JPS5925809B2 - 高分子量アルキレンオキシド重合体の製造法 - Google Patents

高分子量アルキレンオキシド重合体の製造法

Info

Publication number
JPS5925809B2
JPS5925809B2 JP8794878A JP8794878A JPS5925809B2 JP S5925809 B2 JPS5925809 B2 JP S5925809B2 JP 8794878 A JP8794878 A JP 8794878A JP 8794878 A JP8794878 A JP 8794878A JP S5925809 B2 JPS5925809 B2 JP S5925809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether
formula
molecular weight
siloxane compound
polyvalent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8794878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5513768A (en
Inventor
宏 若林
俊文 広瀬
文夫 川久保
克彦 諌山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP8794878A priority Critical patent/JPS5925809B2/ja
Publication of JPS5513768A publication Critical patent/JPS5513768A/ja
Publication of JPS5925809B2 publication Critical patent/JPS5925809B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、末端にオレフイン基を有する高分子量のポリ
エーテルの製造法に関する。
末端にヒドロキシル基を有するポリエーテルを出発原料
として末端にオレフイン基を有するポリエーテルを製造
する方法としては、既にゼネラル・エレクトリツク・コ
ンパニ一(特公昭4536319、特公昭46−121
54)、タウ・コーニング・コーポレーシヨン(特公昭
4836960)より提案されている。
ゼネラル・エレクトリツク・コンパニ一より提案されて
いる製造法は全末端にヒドロキシル基を有するポリエー
テルを原料とし、該ヒドロキシル基とアリルイソシアネ
ートを反応させる事により末端にアリルウレタン基を導
入する方法、又は該ヒドロキシル基とトルエンジイソシ
アネートの如き多官能性イソシアネート化合物とを反応
させて末端にイソシアネート基を有するポリエーテルと
し、更に該イソシアネート基とアリルアルコールとを反
応させる事により末端にアリルウレタン基を導入する方
法である。タウ・コーニング・コーポレーシヨンより提
案されている製造法はヒドロキシル基を有するポリエー
テルを原料とし、該ヒドロキシル基とアリルクロロホル
メートとをピロリジンの存在下で反応させる事により末
端にアリルカーボネート基を導入する方法である。上述
したいずれの製造法も高価な反応試薬(イソシアネート
化合物、ピリジン、アリルクロロホルメート)を使用す
るために、末端にオレフイン基を有するポリエーテルも
高価なものにならざるを得ないという問題を有している
。又既存の該製造法では低分子量のヒドロキシ末端ポリ
エーテルを原料とするため得られるオレフイン基末端ポ
リエーテルも低分子量にならざるを得ないという問題も
有する。低分子量であると末端のオレフイン基にシリコ
ン化合物を ,゛反応させて反応性珪素末端ポリエーテ
ルを製造した際、該反応性珪素末端ポリエーテルの硬化
物はゴム弾性体としては非常に伸びの小さいものになる
という大きな問題を有するのである。本発明者らの一部
らは、すでに、以上の点を考4慮して分子末端基が主と
して−0H基又は、−0M基(MはNa又はK)である
ポリエーテルの−0Hを−0M基に転換させ、該−0M
基と多価ハロゲン化合物とを反応させる事により、ポリ
