JPS5939878A - 除草作用および植物生長調節作用を有するスルホニル尿素の製造法 - Google Patents

除草作用および植物生長調節作用を有するスルホニル尿素の製造法

Info

Publication number
JPS5939878A
JPS5939878A JP58131797A JP13179783A JPS5939878A JP S5939878 A JPS5939878 A JP S5939878A JP 58131797 A JP58131797 A JP 58131797A JP 13179783 A JP13179783 A JP 13179783A JP S5939878 A JPS5939878 A JP S5939878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
atom
formula
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58131797A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリ−・メイヤ−
ウエルナ−・フエリイ
ヴエマ−・テエ−フル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS5939878A publication Critical patent/JPS5939878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は除草作用および植物生長調節作用を有するスル
ホニル尿素の新規な製造法、および中間体として製造さ
れる新規なスルホニルカルバメートに関する。
本発明の新規製法により製造されるスルホニル尿素は、
それらの性質と共に米国特許明細警笛4.124405
号、第4,301,286号および第4、F02,24
1号;欧州公開公報第25422号、第44807号お
よび第a4808号;並びにスイス国特許出願第466
77B14号、第5075/81−2号および2205
/82−3号に記載されている。
公知の製法は、イソシアネート誘導体父にイソチオシア
ネート誘導体を反応させなければならず、この種類の化
合物は反応性が高いたν)に取扱いが回加tであるとい
う点、或いはフェニルカルバメートからの合成中に生態
学的に好ましくない副生物、例えばフェノールが生成す
るという点で不利である。
従って、本発明の目的は、取扱いの困雌な化合物の使用
と環境を汚染する副生物の生成とを回避する製法を提供
することにある。
本発明により、下記一般式: 〔式中、 Zは−N−又は−CH−基を表わし、 Gは次式: で表わされる基を表わ12、 Xけ炭素原子数4ないl、 4のアルキル基、炭素原子
数1ないl、 4のハロアルキル基、炭素原子数1ない
1,4のアルコキシ基、炭素原子数1々いし4゛のアル
キルチオ基、ハロゲン原子、炭素原子数1ないl、 d
のハロアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキル
アミノ基又はジー炭素原子数1々い1,4のアルキルア
ミノ基を表わし、 Yは炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
ないし4のアルコキシ基又は炭素原子数1ないし4のハ
ロアルコキシ基を表わし、Aは酸素原子、イオウ原子、
−NH,、−基又は−C=N−基(ここで、塊は水素原
子、炭素原子数1ないl〜4のアルキル基又は−〇〇−
(炭素原子数1ないし4のアルキル)基を表わす)を表
わ11、)tIは水素原子、炭素原子数1ないし4のア
ルキル基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、−N 
O2、−8(0)。−(炭素原子数1ないし4のアルキ
ル)基、−802−(炭素原子数1ないし4のアルコキ
シ)基、−5O2ベジー禾炭素原子数1ないし4のアル
キル)アミノケ基、−C84基、−CONH2基、−D
−(炭素原子数5ないし5のアルキニル)基、−<7O
−D−(炭素原子数3ない1,5のアルキニル)某、−
〇−(炭素原子数1ない1,4のアルキル]基、−I’
)−(炭素原子数3ないしらのアルケニル)基、−〇〇
−(炭素原子数1々い(〜4のアルキル]基、−CO−
D−(炭素原子数1ない1゜4のアルキル)基又は−C
!(’)−1)−(炭素原子数5々いし5のアルケニル
)基を表わしくここでnF′i1又は2であり、そして
Dは酸素原子、イオウ原子、−Nil−基又は−N(炭
素原子数1ないし4のアルキル)−橋基を表f)すン、
lt2は水素原子、ハロゲン原子、CF3、NO2、炭
素原子数1ないし4のアルギル基又は炭素原子数1ない
l、 4のアルコキシ基を表わ12、■(,3け水素原
子、フッ素原子又は塩素原子を表わし、そ(7て lも4はハロゲン原子;炭素原子数1ないし4のジアル
キル基:ニトロ基;シアノ基: −NH,ニー8(0)
。−(炭素原子数1frい1,4のアルキル)基;−N
o2−(炭素原子数1ないl、4のアルコキシ)基、−
80,−(ツ゛−炭米原子数1ないし4のアルギル)ア
ミノ基ニー、CHO基;−CONN2基ニーD−(炭素
原子数3ない1,5のアルギニル)基;、、−Co−D
−(炭素原子数5ない(75のアルキニル)基;トリフ
ルオロメチル基ニジアノ基、ノ・ロゲン原子、炭素原子
数1ない1,4のアルコキシ基又は炭素原子数1ないし
4のアルキルチオ基にて置換された炭素原子数1ない1
〜4のアルコキシ基、−1)−(炭素原子数1ないし4
のアルキル)H;−1)−(炭素原子数3ないし5のア
ルケニル〕基;−CO−(炭素原子数1ないし4のアル
キル)基;1,2−ジクロロビニルオキシ基; −CO
−D−(炭素原子数1ないし4のアルキル)基;又は−
Co−D−(炭素原子数3ないし5のアルケニル)基を
表わす(ここでnVil又は2であり、そ(2てI)は
酸素原子、イオウ原子、−NH−基又は−N(炭素原子
数1ないし4のアルキル)−橋基を表わす)〕 で表わされる除草性および(「(物生長調節性スルホニ
ル尿素が、 次式■: (1−802−N)11      (■)で表わされ
るスルホンアミドを塩基の存在下にて、次式■: Cz、−CO−Q−T     ’ fllllで表わ
