JPS626295Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626295Y2
JPS626295Y2 JP1981001523U JP152381U JPS626295Y2 JP S626295 Y2 JPS626295 Y2 JP S626295Y2 JP 1981001523 U JP1981001523 U JP 1981001523U JP 152381 U JP152381 U JP 152381U JP S626295 Y2 JPS626295 Y2 JP S626295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow plug
glow
water temperature
engine
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981001523U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57115964U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981001523U priority Critical patent/JPS626295Y2/ja
Publication of JPS57115964U publication Critical patent/JPS57115964U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626295Y2 publication Critical patent/JPS626295Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は特にデイーゼル等のグロープラグの
温度制御を行うエンジン始動補助装置の改良する
ものである。
先ず、従来のこの種の装置を第1図に示す、図
において1はイグニツシヨンスイツチ、2はコン
トローラで、入力部21、制御部22、タイマ2
3、比較器24、及び出力部25により構成され
る。3は上記出力部25の出力により制御される
インジケータランプ、4は第1のグローリレー、
5は第2のグローリレー、6は該第2のグローリ
レー5に直列接続されたドロツピングレジスタ、
7は該レジスタ6に直列接続されたセンシングレ
ジスタ、8はグロープラグ、9はエンジン冷却水
温を検出する水温スイツチ、10は直流電源のバ
ツテリである。第2図は第1図装置の動作を説明
するためのタイミングチヤートで、同図aは水温
が50℃以下の場合、同図bは50℃以上の場合を示
し、夫々のイはイグニツシヨンスイツチ、ロはイ
ンジケータランプ、ハは第1のグローリレー、ニ
は第2のグローリレー、ホはグロープラグ温度の
タイミングチヤートである。
次に動作について説明する。先ず、水温が50℃
以下の場合は、水温スイツチ9がOFFとなり、
第2図a,イに示す如くイグニツシヨンスイツチ
1がONの位置でコントローラ2を経て第2図
a,ロのようにインジケータランプ3が点灯する
とともに、第1のグローリレー4のコイルにも電
流が流れて第2図a,ハのようにその接点をON
させる。これによつてバツテリー10の電流は第
1のグローリレー4及びセンシングレジスタ7を
経てグロープラグ8を赤熱させる。インジケータ
ランプ3への通電時間は固定であるが、これが第
2図a,ロのように消灯すると同時に第2図a,
イのようにイグニツシヨンスイツチ1をSTの位
置にしてエンジンを始動する。この位置ではイン
ジケータランプ3は第2図a,ロのように再点灯
し、第1グローリレー4も動作し、一方、第2図
a,ニのように第2のグローリレー5も作動して
グロープラグ8の温度は徐々に上昇を続ける。更
に、このままの状態で上記グロープラグ8が第2
図a,ホのように目標温度になつた時は第1のグ
ローリレー4は第2図a,ハのようにコントロー
ラ2により自動的にOFFになり、グロープラグ
8への通電は第2のグローリレー5のみとなる。
ここでエンジンの始動が完了すればイグニツシヨ
ンスイツチ1をONの位置にもどし、同時に第2
のグローリレー5、インジケータランプ3は
OFFとなる。次に水温が50℃以上の場合につい
て説明すると、この場合は、水温スイツチ9が
ONとなり、第2図b,ロに示す通り、インジケ
ータランプ3の点灯時間は短時間で、第1のグロ
ーリレー4はONせず、グロープラグ8への通電
は第2のグローリレー5のみとなる。
ところで、従来のグロープラグ制御装置は以上
のように構成されているので、グロープラグ8の
温度変化による抵抗値を検出するために専用のセ
ンシングレジスタ7が必要となり、構成部品が多
く且つ制御動作も複雑である。しかもセンシング
レジスタ7による電圧降下はバツテリ10の容量
低下時、又は低温のバツテリ10の電圧低下時に
パワーロスとして働くため、始動時のグロープラ
グ8の温度上昇を妨げる要因となる。又、水温50
℃以下の場合、イグニツシヨンスイツチ1をON
の位置とした後、定時間インジケータランプ3が
消えるまで待つ必要があり、この時間は始動の最
悪時を想定しているため不要な時も一定時間待た
ねばならない等の欠点があつた。
この考案は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、グロープラグに定
電流を流すことでグロープラグの温度変化による
抵抗値を検出し、検出した抵抗値とエンジン冷却
水温により、グロープラグの最適予熱時間を決定
しこれによりグロープラグ予熱完了後は、ドロツ
ピングレジスタを投入しグロープラグを安定予熱
することにより、デイーゼルエンジンを短時間で
容易に始動でき、同時にグロープラグを保護でき
るエンジン始動補助装置を提供することを目的と
している。
以下この考案の一実施例を第3図、第4図につ
いて説明する。第3図において、12はコントロ
ーラで、13は運転者に予熱期間中であることを
知らせる、たとえば赤色のインジケータランプ
A、14は運転者に始動可能であることを知らせ
る。たとえば緑色のインジケータランプB、31
〜36は該コントローラ12の構成を示し、31
は入力部、32は制御部、33はタイマ、34は
検出部、35は出力部、36は定電流回路であ
る。41はエンジン冷却水温を検出する水温セン
サ、42はエンジンが正常に始動したことを検出
するたとえばレギユレータL端子である。
