JPS5936405A - 入力増幅回路 - Google Patents

入力増幅回路

Info

Publication number
JPS5936405A
JPS5936405A JP57147463A JP14746382A JPS5936405A JP S5936405 A JPS5936405 A JP S5936405A JP 57147463 A JP57147463 A JP 57147463A JP 14746382 A JP14746382 A JP 14746382A JP S5936405 A JPS5936405 A JP S5936405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
level
voltage
connection point
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57147463A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Yamada
山田 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57147463A priority Critical patent/JPS5936405A/ja
Priority to DE3330383A priority patent/DE3330383C2/de
Priority to US06/525,753 priority patent/US4596939A/en
Publication of JPS5936405A publication Critical patent/JPS5936405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/125Discriminating pulses
    • H03K5/1252Suppression or limitation of noise or interference

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 仁の発明は半導体集積回路などに用いられる入力増幅回
路の改良に関するものである。
半導体集積回路においては、入力端子につながれた入力
増幅回路に最も雑音信号が入り易く、外部からの雑音信
号をその入力増幅回路が無差別に取り込むと半導体集積
回路は誤動作をすることになる。そこで、例えば入力増
幅回路をシュミット回路構成とすることによって、雑音
信号による誤動作を避けるという方策が用いられている
第1図は従来のシュミット回路構成の入力増幅回路の一
例を示す回路図で、nチャネル電界効果トランジスタ(
nFET)で集積回路形式に構成されている。(1)は
シュミット増幅器、(2)はその入力端子、(3)は出
力端子、(4)はそのシュミット増幅器(1)を駆動す
る電圧■DDを供給する電源端子、(5)は梯線電圧v
88を供給する帰線である。FET(6)はデプレッシ
ョン形であす、FET(7) :lっ・よび(8)は−
Lンハンスメント形で6b、raT(7)および(8)
は接続点(9)で直列につながれ、入力端子(2)はF
’ET(7)および(3)のゲー)K共通に接続されて
いる。FET(6)および(7)も直列に接続されその
接続点にけPET(6)およびエンハンスメント形]i
’ETα1のゲートがつながれるとともに出力端子(3
)へ引出されている。そしてFETα1のドレインおよ
びソースがそれぞれ電源端子(4)および接続点(9)
につながれている。
さて、この回路において、入力端子(2)K信号が入っ
たときの動作を正論理の場合について説明する。まず、
入力端子(2)にFET(8)のしきい値以下の電圧が
印加されている場合は、このシュミット増幅器(1)は
定常状態を保つ。すなわち、FET(8)はオフ状態(
OFF)であり、従って、l;T(6)はオン状態(O
N)となり、それによってF E T (11もONと
なり、接続点(9)の電位も入力端子(2)の電位に対
して十分高い値になっている。当然、出力端子(3)は
高レベルとなっている。
次いで、入力端子(2)の電位が高レベルに移行してF
[T(8)のしきい値電圧vT8を越えると、FET(
8)はONとなシ、フィードバック用FETαりのソー
スから接続点(9)を通って1i’E’l”(8)l/
(電流が流れる。更に入力電圧が上昇しその高レベル値
がFET(7)のしきい値電圧vTHと接続点(9)の
電位v、8との和Vエヨを越えるとF IG T (7
3もONとなり、出力端子(3)の電位は低レベルに変
化するとともに、FETQOもOFFとなる。入力端子
が上記Vエヨを越えて大きくなってもこの状態が保たれ
る。
次に、入力電圧が上記Vエヨよシ大きい値から低下する
場合を考えると、入力電圧がFIT(7)のしきい値電
圧■7Lと接続点(9)の電位v9Lとの和V□1より
も低くなると、Ii’ET(71はOF’Fとなり、従
つで1i’ET(6)はONとなシ出力端子(3)の電
位は再び高レベルに移行する。このとき、FETα0が
OFFであったので、FETQ(JからけF’ET(8
)VC電流が流れていなかったので接続点(9)の電位
v、Lは前述のv、11より低い値となる。また、当然