されるクロルギ酸エステルと反応させるか、 又は次式■: G−802−Ct       (fVlで表わされる
増化スルホニルを塩基の一存在下にて次式V: H2N−C0−Q−T      fVlで表わされる
ウレタンと反応させ (上記式u−v中、 Gは式lにて定義した意味を表わし、 Qは酸素又はイオウ原子を表わし、そ1.てTは炭素原
子数1ない(24のアルキル基・ベンジル基、炭素原子
数1カいし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし6
のシアノアルキル基、炭素原子数2ないし5のアルケニ
ル基、又は全部で炭素原子数が多くて5のアルコキシア
ルギル又はアルキルチオアルキル基を表わす)、そ(−
て形成された次式■: G−802−NH−(”0−Q−’I”    1■(
式中、G、QおよびTは前に定義17だ通りである) で表わされるカルバメートを、次式■:(式中、X、Y
およびZは前に足載した通シであるン で表わされるアミンとの反応により、式lで表わされる
スルホニル尿素にf換することを特徴とする方法により
製造されることが示された。
−上記定義の範囲内でハロゲンとは一般にフッ素、塩素
、臭素″)!、Iiヨウ素を意味し、フッ素および塩素
が好ましい。基Gの置換基と17で好−ましいものけ特
に塩素原子であり、そしてアルギル基C基の一部である
ことができる)の1a換基鼾しては特にフッ素原子が好
ま17い。
アルキル基の例はエステル、エチル、n−プロピルおよ
びイングロビル又は異性体ブチル詰である。アルキル自
体は置換基又は別の置換基、例えばアルコキシ又はアル
ギルチオ基、の一部であると理解されたい。好ましいア
ルキルは各場合に枝分れしてないアルキル鎖であり、特
にメチルおよびエチルである。
アルケニルとは原則として:アリル、2−ブテニル、6
−ブテニル、2−インブテニル、インプロペニル%2−
ペンテニル、6−ペンテニル又tま4−ペンテニル、特
にアリルおよび4−ペンテニルを意味する・ アルキニルとは一般に:プロパルギル、2−ブチニル、
5−−yテニル、メチルプロパルギル、2−ペンテニル
、3−ペンテニルおよび4−ペンチニルを意味する。
基Gの定義に包含される複索環は:チオフェン、フラン
、ビロールおよびピリジンである。
好ましいピリミジンおよびトリアジン猿はXがメチル、
エチル、フルオロメチル、トリフルオロメチル、メトキ
シ、エトキシ、i−プロピルオキシ、メチルチオ、塩素
原子、臭素原子。
ジフルオロメトキシ、2,2.2−)リフルオロエトキ
シ、メチルアミン又はジメチルアミノであり、そしてY
がメチル、メトキシ又はジフルオロメトキシであるもの
である。
式■で表わされるスルホンアミドと弐■で表わされるク
ロルギ酸エステルとの反応は適昌な不活性溶媒の存在下
、又は溶媒の不存在下にて行うことができる。しかしな
がら溶媒を使用した方が有利であることが示された。適
した溶媒は、ベンゼン、トルエンおよびキシレンのよう
な炭化水素;ジエチルエーテル、エチレングリコールジ
メチルエーテル、ジエチレンクリコールジメチルエーテ
ル、テトラヒドロ7フンおよびジオキサンのようなエー
テル;アセトン、エチルメチルケトンおよびシクロヘキ
サノンのようなケトン;アセトニトリルおよびプロピオ
ニトリルのようなニトリル;およびジメチルスルホキシ
ドである。反応は少なくとも等分子鼠の塩基の存在下に
て行われる。適した塩基は、炭酸ナトリウムおよびカリ
ウムのような炭酸塩;炭酸水素ナトリウムおよびカリウ
ムのような炭酸水素塩;酸化カルシウムおよびマグネシ
ウムのような酸化物;およびトリメチルアミン、トリエ
チルアミン、キヌクリジン、キノリン、ピリジンおよび
トリエチルアミンのような第三アミンである。塩基は過
剰に使用するのが有利である2、従って、スルホンアミ
ド1モル当り好ましくは塩基1ないし5モル、特に1゜
1ないし1.5モルを使用する、特に反応を溶媒なしで
行う場合に大過刺針の塩基が使用され、好ましくは液状
第三アミンである塩基は同時に反応媒体として働く。反
応温度は原則と[2て0°ないし140℃、好ましくは
10°ないし80℃である。
式■で表わされる塩化スルホニルと式Vで表わされるウ
レタンとの反応は弐■および■の化合物の反応に対する
反応条件と同じ条件下にて行われる。
中間体として得られる式■で表わされるスルホニルカル
バメートは式■で表わされるアミンと、二つの反応体の
混合物をアルコール又t:tメルカプタンの***が起る
′まで加熱することにより反応させる。反応は溶媒なし
で又は不活性済媒の存在下にて行うことができる。反応
混合物を一般に、アルコール又はメルカプタンの分S反
応が始まるまで加熱し、そしてこの温度に変換が完全に
なるまで保持する。温度は原則として50°ないし22
0℃、好ましくは80°ないし160℃である。適当で
あることが示され′IC溶媒は:炭化水素、例えばベン
ゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、テトラヒドロ
ナフタレン。
デカリン、シクロヘギサンおよび高沸点リグロイン留分
;エーテル、例えばエトラヒドロ7シン、ジオキサン、
エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレンクリ
コールジメチルエーテルおよびジフェニルエーテル;二
) IJ ル、 91えばアセトニトリル又はグロピオ
ニトリル;ケトン、例えばエチルメチルケトン、シクロ
へキサノンおよびアセトン;Pよびジメナルスルポキシ
ドである。
本発明の方法の好ましい態様においては、手順は式…の
スルホンアミド全部■のクロルギ酸エステルと反応させ
るか、或いは式■の塩化スルホニル全塩基の存在下且つ
不活性溶媒中10’ないし80℃にてウレタンと反応さ
せ;そして得られた式■のカルバメー)t一式■のアミ
ンと一緒に不活性溶媒中800ないし160℃にて、ア
ルコール又はメルカプタンの***反応が終了するまで加
熱し;そして生成物全単離すること全特徴とする。。
弐n、n+、■、vおよび■の出発化合物は公知であり
、そして公知の方法で製造できる。
より狭い下位の式Viaで表わされるスルホニルカルバ
メートは新規であり、特に本発明の製造法を実施するた
