JPS59200457A - 集積された絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタを有するモノリシツク集積回路の製造方法 - Google Patents

集積された絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタを有するモノリシツク集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPS59200457A
JPS59200457A JP59076726A JP7672684A JPS59200457A JP S59200457 A JPS59200457 A JP S59200457A JP 59076726 A JP59076726 A JP 59076726A JP 7672684 A JP7672684 A JP 7672684A JP S59200457 A JPS59200457 A JP S59200457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
layer
area
photoresist mask
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59076726A
Other languages
English (en)
Inventor
ロタ−・ブロスフエルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Micronas GmbH
ITT Inc
Original Assignee
Deutsche ITT Industries GmbH
ITT Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche ITT Industries GmbH, ITT Industries Inc filed Critical Deutsche ITT Industries GmbH
Publication of JPS59200457A publication Critical patent/JPS59200457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、絶縁ダート電界効果トランジスタが集積され
ているモノリシック集積回路の製造方法に関するもので
ある。
〔発明の技術的背景〕 西ドイツ特許公報DE−AS 1564411月には第
lの導電型のドレイン領域が第2の導電型の半導体基体
の表面に形成され、その領域が実際のドレイン領域よシ
も低いドーグ濃度の第2の導電型の部分領域によって囲
まれている絶縁ダート電界効果トランジスタが記載され
ている。この部分領域を設けた目的は比較的低い出力キ
ャパシタンスを得ると共に基体区域内の空乏層の幅の変
更速度を低下させることである。
〔発明の概要〕
本発明は、そのような電界効果トランジスタは破壊(ブ
レークダウン)電圧が増加することができるという認識
に基づいたものである。
本発明の目的は、ドレインおよび、またはソース破壊電
圧を増加させたそのような絶縁ダート電界効果トランジ
スタを少なくとも1個有するモノリシック集積回路を製
造することのできる方法を提供することである。
本発明は、第1の導電型の半導体基体の表面中に設けら
れた第2の導電型のドレイン領域およびソース領域を備
え、それら領域の少なくとも1つがそれらの領域よりも
低いドーfa、度の第2の導電型の部分領域によって四
重れている少々くとも1個の絶縁r−)電界効果トラン
ジスタが集積されているモノリシック集積回路の製造方
法に関するものである。
本発明によればこの目的は特許請求の範囲に記載された
製造方法によって達成される。
本発明の方法によって達成される啓らに別の効果は、本
発明の実施例に示されているようにヨーロッパ特許出願
0071665号公報に示されたような形式のプレーナ
バイポーラトランジスタを有するモノIJ ’yツク集
積回路の製造方法と容易に両立できることである。この
ヨーロッパ特許出願に記載された方法においては、コレ
クタ領域の製造に続いて選択的にエツチング可能な部分
層(多重層)から成る酸化マスク層部分がエミッタ区域
上に生成されて、それが薄いベース領域部分と厚い外側
ペース領域部分とを有するペース領域をドーグするイオ
ン注入処理中の選択的な有効なイオン注入マスクとして
使用される。
この先行技術に指向して開発された本発明の製造方法の
1実施態様においては同様に選択的にエツチング可能な
部分層から成る酸化マスク層が付着され、その部分層が
全体で、或は少なくともその底部側の部分層が高阻止電
圧絶縁ケ゛−ト電界効果トランジスタのダート絶縁層と
して使用され、したがってそれに対応した厚さに選定さ
れている。このようにして本発明によシ酸化マスク層と
しておよび少なくとも部分的にダート絶縁層として作用
するのみ々らず、また薄い内側のベース領域部分と厚い
外側ペース領域部分とを有するバイポーラトランジスタ
のベース領域を製造する工程におけるイオン注入マスク
