JPS5940215B2 - 成形性の優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法 - Google Patents

成形性の優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5940215B2
JPS5940215B2 JP4184480A JP4184480A JPS5940215B2 JP S5940215 B2 JPS5940215 B2 JP S5940215B2 JP 4184480 A JP4184480 A JP 4184480A JP 4184480 A JP4184480 A JP 4184480A JP S5940215 B2 JPS5940215 B2 JP S5940215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
rolling
steel sheet
cold
rolled steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4184480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56139654A (en
Inventor
敏夫 入江
進 佐藤
修 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP4184480A priority Critical patent/JPS5940215B2/ja
Priority to PCT/JP1981/000068 priority patent/WO1981002900A1/ja
Priority to US06/328,578 priority patent/US4473414A/en
Priority to EP81900756A priority patent/EP0048761B1/en
Priority to AU69251/81A priority patent/AU531754B2/en
Priority to DE8181900756T priority patent/DE3164521D1/de
Publication of JPS56139654A publication Critical patent/JPS56139654A/ja
Priority to US06/627,839 priority patent/US4544419A/en
Publication of JPS5940215B2 publication Critical patent/JPS5940215B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成形性の優れた高張力冷延鋼板およびその製造
方法に関し、特に本発明は引張強さ35〜45 kg/
yns?を級の非時効性を有する成形性の優れた高張力
冷延鋼板およびその製造方法に関するものである。
自動車の燃費向上を目的として車体を軽量化するため高
張力鋼板の需要が増大している。
このような鋼板は下記の諸要求を満足する必要がある。
■、非時効性であること、2下値が高いこと、3伸びが
大きいこと、4.降伏比が低いこと、5.介在物が少な
く表面疵がないこと、6.製品コストが高くないこと。
このような要求に応える鋼としてマルテンサイト・フエ
ライトニ相合金組織からなるデュアル・フェーズ鋼や、
アルミキルド鋼にP、Mn、S i等を添加含有させた
リフオス鋼が開発されて来たが、成形性が不足するため
自動車のフェンダ−等の深絞りが行なわれる部位には使
用できない。
一方鋼中のCおよびNと結合力の強いTiまたはNbを
、CまたはC+N量に対して化学量論的に当量以上配合
してCおよびNを固定し、さらに固溶強化元素としてM
nまたはSiを配合してT値と引張強さの高い鋼板を得
る方法が提案されている。
例えば鉄と鋼1979年石11頁838に0.01%C
以下の極低炭素鋼にTi0.25%、Mn1.5%およ
びSi0.22%を含有させた鋼を連続焼鈍することに
より、引張強さく以下TSと略記する) 43 kg/
m7j、、降伏点(以下YPと略記する) 22〜25
kg/mi、 r値1.8、伸び39%の良加工性の
鋼が得られることが報告されている。
しかしこの鋼はTiが鋼中のC,Nと結合するほかにS
、0とも結合しているため多量の介在物を生成し、表面
疵が発生し易いという欠点がある。
またMn、Si、Tiの添力ロ量が多いことおよび多量
の合金を添力0してかつ溶鋼中のCを0.01%以下に
脱炭精練する必要があることから、合金コストならびに
脱炭コストが高いという欠点を有している。
また特開昭54−100920号公報にはCO,004
%、Si1.01%、Mn0.22%、AlO,025
%、NbO,049%からなる鋼に連続焼鈍後400°
C13分間過時効処理を施すことによりT S 4 ’
2〜46kg/ma1YP 28〜30kg/ma。
下値1.6〜1.8、伸び32〜35%の高張力鋼が得
られることが提案されているが、下値および伸びが低い
ために力ロエ性が不充分であるという欠点がある。
本発明は、従来の高張力鋼板ならびにその製造方法の有
する前記諸欠点を除去、改善した成形性の優れた高張力
冷延鋼板およびその製造方法を提供することを目的とし
、特許請求の範囲記載の鋼板とその製造方法を提供する
ことによって前記目的を達成することができる。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明者等は極低炭素鋼の時効性および深絞り性に及ぼ
す素材成分と熱間圧延条件の影響および高張力化するた
めに添力目するP、Si、Mn量と仕上焼鈍条件の深絞
り性と2次力ロエ脆性に及ぼす影響を詳細に研究した結
果、 (1)Nに対するAlをA[’N当量の2倍以上でかつ
0.02%以上を含む鋼を熱間圧延における圧“延率が
