarn guiding apparatus for double twisting machine
US4377065A (en) Double twister
US4363207A (en) Tension regulator in double twister
EP1213381B1 (en) Thread-end cutting method and thread-end cutting apparatus for spinning machine
US4726179A (en) Spool retainer and method
US4338774A (en) Yarn brake
US3408893A (en) Braider carrier
JPH1161U (ja) 二重撚糸機
JPS6324129Y2 (ja)
JP3820638B2 (ja) 口出し装置
JPH06280143A (ja) ブレイダー用ボビンキャリヤー
JP2547196Y2 (ja) 組紐機の組錘
JPH05331722A (ja) 二重撚糸機のテンション装置
JPH06248543A (ja) 組紐装置
JP3156482B2 (ja) ボビンキャリア
JPH0627664Y2 (ja) 二重撚糸機におけるドロツプワイヤ装置
JPH07122170B2 (ja) 撚糸機における渡り糸切断方法および装置
JPH0527059U (ja) 二重撚糸機におけるテンシヨン装置
JPH0428812B2 (ja)
KR0113209Y1 (ko) 브이씨알의 테이프 가이드장치
JPH01119287A (ja) 下糸巻取装置のための糸巻径均一化装置
JPH0673182U (ja) ブレイダー用ボビンキャリヤー
JPS6220455Y2 (ja)