めに開発された。従って、それらは本発明の別の主題を
成す。
新規ナスルホニルヵルハ1−)バ一般式■a:G−SO
□−Nu−CO−Q−T      (Vi a )(
式中、 Qは酸素又#′、rイオウ原子を表わし、T#i炭素原
子数1なt、−> L、 4のアルキル基、炭素原子数
1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし3の
シアノアルキル基、炭素原子数2ないし5のアルケニル
基、ベンジル基、又は全部で炭素原子数が多くて5のア
ルコキシアルキル又はアルキルチオアルキル基金表わし
、そして Gt1次式 〔上記式中、 A#i酸素原子、イオウ原子、−N几5−基又は−C=
 N−基(ここで、1(5は水素原子、炭素原子数1な
いし4のアルキル基又は−CO−(炭素原子数1ないし
4のアルキル)基を表わす)を表わし。
ltlは水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基
、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、−Nli、 、
−8(0)。−(炭素原子数1ないし4のアルキル)基
、−5O2−(炭素原子数1ないし4のアルコキシ)基
、−5O2−(ジー÷炭素原子数1ないし4のアルキル
2アミノ≠基、−CR2基、−CONH,基、−り一(
炭素原子数6ないし5のアルキニル)基、−CO−D−
(炭素原子数3ないし5のアルキニル)基、−D−(炭
素原子数1ないし4のアルキル)基、−D−(炭素原子
数3ないし5のアルケニル)基、−CO−(炭素原子数
1ないし4のアルキル)基、−〇〇−D−(炭素原子数
1ないし4のアルキル)基又は−〇〇−D−(炭素原子
数6ないし5のアルケニル)基を表わしくここでnは1
又は2であり、そしてDは酸氷原子、イオウ原子、−N
)l−基又は−N(炭素原子数1ないし4のアルキル)
−橋基を表わす)、R2は水素原子、ノ)ロゲン原子、
CF3%NO,、i素尿子数1ないし4のアルキル基又
は炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表わし。
■t3は水素原子、フッ素原子又は塩素原子を表わし、
そして )t4はハロゲン原子;炭素原子数1ないし4のアルギ
ル基;ニトロ基;シアノ基: −Nil、 ニー8(0
)。−(炭素原子数1ないし4のアルキル)3 ; −
so、−(炭素原子数1ないし4のアルコキン)基;−
SO,−(ジーか炭素原子数1ないし4のアルキル)ア
ミノ参基;−CH0基;−CONH□基;−D−(炭素
原子数3ないし5のアルキニル)基;−C(J−I)−
(炭素原子数3ないし5のアルキニル)基;トリフルオ
ロメチル基;シアノ基、ノ・ロゲン原子、炭素原子数1
ないし4のアルコキシ基又は炭素原子数1ないし4のア
ルキルチオ基にて置換された炭素原子数1ないし4のア
ルコキシ基; −D−(炭素原子数1ないし4のアルキ
ル)基;−D−(炭素原子数6ないし5のアルケニル)
基;−CO−(炭素原子数1ないし4のアルキル)基;
1,2−ジクロロビニルオキシノ、に−CO−1)−(
炭素原子数1ないし4のアルキル)基;又は−CO−D
−(炭素原子数3ないし5のアルケニル)基を表わす(
ここで11は1又i−t 2であり、そしてDは酸素原
子、イオウ原子、−NH−基又は−N(炭素原子数1な
いし4のアルキル)−橋基を表わす)〕 で表わされる基を表わすが、但し なく、 b) 基−Q−’i’Fi、(1が2−トリル基である
場合、メチルチオ基でなく、 C)基−Q−Tは、Gが2−トリフルオロメチルフェニ
ル基又は2−アニシル基である場合、エトキシ基でをま
なく、そして d)  M−Q−’It’は、0が2−メトキシカルボ
ニルフェニルJJI−t2−エチルチオ−カルボニルフ
ェニル基である場合、メトキシ基ではない)に相当する
以下の実施例は本発明を更に説明するのに役立つ。
実施例1: 55Ls水素化ナトリウ、ムt15ri22°〜25℃
のエチレングリコールジメチルエーテル30 mt中に
カルバミン酸エチルエステル2.211む溶液に加える
。形成された懸濁液を20°〜25℃にて30分間攪拌
し、次に10℃に冷却し、セして2−ジフルオロメトギ
シベンゼンスルホニルクロリド&Of′5r滴下する。
反応tま発熱反応であり。
ガスが僅かに発生する。反応混合物を20°〜25℃で
1時間攪拌した鎌、溶媒を蒸発除去し、そして氷水50
trek残留物に加える。酢酸エチルで抽出し、乾燥し
、有機相の蒸発tこより濃縮しそして残留qh kシリ
カゲル上で塩化メチレンを用いるカラムクロマトグラフ
ィーにより梢製した後(D収量ハ、 1’J  (2’
/フルオロメトキシフェニルースルホニル)−エテルカ
ルバ)−) 、7点111〜113℃、 1.7 t 
(埋−値の266%)である。
来施例2: クロロベンゼン2j1mj中にN−(2−ジフルオロメ
トキシ−フェニル−スルホニル)−エチルカルバメート
148vおよび2−アミノ−4−メトキシ−6−メチル
−1,3,5−)リアジン[L62fを含む溶液を還流
する。黄色の溶液を蒸発により濃縮しそして残留物をク
ロマトグラフィーでfIll製しり後、ヘキサンを添加
すると、アセトン/ジエチルエーテル混合物から結晶す
る無色油状物が得られる。収量はN−(2−ジフルオロ
メトキシフェニル−スルホニル)−N’−(4−メトキ
シ−6−メチル−1,3,5−)リアジン−2−イル)
−尿素、融点140〜141℃l[145g(理論値の
2五1チ)である。
実施例6: クロルギ酸エチルエステル465tnt’(H,2−ク
ロロフェニルスルホンアミド12.25F 、 無水カ
リウムカルバメート2t62および無水アセトン80ゴ
から成る混合物に20°〜25℃にて加え。
2時間還流する。冷却後、反応混合物を氷水500tn
l中に取り、そしl混合物音r遇するHpH値を濃塩酸
を用いて2にat、iJ整し、酢酸エテル全用いて抽出
を行う0合わせた有機相全水で洗浄し、硫酸ナトリウム
で乾燥しそして蒸発tこより濃縮する。アルコール/水
混合物から結晶させ7’Ci O収斂Fi%N−(2−
クロロフェニルスルホニル)−エテルカルパメ、−ト、
融点T50〜152’C,14,9fである。
実施例4: 無水ジオキサン5〇−中にN−(2−メトキシカルボニ
