JPS59201934A - 着火時期センサの付着物除去装置 - Google Patents

着火時期センサの付着物除去装置

Info

Publication number
JPS59201934A
JPS59201934A JP7405383A JP7405383A JPS59201934A JP S59201934 A JPS59201934 A JP S59201934A JP 7405383 A JP7405383 A JP 7405383A JP 7405383 A JP7405383 A JP 7405383A JP S59201934 A JPS59201934 A JP S59201934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
ignition timing
timing sensor
sensor
adhesive substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7405383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436254B2 (ja
Inventor
Shinji Ikeda
慎治 池田
Tokuta Inoue
井上 悳太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP7405383A priority Critical patent/JPS59201934A/ja
Publication of JPS59201934A publication Critical patent/JPS59201934A/ja
Publication of JPH0436254B2 publication Critical patent/JPH0436254B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/04Cleaning of, preventing corrosion or erosion in, or preventing unwanted deposits in, combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、元ファイバを利用して簡六時Iυjを検出す
る着火時期センサの付着物除去装置に関する。
着火時期センサは機関燃焼室の燃焼光を機関外部へ伝搬
させるが、時間経過に伴って人ソCF′X15にカーボ
ン等が何着し、このため入光:j1が減少し、善人時期
の検出が遅れるというシふ′、1かあつ1、:。
本発明の目的は、入光ごl(におけるイ・」着物を適切
に除去することがてきるWrf穴時期センサのイ・1着
物除去装置を提供することである。
この目的を達成するために本発明のイ・J若物除去装置
によれば、センサの入ツG側の端3[りにヒータが設け
られ、このヒータを600〜700°Cに保持して入光
部における付着物を焼き切って除去する。
600°CよりイItい温度では付着物を焼き切ること
が難しく、700’Cより高い畠度ては着火時期センサ
が劣化するおそれがある。本発明により;j:f穴時期
センサの劣化等の支障を起こすことなく、イxJ督物を
効率良く除去することができる。
好ましくは保持手段は、ヒータが600’Cより低温に
なるとヒータを通電し、ヒータが700’Cより高温に
なるとヒータの通電を中1]−,する。
付着物除去用ヒータはクロー用ヒータを兼ねることかで
き、これによりグロープラクを省略することもできる。
クロー用ヒータとしてはヒータが約900’Cになるこ
ともあるが、数秒の極めて短い時間であるので、着火時
期センサの劣化という支障はない。
01着物の焼き切りはグロー用通′也の終了後から所定
時間経過後に実施される。したがって機関が運転される
ごとに、すなわち適切な間l&%で(’J着物の焼き切
りが行なわれ、かつグロー期間を回避して蓄電池G電圧
が十分に回復している期間をねらって行なわれる。
図+fiiを参照して本発明の実Mm例を説明する。
第1図の着火時期センサ1においてセン→)一本体2は
その外周面に、スパナ等の工科に係合する六角部4とシ
リンダヘットにねし1茨めされるためのねし溝6とを有
している1、光フアイバ用コネクタ8は、対応のコネク
タにねし1俟めされるためのねし満10と工具に係合す
る六角F;1(12とを有し、介在部オJ’14を介し
てセン→)本体2の出光側の端に同軸的に連結している
。細孔1(iはセンサ本体2、介在部11’ 14 、
およびコネクタ8の中心軸線に沿って形成され、光ファ
イバ18を通されている。ヒータ線20は、入九例の端
部において光ファイバ]8の外周にコイル状に巻かれて
おり、両端において導線22を介してヒータ制御装置2
4へ接続されている。
第2図は着火時期センサ1の取付状態を示しており、シ
リンダヘッド26には副室28、燃料噴射ノズル用の孔
30、および着火時期センサ1用の孔32が形成されて
いる。着火時期センサ1は孔′32にねし嵌めされ、下
端は副室28へ突出している。着火時期センサ1の入光
端には球面状のレンズ34が取付けられ、燃料噴射ノズ
ルからの11(i対燃料36がレンズ34に当たるよう
にイ゛r穴時期センザ1の下端の位置が設定される1、
レンズ″14は11ζ1射燃刺36により洗浄されるの
で、レンズ34への異物の付着は防止される。
第3図はヒータ制御装置の回路図である。各気筒のヒー
タ線20は互いに並列に接続されている。、主継電器:
38および副線電器40は互いに並列な接11セ42.
44を何し、接点44には抵抗45が面列に接続されて
いる。接点42.44は一端において高電曲46に、他
端において抵抗(センシングレジスタ)48を経て並列
接続のヒータ&!20に接続されている。抵抗48にお
ける電圧降下からヒータ線20の温度を検出することが
でき、抵抗48の両端゛電比は端子A、I3を介して電
子制御装置4つへ送られる。なおヒータ線20はり[」
−用ヒータを兼ねている。
第4図は電子制御装置4(+の概略図である。
端子へ、13間の電圧は差動増幅a 50を経てマルチ
プレクサ52へ送られる。マルチプレクサ52はΔ/D
 (アナログ/デジタル)安換芥54から制御信号に基
づいて入力を選択してA/D変換藷54へ送る。A/D
変換器54においてA/l) q換されたデータはCP
U 56へ送られ、CI”U56は生絹電器38および