90%以上、圧延速度40ψin以上、巻取温度600
〜750°Cで処理する場合にはCに対するNb添カロ
量がNbCとしての当量のは性を示す。
(2)Cに対し未結合の固溶Nbが0.020%未満の
方が多量のNbを含む場合より伸びが大きく下値は同程
度である。
が0.020%以下の鋼にP、Si、Mnをそれぞれ単
独に添カロした時下値の低下はMnが最も著しく、次い
で、Siであり、Pは最も影響が小さい。
(4)Pを0.05%以上添加した極低炭素鋼をバッチ
焼鈍するとプレス加工後の2次加工脆性を起すが、1°
C/sec以上の冷却速度で連続焼鈍すると0.10%
以下のPを含有しても2次加工脆性が起らない。
(5)Pを0.03%以上含有する場合にMnに又はS
iを0.8%以下、もしくはMnとSiの和で1.2%
以下含有するとr値の劣化が少なく高強度が得られる。
以上(1)〜(5)の新規な知見を得て本発明を完成し
た。
次に本発明を実1験データについて成分組成の限定理由
と共に説明する。
第1表に示す組成の鋼を1250℃に力ロ熱後圧 。
工率90%、圧延速度4 Q m/min、仕上温度8
70℃、捲取温度680℃の条件下で熱間圧延後圧下率
80%で冷間圧延して得た最終板厚の冷延板に対し、連
続焼鈍によって830℃に於て40 secの焼鈍を施
した際の製品の特性値(AI値、El値。
7値)におよぼすパラメーターα三NFa/C及びパラ
メーターβヨNb(至)−80(至)の関係を第1〜3
図に示す。
第1図〜3図からパラメータαが3以上においてAI値
、即ち時効指数が1 kg/my?tを下廻り下値が1
.9を上廻り実質的に非時効で下値の高い鋼板が得られ
ること及びEl値、伸びがパラメーターβに従って変化
し、βが0.02%以下の場合において十分高い値が得
られることが判る。
かかる実験の繰返しにより、Nbは0%1.・こ対して
3倍以上必要であるがβ三Nb(イ)−8C値即ちCと
未結合のNb%は、0.02以下であることが必要であ
る。
なお上記範囲内でNbの含有量が0.03〜0.06%
の範囲内にあり、かつ6XC〜8XC%十0.010%
の範囲内にあることはより好適である。
CはPが共存する場合粒界脆性を防止するのに効果のあ
る元素であり、0.002%より少ないと前記効果がな
く、一方0.015%より多いと下値、伸びの低下が著
しくなるので、Cは0.002〜0.015%の範囲内
にする必要がある。
AlはNをA7N、!=して固定するために0,02%
以上かつNFaの4倍以上添カ目することが必要である
さもないと鋼中Nが鋼中Nbと結合するために鋼中にN
bによって固定されないCが多量に残り、AI値を十分
低減できない結果を招く。
しかし0.1%以上のAlの添加は鋼中にアルミナクラ
スクーに起因する介在物を増力口させ、表面疵の原因と
なるので避けるべきである。
≧Nはその含有量が多いとAlの含有量を
高める必要があり、Nは0.01%より多いとアルミナ
クラスターに起因する介在物の増加により表面疵が多く
なるのでNは0.01%以下にする必要がある。
Pは主たる強化元素として使用される。
Pは引張強さを高めるわりには下値を低下させる影響が
他の強化元素Si、Mnに較べて少なく、かつPを0.
05%程度含有させた鋼にあっては同一レベルのMnあ
るいはSiを合金させた場合にPの低い鋼よりも下値が
高いことを実1験ンこより知見した。
すなわちpo、oi%、Si、Mnをそれぞれ0.1%
当りのYP、TS、El、r及びAIの変化の実験結果
は第2表に示すとおりである。
第2表をもとにTSの上昇量に対する下の減少量を計算
してみれば、同表の最右欄に示すようにPにおける場合
が最も小さいことが判る。
次にP約0.05%を含有する鋼にさらにSi。
Mnを含有させたときのSi、Mnの0.1%当りの諸
特性に及ぼす影響を調査した結果を第3表に示す。
仝表ならびに第2表によれば、Si1またはMnがPの
低い鋼に添加された場合に較らべてTSの上昇率に対す
る下値の低下率か小さいことが判る。
実際上所望の強度レベルたる引張強さ35kg/wai
t以上を得るためにはPを0.03%以上とすることが
必要である。
しかし0.1%より多くなると2次力ロ工脆性が生ずる
ので0.1%以下にする必要があり、強度レベルにもよ
るが一般的に0.04〜007%の範囲内がより好適で
ある。
Siは強化元素として0.2%以下、またMnは鋼中S
の固定と鋼の強化のため0.04〜0.8%用いられる
が、先にも述べた様にPに比べ下値、伸びを低下させる
傾向が著しいのでむしろ副次的に用いられる。
P、Si、Mn含有量が引張強さくTS)、下値、伸び
(El)に及ぼす影響を標準的に示すと第4表の如くで
ある。
本発明の鋼板において、その成分組成中C2Nb、Al
、N、P、Si、Mnの含有量が上記範囲内にあれば、
その他の元素については一般的冷延鋼板に要求される程
度の条件を満していれば良く、すなわちSは0.02%
以下、0はo、oos%以下程度であれば良い。
またその他に脱酸元素Jとして微量の希土類元素あるい
はCaの含有ならびに使用は差支えがなく、またMo
、 Cu 、 N i。
Crの少量の含有も差支えない。
次に本発明の製造方法を説明する。
本発明の鋼板を溶製に当っては常用されている何れかの
方法を単独あるいは組合せて用いることができる。
しかしCは溶鋼の段階で予め脱炭しておくことが必要で
あり、そのための手段としてRf−(法、DH法などに
よる真空脱炭処理を施すことは有利である。
また純酸素底吹転炉法(Q−BOP法)を用いて直接極
低炭素鋼を溶製することも有利である。
さらに従来の造塊法あるいは連続鋳造法の何れをも用い
ることができる。
連続鋳造によって得られるスラブ、あるいは従来の造塊
法によって製造される鋼塊を分塊して得られるスラブは
連続熱間圧延に供せられる。
その際スラブの力目熱温度としてはNbCを鋼中に固溶
させるに必要な1150℃以上が確保されればよく、一
般的な1150〜1300°Cの温度範囲で十分である