ながらF E T (7Jのしきい値電圧は接続点(9
)の電位が高いほど大きな値となるから、v7□〈v7
□であることは明らかである。従って、シュミット増幅
回路(1)の2つのしきい値電圧V工、とvxLとは互
いに異った値をもつことKなり、ヒステリシス特性を示
す。第2図は第1図のシュミット増幅回路(1)のこの
入出力特性を定性的に示す0すなわち、入力電圧が低レ
ベルから高レベルへ移行するときは出力電圧は矢印aに
沿って変イヒし、入力電圧が高レベルから低レベルへ移
行するときは出力電圧は矢印bK沿って変化する0 ここで通常の単純な入力増幅回路の場合のしきい値電圧
をVNとし、シュミット増幅回路(1)のしきい値電圧
をV□、>VN>V□1となるように設定された場合を
考える。通常の単純な入力増幅回路ではvHを越える雑
音入力で誤動作するが、第1図のシュミット増幅回路(
1)ではV□8以下の雑音入力では誤動作をせず■エヨ
を越えてはじめて出力電圧を出す。
第3図はこの動作を定性的に示したもので、Aは雑音入
力電圧波形、Bはこれに対応する出力電圧波形である。
このように雑音入力による誤動作を低減させるにはシュ
ミット増幅回路(1)のしきい値V を大きくすればよ
いことになる。また、高しll ベルから低レベルに立下る雑音入力に対してはシュミッ
ト増幅回路(1)の下方のしきい値■KLを十分小さく
すればよい。ところで、これらVx、 、 V□1の値
は入力端子(2)に接続される。図示せぬ信号源回路の
電気的特性とのかね合いで定まるので、任意の値KvI
H2vxLを定めることができず、従来のシュミット増
幅回路(1)では十分な雑音信号排除能力が期待できな
かった。
この発明は以上のような点Kfiみてなされたもので、
一般に雑音信号のパルス幅は本来の入力信号のパルス幅
に比して狭いことに着目し、シュミット増幅回路のフィ
ードバックループに遅延回路を付加することKよって、
しきい値を越えて変化する雑音でも幅の狭いものは排除
することができる入力増幅回路を提供することを目的と
している0第4図はこの発明の一実施例を示す回路図で
、(lりはこの実施例になるシュミット増幅回路、θ乃
は入力端子、tl、11は出力端子、(14)は駆動電
源電圧vDゎを供給する電源端子、(16)は帰線電圧
v8sを供給する帰線である。この実施例もすべてnF
ETで構成され、u)、tM、n、cn、cnはデグL
/ ツショ7形FET。
(17)、tl樽、シυ、脅、に)、2θはエンハンス
メント形FETである。入力端チーはFETIIη、θ
場のゲートに共通に接がれている。FETt20)およ
びI2υ、(イ)および曽、(ハ)およびに)、並びに
(ホ)および@はそれぞれインバータ回v!Iを構成し
、これらのインバータ回路のそれぞれの出力点n、uv
、csI)は順次次段のインバータ回路のゲート入力に
つなぐことによって、4段の縦続インバータ列を形成し
ている。
F E Ti161 、(17) r t’線からなる
初段部分は第1図の回路と殆んど同様で、F’ E T
i16) 、 (lηの接続点(ハ)は、FETuO)
 、 (211からなるインバータ回路のゲート入力に
つながっており、1i’ET(7)、Vθかもなるイン
バータ回路の出力はその出力点64からF E Tt1
7) 、 (18)の接続点09)に帰還きれ、FET
■、曽からなるインバータ回路の出力点c11)から出
力端子03)が引出−J hている。FE T WO)
 、 (21)からなるインバータ回路の出力点(イ)
にはコンデンサG3が、上記出力点C(+1にはコンデ
ンサ管が接続されておシ、初段のインバータ回路のFE
Teυの入力がそのしきい値をはさんで高レベルと低レ
ベルとの間を変化するときに出力点脅への出力に時間遅
延を生じるようにしたものである。
この実施例回路において、低レベルから高レベルに立上
る雑音信号が入力端子α乃に印加された場合について説
明する。入力電圧がE E T(Is)のしきい値よυ
も十分低い場合は接続点−およびに)は高レベルに保た
れる。この状態で、入力端子02に雑音信号が入ると、
そのレベルがE E T(+7) 、 U8)をONに
させるレベルV工、に達すると、接続点に)のレベルは
高レベルから低レベルに変化する。接続点に)は4段の
インバータ回路の入力釦なっているので、信号は遅延し
ながら伝播して行く。もし、接続点C3])すなわち出
力端子Q3)が高レベルに立上る前に、入力雑音電圧が
再び立下り、そのレベルがvIII以下になると、EE
TO7)はOFFとなり、従って、再びインバータ列の
人力は高レベルとなって、出力端子−が高レベルになる
のを妨げる。このようにヒステリシス特性をもった回路
であるにも拘らず、帰還点い擾の電位が高レベルである
限り、入力雑音信号が再び立下ったことを■。8の電圧
レベルで検出できるので、高速な復帰動作が行なわれ、
より高いM音信号排除能力をもつっところで、入力端子
uZに印加てr5た入力信号が立上った後、出力端子時
に現わ1−1以後(弓1絖き高ノベル力4人力しつづけ
イ・こきI= 1:、、l希R点(4)は低しベノ3と
なり、従って接続J!5.J9の電車を低レベル(てな
る。鈍って、それ以降(二人力信号が再び低レベルIで
立下る1合1(は■□、=r/但ハ電伍電車し−+’ヤ
(て遅してF E Ti17:が・DFFlてiつて1