層としても使用される層構造の部分が得られる。ドレイ
ン部分領域および/或はソース部分領域の拡散は容易に
コレクタ領域の拡散および実際の低オーム抵抗ドレイン
領域および、或はソース領域の拡散と組合わすことがで
き簡単な方法でエミッタ領域の拡散と組合わせることが
できる。
したがって本発明による傑出した効果は前述のヨーロッ
パ特許出願0071665号に記載されたような方法と
製造工程において僅少々付加手段を用いるだけで組合わ
せることができることである。
〔発明の実施例〕
以下添付図面を参照に実施例で説明する。ここに示した
実施例はソース領域ならびにドレイン領域が1個の部分
領域によって四重れた高度にトランスミツティングでな
い絶縁ケ゛−ト電界効果トランジスタおよびプレーナバ
イポーラトランジスタを有するモノリシック集積回路の
製造に関するものである。ここに示された導電型と反対
の導電型のものを使用することももちろん可能であるが
ここに示された導電型の方が反対導電型よシも好オしい
ものである。
添付図面は本発明の製造方法における連続する製造段階
を説明するためのものであシ、−基噂バ 念通常の表示によるモノリシック集積回路の断面図であ
る。本発明の製造方法によれば任意所望の数の電界効果
トランジスタならびにバイポーラトランジスタを有する
モノリシック集積回路が製造できる。
図のAの部分は集積されたバイポーラトランジスタの製
造に関するものであシ、Bの部分は本発明による電界効
果トランジスタの製造を説明するためのものである。本
発明の方法によればバイポーラトランジスタを有しない
集積MO8回路もまた製造することができるから、まず
図のBの部分のみを参照に本発明による方法を説明する
まず、シリコンのp型基体1から出発する。
その上に第1のフォトレジストマスクM1を使用して第
1のイオンマスク層8ノが形成される。このために基体
は酸化され、生成された酸化物層から第1のフォトレジ
ストマスクMlによってシリコン酸化物のイオンマスク
層が形成されてもよい。しかしガから、図示の実施例に
おいてはフォトレジストマスクMlが直接イオンマスク
層81として使用される。
ドレインのpn接合だけを高い阻止状態にするように設
計すれば実用上多くの場合に充分であるけれども、ソー
スのpn接合も高い阻止状態になるようにすることは好
ましい。この理由で図示の実施例においてはソース領域
およびドレイン領域は高比抵抗の部分領域で囲オれてい
る。
したがって製作されるべき部分領域31および41の画
部分領域区域32および42が露出され、基体表面のこ
れらの区域中に第2の導電型、すなわちn型のイオンが
部分領域31および41のドープ濃度に対応するドープ
率で注入される。その後イオンマスク層81は除去され
る。
部分領域31.41を形成し、ドープ不純物を活性化す
るために基体は熱処理され、酸化マスク層61.62が
基体表面の全面にわたって形成され、その上にフォトレ
ジスト層が付着される。この層は通常の方法で写真マス
クを用いて露光され、それ故通常のフォ) IJソゲラ
フ技術によって第2のフォトレジストマスクM2が生成
され、それは第2図に示すようにpn接合区域14を含
む電界効果トランジスタの全区域10を覆う。pn接合
区域14の幅は意図しているドレイン−基体間の破壊電
圧によって定められる。2段のプラズマエツチング処理
を施され、それにおいてフォトレジストマスクM1はエ
ツチングマスクとして作用し、その結果第2図に示され
るような構造が得られる。
酸化マスク層61.62は少なくとも下部層6ノと上部
層62との2層の部分層よシ成シ、それによって、そう
でなければ互に適合させることが困難である)特にダー
ト絶縁層の厚さの点で困難である本発明による方法の条
件に応じるために層に対する選択的にエツチングできる
ようにする要求に合致させることができる。下部層61
は二酸化シリコン、上部層は窒化シリコンであることが
好オしい。もしも例えば下部層がダート絶縁層として使
用されるならば、後者は所望のしきい値忙なるようにそ
の厚さが適応されなければならない。そのしきい値は後
の工程Kbいてダート絶縁層を道ってイオン注入するこ
とによって変更させることが可能である。
第4図は、バイポーラトランジスタの製造を伴った本発
明による方法の前述のような実施態様忙関するものであ
シ、絶縁ダート電界効果トランジスタの製造には必要の
ない工程であるから、ここでは説明を飛ばせる。
本発明の方法においては第3図に示されるように酸化マ
スク層61.62の形成に続いて、第5図に示すように
酸化層ノロを形成するように基体の自由表面が次の工程
で酸化され、第3のフォトレジストマスクM3がエツチ
ングマスクとして使用するために付着される。部分領域
区域32および42内のこのフォトレノストマスクM3
はソースおよびドレイン領域区域ノア。
12′に対応する開口を有することが示されている。ソ
ースおよびドレイン領域区域17および17′は部分領
域区域32および42の内部に配置されている。部分領
域区域32或は42の縁部からソースおよびドレイン領
域区域17或は12′の縁部オでの間隔は、pn接合の
空間電荷領域がさらに製造されるべき領域3,4の方向