エーテルの分子量を増大させ、しかる後、式CH2−一
CH−R−Xで示される有機ハロゲン化合物と反応させ
る事により、ポリエーテルの全末端基の70%以上がC
H2−CH−R−0−基であり、かつ平均分子量が40
00〜15000であるポリエーテルの製造法を見出し
特願昭5249174として提案した。
上記製造法は、末端にオレフイン基を有する高分子量の
ポリエーテルが安価に得られる利点を有し、又該ポリエ
ーテルを使用して反応性珪素末端ポリエーテルを製造し
硬化物をつくれば、伸びの大きいゴム弾性体が得られる
という優れた特長を有している。
一方、上記方法では、分子量増大反応に比較的長時間を
要し、高分子量化した後の高粘度系で末端をオレフイン
基に転換する反応を行うというプロセス上の不利な点が
あげられる。
その他、反応後に使用した塩基性アルカリ金属化合物を
除去する際、高粘度であるため、多量の溶媒で稀釈する
必要があり、精製上の不利な点があげられる。
本発明者らは、これらの問題を考慮して、種々検討を進
めた結果、末端にオレフイン基を有する高分子量のポリ
エーテルをより有利に得る方法を見い出し、本発明に到
達した。
すなわち本発明は、 主鎖が本質的に 式 R1−0 (1) (式中R1は炭素数が2〜4である2価のアルキレン基
)で示される化学的に結合された繰り返し単位を含み、
かつ分子末端に式 (式中R2は水素、又は炭素数1〜20の1価の有機基
;R3は炭素数1〜20の2価の有機基;aはO又は1
の整数)で示される末端基を全末端基中で70%以上含
有するポリエーテルに、1分子中に水素一珪素結合をN
個(Nは2〜6の整数)有し、珪素原子が2〜20であ
る水素化珪素化合物を、(2)式で示されるポリエーテ
ル末端基モル数に対し1/N倍モル以下反応させる事に
より、分子量を増大させることを特徴とする全末端基の
50%以上が、CH2−C−R3eO+8基であり、か
つ平均分子量が1000〜30000であるポリエーテ
ルの製造法を提供するものである。
本発明によれば、分子量増大反応を短時間に定量的に行
なうことが可能であり、高分子量化した後の高粘度系に
は、アルカリ金属化合物、副生する塩などが存在しない
ため、精製を行なう必要がなく、分子量増大反応に引き
続き、反応性珪素化合物を反応させることが可能であり
、プロセス上の利点が大きい。
本発明においては、主鎖が本質的に 式 R1−0 (1) で示される化学的に結合された繰り返し単位を含み、か
つ分子末端に式 で示される末端基を全末端基中で70%以上含有するポ
リエーテルが出発原料として使用される。
式(1)で示される化学的に結合された構造単位には例
えばなどが具体的に挙げられる。
ポリエーテル主鎖としてはこれら構造単位が1種類だけ
で結合されるだけでなく、2種類以上の構造単位が混合
された形で結合されていてもよいが、特にプロピレンオ
キシドを原料物質として製造されるポリエーテルがよい
。このような構造単位を有するポリエーテルはエチレン
オキシド、プロピレンオキシド、ブテンオキシド、テト
ラヒドロフランなどを原料物質としてカチオン重合、ア
ニオン重合の方法を用いて製造される。出発原料である
末端に、オレフイン基を有するポリエーテルを得る方法
として、具体的には、特開昭50−13496、特開昭
50−149797にすでに提案したアルキレンオキシ
ドを苛性カリとアリルアルコール又は脂肪族多価アルコ
ール等により重合し、その後、アリルハロゲン化合物と
反応させて末端にアリル型オレフイン基を有するポリエ
ーテルを製造する方法があげられる。
又特願昭52−49174に提案した分子末端基が主と
してヒドロキシル基であるポリエーテルの末端基を−0
M(MはNa又はK)に転換し、しかるのちCH2−C
H−R−Xで示される有機ハロゲン化合物と反応させて
、末端にオレフイン基を有するポリエーテルを製造する
方法があげられる。その他種々の方法が考えられるが、
本発明は、いずれの方法によつて得られた末端オレフイ
ン基を有するポ1ノエーテルも出発原料として使用する
ことが出来る。本発明においては末端基の H2C−C−R3でO+8基に多価水素化シロキサン化
合物を付加反応させる事により、ポリエーテルの分子量