′:じのでその変化がインバータ列を伝わって二カ席子
、13の電位を低/ベル1τ戻す。
こつよう(−して、この実施例回路では、入力端子、2
1て却訓でれる入力信号カ、ユ上って佐、インバ−タ列
でつくらt−tた遅延時間以内に上記入力信号トニュ下
r、げ、それは雑音入力として排除ゴることて二で今、
上記遅延時間以上継続する7(力信号は正規信号こして
取5込与、労、つ、入カズ・二再び立下る場合に/ユミ
ノト物江をもで−せることができるので 姓音押F−除
耗力は犬きハ0 篤5区1;こ○実施例回路○尼、答を示す波形図で1、
z、 、J大つ電圧9.形、とは出力市圧彼杉を示すO
スでバ・′−2・ノ゛I7し毛、0値■□ヨに迫しない
場合、ノ乏ノース(ロ)はしきい値■、を超えるがパル
ス幅が回路の遅延時間よシ短い場合で、いずれも雑音と
して排除でれ出力電圧は出ない。パルス(ハ)のよう洗
、シきい値■IEを越えかつ、パルス幅が回路の遅延時
間を越えたとき1cは、図Bに示すように出力電圧を出
す。
上記説明は入力信号が低レベルから高レベルに立上る場
合について述べたが、入力信号が高レベルから低レベル
への立下りのとき、甘た1・1立上り。
立下りの双方についても同様の特性をもたせることも可
能でおる。また、上記実施例において接続点旺への帰還
駆動インバータを構成するFET(至)。
□□□ハエンハンスメン) 形FETKよるグツシュプ
ル7777回路とすることもでき、出力端子−も任意の
負荷FETから取シ出すことができる。更に遅延回路と
してインバータ列を用いたが、その他の形式の遅延回路
であってもよ一0 以上詳述したように、この発明に力る入力増幅回路では
、遅延特性とシュミット特性とを利用したのですぐれた
雑音排除能力を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシュミット回路構成の入力増幅回路の一
例を示す回路図、第2図はその入出力特性図、第3図は
第1図の従来回路の入力電圧と出力電圧との定性的波形
図、第4図はこの発明の一実施例を示す回路図、第5図
はこの実施例回路の入力電圧と出力電圧との定性的波形
図である。 図において、tllJは入力増幅回路、(1渇は入力端
子、賎は出力端子、(J4)は電源端子、1151は帰
線、川は第1のFET、J71は第2のFET5賎は第
3のFET 。 んノ〜(ロ)はインバータ列を構成するFET、c6.
図)はコンデンサである。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す0 代理人 為野信−(外1名) 第11      第2図 第3図 端間 晴間 第4図 第す図 椅刈 椅間 手続補正書(自発) 特許1)°長官殿 J、事f!1の表示    特願昭57−117463
号2、発明の名(ろ、   入力増幅回路3、 禎1正
をすると 事f!(との関係   特許出願人 代表者片由仁へ部 4、代理人 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書をつぎのとおり訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  出力電圧が入力電圧一対してヒステリシス特
    性を有するような帰還ルーズを有するものにおいて、上
    記帰還ループに時間遅延特性をもたせたことを特徴とす
    る入力増幅回路。
  2. (2)  同一のチャネル形のデプレッション形の第1
    の電界効果トランジスタ(以下1’−FETJという。 )並びにエンハンスメント形の第2および第3のIrE
    Tを直列に接続し、上記第1のFETのゲートは上記第
    1および第20YETの接続点に接続し、上記第2およ
    び第3のFETのゲートに共通に入力電圧を供給すると
    ともに1上記第1および第20F1ETの接続点の電圧
    を時間遅延特性をもつ帰還路を介して上記第2および第
    30E’ETの接続点へ帰還するようKしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の入力増幅回路。
  3. (3)  帰還路にコンデン′+j釦よって時間遅延特
    性をもたせたFETインバータ列を用いたことを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の入力増幅回路。
JP57147463A 1982-08-23 1982-08-23 入力増幅回路 Pending JPS5936405A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147463A JPS5936405A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 入力増幅回路
DE3330383A DE3330383C2 (de) 1982-08-23 1983-08-23 Eingangsverstärkerschaltung
US06/525,753 US4596939A (en) 1982-08-23 1983-08-23 Schmitt trigger input gate having delayed feedback for pulse width discrimination