に自由に拡張できるような大きさに選択される。
すでにドープされている部分領域区域31および41中
にイオン注入マスクとして第3のフォトレジストマスク
M3を使用して第2の導電型(n型)のイオンの形態で
充分大きな量でドープイオンが注入される。これは第5
図のBの部分に示すような装置を生じる。
第3のフォトレジストマスクM3の除去に続いて、酸化
層16および酸化マスク層61.62を含む装置の表面
は酸化物層18で覆われ、ドープ不純物を活性化するた
めの装置の熱処理後、第4のフォトレジストマスクが付
着される。このマスクは第6図に示すようにダート区域
13上の残っている酸化マスク層の部分に前述のような
規定された寸法に対応したその縁部から間隔を置いて領
域3,4に通じる開口を有している。実際には第6図の
表示を簡明にするために第4のフォトレジストマスクは
図では省略されている。もちろんその構造は接続体マス
クとして作用する外付酸化層18の構造と一致している
開口16,33bよび43をエツチングで形成した後、
部分層6ノのみをダート絶縁物として使用したいのであ
れば窒化シリコンの上部層62はプラズマエツチングに
よって選択的に除去され、それ散策4のフォトレジスト
マスクを使用することによってエッチングマスクトシて
の外付酸化物層18と共にケ゛−ト酸化層が今や露出さ
れる。この層はそれまでその上の窒化7937層によっ
て有効に保護されていた。開口13は通常の方法で領域
31 オよび41に重ならなければならない。
イオン注入マスクとして作用するさらに別のフォ)L/
シストマスクを使用することによってイオンは電界効果
トランジスタのしきい値電圧の調整のためにゲート敢化
層を通して注入されることができる。ソース領域3の部
分領域31に隣接するゲート区域13の一部の区域23
に特別のイオン注入マスクを使用することによってその
ようなイオン注入を制限することは効果がある。最後に
第5のフォトレジストマスクを使用することによって領
域3、または4における電極32.42L−よびゲート
電極22が装置の全面に付着させた導電層を通常の方法
で所定の形状にエツチングすることによって形成される
もちろんダート絶縁層としてダート区域13内の全酸化
マスク層を使用するとともできる。
或はまた任意の適当数の選択的エツチングの可能な部分
的な層を使用することもできる。
バイポーラトランジスタを同時に形成する本発明の方法
の特別の実施例においては、壕ず最初に基体1上に第1
のフォトレジストマスクMノを使用してイオン注入マス
ク層81が形成され、それは部分領域3ノおよび4ノの
少なくとも1つに対して以外にも第1図に示す図のAの
部分のゾレーナバイボーラトランジスタのコレクタ区域
9を被覆しないで残す。
その後、第2の導電型のイオン注入が基体の被覆されて
いない部分に対して行われ、前述の実施例についてすで
に説明したようにイオン注入マスク層が除去され、基体
が熱処理される。
この後、再び第2のフォトレノストマスクが生成され、
それを使用して酸化マスク層61゜62が設けられ、そ
れは前述したpn接合区域14を含む電界効果トランジ
スタの全区域の外にバイアJ?−ラトランジスタのエミ
、り区域5およびコレクタ接続区域12を酸化マスク層
6ノ。
62によって覆う。
この酸化マスク層の厚さは前述のヨーロッパ特許出願0
071665号明細書に記載されたように特別の方法で
寸法を定められている。この先行技術の方法によると酸
化マスク層の厚さは、任意の順序で行われる2回のイオ
ン注入工程の一方の工程においてイオン注入マスク層を
イオンが透過し、他方のイオン注入工程において加速電
圧はイオンがマスクされるような比較的低い値に低下さ
れるように選択される。例えば2・1012乃至5弓0
13cm−”の範囲の小照射量(dose )で行われ
る一方のイオン注入工程にかいてイオンは外側ベース区
域中のみならず内側ベース区域中にも注入され、他方比
較的低い加速エネルギ例えばI OOkeV以下で行わ
れるイオン注入工程においては外側ベース区域だけがド
ープされる。
両イオン注入工程は、第4図に示すように第2のフォト
レジストマスクM2を除去した後、バイポーラトランジ
スタのベース区域1stNわないで残すようなイオン注
入マスクとして使用することのできるフォトレジストマ
スクM 2’を用いて絶縁ケ9−ト電界効果トランジス
タの区域13およびpn接合区域14またはpn接合区
域14および14′の両方をマスクした後に行われる。
2回のイオン注入工程の効果を示すためにベース領域7
はすでに段を有するように第4図においては表示されて
いる。しかし実際にはこの段を有するベース領域の断面
形状は後の高温度の熱処理工程において注入されたドー
プ不純物を活性化しなければ得られない。さらに第4図
はフォトレジストマスクM 2’の特定の実施例を認識
することを可能にする。すなわち前述の2回のイオン注
入工程を使用することによってチャンネル遮断領域51
を生成させるための開口50がマスクM 2’に設けら
れている。
その後、イオン注入マスクとして使用されたフォトレジ
ストマスクM 2’は注意深く除去され、それから露出
された基体表面は酸化マスク層61.62によって保護