を増大させる。
1分子中に水素一珪素結合をN個(Nは2〜6の整数)
有し、珪素原子が2〜20である多価水素化シロキサン
化合物が使用されるが、該多価水素化珪素化合物はオル
ガノポリシロキサン化合物であるのが好ましい。
該オルガノポリシロキサン化合物は線状、分枝状、網伏
および環状の任意化合物であり、オルガノ基としてはア
ルキル基、アリール基などから選ばれる炭素数1〜12
の1価の炭化水素基が特に好ましい。水素一珪素結合を
N個有する多価水素化シロキサン化合物が単独又は混合
物の形で使用されうるが、水素−珪素結合を2個有する
二水素化シロキサン化合物が特に好ましい。具体的に例
示すると例えば、 等があげられる。
本発明において多価水素化シロキサン化合物を反応させ
るにあたつてあるいは、その後で水素化珪素化合物を反
応させるにあたつては、白金系の触媒を使用する必要が
ある。
特に塩化白金酸、白金金属、白金付活性炭、塩化白金お
よび白金オレフイン錯体などの如き触媒を使用すると好
ましい結果が得られる。この反応を行なうにあたつては
30・C〜150℃の任意の温度が使用しうるが、特に
50〜120℃の範囲で行なうのが好ましい。溶剤は使
用してもしなくてもよいが、使用する場合はエーテル類
、脂肪族炭化水素類、芳香族炭化水素類およびハロゲン
化炭化水素類のような活性水素を持たない不活性溶剤が
適当である。多価水素化シロキサン化合物の使用量は、
(2)式で示されるポリエーテルの末端基モル数の1/
N倍モル以下であれば、自由に選択可能であり、使用す
る原料ポリエーテルの分子量と目的のポリエーテルの分
子量設計に応じて、使用量を選択することが出来る。
本発明に使用する珪素末端ポリエーテルは、大気中に暴
露されると水分の作用により、3次元的に網伏組織を形
成し、ゴム状弾性を有する固体へと硬化する。
硬化速度は大気温度、相対温度、および加水分解性基の
種類により変化するので、使用するにあたつては、特に
加水分解性基の種類を充分考慮する必要がある。又、本
発明の珪素末端ポリエーテルは実際に使用する時まで水
と接触しないような無水の状態下に保存した方が好まし
い結果が得られる。本発明の珪素末端ポリエーテルおよ
び該ポリエーテルを有効成分とする組成物を硬化させる
にあたつては、シラノール縮合触媒を使用してもしなく
てもよい。
縮合触媒を使用する場合はアルキルチタン酸塩;有機珪
素チタン酸塩;オクチル酸錫、ジブチル錫ラウレートお
よびジブチル錫マレエート、ジブチル錫フタレートなど
の如きカルボン酸の金属塩;ジブチルアミン−2−エチ
ルヘキソエートなどの如きアミン塩;ならびに他の酸性
触媒および塩基性触媒など公知のシラノール縮合触媒が
有効に使用される。これら縮合触媒の量は、珪素末端ポ
リエーテルに対し、0〜10重量%で使用するのが好ま
しい。本発明の珪素末端ポリエーテルは、種々の充填剤
を混入する事により変性しうる。
充填剤としては、フユームシリカ、沈降性シリカ、無水
ケイ酸、含水ケイ酸およびカーボンブラツクの如き補強
性充填剤:炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケイソ
ウ土、焼成りレ一、クレー、タルク、酸化チタン、ベン
トナイト、有機ベントナイト、酸化第二鉄、酸化亜鉛、
活性亜鉛華およびシラスバルーン、などの如き充填剤;
石綿、ガラス繊維およびフイラメントの如き繊維状充填
剤が使用できる。これら充填剤で強度の高い硬化組成物
を得たい場合には、主にフユームシリカ、沈降性シリカ
、無水ケイ酸、含水ケイ酸、カーポンプラツク、表面処
理微細炭酸カルシウム、焼成りレ一、クレーおよび活性
亜鉛華などから選ばれる充填剤を珪素末端ポリエーテル
100重量部に対し、1〜100重量部の範囲で使用す
れば好ましい結果が得られる。又、低強度で伸びが大で
ある硬化組成物を得たい場合には、主に酸化チタン、炭
酸カルシウム、炭酸マグネシウム、タルク、酸化第二鉄
、酸化亜鉛、およびシラスバルーンなどから選ばれる充
填剤を珪素末端ポリエーテル100重量部に対し5〜2
00重量部の範囲で使用すれば好ましい結果が得られる
。もちろんこれら充填剤は、1種類のみで使用してもよ
