JPS593857Y2 - コンクリ−ト製品製造用のスペ−サ - Google Patents

コンクリ−ト製品製造用のスペ−サ

Info

Publication number
JPS593857Y2
JPS593857Y2 JP2939981U JP2939981U JPS593857Y2 JP S593857 Y2 JPS593857 Y2 JP S593857Y2 JP 2939981 U JP2939981 U JP 2939981U JP 2939981 U JP2939981 U JP 2939981U JP S593857 Y2 JPS593857 Y2 JP S593857Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
formwork
hole
product
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2939981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57144512U (ja
Inventor
堅 菊地
Original Assignee
大和建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大和建機株式会社 filed Critical 大和建機株式会社
Priority to JP2939981U priority Critical patent/JPS593857Y2/ja
Publication of JPS57144512U publication Critical patent/JPS57144512U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593857Y2 publication Critical patent/JPS593857Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、吊上げ用の穴を有するコンクリート製品の製
造に使用して好適なスペーサに関するものである。
一般に、用水設備、下水道設備等においては、U字溝、
ます等のコンクリート製品が広く用いられている。
従来、このようなコンクリート製品を用いた設備の構築
作業において、特に、使用する製品の重量が大きい場合
に、製品を吊上げ、また保持するために吊上げ具を利用
する工法が知られている。
この工法は、コンクリート製品に吊上げ具を取付け、こ
の吊上げ具にフック等を介してワイヤロープ等を連結し
、このワイヤロープ等を介して製品を吊上げ、また保持
することにより、製品の運搬および埋設現場での設置等
を行なうものである。
このような作業における吊上げ具としては、例えば、第
1図に示すような形状のものが用いられている。
第1図に示す吊上げ具1は、略円筒形の本体2と、この
本体2の両端開口部を通して緩挿された丸棒3,3と、
本体2内にて丸棒3゜3の間に介装されたバネ4とから
戒り、本体2外部の中央に吊金具2aが取付けられたも
のである。
従来、上記のような吊上げ具を用いた工法を適用できる
コンクリート製品として、第2図に示すようなU字溝が
知られている。
第2図に示すU字溝5は、その両側壁部5a、5a上部
の対向する位置に、孔6,6・・・が穿設されたもので
ある。
このようなU字溝5を、前記吊上げ具1を用いて吊上げ
、または支持するには、第2図に示すように、まずU字
溝5の孔6,6・・・に吊上げ具1,1の丸棒(図示せ
ず)を嵌入して吊上げ具1,1をU字溝5に取付ける。
そして、゛吊上げ具1,1の吊金具2a、2aに、ワイ
ヤロープ7の端部に設けられたフック8,8を係止させ
、ワイヤロープ7を介してU字溝5を吊上げ、または支
持する。
このようにして、U字溝5のようなコンクリート製品は
、吊上げ具1を用いることにより、確実に支持され、ま
た容易に運搬することができる。
ところで、上述したような孔を有するコンクリート製品
は、従来、次に説明するように単なる丸棒または円筒の
スペーサを用いて製造されていた。
第3図を参照しながら、U字溝の製造方法を例として、
従来の製造方法を説明する。
この図中、符号10は型枠である。
この型枠10は、所定の厚みを有する金属板体からなり
、U字溝の側壁外面を形成するための外枠11と、側壁
内面を形成するための内枠12と、側壁上面を形成する
ための底枠13と、U字溝前後の端面を形成するための
端枠14とから構成されている。
外枠11と内枠12とには、互いに対向する位置に、円
形孔15.16が穿設されている。
また、17は、製品に孔を形成するためのスペーサであ
る。
この場合、スペーサ17は、合成樹脂により、円筒形に
形成されたものである。
また、この型枠10内には、必要に応じて鉄筋が配筋さ
れる。
このような型枠10により、U字溝を製造するには、ま
ず、型枠15内にコンクリートを打設する。
そして、充分な固化を待ってのち、スペーサ17を型枠
10から取り外し、次いでU字溝を上方に脱型する。
しかしながら、上記のような製造方法において用いられ
るスペーサには、次のような欠点があった。
すなわち、型枠とスペーサとの嵌合部の密着性が悪く、
生コンクリートを打設した際に、この嵌合部からコンク
リートの漏れが生ずる場合があるという問題があった。
また、打設したコンクリートが固化したのち、スペーサ
を取り外す場合に、このスペーサのわずかな変形等によ
り、これを容易に取り外しできないことがあるという問
題があった。
更に、このようなスペーサは、製品の脱型前にすべて取
り外さなければならず、取り外しの困難なことも伴い作
業性の悪いものであった。
本考案は、上記事情に鑑み、穴を有する形状のコンクリ
ート製品の製造に用いて、打設した生コンクリートの漏
れを防止でき、製品の脱型前に取り外し等の作業を必要
とせず、作業能率の向上を図り得るスペーサを提供する
もので、合成樹脂により内部に気体が封入された中空柱
体状に形成され、一端部側には、前記型枠の孔の径より
若干大径に形成されると共に前記型枠の内部側に配置さ
れて製造されるコンクリート製品の穴を形成するスペー
サ本体が形成され、他端部側には、前記型枠の孔の径よ
り若干大径に形成されると共に前記孔に対して嵌入可能
となるように弾性変形可能な頭部が形成され、前記スペ
ーサ本体と頭部との間の外周は、前記型枠の孔の径と略
等しい径をもって形成され、かつ前記スペーサ本体より
若干薄肉に形成されて切断可能な溝部となっていること
を特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第4図a、 l)、 cは、本考案によるスペーサ
Aの構成を示す図である。
このスペーサAは、合成樹脂により中空円柱状に気密的
に形成してなるものであり、スペーサ本体21と、一端
部近傍に形成された溝形成壁部22と、頭部23とから
構成されている。
このスペーサA内部には、空気が略1気圧で封入されて
いる。
前記スペーサ本体21は、有底円筒状に形成され、更に
詳細には、底部24に向かってわずかにすぼまったテー
パ状に形成されている。
更に、スペーサ本体21の側壁の一部には、これの長手
方向に長い突起部21 aが形成されている。
この突起部21 aは、スペーサAを後述する型枠に取
付ける際に、取付は向きを目視できないときにも、触感
によって容易に定め得るように設けたものである。
この場合、型枠への取付は時に突起部21 aを上側に