されない基体表面の部分全体に延在する酸化層16が形
成されるように酸化処理が行われる。
それに続いて第3のフォトレジストマスクM3が付着さ
れる。第5図に示されるようにこのフォトレジストマス
クは、前述した領域I7および17′(または領域17
のみ)内の基体を露出するための開口の外に、少なくと
もコレクタ区域9およびコレクタ接続区域12を覆わな
いで残すための開口を備えている。それ故後続するエン
チングマスクとして第3のフォトレジストマスクM3を
使用する工程において領域1y、zy’(または17の
み)中の酸化マスク層61.62の露出された部分の外
に、エミッタ区域5内およびコレクタ接続区域12内の
この層もまた除去される。
基体表面の露出された区域中に次いで第2の導電型のイ
オンが注入され、それ故エミッタ領域2の熱処理が行わ
れると、第5図に示されるように領域3および4の外に
好ましくは枠状のコレクタ接続領域8が生成される。も
ちろん、熱処理の前に第3のフォトレジストマスクM3
の除去が行われる。
装置の全表面は今や酸化物層18で覆われておシ、熱処
理に続いてその酸化物層18上に第4のフォトレジスト
マスクが付着され、それには領域2,3.4.7および
8に対する開口19.20.73.33および43がそ
の、縁部から成る距離を有して設けられている。さらに
この第4のフォトレジストマスクはダート区域13にお
ける開口を有している。その後特性を調整するだめの特
別のイオン注入マスクを使用することによってダート絶
縁層を透過してドープ不純物がダート区域13中にイオ
ン注入される。ソース部分領域31に隣接してそれと一
部重なるようにダート区域13より高いドーグ濃度でド
ーグされたドーグ区域23をイオン注入によ−て形成す
ることは好ましいと4である。
このドーグ区域はドレイン部分領域41の方向にf−ト
区域の殆ど半分まで延在している。とのドープ区域23
はもちろん特別のイオン注入マスクを使用して第1図に
示す第1のイオン注入マスク層81が除去された後に予
めイオン注入されることも可能である。
第4のフォトレジストマスク層の開口内の酸化物層18
の除去に続いて、通常の方法によって導電層が被着され
、その上に第5のフォトレジストマスクが設けられる。
この第5のフォトレジストマスクは第7図に示すように
必要な電極32,42,22.2ノ、24および71が
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の製造方法を説明するだめの
1実施例における各工程の半導体装置の断面図である。 1・・・基体、MJ、M2.M2’、MJ・・・フォト
レノストマスク、2・・・エミッタ領域、3・・・ソー
ス領域、4・・・ドレイン領域、5・・・エミッタ区域
、14・・・pn接合区域、16・・・酸化層、18・
・・酸化物層、31・・ソース部分領域、4ノ・・・ド
レイン部分領域、6ノ・・・酸化マスク層(下部層)、
62・・・酸化マスク層(上部層)、8ノ・・・イオン
注入マスク。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の導電型の半導体基体の表面中に第2の導電
    型のドレイン領域およびソース領域が形成され、それら
    ドレインおよびソース領域の少なくとも1つがそれら領
    域よシも低いドープ濃度の第2の導電型の部分領域によ
    って囲まれている1以上の絶縁ダート電界効果トランジ
    スタが集積されているモノリシック集積回路の製造方法
    において、 まず基体上に第1のフォトレジストマスクを用いて製造
    されるべき前記部分領域の区域の少なくとも1つを露出
    したtま残す第1のイオン注入マスク層を形成し、 このマスク層で覆われていない基体表面部分に第2の導
    電型のイオンを部分領域のドープ濃度に対応したドープ
    量でイオン注入し、その後イオン注入マスク層を除去し
    、 その後、基体を熱処理し、第2のフォトレジストマスク
    を使用して生成される部分領域の少なくとも一方のpn
    接合区域を含む電界効果トランジスタの全区域を覆う酸
    化マスク層を生成し、この酸化マスク層は少なくとも基
    体表面に隣接する下部層と上部層を含み、それらの層は
    相互間で選択的エツチングが可能なものとし、その少な
    くとも下部層はダート絶縁層として使用可能なものとさ
    れており、 その後、基体の露出された表面が酸化されて酸化層が形
    成され、エツチングマスクとして作用する第3のフォト
    レジストマスクを使用して部分領域区域内のソースおよ
    びドレイン領域区域の少なくとも一方が露出され、第3
    のフォトレジストマスクをイオン注入マスクとして使用
    して第2の導電型のイオンを領域のドーfa度に対応す
    るドープ量ですでにイオン注入されている区域中に注入
    し、 その後、酸化層および酸化マスク層を含む装置の表面が
    酸化物層で被覆され、ドーゾ不純□物を活性化させるた
    めの装置の熱処理に続いて第4のフォトレジストマスク
    をその上に付着させ、このフォトレジストマスクにソー
