JPS59193235A - 複合型磁気ヘッド - Google Patents

複合型磁気ヘッド

Info

Publication number
JPS59193235A
JPS59193235A JP58065276A JP6527683A JPS59193235A JP S59193235 A JPS59193235 A JP S59193235A JP 58065276 A JP58065276 A JP 58065276A JP 6527683 A JP6527683 A JP 6527683A JP S59193235 A JPS59193235 A JP S59193235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
alloy
amorphous
magnetic head
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58065276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536496B2 (ja
Inventor
Moichi Otomo
茂一 大友
Takayuki Kumasaka
登行 熊坂
Hideo Fujiwara
英夫 藤原
Shinji Takayama
高山 新司
Takeo Yamashita
武夫 山下
Noritoshi Saitou
斉藤 法利
Sanehiro Kudo
實弘 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58065276A priority Critical patent/JPS59193235A/ja
Priority to KR1019840001952A priority patent/KR910009970B1/ko
Priority to EP84302537A priority patent/EP0122792B1/en
Priority to DE8484302537T priority patent/DE3483278D1/de
Publication of JPS59193235A publication Critical patent/JPS59193235A/ja
Priority to US07/217,979 priority patent/US4972285A/en
Publication of JPH0536496B2 publication Critical patent/JPH0536496B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/07Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/04Amorphous alloys with nickel or cobalt as the major constituent
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/23Gap features
    • G11B5/235Selection of material for gap filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15316Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Co

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はCo −Nb −Zr系非晶質磁性合金に係り
、特に磁気ヘッド材料として好適なCo −Nb −Z
r系非晶質磁性合金に関する。
〔発明の背景〕
近年、磁気記録技術は高保磁力テープおよび同テープ用
の高性能磁気ヘッド材料の開発にょシ著るしい進展を遂
げつつある。特に高保磁力のメタルテープを用いた場合
には、記録波長数μmから1μm以下の高記録密度の領
域において、従来に比して著るしい出力の増加、C/N
 (出力−ノイズ比)の増加が達成され、VTRなどの
高記録密度が必要とされる分野において大幅な記録密度
の向上が達成されつつある。しかし、従来VTRなどに
用いられて来たフェライトを用いた磁気ヘッドでゆ、フ
ェライトの飽和磁束密度が約5000ガウス以下である
ために、記録磁界の大きさが十分でなく、高保磁カメタ
ルテープを使用するためには飽和磁束密度の大きい金属
磁性材料を用いた磁気ヘッドが必要になって来−た。従
来用いられて来た金属磁性材料としてはFe −、Al
−8i系合金、あるいはFe−Ni系合金などの結晶質
合金があシ、まだ最近開発された非晶質磁性合金がある
。Fe −kl−8i系あるいはFe−Ni系などの結
晶質合金は、結晶であるがゆえに結晶磁気異方性を有し
ておシ、磁気ヘッドに好適な優れた磁気特性、特に高い
透磁率を得るためには、結晶磁気異方性が零となる近傍
の組成としなければならない。また磁気ヘッドに使用す
るだめには、同時に磁歪定数も零に近くしなければ彦ら
ず、従って、使用できる組成は極めて限られており、組
成の制御が困難であるという問題があった。非晶質磁性
合金は前記結晶磁気異方性がないため、磁歪定数のみを
調整すればよく、使用可能な組成が比較的広いこと、誘
導磁気異方性による透磁率の劣化が適当な熱処理により
改善できること、結晶質合金では得られない高飽和磁束
密度で、低保磁力の合金が得られること、電気抵抗が高
いため渦電流損失を低減できること、などの種々の利点
がある。この非晶質磁性合金の中で、メタロイド元素を
含1ない金属−金属系非晶質合金は、金属−メタロイド
系非晶質合金よりも結晶化温度が高く、また耐食性、耐
摩耗性に優れているため磁気ヘッド用として有望である
これらの非晶質磁性合金は従来スプラットクーリング法
によって作製され、厚さ10〜50μmの薄板状のもの
が得られていた。一方、非晶質磁性合金をスパッタリン
グなどの薄膜形成技術によシ作製することが近年性なわ
れるようにカシ、試料の酸化などのために作りにくかっ
た組成の非晶質磁性合金も作製が可能となった。また、
薄膜形成技術によれば、非晶質合金膜と酸化物などの絶
縁物膜を多層に積層することも容易であり、これにより
渦電流損失を低減でき、高周波で用いるVTR。
用磁気ヘッド、計算機用磁気ヘッドに好適な材料を提供
できる。さらに磁気ヘッドのギャップ近傍1にのみ非晶
質磁性合金を用い、他を磁性フェライトとした複合型磁
気ヘッド、あるいは薄膜磁気ヘッドなどへの応用が期待
されている。
金属−金属系非晶質磁性−合金のうち、比較的作製しや
すく、特性も優れたZrを含む非晶質磁性。
合金は、特開昭55−138049号公報および特開昭
56−84439号公報に述べられている。
本発明者らは、これらのZr系非晶質磁性合金薄膜をス
パッタリング法により作製し、特性を測定した所、Co
 −Nb−Zr系非晶質磁性合金において、上記公開公
報に述べられている組成を有し、飽和磁束密度が約7.