第4図は第3図装置の動作を説明するための動
作タイミングチヤートで、aは水温が設定値以下
の場合、bは水温が設定値以上の場合、夫々のイ
はイグニツシヨンスイツチ、ロはインジケータラ
ンプA、ハはインジケータランプB、ニはレギユ
レータL端子、ホは第1のグローリレー、ヘは第
2のグローリレー、トはグロープラグ温度のタイ
ムチヤートである。
次に動作について説明する。イグニツシヨンス
イツチ4をONにすると、定電流回路36から短
時間グロープラグ8に定電流を通電し、その時の
グロープラグ8の抵抗値に比例した電圧を検出器
34で検出する。同時に水温センサ41からの信
号によりその時点でのエンジン状況を判断し、水
温が設定値以下か以上かを決定する。まず、水温
が設定値以下の場合について説明すると、該検出
器34で検出された電圧は制御部32で、水温セ
ンサ41の値が設定値より低いため有効と看さ
れ、タイマ33へと送出される。ここで、検出電
圧により設定された値により、タイマの長さt1
決定され、インジケータランプA13が第4図
a,ロのようにt1だけ点灯し、同時に、第4図
a,ホのように第1のグローリレー4がONし、
グロープラグ8にバツテリ10より電流が流れ、
グロープラグ8の温度は第4図a,トのように上
昇する。なお、t1はグロープラグ8の抵抗値によ
りグロープラグ8の温度が目標温度になるよう最
適設置された値である。次にt1経過後インジケー
タランプA13は消灯する。同時に第1のグロー
リレー4もOFFし定電流回路36からの信号に
よりグロープラグ8が目標温度幅に入つているこ
とを確認する。入つていない場合、前記のt1より
短かいt1で再び前記動作を繰り返し、目標温度幅
に達するまで動作する。ここで、インジケータラ
ンプB14が点灯し、同時に第2のグローリレー
5がONしドロツピングレジスタ6を介してグロ
ープラグ8に電力を供給し安定予熱領域にはい
る。この安定予熱時間はイグニツシヨンスイツチ
1をSTに位置させるまでの時間t2とする。このt2
の最大値はたとえば30秒というように設定してお
く。イグニツシヨンスイツチ1をSTに位置させ
ると、先程のt2に関係なく第2のグローリレー5
を動作させ、再びグロープラグ8を加熱する。次
にエンジンが駆動するとレギユレータL端子42
からの信号により、インジケータランプB14が
消灯しタイマt3が動作する。この値はt1の関数と
なるものでt3時間後、第2のグローリレー5は
OFFしグロープラグ8への通電はなくなる。
次に水温が設定値以上の場合は第4図bのよう
になり、インジケータランプA13は断線機能を
チエツクするためt1だけ短時間点灯し、第1のグ
ローリレー4はONせず、他は水温が設定値以下
の場合と同様の動作をおこなう。
なお、上記実施例では、タイマt1を決定するに
際し、エンジン冷却水温を検出してスイツチを開
閉しt1の切り替えをおこなつたが水温センサにサ
ーミスタ等を用いて、この水温センサの値とグロ
ープラグの抵抗値の両方を用いてt1を決定する場
合も同様の効果を奏する。あるいはインジケータ
ランプA13のタイマt1の決定をグロープラグ抵
抗値によつて可変にするのではなく、固定タイマ
長(但し水温スイツチによる切替えはある)に
し、第1のグローリレーのt1時間のみグロープラ
グの抵抗値に依存するようにしてもよく、更には
第2のグローリレーのt3も固定(但し水温スイツ
チによる切替はある)にしても同様の効果を奏す
る。又水温の設定値以上の時にt3を設けたがこれ
はない場合でも同様の効果を奏する。
以上のようにこの考案は定電流によりグロープ
ラグの抵抗変化を温度変化としてとり出すと共
に、グロープラグ保護用としてのドロツピングレ
ジスタを用いているので、システムが安価で且つ
グロープラグの耐久性もよく、更に急速加熱でき
る等の効果がある。又、急速加熱はエンジンの冷
却水温が低いときのみ行い、該冷却水温が高いと
きには急速加熱を行わずに安定予熱のみを行つて
おり、グロープラグの保護および電気エネルギー
の節減に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す回路構成図、第2図
a,bは第1図の動作を説明するための動作タイ
ミングチヤート、第3図はこの考案の一実施例を
示す回路構成図、第4図a,bは第3図の動作を
説明するための動作タイミングチヤートである。 図において、4は第1のグローリレー、5は第
2のグローリレー、6はドロツピングレジスタ、
8はグロープラグ、34は検出器、36は定電流
回路である。尚、図中、同一符号は同一又は相当
部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. グロープラグに定電流を通電する定電流回路、
    上記グロープラグの温度変化に対応した抵抗値を
    検出する検出回路、エンジンの冷却水温を検出す
    る水温センサ、エンジンの始動を検出する始動検
    出手段、エンジンの冷却水温が所定値以下の場合
    に上記抵抗値に対応した所定時間だけ上記グロー
    プラグに電源電流を直接通電してグロープラグを
    目標温度まで加熱する第1のグローリレー、上記
    グロープラグに直列接続されたドロツピングレジ
    スタ、エンジンの冷却水温が所定値以下の場合は
    上記所定時間経過後、エンジンの冷却水温が所定
    値以上の場合は上記所定時間を待たずに上記ドロ
    ツピングレジスタを介して上記グロープラグにエ
    ンジン始動後の所定時間まで通電して予熱する第
    2のグローリレーを備えたことを特徴とするエン
    ジン始動補助装置。
JP1981001523U 1981-01-09 1981-01-09 Expired JPS626295Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981001523U JPS626295Y2 (ja) 1981-01-09 1981-01-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981001523U JPS626295Y2 (ja) 1981-01-09 1981-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57115964U JPS57115964U (ja) 1982-07-17
JPS626295Y2 true JPS626295Y2 (ja) 1987-02-13