    スおよびドレイン領域へ延びるそれらの縁部から成る距
    離に位置する開口およびダート区域上にある酸化マスク
    層の部分に達する開口を設け、 その後、第4のフォトレジストマスクの開口内に露出す
    る酸化層が選択的にエツチングされてソースおよびドレ
    イン領域に対しては接点開口を形成し、ケ゛−ト区域に
    おいては上部層オたは下部層に達するまで酸化物層を除
    去し、最後に、第5のフォトレジストマスクを使用して
    電極および接続導体が装置の表面に被着された導体層か
    らエツチングによって形成されることを特徴とするモノ
    リシック集積回路の製造方法。
  2. (2)第1のイオン注入マスク層は前記部分領域の外に
    プレーナバイポーラトランジスタのコレクタ領域区域を
    露出したまま残し、 このマスクで覆われていない基体表面部分に第2の導電
    型のイオンを注入し、イオン注入マスク層を除去し、基
    体を熱処理した後、第2のフォトレジストマスクを使用
    して酸化マスク層を生成し、この酸化マスク層は電界効
    果トランジスタの全区域を覆うと共にエミッタ区域およ
    びコレクタ接続区域を覆っておυ、その厚さは小照射量
    で比較的高い加速電圧によるベース領域の導電型のイオ
    ンをドープする第1のイオン注入工程においてはイオン
    を透過し、同じ導電型のイオンの比較的低い加速電圧の
    第2のイオン注入工程においてはマスク作用をするよう
    な厚さであシ、 ソノ後、第2のフォトレジストマスクが除去され、 それから、絶縁ダート電界効果トランジスタのダート区
    域および少なくとも一方のpn接合区域がイオン注入マ
    スクとして使用され、ペース区域を露出したま−ま残し
    たフォトレジストマスクでマスクされて前記第1および
    第2のイオン注入工程が任意の順序で行われ、 イオン注入マスクとして使用されるこのフォトレジスト
    マスクが除去され、露出された基体表面が酸化されて酸
    化層が形成され、 その後、第3のフォトレジストマスクが施され、それは
    ソース、ドレイン領域内の領域区域の基体表面を露出さ
    せる開口の外に、少なくともコレクタ区域およびコレク
    タ接続区域を露出したまま残す開口を備え、それによっ
    て第3のフォトレジストマスクをエツチングマスクとし
    て使用してソースおよびドレイン領域の少なくとも一方
    の領域区域における酸化マスク層の露出部分の外にエミ
    ッタ区域およびコレクタ接続区域の両者においても酸化
    マスク層に開口が形成され、 その後、第2の導電型のイオンによるイオン注入が行わ
    れ、 第3のフォトレジストマスクの除去に続いて装置の表面
    が酸化物層で覆われ、熱処理後その上に第4のフォトレ
    ジストマスクが被着され、この第4のフォトレジストマ
    スクはケ8−ト区域に達する開口の外に各領域に達する
    それらの領域の縁部から成る距離を隔てて位置する開口
    を備え、 第4のフォトレジストマスクの開口内の酸化物層が除去
    され、第5のフォトレジストマスクを使用して電極およ
    び接続導体が形成でれることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の製造方法。
  3. (3)酸化マスク層は二酸化シリコンから成る下部層と
    窒化シリコンから成る上部層よシ構成されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の製
    造方法。
JP59076726A 1983-04-18 1984-04-18 集積された絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタを有するモノリシツク集積回路の製造方法 Pending JPS59200457A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP831037197 1983-04-18
EP83103719A EP0122313B1 (de) 1983-04-18 1983-04-18 Verfahren zum Herstellen einer monolithisch integrierten Schaltung mit mindestens einem integrierten Isolierschicht-Feldeffekttransistor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59200457A true JPS59200457A (ja) 1984-11-13

Family

ID=8190417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59076726A Pending JPS59200457A (ja) 1983-04-18 1984-04-18 集積された絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタを有するモノリシツク集積回路の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4550490A (ja)