位置させることにより、正しく取付は得るようになって
いる。
溝形成壁部22は、スペーサAの一端部近傍の外周面に
溝22 aを形成するための壁部であり、その断面形状
が第4図Cに示すようになっており、溝底部22bの肉
厚が薄くなるように形成されている。
更に、前記溝底部22 b内側面には、断面がV字状の
切断溝部22 Cが形成されている。
この切断溝部22 Cは、後述するが、コンクリート製
品の脱型の際にスペーサ本体21と頭部23とが容易に
切り離されるように設けたものである。
また、溝22 aの両側面は、外方へ開いた形状となっ
ている。
一方、頭部23は、円錐台状に形成されると共に、切欠
25,25が形成されている。
切欠25,25は、スペーサAを型枠に装着する際に頭
部23が内方へすぼまり、容易に装着し得るように設け
たものである。
上記のように各部を形成したスペーサAにおいて、第4
図Cに示すスペーサ本体21の下面と、溝22 aの形
成される方向線Zとのなす角θは、スペーサAを型枠に
取付けた場合に、スペーサ本体21の下面と製造される
U字溝の底面とが略平行になるように定められる。
これにより、製品に形成される孔に前記吊上げ具1の丸
棒3を挿入した際に、孔の上面と丸棒とを充分な面積に
よって接触させることができる。
次に、第5図を参照しながら上記のようなスペーサAを
用いてコンクリート製品を製造する方法を、U字溝の製
造方法を例として説明する。
第5図に示す型枠28は、第3図に示す型枠10と略同
様な形状であり、外枠29、内枠30、底枠31゜端枠
32からなる。
この場合、内枠30の所定位置に孔33が穿設されてい
る。
このような型枠28にスペーサAを装着するには、まず
型枠28の内方からスペーサAの頭部23を孔33の位
置に合わせ、スペーサAを内枠28面と直角となるよう
に保ちながら孔33に圧入、嵌合させる。
この際、頭部23は、孔33の内側面を通過するときに
はすぼまり、孔33を通過した後、弾性により再び拡が
ってスペーサAの内枠30への装着状態を保持する。
取付けた後に、スペーサ本体21に設けた突起部21
aが上側に位置するように位置決めするが、目視によっ
てできない場合にも突起部21 aに対する触感によっ
て容易に行なえる。
上記のように、スペーサAを装着した型枠2Bによって
U字溝を製造するには、まず型枠28内に生コンクリー
トを打設する。
このとき、スペーサ本体21に加わるコンクリフトの圧
力によって、スペーサA内部の圧力が高くなり、このた
め肉厚が薄い溝形成壁部22が脹らみ、溝22 aと孔
33の内側面及びその近傍との間の密着が更に完全なも
のとなり、生コンクリートの漏れが生じない。
次いで、コンクリートが固化したのちに、製品を上方に
脱型する。
この際に、スペーサAは、溝形成壁部22に設けた切断
溝部22 Cにて切断され、脱型後の製品には、溝形成
壁部22の一部分が突出した状態で残る。
最後に、脱型されたU字溝に残されたスペーサAの一部
分を除去することにより製品として完成する。
このような除去作業は、スペーサ本体21がテーパ状に
形成されており、また切断後のスペーサ本体21は容易
に変形し得るうえに、溝形成壁部22の一部が製品から
突出しているために容易に行なうことができる。
上記したように、スペーサAは、脱型前にスペーサの除
去を必要としないので、作業を能率的に行なうことがで
きる。
上記のように製造されたU字溝の断面形状を、第6図に
示す。
この図に示すように、U字溝35の側壁部36.36に
は、スペーサAによる穴37.37が形成されている。
このような形状のU字溝によっても、第1図に示したよ
うな吊上げ具の使用が可能である。
なお、上記実施例においては、スペーサを中空円柱状と
したが、これは、多角柱状等の形状とすることもできる
また、スペーサの外径、長さ、厚さ、溝の幅等の形状は
、製品の規模、用いる吊上げ具等を考慮し、必要に応じ
た形状とすればよい。
更に、頭部の切欠の数、形状等も上記実施例に限定され
るものではない。
また、スペーサ内部に封入する気体は空気に限らず、窒
素等化の不活性ガスを用いることもでき、内圧は略/気
圧以上とすればよい。
以上、詳細に説明したように、本考案によるコンクリー
ト製品製造用のスペーサは、合成樹脂により中空柱体状
に形成し、この外周面に溝を形成してなるものであるか
ら、コンクリート製品を製造する際に、型枠とスペーサ
との間からの生コンクリートの漏れを防止することがで
き、また、製品の脱型の前にスペーサを除去する作業を
省くことができるため作業能率の向上を図り得る等の利
点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、コンクリート製品の吊上げ具の一部断面視し
た正面図、第2図は、第1図に示す吊上げ具を用いてU
字溝を吊上げる状態を示すための説明図、第3図は、従
来のスペーサを用いたU字溝製造用型枠の要部断面図、
第4図aは、本考案によるスペーサの側面図、第4図す
は、同正面図、第4図Cは、第4図すのX−X線視断面
図、第5図は、本考案によるスペーサを用いたU字溝製
造用型枠の要部断面図、第6図は、第5図に示す型枠を
用いて製造したU字溝の縦断面図である。 A・・・・・・スペーサ、21・・・・・・スペーサ本
体、21 a・・・・・・突起部、22・・・・・・溝
形成壁部、22a・・・・・・溝、22b・・・・・・
溝底部、22 C・・・・・・切断溝部、23・・・・
・・頭部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 穴を有する形状のコンクリート製品の製造に際して型枠
    の外枠または内枠に穿設された孔に嵌入、固定して使用
    されるものであって、 合成樹脂により内部に気体が封入された中空柱体状に形
    成され、 一端部側には、前記型枠の孔の径より若干大径に形成さ
    れると共に前記型枠の内部側に配置されて製造されるコ
    ンクリート製品の穴を形成するスペーサ本体が形成され
    、 他端部側には、前記型枠の孔の径より若干大径に形成さ
    れると共に前記孔に対して嵌入可能となるように弾性変
    形可能な頭部が形成され、前記スペーサ本体と頭部との
    間の外周は、前記型枠の孔の径と略等しい径をもって形
    成され、かつ前記スペーサ本体より若干薄肉に形成され
    て切断可能な溝部となっていることを特徴とするコンク
    リート製品製造用のスペーサ。
JP2939981U 1981-03-03 1981-03-03 コンクリ−ト製品製造用のスペ−サ Expired JPS593857Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2939981U JPS593857Y2 (ja) 1981-03-03 1981-03-03 コンクリ−ト製品製造用のスペ−サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2939981U JPS593857Y2 (ja) 1981-03-03 1981-03-03 コンクリ−ト製品製造用のスペ−サ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57144512U JPS57144512U (ja) 1982-09-10
JPS593857Y2 true JPS593857Y2 (ja) 1984-02-03