Family

ID=29799983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981001523U Expired JPS626295Y2 (ja) 1981-01-09 1981-01-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626295Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437259Y2 (ja) * 1985-10-28 1992-09-02

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459535A (en) * 1977-10-21 1979-05-14 Mitsubishi Motors Corp Controller for glow plug
JPS5781161A (en) * 1980-11-08 1982-05-21 Isuzu Motors Ltd Temperature detector for glow plug

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459535A (en) * 1977-10-21 1979-05-14 Mitsubishi Motors Corp Controller for glow plug
JPS5781161A (en) * 1980-11-08 1982-05-21 Isuzu Motors Ltd Temperature detector for glow plug

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57115964U (ja) 1982-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0035407A2 (en) Glow plug control system for a Diesel engine
EP0420379B1 (en) Engine preheating system
US4506145A (en) Device for controlling engine preheating
JPH0118265B2 (ja)
JPS626295Y2 (ja)
JPS636465Y2 (ja)
JPS6130151B2 (ja)
JPS6228708Y2 (ja)
JPH0158343B2 (ja)
JPS6218690Y2 (ja)
JPS6324152B2 (ja)
JPH0310385Y2 (ja)
JPS5849430Y2 (ja) ディ−ゼルエンジンの予熱装置
JPS6217118B2 (ja)
JPS6021503Y2 (ja) デイ−ゼル機関用吸気予熱装置
JPH0130620Y2 (ja)
JPS6324153B2 (ja)
JP2554124B2 (ja) 直噴式ディーゼル機関の始動補助装置
JPS6235905Y2 (ja)
JP2557428Y2 (ja) 給湯器用オイルバーナの着火装置
JPS6211187B2 (ja)
JPH0643486Y2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンにおけるインテークヒータ制御装置
EP0209968A1 (en) Engine preheat controller
JPS5949376A (ja) 機関予熱制御装置
JPS62255578A (ja) グロ−プラグ通電制御装置