本発明によれば、連続熱間圧延の際の圧下率と圧下速度
を限定する必要がある。
すなわち圧下率はスラブが粗圧延を経て仕上圧延スタン
ド群を出るまでの全圧下率が90%以上となるようにす
る必要がある。
また仕上スタンド群の圧延速度は最低4 Q 771
/minとする必要がある。
上記川下率と圧延速度との条件が満足された場合には、
圧延過程において微細な、例えば1000λ以下のNb
(C,N)、AlN、MnSからなるとみられる複合析
出物が非常に密に存在し、これら析出物の周囲に鋼中の
Cが安定して存在することとなり、実質的に非時効性鋼
板が得られるに至る。
一方圧下率が90%より低く、あるいは圧下速度が4
Q m/minより遅い場合には上記の如き現象は生ぜ
ず、非時効性を有する鋼板を得ることができない。
本発明によれば、熱延仕上温度は850℃以上とする必
要がある。
この温度より低い仕上温度を採用した場合には〒値、伸
び時効特注が劣化する。
本発明によれは、巻取温度は600’C以上とする必要
がある。
この温度より低い温度で巻取るとNbによるCの固定が
、またAlによるNの固定が不充分となり非時効性の鋼
板を、得ることができない。
AI値、下値、E7値の点からみて、高温の巻取温度、
すなイっち640〜750°Cの範囲が有利であり、こ
の温度範囲内の巻取温度とするためには仕上圧延後の水
冷を弱めるとか、もしくは水冷を全く省略するなどの手
段をとることができる。
このようにして得られた熱延コイルは、その後常法に従
って酸化スケールを酸洗してから冷延するか、または冷
延後酸洗または研削によりスケールを除去する。
冷延の際の冷延率が60%より少ないと所期の下値が得
られず、一方90%を超えると下値は高くなるが、異方
性が大きくなるので、本発明によれば冷延率は70〜8
5%の範囲内が特に好適である。
本発明によれば、上記の如くして得られた冷延鋼帯には
さらに連続焼鈍が施される。
焼鈍温度および時間は700〜900℃、10秒〜3分
間の範囲内であれば目標とする材質に合わせて適当に選
ぶことができる。
700〜900℃の間では高温の方が強度は低くなるが
、下値および伸びは大きくなる。
750〜850°C130〜90秒間の均熱が特に好適
である。
上記均熱・再結晶後、銅帯は室温まで冷却され*る。
その際の冷却速度は高くとも500℃までを60℃/分
以上としなければPの粒界偏析のために2次加工脆性が
起る。
しかし冷却速度が水冷等により100°C/S e c
を超えると耐時効性が劣化し、すなわちAI値が高くな
るが、別途300〜500℃で過時効処理を行なえばよ
い。
結局冷却速度は60℃/分以下、好ましくは5〜b 本発明の鋼板は、連続焼鈍を施した状態において非時効
性であり、降伏伸びを生ずることはないが、表面粗度調
整のため2%以下、好ましくは1%以下のスキンパス圧
延をかけることは一同に差支えない。
次に本発明を実施例について説明する。
実施例 第5表に成分組成を示す鋼1.II、IIの3種の鋼を
下記製造工程1’l) ? (2) j (3)を経て
製造した。
(1)製鋼、造塊 鋼I、Iは純酸素上吹転炉(LD転炉)で100元、鋼
■は純酸素底吹転炉(Q−BOP)で230tOrL溶
製した。
その後いずれもRH脱ガス処理により脱炭、脱酸を行な
った。
処理時間は鋼1.IIIでは25分間、鋼■では35分
間であった。
P、Mn添加は脱ガス処理開始直前、Si、Al、Nb
添加は脱ガス処理直前に行なった。
鋼1.IIは連続鋳造法によって鋼■は造塊−分塊圧延
法によっていずれも220mm厚のスラブとした。
(2)熱間圧延 前記3スラブは表面手入れを施した後、加熱炉で128
0℃(表面温度)、35分の均熱保持を行なった。
ひきつづき4列の粗圧延機、7タンデム式の仕上圧延機
にて連続圧延した。
粗圧延機ではスラブを最終的に40mm、”9−のシー
トバーとし、さらに仕上圧延機により3.2 mm厚の
熱延鋼帯とした。
このときシートバーから熱延鋼帯とするまで全圧下率は
92%であった。
また仕上圧延機における圧延速度(クンデムロール出側
の通抜速度にほぼ対応)は第1スタンド98、第7スタ
ンド660m/分に設定した。
仕上圧延機入側のシートカバーの温度は 1030〜1050℃、仕上温度は880〜910°C
とした。
その後熱延銅帯を巻取温度鋼Iでは760℃で、鋼■で
は660℃で、鋼■では700°Cで巻取った。
(3)冷間圧延 熱延鋼帯を酸洗および冷間圧延することにより0.7m
m厚の冷延コイルとしたこのときの圧下率は78%であ
った。
(4)再結晶焼鈍 冷延コイルはクリーニング後連続焼鈍ラインにて再結晶
焼鈍した。
均熱条件は鋼l800〜830℃、3.0 sec、鋼
■820〜860℃、405ec1鋼■800〜830
0C125secであった。
均熱後の冷却速度はいずれも15〜20°C/secの
範囲内であった。
上記工程を経た焼鈍コイルは0.6%スキンパスを施し
製品とした。
製品の機械的性質を第6表に示す。
鋼I、II、IIIよりそれぞれTS35kg/m7j
、級、40kg/my?を級、45kg/my?を級の
成形性に優れた非時効性高張力冷延鋼板が得られている
なおいずれの鋼板も表面検査の結果、一般Alキルド鋼
板並みで製品としての使用に問題がなかった。
本発明によれば、上述のように強化元素としてPを利用
できるのでSiおよびMnの添加量が少なく、また溶鋼
の脱燐コストが低くて良いので素材の全コストが低く、
しかもDDQクラスの絞り性鋼板であるいも拘らず連続
焼鈍後の過時効処理を必要としないために焼鈍コストも
低いという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は鋼板のNb%/C%とA I kg/ my?
tとの関係を示す図、第2図は鋼板の(Nb%−8C%
)とEA%との関係を示す図、第3図はNb%/C%と
下値との関係を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I C0,002〜0.0’15%、Si1.2%以