5kG以上の特性を有する合金は磁歪定数が比較的大き
く、むしろ、上記公開公報に述べられている組成以外の
組成において、磁歪定数零を含む磁歪定数(絶対値)の
著るしく小さな領域が存在することを見出した。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、7.5kG以上の飽和磁束密度を有し
、かつ磁歪の絶対値の著るしく小さいCo−Nb−Zr
系非晶質磁性合金、特にスパッタリングなどの薄膜形成
技術により作製したCo −Nb −Zr゛ 系非晶質
磁性合金で、高性能磁気ヘッド材料として好適な合金を
提供することにある。
〔発明の概要および実施例〕
以下に実験により得られたCo −Nb−Zr系非晶質
磁性合金の特性を図により説明する。第1図は高周波2
極プラズマスパツタリング装置を用いて作製したC0−
Nb−Zr系非晶質磁性合金膜の組成と飽和磁束密度B
s、磁歪定数λS、結晶化温度′販の関係を示したもの
である。実験において、スパッタリングはアルゴン圧5
x 1Q  Torr 、 高周波電力250W、基板
水冷の条件で行なった。膜厚は約1.5μmf、Isる
。図はCo −Nb−Zr系三角図のうち、C080原
子係(以後は単に係で示す)以−にの部分のみを示した
。図中、斜線部分は非晶質と結晶質の境界部分であり、
これよりCoの多い組成で結晶質に、Coの少ない組成
で非晶質となる。この境界部分では作製条件の変化によ
って非晶質となったり、結晶質となったり、あるいは両
者の混合状態となったりする。図中、破線は飽和磁束密
度Bsの等高線を示し、Co含有量が多くなるほど飽和
磁束密度Bsは大となる。一点鎖線は結晶化温度Txの
等高線を示し、CoおよびNl)含有量が多く々るほど
結晶化温度Txは低くなる。
実線は磁歪定数λSの等高線を示し、Zr 3%で約ぼ
、Nb  Zr’=3 : 1  の組成で磁歪′定数
Oとなっている。保磁力は非晶質合金の領域では約[3
,20eの小さな値を示す。このようにCo so 1
以上の組成では、Zr 5φ以下に磁歪定数零あるいは
磁歪定数の絶対値が極めて小さい領域が存在する。以」
―の特性は他の薄膜形成装置により作製した非晶質磁性
合金膜、例えば、三極あるいは四極プラズマ高速スパッ
タリング法、高速マダイ・トロ/スパッタリング法、イ
オンビームスパッタリング法、イオンブレーティング法
、真空蒸着法により作製した非晶質磁性合金膜でも同様
である。
一方、従来の例では、特開昭55−138049号公報
にZr 5%以下では非晶質磁性合金の作製が困難であ
り、また、特開昭56−84439号公報にはZr 7
 %以下では同じく非晶質磁性合金の作製が困難である
と述べられている。さらに壕だ、特開昭57−i553
39号公報にもZrが7φ以下では合金が曖くなるので
好壕しくないと述べられている。
以上説明したように、本発明は磁歪定数が零あろいは磁
歪定数の絶対値が極めて小さいCo −NbZ r系非
晶質磁性合金を上記従来の例にないZr5%以下の組成
領域において提供するものである。
なお、スパッタリング法により作製したC Os7 N
 b aZrs (原子係で示す)は磁歪定数零を示す
ことが知られているが(東北犬通研シンポジウム「垂直
磁気記録」論文集1982’−3)、この組成も第1図
に示した本実験における磁歪定数零の組成からずれてい
る。
本実験の結果により明らかになった特性によし磁気へノ
ド等に好適i Co −Nl−1=Zr系非晶質磁性合
金は第2図に示した三角図において、A点(81%C0
114%Nb、5%Zr)、B点c ss s co、
9% Nl)、6%Zr)、C点(86,5% Co、