ルフェニル−スルホニル)メチルカルバメート2.73
fおよび2−アミノ−4−ジフルオロメトキシ−6−メ
チル−ピリミジンt75f’i含む溶液を24時間還流
する。溶媒を蒸発除去した後、残留物を5チ炭酸ナトリ
ウム溶液中に溶かし、そして溶液tP遇する;pH値を
濃塩酸により酸性化することにより2に調整し、そして
酢酸エチルを用いて抽出全行う。合わせた有機相を硫酸
す) IJウムで乾燥し、溶媒全蒸発除去すると、N−
(2−メトキシカルボニルフェニル−スルボニル)−N
−(4−ジフルオロメトキシ−6−メチル−ピリミジン
ー2−イル)−尿素、融点162〜164℃、が得られ
る。
下記の式■aの中間体が類似の方法で製造さ−れる。
第1頁の続き 1’  明 者 ヴエマー・チェーフルスイス国414
3ドルナッハ・ドル ネックストラーセ68

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式1: 〔式中、 Zは−N=又は−〇 〇 =基を表わし、Gは次式: で表わされる基を表わし、 xtri炭素原子数1ない【、4のアルキル基、炭素原
    子数1ないし4のハロアルギル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルギルチ
    オ基、ハロゲン原子、炭素原子数1ない1,4のハロア
    ルコキシ基、炭素原子数1ないj〜4のアルキルアミノ
    基又はジー炭素原子数1ない1,4のアルキルアミノ基
    を表わI7、 Yは炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
    ないl、 4のアルコキシ基又は炭素原子数1ないl、
     Aのハロアルコキシ基を衣わい Aは酸素原子、イオウ原子、−Nil、、−基又1t−
    C=N−基(ここで、R5は水素原子、炭素原子数1な
    い1,4のアルキル基又r↓−CO−(炭素19子数1
    ないl、 4のアルキル〕基を表わす)を表わ17、 R,は水素原子、炭素原子数11い1,4のアルキル基
    、ハロゲン原子、ニトロ基、シアン基、−NH2、−8
    (0)。=(炭素原子数1ないし4のアルキル)基、−
    802−(炭素原子数1ないし4のアルコキシ)基、−
    5O2−(ジーf炭素原子数1ないし4のアルキル)ア
    ミノl基、−CHO基、−CONH2基、−D−(炭素
    原子数3ない1,5のアルキニル)基、−〇〇−D−(
    炭素原子数sないし5のアルキニル)基、−D−(炭素
    原子数1々いl、 4のアルキル)基、−1)−(炭素
    原子数3ないl、 5のアルケニル]基、−Co−(炭
    素原子数1ない!74のアルキル)基、−CO−D−(
    炭素原子数1ない1,4のアルキル)某又は−CQ−D
    −(炭素原子数5なlq l、 5のアルキルチオを表
    わ]7(ここでnは1又は2であり、そしてDは酸素原
    子、イオウ原子、−NF(−基又は−N(炭素原子数1
    ない:24のアルキル)−橋基を表わす)、曵は水素原
    子、ハロゲン原子、CF3、NO□、炭素原子数1ない
    l、 4のアルキル基又は炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ基ヲ表わ1ハIt3は水素原子、フッ素原子又は
    塩素原子を表わし、そ17て 凡。はハロゲン原子;炭素原子数1ないl、 4のアル
    キル基;ニトロ基;シアノ基;−NH2;−8(0)1
    .− (炭素原子数1ない[74のアルギル)基: −
    802−(炭素原子数1ない1,4のアルコキシ)基;
    −8o2−(ジー(炭素原子数1ない[74のアルギル
    )アミノン基; −CO2基; −C0NH□M ; 
    −D−(炭素原子数6ない[75のアルキニル)基;−
    CO−1)−(炭素原子数3ない125のアルキニル)
    基ニトリフルオロメチル基:ゾアノ基、ハロゲン原子、
    炭素原子数1ない1゜4のアルコキシ基又は炭素原子数
    1ない1,4のアルキルチオ基にて置換された炭素原子
    数1ない174のアルコキシ基: −1)−(炭素原子
    数1ないし4のアルキル)基ニー1’)−(炭素原子数
    6ないl、 5のアルケニル) g ; −Co−を炭
    素原子数1々いし4のアルキル)g;1,2−ジクロロ
    ビニルオキシH; −C(−)−1)−(炭g原子数1
    ないし4のアルキル]基;又H−C0−D−(炭素原子
    数3ないし5のアルケニル)基を表わす(ここでnは1
    又は2であり、そしてDは酸素原子、イオウ原子、−N
    H−基又は−N(炭素原子数1ないし4のアルキル)−
    橋基を表わす)〕 で表わされるスルホニル尿素の製造法において、 次式lI: 0−8O□−NH2(Ill で表わされるスルホンアミドを塩基の看在下にて次式■
    : Ct−C(1−Q−T      (fillで表わさ
    れるクロルギ酸エステルと反応させるか、 父は次式■: G −802−Ct       tlVlで表わされ
    る塩化スルホニルを塩基の存在下にて次式V: H2N −C0−Q−T      (Vlで表わされ
    るウレタンと反応させ (上記式11〜V中、 Gは式Iにて定義した意味を表わし、 Qは酸素又はイオウ原子を表わし、そしてTは炭素原子
    数1ないl、 4のアルキル基、ベンジル基、炭素原子
    数1ないし4の・・ロアルキル基、炭素原子数1ないl
    、 3のシアノアルキル基、炭素原子数2ない[75の
    アルケニル基、又は全部で炭素原子数が多くて5のアル
    コキノアルキル又はアルキルチオアルギル基を表わす)
    、 そして形成された次式■: G−802−NH−CO−(、l−T        
        (Vll(式中、G、QおよびTけ前に定義b
    fr−通りである) で表わされるカルバメートを、次式■:(式中、X、Y
    およびZは前に定在した8通りである) で表わされるアミンとの反応に9Lす―:I M+:式
    Iで表わされるスルホニル尿素に艮書することを%徴と