EP (1) EP0122313B1 (ja)
JP (1) JPS59200457A (ja)
DE (1) DE3369030D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611053B2 (ja) * 1984-12-20 1994-02-09 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
GB2172744B (en) * 1985-03-23 1989-07-19 Stc Plc Semiconductor devices
JPS61287159A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Oki Electric Ind Co Ltd Bi−CMOS半導体IC装置の製造方法
DE3680520D1 (de) * 1986-03-22 1991-08-29 Itt Ind Gmbh Deutsche Verfahren zum herstellen einer monolithisch integrierten schaltung mit mindestens einem bipolaren planartransistor.
JPS6329967A (ja) * 1986-07-24 1988-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 半導体装置の製造方法
DE3683054D1 (de) * 1986-12-12 1992-01-30 Itt Ind Gmbh Deutsche Verfahren zum herstellen einer monolithisch integrierten schaltung mit mindestens einem bipolaren planartransistor.
US4784966A (en) * 1987-06-02 1988-11-15 Texas Instruments Incorporated Self-aligned NPN bipolar transistor built in a double polysilicon CMOS technology
US5005066A (en) * 1987-06-02 1991-04-02 Texas Instruments Incorporated Self-aligned NPN bipolar transistor built in a double polysilicon CMOS technology
US5208168A (en) * 1990-11-26 1993-05-04 Motorola, Inc. Semiconductor device having punch-through protected buried contacts and method for making the same
CN107393872B (zh) * 2016-05-16 2020-03-06 北大方正集团有限公司 一种bcd工艺中寄生型npn三极管的制作方法
US10224407B2 (en) 2017-02-28 2019-03-05 Sandisk Technologies Llc High voltage field effect transistor with laterally extended gate dielectric and method of making thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929582A (ja) * 1972-07-14 1974-03-16
JPS5094886A (ja) * 1973-12-22 1975-07-28
JPS50107868A (ja) * 1974-01-30 1975-08-25
JPS5233484A (en) * 1975-09-10 1977-03-14 Hitachi Ltd Manufacturing process of semiconductor device
JPS56158468A (en) * 1980-02-25 1981-12-07 Harris Corp Method of manufacturing itnegrated circuit
JPS5775453A (en) * 1980-10-29 1982-05-12 Fujitsu Ltd Semiconductor device and manufacture thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1153428A (en) * 1965-06-18 1969-05-29 Philips Nv Improvements in Semiconductor Devices.