12.5%N+)、1%Zr )、D点(81% Co
、18%Nb、1%Zr)の各点を結んだ直線で囲まれ
た範囲内の組成を有するものである。ここで、A点とD
点を結ぶ直線よりCo含有量が少ない場合は飽和磁束密
度が約7.5kQ以下となってし甘い、従来用いられて
いたフェライトより飽和磁束密度が太きいという効果。
が薄くなる。A点とB点を結ぶ直線よりZr含有量が多
い場合は磁歪が0.2XIO程゛度より大きくなり、磁
気ヘッド材料にとって好ましくない。B点とC点を結ぶ
直線よりCo含有量が多い場合は結晶化温度が460℃
より低くなる。C点と1)点を結ぶ直線よI) Zr含
有量か少ない場合は磁歪定数が負で、その絶対値が(0
,7〜0.8)X10  より大きく々る。C0−Nb
系非晶質磁性合金にZrを添加することは、第1図から
明らかなように、非晶質化できる組成領域を拡げ、磁歪
を低減し、結;晶化温度を高める効果があり、この効果
ばZr1%以上の含有によって発揮される。
本発明のCo −Nb−Zr系非晶質磁性合金のより好
ましい組成範囲は、第2図に示した三角図において、E
点(83係Co、16%Nb、4%Zr )、■ll’
点(86% Co、11%Nb、3%Zr )、G点(
85%Co、16sNb、2%Zr)、H点(83% 
Co、15チNb、2%Zr)の各点を結ぶ直線で囲ま
れた組成である。E点とF点を結ぶ直線よりZr含有量
が多い場合には磁歪が約0より太きくなる。F点とG点
を結ぶ直線よりCo含有量が多い場合には結晶化温度が
約490℃より低くなる。G点とH点を結ぶ直線よりZ
r含有量が少ない場合には磁歪定数が負で、その絶対値
が約0.5X10  より大きくなる。H点とE点を結
ぶ直線よp Co含有量が少ない場合には飽和磁束密度
が約8.7kGより小さくなる。
本発明の非晶質磁性合金を磁気ヘッド等に使用する場合
には、同合金の作製後、他の一般の非晶質磁性合金と同
様に、磁界中あるいは磁界なしの熱処理を経て使用する
ことが好ましい場合が多い、。
スパンクリング等の薄膜形成技術により非晶質磁性合金
膜を作成する場合、一般に、ガラス、セラミックス、あ
るいは非磁性および強磁性フェライト、8−iウェハー
など、非晶質磁性合金よシ熱膨張係数の小さい材料を基
板とすることが多く、これらの基板の上に被着した非晶
質磁性合金膜を熱処理した場合には非晶質磁性合金膜の
膜面に平行に引張応力が加わる。この場、合、非晶質磁
性合金膜の磁歪定数が正の場合は引張応力の方向、すな
わち膜面と平行な方向が磁化容易方向となシ、磁歪定数
が負の場合には膜面と直角な方向が磁化容易方向と々る
。一般に、−軸磁気異方性を有する材料の高周波におけ
る透磁率は磁化容易方向が小さく、磁化容易方向と直角
な方向が太きいという性質があシ、したがって、基板に
被着した非晶質磁性合金膜の面内方向に磁束が流れるこ
とによって作動する磁気ヘッドにおいては、若干負の磁
歪定数を有する非晶質磁性合金膜を用いた場合に膜面内
の透磁率が高く、望ましいと言える。しかし、磁歪定数
が負で、その絶対値p;大きい場合には、かえって透磁
率は減少する。また、基板上に被着した長方形状の磁路
を持ち、長手方向に磁束を流すことによって作動する一
般的な薄膜磁気ヘッドにおいても、長手方向に引張応力
が加わるため、磁歪定数を負にした場合、長手方向に透
磁率が高くなる。さらに、リボン状の非晶質磁性合金と
ガラス、セラミックスあるいは非磁性もしくは強磁性フ
ェライトとを組み合わせたヘッドにおいても同様な現象
が起こる。以上のように磁気ヘッド用材料としては、若
干負の磁歪定数を持つものが好ましく、そのため、本発
明の非晶質磁性合金は、上記したように、磁歪定数圧よ
