JPS59229866A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59229866A
JPS59229866A JP5324484A JP5324484A JPS59229866A JP S59229866 A JPS59229866 A JP S59229866A JP 5324484 A JP5324484 A JP 5324484A JP 5324484 A JP5324484 A JP 5324484A JP S59229866 A JPS59229866 A JP S59229866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide film
impurity
electrode
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5324484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS627703B2 (ja
Inventor
Kimiyoshi Kimura
公美 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP5324484A priority Critical patent/JPS59229866A/ja
Publication of JPS59229866A publication Critical patent/JPS59229866A/ja
Publication of JPS627703B2 publication Critical patent/JPS627703B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置番と関する。
従来、半導体素子の電極配線構造は、半導体基板に直接
金属を蒸着した構造で、比較的深いPN接合には有効で
あった。近年、半導体技術の進歩により、非常に浅いP
N接合(シャロー・ジャンクシ5ン型)の製作が可能と
なり、この浅いPN接合を有する半導体素子に電極を形
成する際に、直接電極用金属を蒸着し、熱処理を行うと
、この電極用金属が半導体中に拡散されたり、接合部を
突き抜ける事故が多発する。
このため1.不鈍物拡散層が変化し、層抵抗が変化する
とか、接合が短絡する等の欠点を有していた。
これらの欠点を補うものとして最近第1図のような電極
配線構造のものが提案されている。
すなわち、シリコン基板1の一表面に選択的に形成され
た酸化膜2をマスクとして不純物拡散層3を形成する。
さらに不純物拡散層3の一部を残して酸化膜4を形成し
、その全面に多結晶シリコン層を成長させ、不純物拡散
層3と同じ導電型を示す不純物を拡散後熱酸化を行い、
多結晶シリコン層5と不純物拡散層3の電気的導通を得
るとともに酸化膜6を形成する。その後、酸化Iyc6
を開孔し、蒸着により金属電極7を形成する。すなわち
上述の多結晶シIJコン5をシリコン基板と金属電極と
の間にはさむこと1こより、シリコンへの金属の拡散を
防ごうとする意図のものであるか、ある程度は防止でき
ても、完全ではなく、装置において耐圧、リーク等の電
気的不安定性を生ずることが少なくなかった。
本発明は、上記欠点を艦み、実質的に電極用金属の半導
体内への拡散を防止できる電極配線構造を備え、かの信
頼性が高く、かつ配線の断線がなく、フィールド領域の
所定の絶縁分離が可能な集積回路に適した半導体装置を
提供することを目的とする。
本発明の特徴は、半導体基板の一生表面に設けられた第
1の絶縁膜と、該第1の絶縁膜に設けられた第1の開口
と、該第1の開口内の半導体基板に設けられた不純物領
域と、該第1の開口内より該第1の絶縁膜上iこ延在せ
る第2の絶縁膜と、該第1の開口内の該第2の絶縁膜の
部分に設けられた第2の開口と、該不純物領域と同じ導
電型を有し該第2の開口を通して該不純物領域に接続し
かつ該第2の絶縁膜上を延在せにある。この半導体層は
その実質的全表面を絶縁被膜とくに熱酸化膜で覆うこと
が好ましい。
以下、本発明を図面を参照に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す断面図である。シリコ
ン基板1の一表面に選択的に形成された酸化膜2をマス
クとして不純物層3を形成する。さらに不純物層3の一
部を残して酸化膜4を形成し、その上から全面に半導体
層たとえば多結晶シリコン層を成長させその中間部て不
純物領域3に接続させる。この多結晶シリコン層に対し
、不純物層3と同じ導電型の不純物を拡散後熱酸化を行
い、低抵抗層とし多結晶シリコン層5と不純物層3の電
気的導通を得るとともに酸化膜6を形成する。その後フ
瀘トエッチング技術で酸化膜及び多結晶シリコン層を選
択的にエツチング除去し、所定形状の多結晶クリコン層
5およびその上の熱酸化膜6を残余せしめる。この多結
晶シリコン届5の側面は続いて実施する高温熱酸化によ
りゃはり熱酸化膜が形成されることとなる。その後、多
結晶シリコン届5と不純物層3の接続部より横方向に数
ミクロン以上離れたところの酸化膜θにフォト・エツチ
ング技術で開孔し、蒸着により金属電極7を形成し、所
定の形状を得る。金属7をアロイすることにより多結晶
シリコン5との接触を強固にする。
、上述した金属型tlii7の位置に関しては、多結晶
シリコン5と不純物層3との接続部と、多結晶シリコン
5と金属電極7との接続部が重ならない程度、約数ミク
ロン以上離せば熱処理時の金属の拡散を防ぐことができ
るという原理に基づく。
本発明による第1の効果は、金RTI極と多結晶シリコ
ンの接続部が不純物層の接続部から離れており、金kA
電極と半導体基板とは酸化膜を間にはさむ構造となって
いるため、熱処理時に金属がシリコン基板に拡散するこ
とを完全に防げることである。
また、本発明による第2の効果は、酸化膜上に多結晶シ
リコンが形成されるため、多結晶シリコンと電極金属の
接触面積が大きくとれ、電極金属の段切れが少ないため
、電気的により確実な接触性・安定性をもつ電極配線構
造を得ることができる。そしてこの半導体層を熱酸化膜
で覆った場合は、信頼性はさらに向上する。すなわち熱
酸化膜は気相成長の酸化膜に比べてその膜質も半導体層
への密着性も良好であり、又、その形成も容易であるか
らである。
また、本発明による第3の効果は、第1の絶縁膜と第2
の絶縁膜とを併用したことである。
これにより第1の絶縁膜は、たとえば不純物領域の形成
のためのマスクとして用いかつフィールド領域に詔ける