    下、Mn 0.04〜0.8%、P O,03〜0.1
    0%、Alは0.02%以上でかつN%×4以上、Nb
    はC%×3〜(0%X8+0.020%)、残部実質的
    にFeよりなる成形性の優れた高張力冷延鋼板。 2 C0,002〜0.015%、Si1.2%以下
    、Mn 0.04〜0.8%、P O,03〜0.10
    %、Alは0.02%以上でかつN%×4以上NbはC
    %×3〜(0%X8+0.020%)、残部実質的にF
    eよりなる鋼スラブを熱間圧延し、その際全圧下率を9
    0%以上にかつ仕上圧延の圧延速度を4 Q 771
    /min以上にとり、600℃以上の温度で捲取って熱
    延コイルを得、前記熱延コイルに対し常法によって冷間
    圧延を行なって最終厚さの冷延鋼帯を得、前記冷延鋼帯
    に対し700〜900℃において10 sec〜5m1
    nの連続焼鈍を施したのち少くとも500℃までを60
    ℃/min以上の速度で冷却することを特徴とする成形
    性の優れた高張力冷延鋼板の製造方法。
JP4184480A 1980-03-31 1980-03-31 成形性の優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法 Expired JPS5940215B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4184480A JPS5940215B2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31 成形性の優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
PCT/JP1981/000068 WO1981002900A1 (en) 1980-03-31 1981-03-30 High-tensile,cold-rolled steel plate with excellent formability and process for its production,as well as high-tensile,galvanized steel plate with excellent formability,and process for its produciton
US06/328,578 US4473414A (en) 1980-03-31 1981-03-30 High tensile strength cold rolled steel sheets and high tensile strength hot-dip galvanized steel sheets
EP81900756A EP0048761B1 (en) 1980-03-31 1981-03-30 High-tensile, cold-rolled steel plate with excellent formability and process for its production, as well as high-tensile, galvanized steel plate with excellent formability, and process for its production
AU69251/81A AU531754B2 (en) 1980-03-31 1981-03-30 High-tensile,cold-rolled steel plate and high tensile, galvanized steel plate both with excellent formability, and process for its production
DE8181900756T DE3164521D1 (en) 1980-03-31 1981-03-30 High-tensile, cold-rolled steel plate with excellent formability and process for its production, as well as high-tensile, galvanized steel plate with excellent formability, and process for its production
US06/627,839 US4544419A (en) 1980-03-31 1984-07-05 Method for producing high tensile strength cold rolled steel sheets having excellent formability and high tensile strength hot-dip galvanized steel sheets having excellent formability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4184480A JPS5940215B2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31 成形性の優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56139654A JPS56139654A (en) 1981-10-31
JPS5940215B2 true JPS5940215B2 (ja) 1984-09-28

Family