りも磁歪定数負の側に組成範囲を大きくとっている。
磁気ヘッドの製造には種々の加熱ニーが不可避である。
例えば、VTR用ヘッドにおいて、磁気ヘッドコアの半
休を作動ギャップを介して接合して磁気ヘッドとする場
合、一般に接合用のガラスが用いられる。このガラスは
最も低融点のものでも約410℃を作業温度とするもの
であシ、約410℃以下で磁気ヘッドなガラスにより接
合するのは困難である。作業温度が410℃の場合、ヘ
ッドに。
使用する非晶質磁性合金の結晶化温度は460 ′C以
上とすることが望ましい。磁気ヘッドの製造工程におい
てガラスによる接合の工程を安定に歩留寸シ良く行なう
ためには作業温度を440℃以上で行なうことがさらに
望ましく、このため非晶質合金の結晶化温度は490℃
以上であることがさらに望ましい。また、飽和磁束密度
が8.5kG以下の場合には、高保磁カメタルテープに
対して十分な記録特性を有する磁気ヘッドを得ることが
困難になる。
以上説明したように、本発明のCo −Nb −Zr系
非晶質磁性合金は、磁歪定数が約+〇、2X10  か
ら約−〇、8x10−6の範囲にあり、その絶対値が極
めて小さく、しかも磁歪定数負側の組成範囲が大きい特
徴を有し、かつ、飽和磁束密度が約7.5 kG以上で
、組成を選択することによ#)11.5kG程度にはな
シ、さらに、結晶化温度が約460℃以上で、組成を選
択することによシ約550℃になる。
なお、本発明の非晶質磁性合金に若干の不純物あるいは
添加物が含まれる場合も本発明の効果は。
変らない。
次に、本発明のCo −Nb−Zr系非晶質磁性合金を
用いた磁気ヘッドの一例を示す。Mn”Znフェライト
を基板として高周波スパッタリング法により、7 /l
/ コア圧5×10TOrrにてC084,5%、Nb
13%、Zr2.5%の組成を有する非晶質磁性合金を
約20μmの厚さに被着し、本発明者らの発明になる第
6菌に示した複合磁気ヘッドを作製した(特願昭57−
36413号参照)。図において、1は基板としたMn
 −Znフェライト単結晶、2は非晶質磁性合金膜、6
は接合用ガラス、4は巻線窓、5は作動ギャップである
。ヘッド各部の寸法は、テープ摺動面乙におけるフェラ
イトの先端角度αが60°、l・ランク幅tが28μm
、コア厚Tが140μm、コア幅Wが2mm、コア高さ
Lが1.7 mm 。
ギャップ長が0.6μm、ギャップ深さが45μmであ
る。Mn −Znフェライト単結晶の磁気へノドにおけ
る方位は、磁気ヘッド側面7がほぼ(110)面になる
ようにし、(110)面内における〈100〉方向とギ
ャップ形成面8とのなす角θが第6図のように25°と
なるようにした。使用した非晶質磁性合金膜2の磁気特
性は飽和磁束密度9.5kG、保磁力0.20e、結晶
化温度510℃、磁歪定数−〇、3X10  である。
磁気ヘッド半体を接合し、作動キャップ近傍の溝を埋め
るだめの接合用ガラス6としてPbOを主成分とする低
融点ガラスを用い、ガラスによる接合工程、の作業温度
を450℃とした。
本発明の磁気ヘッドと特性を比較するために、第4図に
示した従来のMn −Znフェライト単結晶を使用した
磁気ヘッドを用いた。図において9ばMn−Znフェラ
イト単結晶、10は充填ガラスである。この磁気ヘッド
の寸法は、トラック幅t、コア厚T、コア幅W、コア高
さし、ギャップ長、ギャップ深さが前記の本発明の磁気
ヘッドの寸法と同様である。また、磁気ヘッドの側面1
1がMn −Znフェライト単結晶の(110)面にほ
ぼ一致し、(110)面内の<100>方向とギャップ
形成面12とのなす角θを第4図のように25°となる
ようにした。またテープ摺動面16における狭トランク
部の長さlを200μmとした。