Family

ID=29826982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2939981U Expired JPS593857Y2 (ja) 1981-03-03 1981-03-03 コンクリ−ト製品製造用のスペ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593857Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57144512U (ja) 1982-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS593857Y2 (ja) コンクリ−ト製品製造用のスペ−サ
JP2560187B2 (ja) 吊上げ穴形成装置
KR20190019654A (ko) 폼타이에 결합되는 거푸집 고정구
US5806829A (en) Concrete hole former
US4830802A (en) Method of making mold used in pressure slip casting
JP3599434B2 (ja) 貫通穴を有するコンクリート製品の製造装置
KR200241684Y1 (ko) 콘크리트 벽면의 구멍메움용 커버콘
CN215907466U (zh) 一种建筑套管预留模具
JPH10121724A (ja) 配管用スラブ貫通孔の成形具
JP4160684B2 (ja) ドレイン用抜き型体保持装置
JP3132647B2 (ja) 配管用スラブ貫通孔の成形具
JP2587812Y2 (ja) コンクリートパネル用ホール形成部材
JPS6127422Y2 (ja)
KR100214981B1 (ko) 저융점합금형의 부압장치
JPH0678503U (ja) コンクリート型枠の保持部材
JPS625475Y2 (ja)
JPH0213604Y2 (ja)
JPH034422Y2 (ja)
JP3087408U (ja) コンクリート製品の吊上反転穴形成装置
JPH11350608A (ja) コンクリ―ト埋設物、コンクリ―ト製品およびその製造方法
JPH0712542Y2 (ja) コンクリ−ト型枠施工用の埋め込みコン
JPH061982Y2 (ja) コンクリート建築における配管孔形成具
JPH0578816U (ja) 鉄筋継手スリーブ固定治具
JPH09229240A (ja) 床貫通孔形成具
JPH07166703A (ja) 支柱埋設穴の型枠装置及び支柱の施工方法