    する、スルホニル尿素のIQ ia 法。 (2)  式4で表わされるカルバメートと式■で表わ
    されるアミンとの反応を50ない1,220℃で行う特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 (3)  反応温度が80°ないl、 160℃である
    特許請求の範囲第2項記載の方法。 (4)式■で表わされるカルバメートと弐■1で表わさ
    れるアミンとの反応を不活性溶媒中で行う特許請求の範
    囲第1項iビ載の方法。 (5)溶媒が炭化水素、エーテル、ニトリル、ケトンお
    よびジメチルスルホキシドからなる群から選ばれる特許
    請求の範囲第を項記載の方法0 (6)式■で表わされるスルホンアミドと弐■で表わさ
    れるクロルギ酸エステルとの反応、又は式1vで表わさ
    れる塩化スルホニルと式■で表わされるウレタンとの反
    応を0°ないし140℃で行う特許請求の範囲第1項記
    載の方法〇(7)反応温度が10°ないし80℃である
    特許請求の範囲第6項記載の方法。 (8)式■で衣わさノするスルホンアミドと弐■で。 表わされるクロルギ酸エステルとの反応、又は式■で表
    わされる塩化スルホニルと式Vで表わされるウレタンと
    の反応を、炭酸+tx、炭酸水素塩、酸化物および第三
    アミンから成る群から選ばれた塩基の存在下にて行う特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 (9)式■で表わされるスルホンアミドとr(′III
    Iで表わされるクロルギ酸エステルとの反応、又は式■
    で表わされる塩化スルホニルと式VT表わされるウレタ
    ンとの反応を、不活性溶媒中で行う特許請求の範囲第1
    項記載のH法。 0α 溶媒が炭化水素、エーテル、ニトリル、ケトンお
    よびジメチルスルホキシドからなる群から選ばれる特許
    請求の範囲第9項記載の方法0 (IIj  式■で表わされるスルホンアミドを弐〇1
    で表わされるクロルギ酸エステルと反応させるか、式■
    で表わされる塩化スルホニルf塩基の存在下にて計つ不
    活性溶媒中で10°ないL〜80℃にて式■で表わされ
    るウレタンと反応させ;そ1.て得られた式■で表わさ
    れるカルバメートを式■で表わされるアミンと一緒ニ不
    活性溶媒中で80°ないl、 160℃にて、アルコー
    ル又はメルカプタンの***反応が終了する壕で加熱し;
    そして生成物を単離することを特徴とする特許請求の範
    囲fX1項記載の方法O (+2 一般式■a: G −802−NH−CO−Q −T    (■a)
    (式中、 Qは酸素又はイオウ原子を表わL、 IIIは炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
    数1々いし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし5
    のシアノアルキル基、炭素原子数2ないし5のアルケニ
    ル基、ベンシル基、又は全部で炭素原子数が多くて5の
    アルコキシアルキル又はアルキルチオアルキル基を表わ
    し、そして Gは次式: 〔上i上式中、 人は酸素原子、イオウ原−子、−NIt5−基又け−C
    =N−基(ここで、R51d水素原子、炭素原子数1h
    いし4のアルギル基ヌは−Co−(炭素原子数1ないl
    、 4のアルキル)基を表わス)ヲ表わ+7、 R,け水素原子、炭素原子数1/?いl〜4のアルキル
    基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、−NH2、−
    8((1)n−(炭素IQ子数1ないし4のアルキル)
    基、−802−(炭素原子数1ないし4のアルコキシ)
    基、−5O2−(ジー(炭素原子数1ないし4のアルギ
    ノリアミノy・基、−CIIO基、−CONil□基、
    −1)−(炭素原子数6ないし5のアルキニル)基、−
    C(、)−1)−(炭素原子数3ないし5のアルキニル
    )基、−1)−(炭素原子数1ないし4のアルキル)基
    ・−1)−(炭素原子数6ないし5のアルケニル)基、
    −CO−(炭素原子数1ない[〜4のアルギル)基、−
    CI−D−(炭素原子数1ないl、 4のアルキル)基
    又は−C0−D−(炭素原子数6ないし5のアルケニル
    )基を表わしくここでnにrl又は2であり、そ17て
    Dは酸素原子、イオウ原子、−N)1−基又は−N(炭
    素原子数1ない1,4のアルキル)−稜基を表わす)、
    +1.は水素原子、ノ・ロゲン原子、CF3、NO2、
    炭素原子数1ないし4のアルキル基又は炭素原子数1な
    いし4のアルコキシ基を表わ17、川は水素原子、フッ
    素原子又は塩素原子を表わし、そl、て ■モ、はハロゲン原子;炭素原子数1ない[74のアル
    キル基:ニトロ基;シアノ基? −NU、 ニー8(0
    )、1− (炭素原子数1ない1,4のアルキル)基ニ
    ー802−(炭素原子数1ないし4のアルコキシ)基ニ
    ー802−(ジー十炭素原子数1ない174のアルキノ
    リアミノy基;−CHI基;−CON82基ニー1)−
    (炭素原子数6ないし5のアルキニル)基: −CO−
    D−(炭素原子数3ないし5のアルキニル)基;トリフ
    ルオロメチル基;シアノ基、ハロゲン原子、炭素原子数
    1ないし4のアルコキシ基又は炭素原子数1ないし4の
    アルギルチオ基にて置換された炭素原子数1ないl、 
    4のアルコキシ基;−1)−(炭素原子数1ない!74
    のアルギル)基;−D−(炭素原子数5ないし5のアル
    ケニル)基; −CO−(炭素原子数1ない174のア
    ルギル)基:1.2−ジクロロビニルオキン少人ニーC
    0−r)−(炭素原子数1ない1〜4のアルキル)基;
    又は−C0−I)−(炭素原子数3′h、い1,5のア
    ルケニル)基を表わす(ここでnは1又け2であり、そ
    1.て1)は酸素原子、イオウ原子、−NH−基又は−