本発明の磁気ヘッドおよび、比較に用いたMnZnフェ
ライト単結晶ヘッドに巻線を施してインダクタンスを測
定した結果、両ヘッドともほぼ同等のインダクタンスを
示した。Hc 12’600eのメタルテープを用いて
、テープ−ヘッドの相対速度を5.8 m / Sとし
だ時のヘッドの記録再生出力を第5図に示した。図のよ
うに、比較に用いたM n−Z1コフエライト単結晶ヘ
ッドの記録再生出力な0cJBとした時、本発明の磁気
ヘッドの記録再生出力ば1〜6MIIZにおいて6〜1
7dBという非常に大きな出力の増加が得られた。
なお、上記の構造の磁気ヘッド以外に本発明者らの発明
になる第6図に示した磁気ヘッド(特願昭57−113
880号参照)および第7図に示した磁気ヘッド(特願
昭57−56601号参照)を同様のCo −Nb−Z
r非晶質合金スパッタ膜を用いて作製した。ここで16
は非晶質磁性合金膜、14はMn−Znフェライト単結
晶、15は非磁性材、16は接合用ガラス、17は巻線
窓、18は作動ギヤノブである。これらの磁気ヘッドも
Mn−Znフェライト単結晶を用いた従来の磁気ヘッド
に比較して大幅な出力の増加が得られた。
以上水したように、本発明の非晶質磁性合金は、基体材
料(基板)上に高透磁率材料膜を形成してなる各種の磁
気へノドにおいて、該高透磁率材料として用いて極めて
すぐれた結果が得られ、この効果が上記実施例に示した
形状・構造の゛ヘッドに限られないことは明らかである
。なお、この高透磁率磁性材料膜は少なくとも作動ギ’
+ノブ近傍には設けられているのが一般的である。さら
に、高速マグネトロンスパッタリング装置を用いて、ア
ルゴン圧5X10  TorrにてC083,5%、N
b13%、。
Zr6.5%の組成を有する非晶質磁性合金をMn −
Z0フェライト基板上に被着し、第6図に示した前記と
同様の磁気ヘッドを作製した。この非晶質磁性合金膜の
磁気特性は飽和磁束密度9.3kG、保磁力[1,20
e、結晶化温度530℃、磁歪−0,2×10−6であ
る。この磁気ヘッドは前記の磁気ヘッドと同様に、高保
磁カメタルテープを用いた時の出力が、従来のMn −
Znフェライト単結晶を用いた磁気ヘッドによる出力に
比較して、1から6M Hzにおいて6から17dB向
上した。
このように、高速マグネトロンスパッタリンク法により
作製した非晶質磁性合金および該合金を用いた磁気ヘッ
ドは、高周波2極スパツタリング法により作製した非晶
質磁性合金および該合金を用いた磁気ヘッドとほぼ同等
の特性を有するが、非晶質磁性合金膜の形成速度におい
て高速マグネトロンスパッタリング法を用いる方が約6
〜12倍速いという利点がある。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の非晶質磁性合金を用いた磁気ヘ
ッドは、従来の作動ギャップ近傍にMnZnフェライト
を用いた磁気ヘッドよりもヘッド特性が優れており、本
発明の効果が確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するためのCo −Nb −Zr
系非晶質磁性合金の組成と各種特性の関係を示す三角図
、第2図は本発明のCo −Nb−Zr系非晶質磁性合
金の組成範囲を示す三角図、第6図は本発明の非晶質磁
性合金を用いた磁気ヘッドを示す側視図、第4図はヘッ
ド特性の比較のだめに用いたMn−Znフェライト単結
晶を用いた磁気ヘッドを示す斜視図、第5図は本発明の
非晶質磁性合金を用いた磁気ヘッドの特性を示すグラフ
、第6図および第7図は本発明の非晶質磁性合金を用い
た他の磁気ヘッドを示す斜視図である。 1.9.14・・・Mn −Znフェライト単結晶2.