副線電器40を制御する3゜第5図はヒータ制御ルーチ
ンのフ【コーチヤードであるうグロースイッチがオンに
なった時から3秒間だけ主継電器38を経て大電流がヒ
ータ線20に流され、その後は機関冷却水f!ii: 
艮1゛wに関係する時間F(Tw)だけ副線電器4oお
よびJlr;抗r(5を経て小電流がヒータ線2oに流
され、グローが行なオつれる。ヒータ線20へのり【]
−用通電がすでに終了し、グロー開始から10分が経過
した時刻に着火時期センサ1の入光F、fllにおける
付着物の焼き切りのためのヒータ線20の通電が13分
間だけ行なわれ、イ・]青物焼き切り用のJ、流が副線
電器40および抵抗45を経て流される。このように付
着物の焼き切りはクロ−期間と重ならないようにかつ蓄
電曲の電圧が十分に回復している期間をねらって行なわ
れる。この3分間では、ヒータ線20の温度が600 
’Cより低くなると、ヒータ線2()への通電か始まり
、ヒータ線2071iH度が700°Cより高くなると
ヒータ&!2r、の通電が中止される。ヒータ線2〔の
温度を600〜700°Cに維持する理由は、ヒータ線
20が600°Cより低温であるとセンサ1の入光部と
してのレンズ34における付首物を焼き切ることができ
ず、ヒータ線20が700°Cより高温になると、セン
サlの劣化のおそれがあるからである。ステップ60で
は始動信号が発生したか丙かを判定し、判定が正である
場合のみ以下のステップへ進む。ステップ62ではフラ
グFsをセラl−する。ステップ04では主継電器38
のみをオンにする。
この結果、接点42を経て大電流がヒータ線20へ供給
される、ステップ66では主継電器38をオンにしてか
ら3秒が経過したか盃かを判定し、3秒経過するとステ
ップ68へ進む。ステップ68では主継電器38をオフ
、副線電器40をオンにする。この結果、ヒータ線20
へ’fhlJ継電器40および抵@45を経て流れ、ヒ
ータ電流は減少する。ステップ70ではI剖継電器40
がオンになってからの経過l(!j If−ifTsと
F (Tw )とを比較し、’I’s > F’ (i
’ヤ)になるとステップ72へ進む。た/としF (1
’w )は機関冷却水温度Twの減少関数である5、ス
テップ72ではフラクト゛Sがセラ1−されてから10
分が経過したD)杏かを判定し、判定が市である345
合のみステップ771へ進む。ステップ7/lては7.
継’/J Z438をオフにし、副線電Wa40をオン
にし、フラグFrをセラ1−する。ステップ70では抵
抗(センシングレジスタ)48における電圧降ドvgと
所定値v1とを比較し、Vg > Vlであればステッ
プ74へ戻り、■g≦v1てあればステップ78へ進む
。抵抗48における電圧降下Vgはヒータ線20の温度
に関係し、ヒータ線20の1′!i+!艮が上昇するに
連れてVgは減少し、vlはヒータ線20の600℃に
対応し、ヒータ線20が60+1 ”Cよりイ氏濡にあ
ればVg>Vlとなる。ステップ78ではVgと所定値
v2とを比較し、Vg < Vgてあればステップ80
へ進み、v2≧vgであればステップ82へ進む。ステ
ップ80では主継電器38および副t? ’4 ”l+
440をともにオフにする。この結果、ヒータ線20へ
の通電は中上される。ステップ82ではフラグFrがセ
ットされてから3分紅過したか占かを判定し、判定が正
であればこのブロクラムは終わり、否であればステップ
76へ戻る3、v2はヒータ線20の700°Cに対応
し、ヒータ線20が700°Cより高温にあればVg〉
vgとなる。1
【図面の簡単な説明】
第1図は着火時期センサの構造図、第2図は着火時期セ
ンサの取付状態を示す図、第3図はヒータ制御装置の回
路図、第4図は電子制御装置のブIUツク図、第5図は
ヒータ制御ルーチンのフLl−チャー1−である。 1・・・着火時期センサ、18・・・元ファイバ、20
・・・ヒータ線、24・・・ヒータ制御装置、28・・
・副室、:34・・・レンズ。 特訓出願人  1−ヨタ自動屯株式会社代B14人弁理
七  中 平  治 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光ファイバを介して機関燃焼室の燃焼光を機関外部
    へ伝搬させて混合気の着火時期を検出する着火時期セン
    サにおいて、センサの入光側の嬬F;+t、に設けられ
    ているヒータ、およびセンサの入光部における付着物を
    焼き切る1祭にヒータを600〜700″Cの範囲に保
    持する保持手段を備えていることを特徴とする、着火時
    期センサの何イ9物除去装置。 2 保持手段は、ヒータが600°Cより低温になると
    ヒータを通’f(’74 シ、ヒータが70(1℃より
    1価温になるとヒータの通電を中上することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の付着物除去装置を。 3 前記ヒータがクロー用ヒータを兼ねることを特徴と
    する特許請求の範囲第1丁〔1記載のイX4着物除去装
    置。 4 付着物の焼き切りがグtr−用111電の終了後か
    ら所定時間経過後に実施されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1瑣記、1戊のイ(jf17物除去装置。
JP7405383A 1983-04-28 1983-04-28 着火時期センサの付着物除去装置 Granted JPS59201934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7405383A JPS59201934A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 着火時期センサの付着物除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7405383A JPS59201934A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 着火時期センサの付着物除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59201934A true JPS59201934A (ja) 1984-11-15
JPH0436254B2 JPH0436254B2 (ja) 1992-06-15