US4005450A (en) * 1970-05-13 1977-01-25 Hitachi, Ltd. Insulated gate field effect transistor having drain region containing low impurity concentration layer
FR2358748A1 (fr) * 1976-07-15 1978-02-10 Radiotechnique Compelec Procede d'autoalignement des elements d'un dispositif semi-conducteur et dispositif realise suivant ce procede
DE2802838A1 (de) * 1978-01-23 1979-08-16 Siemens Ag Mis-feldeffekttransistor mit kurzer kanallaenge
US4235011A (en) * 1979-03-28 1980-11-25 Honeywell Inc. Semiconductor apparatus
CA1151295A (en) * 1979-07-31 1983-08-02 Alan Aitken Dual resistivity mos devices and method of fabrication
US4346512A (en) * 1980-05-05 1982-08-31 Raytheon Company Integrated circuit manufacturing method
EP0071665B1 (de) * 1981-08-08 1986-04-16 Deutsche ITT Industries GmbH Verfahren zum Herstellen einer monolithisch integrierten Festkörperschaltung mit mindestens einem bipolaren Planartransistor
DE3175429D1 (en) * 1981-11-28 1986-11-06 Itt Ind Gmbh Deutsche Process for producing a monolithic integrated circuit having at least one pair of complementary field-effect transistors and at least one bipolar transistor
DE3368344D1 (en) * 1983-02-12 1987-01-22 Itt Ind Gmbh Deutsche Method of making bipolar planar transistors

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929582A (ja) * 1972-07-14 1974-03-16
JPS5094886A (ja) * 1973-12-22 1975-07-28
JPS50107868A (ja) * 1974-01-30 1975-08-25
JPS5233484A (en) * 1975-09-10 1977-03-14 Hitachi Ltd Manufacturing process of semiconductor device
JPS56158468A (en) * 1980-02-25 1981-12-07 Harris Corp Method of manufacturing itnegrated circuit
JPS5775453A (en) * 1980-10-29 1982-05-12 Fujitsu Ltd Semiconductor device and manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE3369030D1 (en) 1987-02-12
US4550490A (en) 1985-11-05
EP0122313A1 (de) 1984-10-24
EP0122313B1 (de) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4183134A (en) High yield processing for silicon-on-sapphire CMOS integrated circuits
JPS59200457A (ja) 集積された絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタを有するモノリシツク集積回路の製造方法
JPS60100469A (ja) 半導体装置
JPS6317560A (ja) Mos型半導体装置
US4397076A (en) Method for making low leakage polycrystalline silicon-to-substrate contacts
JP2730535B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4441941A (en) Method for manufacturing a semiconductor device employing element isolation using insulating materials
US4219925A (en) Method of manufacturing a device in a silicon wafer
JP3311759B2 (ja) スクリーン構造を有する集積回路およびその製造方法
JPH11289061A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0017934B1 (en) Method of manufacturing insulated-gate field-effect transistors
JP2557206B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH10163338A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3360970B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002170890A (ja) 半導体装置
JP2907141B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3693181B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
EP0035690A2 (en) Semiconductor device using component insulation and method of manufacturing the same
JPH09129884A (ja) Soi型薄膜電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS6237960A (ja) 読み出し専用半導体記憶装置の製造方法
JP3584866B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6251248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6244700B2 (ja)
JP2985845B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63308385A (ja) 埋込みゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法