ID=12619557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4184480A Expired JPS5940215B2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31 成形性の優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940215B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3365632B2 (ja) * 1991-03-15 2003-01-14 新日本製鐵株式会社 成形性の良好な高強度冷延鋼板と溶融亜鉛メッキ高強度冷延鋼板およびそれらの製造方法
JP3039842B2 (ja) * 1994-12-26 2000-05-08 川崎製鉄株式会社 耐衝撃性に優れる自動車用熱延鋼板および冷延鋼板ならびにそれらの製造方法
TWI290177B (en) 2001-08-24 2007-11-21 Nippon Steel Corp A steel sheet excellent in workability and method for producing the same
JP4635525B2 (ja) 2003-09-26 2011-02-23 Jfeスチール株式会社 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP4998757B2 (ja) 2010-03-26 2012-08-15 Jfeスチール株式会社 深絞り性に優れた高強度鋼板の製造方法
JP5532088B2 (ja) 2011-08-26 2014-06-25 Jfeスチール株式会社 深絞り性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5310919B2 (ja) 2011-12-08 2013-10-09 Jfeスチール株式会社 耐時効性と焼付き硬化性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
CN105195510B (zh) * 2015-09-17 2017-09-29 武汉钢铁江北集团精密带钢有限公司 一种8b冷轧精密钢带及其制造方法
CN106119495B (zh) * 2016-08-19 2019-02-01 武汉钢铁有限公司 一种冷轧中高碳结构钢的制造方法
JP7425359B2 (ja) 2020-04-07 2024-01-31 日本製鉄株式会社 鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56139654A (en) 1981-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0048761B1 (en) High-tensile, cold-rolled steel plate with excellent formability and process for its production, as well as high-tensile, galvanized steel plate with excellent formability, and process for its production
US5853503A (en) Hot rolled steel sheets and method of producing the same
JPS5940215B2 (ja) 成形性の優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP2011214063A (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPH0125378B2 (ja)
JP2987815B2 (ja) プレス成形性および耐二次加工割れ性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法
JP2011246813A (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2001207244A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JP2011246814A (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPS5943976B2 (ja) 成形性の極めて優れた非時効性冷延鋼板の製造方法
JPH1081919A (ja) ノンイヤリング性および耐肌荒れ性に優れる2ピース缶用鋼板の製造方法
JP3870840B2 (ja) 深絞り性と伸びフランジ性に優れた複合組織型高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP3026540B2 (ja) ステンレス鋼板の製造方法
JP4179486B2 (ja) 細粒組織を有する鋼板およびその製造方法
JPH0137455B2 (ja)
JPH0557332B2 (ja)
JP2001207234A (ja) 高延性高穴拡げ性高張力鋼板およびその製造方法
JP3911075B2 (ja) 焼付硬化性に優れる超深絞り用鋼板の製造方法
JP3735142B2 (ja) 成形性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP2608508B2 (ja) 深絞り性の優れた冷延鋼板の製造方法
JPH08225854A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP3366661B2 (ja) 深絞り性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法
JPS6013052A (ja) 超深絞り用冷延鋼板
JP3471407B2 (ja) 加工性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPS5881952A (ja) 成形性の極めて優れた非時効性冷延鋼板