13   ・・・非晶質磁性合金膜6.16   ・・
 接合用ガラス 4.17   ・・・巻線窓 5.18   ・・ 作動ギヤノブ 10     ・・・充填ガラス 代理人弁理士 中村純之助 才3図 1’4図 1F5図 周濠i(MHz+ 第1頁の続き 0発 明 者 山下武夫 国分寺市東恋ケ窪−丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内 0発 明 者 斉藤法利 国分寺市東恋ケ窪−丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内 0発 明 者 工藤實弘 国分寺市東恋ケ窪−丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  Co、 Nb、 Zrを含有し、これら三元
    素の合計量を100とし、三角図で示したときに、各元
    素の含有量が原子比率で(81係Co、14係Nb、5
    %Zr)、(88%CO19%Nb、3%Zr)、(8
    6,5%C0112,5%Nb、1 % Zr )、(
    8L%Co、18% Nb、 1 % Zr ’)の各
    点を結んだ直線で囲まれた範囲内にあることを特徴とす
    るCo −Nb−Zr系非晶質磁性合金。 (2、特許請求の範囲第1項記載のCo −Nb −Z
    r系非晶質磁性合金において、Co、Nl)及びZrの
    含有量が原子比率f(83%cO116%Nb、4%Z
    r )、(86% Co、11%Nb、3%Zr)、(
    85% Co、16%Nl)、2%Zr)、(83−%
    Co、1ssNb、2チZr )  の各点を結んだ直
    線で囲1れた範囲内にあることを特徴とするCo−Nb
     −Zr系非晶質磁性合金。 (3)  Co、Nb、Zrを誉有し、これら三元素の
    合計量を100とし、三角図で示したときに、各元素の
    含有量が原子比率で(81係co、14%Nb、5% 
    Zr )、(88% Co、9 % Nb、3%Zr)
    、(86,5%Co、12.5%Nb、1 % Zr 
    )、(81%Co、18チNb、1 % Zr ) の
    各点を結んだ直線で囲域れた範囲内にあるCo −Nl
    ) −Zr系非晶質磁性合金を、磁気コアの少なくとも
    一部に用いたことを特徴とする磁気ヘッド。 (4)特許請求の範囲第6項記載の磁気ヘッドにおいて
    、前記非晶質磁性合金を構成するC(3、NbおよびZ
    rの含有量が原子比率で(83%CO513%Nb、4
    %Zr)、(86% Co、11%Nb、3%Zr1)
    、(85% Co、16%Nb、2%Zr)、(83%
     Co、15%Nb、2%Zr )の各点を結んだ直線
    で囲まれた範囲内にあることを特徴とする磁気ヘッド。
JP58065276A 1983-04-15 1983-04-15 複合型磁気ヘッド Granted JPS59193235A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065276A JPS59193235A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 複合型磁気ヘッド
KR1019840001952A KR910009970B1 (ko) 1983-04-15 1984-04-13 Co-Nb-Zr계 비정질 자성합금 및 이를 사용한 자기헤드
EP84302537A EP0122792B1 (en) 1983-04-15 1984-04-13 Amorphous magnetic alloy of co-nb-zr system and magnetic head made from the same
DE8484302537T DE3483278D1 (de) 1983-04-15 1984-04-13 Amorphe magnetische legierung des co-nb-zr systems und magnetkopf aus dieser legierung.