いし、2種類以上混合使用してもよい。本発明において
、可塑剤を充填剤と併用して使用すると硬化物の伸びを
大きく出来たり、多量の充填剤を混入出来たりするので
より有効である。
該可塑剤としては、一般によく使用されているものであ
る。例えばジオクチルフタレート、ジブチルフタレート
、ブチルベンジルフタレートなどの如き、フタル酸エス
テル類:アジピン酸ジオクチル、コハク酸イソデシル、
セバシン酸ジブチルなどの如き、脂肪族2塩基酸エステ
ル類:ジエチレングリコールジベンゾエート、ペンタエ
リスリトールエステルなどの如きグリコールエステル類
:オレイン酸ブチル、アセチルリシノール酸メチルなど
の如き脂肪族エステル類:リン酸トリクレジル、リン酸
トリオクチル、リン酸オクチルジフエニルなどの如きリ
ン酸エステル類:エポキシ化大豆油、エポキシステアリ
ン酸ベンジルなどの如きエポキシ可塑剤類:塩素化パラ
フインなどの町塑剤が単独又は2種類以上の混合物の形
で任意に使用出来る。可塑剤量は、珪素末端ポリエーテ
ル100重量部に対し、0〜100重量部の範囲で使用
すると好ましい結果が得られる。本発明における珪素末
端ポリエーテルを有効成分とする配合組成物では充填剤
、可塑剤、縮合触媒が主に使用されるが、フエノール樹
脂およびエポキシ樹脂などの如き接着付与剤、顔料、老
化防止剤、紫外線吸収剤などの如き、添加剤も任意に使
用される事も包含される。
本発明における珪素末端ポリエーテルを有効成分とする
組成物においては、1液組成物および2液組成物のいず
れも可能である。
2液組成物として使用する場合には、例えば珪素末端ポ
リエーテル、充填剤および可塑剤から成る成分と充填剤
、IZ可塑剤および縮合触媒からなる成分とに分け、使
用直前に両成分を混合し使用すれば良好な結果が得られ
る。
1液組成物として使用する場合には、珪素末端ポリエー
テル、充填剤、可塑剤および縮合触媒を充分脱水乾燥し
てから水分非存在下で混合し、カートリツジなどに保存
しておけば保存安全性良好な1液組成物としても使用可
能である。
本発明において得られる珪素末端ポリエーテルを有効成
分とする組成物は1液および2液の弾性シーラントとし
て特に有用であり、建造物、船舶、自動車、道路などの
密封剤として使用しうる。更に、単独あるいはプライマ
ーの助けをかりてガラス、磁器、木材、金属、樹脂成型
物などの如き広範囲の基質に密着しうるので、種々のタ
イプの密封組成物および接着組成物としても使用可能で
ある。更に、又、食品包装材料、注型ゴム材料、型取り
用材料、塗料としても有用である。以下具体的に実施例
を挙げて述べる。
参考例 (4)特開昭50−149797に開示された方法に従
つて末端にアリル型オレフイン基を有するポリオキシプ
ロピレンを合成する。
苛性カリとアリルアルコールにより、プロピレンオキシ
ドを重合し、次に末端をアリルクロライドと反応させて
末端をアリルエーテル化したポリエーテルを合成した。
これをケイ酸アルミニウムにより、処理して、精製末端
アリルエーテル化ポリオキシプロピレン(ポリエーテル
A)を合成した。(B)特願昭52−49174に開示
された方法に従つて末端にアリル型オレフイン基を有す
るポリオキシプロピレンを合成する。
平均分子量3200であるポリオキシプロピレングリコ
ールと粉末苛性ソーダを60℃で攪拌し、アリルクロラ
イドを加えて110℃で反応し、末端をアリルエーテル
化する。これをケイ酸アルミニウムにより、処理して、
精製、末端アリルエーテル化ポリオキシプロピレン(ポ
リエーテルB)を合成した。0特願昭52−49174
に開示された方法に従つて、末端にアリル型オレフイン
基を有するポリオキシプロピレンを合成する。
平均分子量3200であるポリオキシプロピレングリコ
ールと粉末苛性ソーダを60℃で攪拌し、ブロモクロロ
メタンを加えて反応を行ない分子量を増大させる。
次にアリルクロライドを加えて、110℃で末端をアリ
ルエーテル化する。これをケイ酸アルミニウムにより処
理して、精製末端アリルエーテル化ポリオキシプロピレ
ン(ポリエーテルC)を合成した。実施例 1 11?の攪拌機付耐圧反応容器に参考例のポリエーテル
Aを2007とる。
塩化白金酸の触媒溶液(H2PtCl2・6H203.