    N(炭素原子数1ないl、 4のアルキル)−橋基を表
    わす】〕 で表わされる基を表わすが、但1゜ a)基−Q−Tは、Gが未置換2−チェニル基である場
    合、エトキシ又はブチルオキシ基b) 基−(ン一′1
    ゛は、Gが2−トリル基である場ii’、メチルチオ基
    ではなく、 C)基−Q−Tは、Gが2−トリフルオロメチルフェニ
    ル基又け2−アニシル某である場合、エトキシ基ではな
    く、そ;、て d】 基−〇−Tは、()が2−メトキシカルボニルフ
    ェニル基’51t 2−エチルチオ−カルボニルフェニ
    ル基である場合、メトキシ基ではない) で表わされるスルホニルカルバメート。
JP58131797A 1982-07-19 1983-07-19 除草作用および植物生長調節作用を有するスルホニル尿素の製造法 Pending JPS5939878A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH439682 1982-07-19
CH4396/822 1982-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5939878A true JPS5939878A (ja) 1984-03-05

Family

ID=4275346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131797A Pending JPS5939878A (ja) 1982-07-19 1983-07-19 除草作用および植物生長調節作用を有するスルホニル尿素の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US4518776A (ja)
EP (1) EP0101407B1 (ja)
JP (1) JPS5939878A (ja)
BR (1) BR8303819A (ja)
DE (1) DE3378050D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340298A (ja) * 1986-06-28 1988-02-20 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ X線発生器
WO2004108662A1 (ja) * 2003-05-15 2004-12-16 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. フェニルスルホニルカーバメイト誘導体及び農園芸用植物病害防除剤

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1145362B (it) * 1980-03-06 1986-11-05 Sigma Tau Ind Farmaceuti Classe di acil-derivati della carnitina procedimento per la loro preparazione e loro uso terapeutico
US4518776A (en) * 1982-07-19 1985-05-21 Ciba Geigy Corporation Process for producing sulfonylureas
AU2852184A (en) * 1983-05-26 1984-11-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Antidotes for sulfonylurea herbicides
US4705556A (en) * 1984-07-12 1987-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4764204A (en) * 1983-08-05 1988-08-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4878938A (en) * 1983-08-05 1989-11-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal Sulfonamides
US4643760A (en) * 1983-12-08 1987-02-17 Ciba-Geigy Corporation Herbicidal sulfonylureas
US4609398A (en) * 1984-06-29 1986-09-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal fluoroethoxy triazines
JPS60215660A (ja) * 1984-04-11 1985-10-29 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk ビフエニリルスルホニルウレア誘導体の製法、その中間体及び該中間体の製法
US4637829A (en) * 1984-04-27 1987-01-20 Ciba-Geigy Corporation Sulfonylureas
US4892575A (en) * 1984-06-07 1990-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4744814A (en) * 1984-12-06 1988-05-17 Ishihara Sangyo Kaisha N-[(4,6-dimethoxypyrimidin-2-yl)aminocarbonyl]-3-trifluoromethylpyridine-2-sulfonamide or salts thereof, herbicidal composition containing the same
US4704159A (en) * 1985-02-12 1987-11-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal fluoroethoxy pyrimidines