US07/217,979 US4972285A (en) 1983-04-15 1988-07-12 Amorphous magnetic alloy of Co-Nb-Zr system and magnetic head made from the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065276A JPS59193235A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 複合型磁気ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193235A true JPS59193235A (ja) 1984-11-01
JPH0536496B2 JPH0536496B2 (ja) 1993-05-31

Family

ID=13282235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065276A Granted JPS59193235A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 複合型磁気ヘッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4972285A (ja)
EP (1) EP0122792B1 (ja)
JP (1) JPS59193235A (ja)
KR (1) KR910009970B1 (ja)
DE (1) DE3483278D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224001A (en) * 1989-11-29 1993-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic head
US6132891A (en) * 1990-11-08 2000-10-17 Sony Corporation Amorphous soft magnetic material
US5087297A (en) * 1991-01-17 1992-02-11 Johnson Matthey Inc. Aluminum target for magnetron sputtering and method of making same
US5590008A (en) * 1991-04-25 1996-12-31 Hitachi, Ltd. Magnetic disc unit having a plurality of magnetic heads which include multilayer magnetic films
EP0650628B1 (en) * 1992-07-17 1997-09-24 Ampex Systems Corporation Composite metal and ferrite head transducer and manufacturing method therefor
KR950011125B1 (ko) * 1992-10-30 1995-09-28 엘지전자주식회사 자기헤드의 제조방법
US5602473A (en) * 1994-02-18 1997-02-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for analysis of magnetic characteristics of magnetic device, magnetic head, and magnetic recording and reproducing apparatus
JP4142753B2 (ja) 1996-12-26 2008-09-03 株式会社東芝 スパッタターゲット、スパッタ装置、半導体装置およびその製造方法
US20040032010A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-19 Kools Jacques Constant Stefan Amorphous soft magnetic shielding and keeper for MRAM devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684439A (en) * 1979-12-13 1981-07-09 Takeshi Masumoto Cobalt based amorphous alloy having small magnetic strain and high permeability
JPS57162116A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Hitachi Ltd Compound magnetic head and its manufacture
JPS5884957A (ja) * 1981-11-14 1983-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非晶質磁性合金
JPS5898824A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツド
JPS58118015A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツド

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116809A (en) * 1977-03-22 1978-10-12 Hitachi Ltd Magnetic head core
DE3049906A1 (en) * 1979-09-21 1982-03-18 Hitachi Ltd Amorphous alloys
JPS56124112A (en) * 1980-03-06 1981-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head
JPS56169214A (en) * 1980-06-02 1981-12-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Magnetic head
JPS5789450A (en) * 1980-11-21 1982-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Amorphous magnetic alloy
JPS57155339A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head and production thereof
JPS5855557A (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 Takeshi Masumoto 鉄族系非晶質合金
US4578728A (en) * 1981-12-09 1986-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic head
JPS58147538A (ja) * 1982-02-25 1983-09-02 Hiroyasu Fujimori スパツタ非晶質磁性材料及びその製造方法
JPS5998314A (ja) * 1982-11-26 1984-06-06 Seiko Epson Corp 薄膜磁気ヘツド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684439A (en) * 1979-12-13 1981-07-09 Takeshi Masumoto Cobalt based amorphous alloy having small magnetic strain and high permeability
JPS57162116A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Hitachi Ltd Compound magnetic head and its manufacture
JPS5884957A (ja) * 1981-11-14 1983-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非晶質磁性合金
JPS5898824A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツド
JPS58118015A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
KR910009970B1 (ko) 1991-12-07
JPH0536496B2 (ja) 1993-05-31
EP0122792A2 (en) 1984-10-24
EP0122792A3 (en) 1985-06-19
US4972285A (en) 1990-11-20
EP0122792B1 (en) 1990-09-26
KR840008465A (ko) 1984-12-15
DE3483278D1 (de) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0584768B1 (en) Method for making soft magnetic film
US4411716A (en) Amorphous alloys for magnetic head core and video magnetic head using same
US5452167A (en) Soft magnetic multilayer films for magnetic head
JPS59193235A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH0519804B2 (ja)
US5663857A (en) Magnetic head
JPS58100412A (ja) 軟質磁性材料の製法
JPS6236283B2 (ja)
JPS60132305A (ja) 鉄−窒素系積層磁性体膜およびそれを用いた磁気ヘツド
JP3130407B2 (ja) 磁性膜の製法および薄膜磁気ヘッド
JPH01175707A (ja) 積層軟磁性薄膜
JPH05114530A (ja) 軟磁性合金膜の製造方法および磁気ヘツドの製造方法
JPH0282601A (ja) 多層磁性膜
JP3132254B2 (ja) 軟磁性膜および軟磁性多層膜の製造方法
JP2707213B2 (ja) 磁気ヘッド用鉄系軟磁性薄膜合金及びその製造方法
JPH0483313A (ja) 軟磁性薄膜並びに磁気ヘッド
JP2979557B2 (ja) 軟磁性膜
JP2752199B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH01143311A (ja) 軟磁性積層膜
JP2782994B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH03132004A (ja) Fe―Ta―C系磁性膜および磁気ヘッド
JPH0513223A (ja) 磁気ヘツド
JPH0468682B2 (ja)
JPS63173215A (ja) 磁気ヘツド
JPH0376102A (ja) 多層磁性薄膜およびこれを用いた磁気ヘッド