97をイソプロピルアルコール18m11テトラヒドロ
フラン160m1にとかした溶液)0.33m1(ポリ
マー末端の1×10−4倍モル)1・1・1・3・5・
7・7・7ーオクタメチルテトラシロキサン9.17を
加え、80℃で2時間反応させた。残存するヒドロシリ
ル基をIRスペクトルから定量した結果98%の反応率
であつた。平均分子量は6100であり、ヨウ素価及び
0H価の定量から末端の94%がオレフイン基であり、
6%が、ヒドロキシル基であつた。
実施例 2 実施例1と同様の装置及び方法で、反応を行つた。
参考例のポリエーテルB2OO7、塩化白金酸の触媒溶
液0.32m111・1・1・3・5・7・7・7ーオ
クタメチルテトラシロキサン12.97を80′C6時
間反応させた。結果を下表に示す。
6時間後の反応物は末端の93%がオレフイン基、7%
がヒドロキシル基であつた。
実施例 3 実施例1と同様の装置及び方法で反応を行つた。
参考例のポリエーテルC5OOy塩化白金酸の触媒溶液
0.32m111・1・1・3・5・7・7・7ーオク
タメチルテトラシロキサン8.707を80℃3時間反
応させた。ヒドロシリル基の反応率は100%であり平
均分子量は17100であつた。
又末端基の94%がオレフイン基6%がヒドロキシル基
であつた。
実施例 4 参考例のポリエーテルB2OO7、塩化白金酸の触媒溶
液0.32m1、次式で1分子当り平均2個の水素化珪
素基を有する二水素化珪素を9.87使用し、80℃2
時間反応させた。
nが5〜6当り平均2個のSi−H基を有する。
2時間後の反応率は100%であり、平均分子量は56
00であつた。
又、末端の97%がオレフイン基であり、3%がヒドロ
キシル基であつた。実施例 5アリルクロライドの代り
にアリルクロライドとメタリルクロライドを1:1(モ
ル比)で使用する以外は全て参考例1と同じ条件で合成
されたポリエーテルを使用し、反応時間を5時間かける
以外は実施例1と同じ条件で反応を行つた。
残存するヒドロシノレ基をIRスペクトルから定量した
結果、85%の反応率であつた。平均分子量は5600
であり、ヨウ素価及び0H価の定量から末端の90%が
オレフイン基であり、10%がヒドロキシル基であつた
。 糾木実施例 6アリルク
ロライドの代りに、下表に示した各種有機・・ロゲン化
物を使用する以外は全て参考例2と同じ条件で合成され
たポリエーテルを使用し実施例2と同じ条件で反応を行
つた。
結果を下表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 〔A〕主鎖が本質的に、式(1) −R^1−O−(1) (式中、Rは炭素数が2〜4である2価のアルキレン基
    )で示される化学的に結合された繰り返し単位を含み、
    かつ分子末端に、式(2)▲数式、化学式、表等があり
    ます▼(2)(式中、R^2は水素、又は炭素数1〜2
    0の一価の有機基;R^3は炭素数1〜20の2価の有
    機基;aは0又は1の整数)で示される末端基を全末端
    基中で70%以上含有するポリエーテル。 〔B〕1分子中に水素−珪素結合をN個(Nは2〜6の
    整数)有し、珪素原子が2〜20である多価水素化シロ
    キサン化合物(2)式で示される(A)のポリエーテル
    末端基モル数に対し(B)の多価水素化シロキサン化合
    物を1/N倍モル以下反応させる事により分子量を増大
    させる事を特徴とする全末端基の50%以上が▲数式、
    化学式、表等があります▼基であり、かつ平均分子量が
    1000〜30000である高分子量ポリエーテルの製
    造法。 2 多価水素化シロキサン化合物が二水素化シロキサン
    化合物である特許請求の範囲第1項記載の製造法。 3 多価水素化シロキサン化合物が、式(3)▲数式、
    化学式、表等があります▼(3)で示される構造単位を
    分子内に有する二水素化シロキサン化合物である特許請
    求の範囲第1項記載の製造法。 4 多価水素化シロキサン化合物が1・1・3・3−テ
    トラメチルジシロキサンである特許請求の範囲第1項記
    載の製造法。 5 多価水素化シロキサン化合物が1・1・1・3・5
    ・7・7・7−オクタメチルテトラシロキサンである特
    許請求の範囲第1項記載の製造法。
JP8794878A 1978-07-18 1978-07-18 高分子量アルキレンオキシド重合体の製造法 Expired JPS5925809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8794878A JPS5925809B2 (ja) 1978-07-18 1978-07-18 高分子量アルキレンオキシド重合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8794878A JPS5925809B2 (ja) 1978-07-18 1978-07-18 高分子量アルキレンオキシド重合体の製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16365383A Division JPS59131625A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 高分子量アルキレンオキシド重合体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5513768A JPS5513768A (en) 1980-01-30