US4877440A (en) * 1985-05-29 1989-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thiophenesulfonamide herbicides
US4740230A (en) * 1985-09-13 1988-04-26 Idemitsu Kosan Company Limited Triazine derivatives, and herbicides containing the derivatives as the effective component
CN1042690C (zh) * 1986-01-30 1999-03-31 石原产业株式会社 含有取代的吡啶磺酰胺类化合物的除草剂
IN164880B (ja) * 1986-01-30 1989-06-24 Ishihara Sangyo Kaisha
US4789393A (en) * 1986-03-07 1988-12-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridine sulfonamides
US5008393A (en) * 1986-03-07 1991-04-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridine sulfonamides
US4906278A (en) * 1986-06-13 1990-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal heterocyclic sulfonamides
CA1309715C (en) * 1986-05-02 1992-11-03 Barry A. Wexler Herbicidal heterocyclic sulfonamides
US5011527A (en) * 1986-06-13 1991-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal heterocyclic sulfonamides
US4786734A (en) * 1986-11-28 1988-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridine sulfonamides
US5209770A (en) * 1989-05-26 1993-05-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridinesulfonylureas
US5102444A (en) * 1986-12-08 1992-04-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridinesulfonylureas
CA1301761C (en) * 1987-07-10 1992-05-26 Takahiro Haga Mercapto-substituted pyridine compounds and process for preparing the same
US5168113A (en) * 1987-07-10 1992-12-01 Takahiro Haga Mercapto-substituted pyridine compounds
US5032166A (en) * 1987-10-30 1991-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridine sulfonylureas
US4946494A (en) * 1987-10-30 1990-08-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridine sulfonylureas
US5296453A (en) * 1988-11-21 1994-03-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the interconversion of two seperate crystal forms of a herbicidal pyridine sulfonamide
DE4007316A1 (de) * 1990-03-08 1991-09-12 Basf Ag 2-amino-(fluoralkoxy-pyrimidine) und verfahren zu ihrer herstellung
DE4007683A1 (de) * 1990-03-10 1991-09-12 Basf Ag Herbizide sulfonylharnstoffe, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung
DE4023040A1 (de) * 1990-07-20 1992-01-23 Bayer Ag Herbizide auf basis von sulfonylierten (thio)carbamidsaeureestern, neue sulfonylierte carbamidsaeureester und verfahren zu deren herstellung
DE4024754A1 (de) * 1990-08-03 1992-02-06 Basf Ag Herbizide sulfonylharnstoffe, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE4024761A1 (de) * 1990-08-03 1992-02-06 Basf Ag 2-amino-(fluoralkoxy-1,3,5-triazine) und verfahren zu ihrer herstellung
ES2095955T3 (es) * 1990-08-29 1997-03-01 Du Pont Pirrolsulfonilureas herbicidas.
BE1012386A3 (fr) * 1999-01-15 2000-10-03 Univ Liege Derives de sulfonamides benzeniques et leurs utilisations.