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147463A JPS5936405A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 入力増幅回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5936405A true JPS5936405A (ja) 1984-02-28

Family

ID=15430938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57147463A Pending JPS5936405A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 入力増幅回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4596939A (ja)
JP (1) JPS5936405A (ja)
DE (1) DE3330383C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172826A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Hitachi Ltd デジタル入力回路

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4730131A (en) * 1985-01-28 1988-03-08 General Electric Company Input signal conditioning circuit
US5075570A (en) * 1987-11-25 1991-12-24 Honeywell Inc. Switching state retention circuit having a feedback loop stabilizing capacitance
US4990799A (en) * 1989-12-26 1991-02-05 Weiss Frederick G Low-hysteresis regenerative comparator
US5066868A (en) * 1990-08-13 1991-11-19 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus for generating phase shifted clock signals
JP3283362B2 (ja) * 1993-10-15 2002-05-20 松下電器産業株式会社 半導体装置
US5703416A (en) * 1996-02-23 1997-12-30 Microchip Technology Incorporated Electromagnetic compatibility for integrated circuit pins and internal nodes
US6353341B1 (en) * 1999-11-12 2002-03-05 Xilinx, Inc. Method and apparatus for discriminating against signal interference
US8319524B1 (en) 2004-01-05 2012-11-27 Marvell International Ltd. Deglitch circuit removing glitches from input clock signal

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558619A (en) * 1978-10-25 1980-05-01 Hitachi Ltd Schmitt trigger circuit
JPS58166826A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 Fujitsu Ltd ヒステリシス回路