JPS5925809B2 true JPS5925809B2 (ja) 1984-06-21

Family

ID=13929100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8794878A Expired JPS5925809B2 (ja) 1978-07-18 1978-07-18 高分子量アルキレンオキシド重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925809B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164709U (ja) * 1984-10-02 1986-05-02
JPS6168509U (ja) * 1984-10-08 1986-05-10
JPS6273607U (ja) * 1985-10-29 1987-05-12

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582326A (ja) * 1981-06-29 1983-01-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 室温硬化性組成物
JPS5842619A (ja) * 1981-09-08 1983-03-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd シリル末端重合体及びその製造法
DE69617439T2 (de) 1995-08-10 2002-08-08 Kanegafuchi Chemical Ind Härtbare polymerzusammensetzung
EP1288247B1 (en) 2000-05-24 2008-07-16 Kaneka Corporation Curable compositions and compatibilizing agent
EP1990370B2 (en) 2006-02-16 2015-08-12 Kaneka Corporation Curable composition
US10704254B2 (en) 2014-02-18 2020-07-07 3M Innovative Properties Company Easy to apply air and water barrier articles
EP3237699A1 (en) 2014-12-22 2017-11-01 3M Innovative Properties Company Air and water barrier articles
EP3337867B1 (en) 2015-08-18 2024-04-10 3M Innovative Properties Company Air and water barrier article with porous layer and liner
WO2018156631A1 (en) 2017-02-23 2018-08-30 3M Innovative Properties Company Air and water barrier article including inelastic porous layer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164709U (ja) * 1984-10-02 1986-05-02
JPS6168509U (ja) * 1984-10-08 1986-05-10
JPS6273607U (ja) * 1985-10-29 1987-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5513768A (en) 1980-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925808B2 (ja) シリル末端重合体の製造法
JPS6118582B2 (ja)
JPS6118569B2 (ja)
JP2995308B2 (ja) 硬化性組成物
JP3062625B2 (ja) 硬化性組成物
EP0546310A2 (en) Curable polyether composition
JPS5925809B2 (ja) 高分子量アルキレンオキシド重合体の製造法
JPS6129379B2 (ja)
JP2995309B2 (ja) 硬化性組成物
JPS6337820B2 (ja)
JP3903550B2 (ja) 室温硬化性組成物
JPH0241550B2 (ja)
JPS5938987B2 (ja) 室温硬化性組成物
US6576733B1 (en) Curable oxypropylene polymer composition
JPH07216216A (ja) 室温硬化性ポリエーテル系組成物
JPH07331093A (ja) 硬化性組成物
JPH0214932B2 (ja)
JPS6149332B2 (ja)
JP2995310B2 (ja) 硬化性組成物
JPS6118570B2 (ja)
JPS5842619A (ja) シリル末端重合体及びその製造法
JPH0129822B2 (ja)
JP3903549B2 (ja) 室温硬化性組成物
JPS59131626A (ja) シリル末端重合体の製造法
JPS61159419A (ja) シリル末端重合体の製造法