所定の高い閾値電圧が得られるようにその膜厚を定める
ことができる。一方、第2の絶縁膜によって不純物領域
の所定の個所暴こ半導体層との接続位置を定めることが
でき、又、その材質を考慮することによって絶縁膜の段
部の角をなめらかにすることができこれにより半導体層
の断線をなくすことができる。
なお、実施例では、シリコン基板につき説明したが、他
の半導体を使用しても同様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体素子の電極配線構造を示す断面図
で、第2図は本発明による半導体素子の電極配線構造を
示し断面図である。 尚、図において1.1はシリコン基板、2は酸化膜、3
は不純物層(領域)、4は酸化膜、5は不純物拡散層3
と同じ4電型の不純物を含む多結晶シリコン層、6は酸
化膜、7は電極用金属である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の一生表面に設けられた第1の絶縁膜と、該
    第1の絶縁膜に設けられた第1の開口と、該第1の開口
    内の半導体基板薯こ設けられた不純物領域と、該第1の
    開口内より該第1の絶縁股上に延在せる第2の絶縁膜と
    、該第1の開口内の該第2の絶縁膜の部分に設けられた
    第2の開口と、該不純物領域と同じ導電型を有し該第2
    の開口を通して該不純物領域に接続しか金属層とを有す
    ることを特徴とする半導体装置。
JP5324484A 1984-03-19 1984-03-19 半導体装置 Granted JPS59229866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324484A JPS59229866A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324484A JPS59229866A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 半導体装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4979782A Division JPS57172763A (en) 1982-03-27 1982-03-27 Semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229866A true JPS59229866A (ja) 1984-12-24
JPS627703B2 JPS627703B2 (ja) 1987-02-18

Family

ID=12937375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5324484A Granted JPS59229866A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229866A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254566A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Seiko Epson Corp 半導体装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950013785B1 (ko) * 1991-01-21 1995-11-16 미쓰비시 뎅끼 가부시끼가이샤 Mos형 전계효과 트랜지스터를 포함하는 반도체장치 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254566A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Seiko Epson Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS627703B2 (ja) 1987-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5442223A (en) Semiconductor device with stress relief
JPH0220140B2 (ja)
JPH05343406A (ja) 半導体装置
JPS598065B2 (ja) Mos集積回路の製造方法
JPS59229866A (ja) 半導体装置
JPS609159A (ja) 半導体装置
JPH0258259A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6381948A (ja) 多層配線半導体装置
JPS6228581B2 (ja)
JPS61140133A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6010751A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6113383B2 (ja)
JPS581542B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6127677A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0680733B2 (ja) 半導体装置の配線接続部
JPS6324645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6295869A (ja) 半導体装置
JPH01230269A (ja) 半導体集積回路装置
JPS596579A (ja) 半導体装置
JPS5951130B2 (ja) 漏洩電流の少ない半導体装置の製造方法
JPS63143838A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS61150239A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5994851A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6136935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0423436A (ja) 半導体装置