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1124089B (de) * 1960-08-09 1962-02-22 Siemens Ag Schaltungsanordnung, die dann und nur dann ein Signal abgibt, wenn die angelegte Eingangsspannung zwischen zwei bestimmten Potentialwerten liegt
FR2045050A5 (ja) * 1969-05-30 1971-02-26 Semi Conducteurs
US4042833A (en) * 1976-08-25 1977-08-16 Rockwell International Corporation In-between phase clamping circuit to reduce the effects of positive noise
US4071784A (en) * 1976-11-12 1978-01-31 Motorola, Inc. MOS input buffer with hysteresis
US4112317A (en) * 1977-05-05 1978-09-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Pulse amplitude and width detection system
US4233563A (en) * 1978-09-06 1980-11-11 Schanbacher William A Frequency selective hysteresis comparator
JPS5542410U (ja) * 1978-09-08 1980-03-19
US4268764A (en) * 1979-05-01 1981-05-19 Motorola, Inc. Zero crossover detector
DD143843B1 (de) * 1979-05-22 1982-12-29 Heinz Kasten Schwellwertschalter mit konstanter verzoegerungszeit
DD143943A1 (de) * 1979-05-24 1980-09-17 Heinz Stange Mutternsicherung fuer muttern und gegenlage aus einem plastwerkstoff
JPS5694827A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Seiko Epson Corp Cmos schmitt trigger circuit
JPS5948567B2 (ja) * 1979-12-29 1984-11-27 富士通株式会社 シュミット・トリガ回路
US4464587A (en) * 1980-10-14 1984-08-07 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Complementary IGFET Schmitt trigger logic circuit having a variable bias voltage logic gate section
JPS57197911A (en) * 1981-05-29 1982-12-04 Sanyo Electric Co Ltd Schmitt circuit
US4430587A (en) * 1982-01-13 1984-02-07 Rockwell International Corporation MOS Fixed delay circuit
US4471235A (en) * 1982-05-03 1984-09-11 Data General Corporation Short pulse width noise immunity discriminator circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558619A (en) * 1978-10-25 1980-05-01 Hitachi Ltd Schmitt trigger circuit
JPS58166826A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 Fujitsu Ltd ヒステリシス回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172826A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Hitachi Ltd デジタル入力回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE3330383A1 (de) 1984-03-15
US4596939A (en) 1986-06-24
DE3330383C2 (de) 1985-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7248115B2 (en) Differential amplifier operable in wide range
EP0340731B1 (en) Output circuit of semiconductor integrated circuit with reduced power source line noise
JPS5923915A (ja) シユミツトトリガ回路
JPS5936405A (ja) 入力増幅回路
KR0162929B1 (ko) 디지탈 신호 처리용 지연 회로
US5146112A (en) Semiconductor integrated circuit with analogue signal processing circuit and digital signal processing circuit formed on single semiconductor substrate
US20050062504A1 (en) Current sense amplifier
US20220416775A1 (en) Noise-Tolerant Delay Circuit
JP3565067B2 (ja) Cmosロジック用電源回路
US6137314A (en) Input circuit for an integrated circuit
JPH0351334B2 (ja)
JP4086049B2 (ja) パワーオン・リセット回路
JP3107014B2 (ja) モード選択回路
JP3433777B2 (ja) レベルシフタ回路
KR100313512B1 (ko) 파워 온 검출회로
JP2680592B2 (ja) パワーオンリセット回路
JP2996814B2 (ja) 遷移検出回路
EP0689290A1 (en) Semiconductor integrated circuit having reset circuit
JPH05327465A (ja) 半導体集積回路
JPS5847323A (ja) ヒステリシス回路
JPH057151A (ja) レベルシフト回路
JP3052039B2 (ja) 入力アンプ回路
JPH04371021A (ja) 出力回路
JP2022011384A (ja) レベルシフト回路
JPH0795018A (ja) パルス幅延長回路