US6866797B1 (en) 2000-08-03 2005-03-15 Bj Services Company Corrosion inhibitors and methods of use
US7306629B2 (en) 2003-07-03 2007-12-11 Zimmer, Inc. Femoral head assembly with variable offset
CN100358873C (zh) * 2004-05-11 2008-01-02 南开大学 磺酰脲类化合物及其制备方法和用途
EP2110019A1 (de) 2008-04-19 2009-10-21 Bayer CropScience AG Herbizide Verbindungen auf Basis von N-Azinyl-N'-phenylsulfonylharnstoffen

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3849110A (en) * 1963-01-07 1974-11-19 Lilly Co Eli Herbicidal method employing aryl-sulfonylureas or salts thereof
DE1493672C3 (de) * 1964-08-01 1974-05-02 Farbwerke Hoechst Ag, Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Benzolsulfonylharnstoffen
DE1518895C3 (de) * 1965-12-02 1978-12-07 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Benzolsulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
NL131473C (ja) * 1966-10-28
US3825665A (en) * 1966-11-29 1974-07-23 Hoechst Ag Benzenesulfonyl ureas and their use in treating diabetes
US3646009A (en) * 1967-03-15 1972-02-29 Boehringer & Soehne Gmbh Anti-diabetically active sulfonyl-semicarbazides
US3803176A (en) * 1969-05-09 1974-04-09 Novo Terapeutisk Labor As Sulfonylurea derivatives
US4230874A (en) * 1976-09-13 1980-10-28 Stauffer Chemical Company N-(Benzenesulfonyl) carbamates-herbicidal antidotes
US4293701A (en) * 1976-09-13 1981-10-06 Stauffer Chemical Company N-(Benzenesulfonyl) carbamates - herbicidal antidotes
US4297295A (en) * 1976-09-17 1981-10-27 Stauffer Chemical Company N-(Benzenesulfonyl) thiocarbamates-herbicidal antidotes
US4214890A (en) * 1978-09-27 1980-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrimidine and triazine sulfonamides
US4398939A (en) * 1980-06-03 1983-08-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal thiophenesulfonamides
US4348219A (en) * 1980-07-11 1982-09-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
CA1330438C (en) * 1980-07-17 1994-06-28 Willy Meyer N-phenylsulfonyl-n'-pyrimidinyl-and-triazinylureas
US4435205A (en) * 1981-05-19 1984-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal o-alkylsulfonyloxy- and o-alkylsulfonylaminobenzenesulfonamides
US4954164A (en) * 1982-02-27 1990-09-04 Nissan Chemical Industries, Ltd. Pyrazolesulfonylurea derivatives, preparation thereof, herbicide containing said derivative as active ingredient and herbicidal method by use thereof
US4518776A (en) * 1982-07-19 1985-05-21 Ciba Geigy Corporation Process for producing sulfonylureas

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340298A (ja) * 1986-06-28 1988-02-20 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ X線発生器
WO2004108662A1 (ja) * 2003-05-15 2004-12-16 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. フェニルスルホニルカーバメイト誘導体及び農園芸用植物病害防除剤
JPWO2004108662A1 (ja) * 2003-05-15 2006-07-20 クミアイ化学工業株式会社 フェニルスルホニルカーバメイト誘導体及び農園芸用植物病害防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
BR8303819A (pt) 1984-02-21
EP0101407A3 (en) 1985-05-15
US4785109A (en) 1988-11-15
US4668800A (en) 1987-05-26
DE3378050D1 (en) 1988-10-27
US4518776A (en) 1985-05-21
EP0101407B1 (de) 1988-09-21
EP0101407A2 (de) 1984-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5939878A (ja) 除草作用および植物生長調節作用を有するスルホニル尿素の製造法
KR101186704B1 (ko) 테트라졸-치환된 아릴 아마이드 유도체 및 이의 용도
JP5582634B2 (ja) 4−置換フェノキシフェニル酢酸誘導体
JPS5959671A (ja) 除草作用および植物成長抑制作用を有するスルホニル尿素の製造方法
US5017701A (en) Process for the preparation of purine derivatives
JPS5998066A (ja) 除草作用及び植物成長調整作用を有するスルホニル尿素の製造方法
JP2015524481A (ja) (s)−3−(4−((4−(モルホリノメチル)ベンジル)オキシ)−1−オキソイソインドリン−2−イル)ピペリジン−2,6−ジオン及びその医薬として許容し得る形態の製造プロセス
US20080058543A1 (en) Process for making chiral 1,4-disubstituted piperazines
CN112955426A (zh) 制备光学富集的羟醛化合物的方法
RU2315762C2 (ru) Способ синтеза хиральных n-арилпиперазинов
EP1776367A1 (en) Synthesis of 6,7-dihydro-5h-imidazoý1,2-a¨imidazole-3-sulfonic acid amides
US6331639B2 (en) Process for preparing 2-alkyl-3-aminothiophene derivative and 3-aminothiophene derivative
US20210380569A1 (en) Process for Preparation of Optically Enriched Isoxazolines
WO2014154908A1 (en) Selective alkylation of cyclopentyl alcohols
AU2011304365A1 (en) Process for preparing pan-CDK inhibitors of the formula (l), and intermediates in the preparation
EP0899262B1 (en) Process for the preparation of heteroarylcarboxylic amides and esters
US6156892A (en) Purine derivatives having cyclopropane ring
US5712393A (en) Derivatives of 2-aminobenzenesulphonic acid and of 2-aminobenzenesulphonyl chloride, their preparation and their use as synthetic intermediates
CA2180074C (en) Process for the preparation of 3-hydroxyoxetanes
US4701528A (en) Intermediates useful in the preparation of 3,4-dihydro-4-oxothieno[2,3-d]pyrimidine-2-carboxylates and process for preparing same
JP3066594B2 (ja) アニリン誘導体及びその製造法
JPWO2007122806A1 (ja) 2−アルケニル−3−アミノチオフェン誘導体及びその製造方法
JPH0692913A (ja) アニリン誘導体の製造方法
JP4745315B2 (ja) 3−アミノチオフェン誘導体
KR20230135108A (ko) 2-[2-(2-클로로티아졸-5-일)-2-옥소-에틸]술파닐-6-히드록시-3-메틸-5-페닐-피리미딘-4-온의제조 방법