Family

ID=13536057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7405383A Granted JPS59201934A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 着火時期センサの付着物除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201934A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526142A (ja) * 2003-03-13 2006-11-16 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 自動清浄式光センサ
JP2012117535A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 General Electric Co <Ge> 航空機エンジンを含むガスタービン用のレーザ点火システムのための先進型オプティックスおよび光アクセス
US9996090B2 (en) 2013-05-17 2018-06-12 Entegris, Inc. Preparation of high pressure BF3/H2 mixtures

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526142A (ja) * 2003-03-13 2006-11-16 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 自動清浄式光センサ
JP2012117535A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 General Electric Co <Ge> 航空機エンジンを含むガスタービン用のレーザ点火システムのための先進型オプティックスおよび光アクセス
US9996090B2 (en) 2013-05-17 2018-06-12 Entegris, Inc. Preparation of high pressure BF3/H2 mixtures

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436254B2 (ja) 1992-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4500775A (en) Method and apparatus for detecting an open circuit in a glow plug group for combination with a glow plug heating control circuit
US4377138A (en) Glow plug control system for diesel engine
CA2192853A1 (en) Method of Controlling Start of Engine and Device for Carrying Out the Same
JPH03117685A (ja) エンジン予熱装置
FR2430523A1 (fr) Procede pour prechauffer des moteurs a combustion interne
JPS59201934A (ja) 着火時期センサの付着物除去装置
JPH0118265B2 (ja)
US7375314B2 (en) Self-cleaning optical sensor
RU2092713C1 (ru) Способ подогрева всасываемого воздуха в двигателях внутреннего сгорания с помощью пускового электрофакельного подогревателя
JPH0988795A (ja) 模型用グローエンジンの制御装置
JPS636465Y2 (ja)
JPS5918276A (ja) エンジンの始動補助装置
JPS5746067A (en) Glow plug preheating device
JPH0124380Y2 (ja)
JPH0160674B2 (ja)
JPS60101280A (ja) グロ−プラグ予熱表示装置
JPS6013985A (ja) 内燃機関の着火時期センサ
JPS626295Y2 (ja)
JPS63293835A (ja) ボ−ル形成方法
JPS62255578A (ja) グロ−プラグ通電制御装置
JPS6334309B2 (ja)
JPS59230121A (ja) デイ−ゼルエンジンの着火時期検出装置
JPS58222978A (ja) グロ−プラグのような加熱体断線検出装置
JPS6282272A (ja) エンジンの始動補助装置
JPS6228708Y2 (ja)