JPS59188517A - サ−ボ制御系の絶対位置検出方式 - Google Patents

サ−ボ制御系の絶対位置検出方式

Info

Publication number
JPS59188517A
JPS59188517A JP58063332A JP6333283A JPS59188517A JP S59188517 A JPS59188517 A JP S59188517A JP 58063332 A JP58063332 A JP 58063332A JP 6333283 A JP6333283 A JP 6333283A JP S59188517 A JPS59188517 A JP S59188517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolver
absolute
encoder
pulse
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58063332A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Nakajima
中島 清一郎
Kenichi Toyoda
豊田 賢一
Shinsuke Sakakibara
伸介 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP58063332A priority Critical patent/JPS59188517A/ja
Priority to PCT/JP1984/000184 priority patent/WO1984004161A1/ja
Priority to DE8484901427T priority patent/DE3483243D1/de
Priority to US06/865,944 priority patent/US4647827A/en
Priority to EP84901426A priority patent/EP0139769B1/en
Publication of JPS59188517A publication Critical patent/JPS59188517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2458Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on separate encoders
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/39Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using a combination of the means covered by at least two of the preceding groups G05B19/21, G05B19/27 and G05B19/33
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37175Normal encoder, disk for pulses, incremental
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37297Two measurements, on driving motor and on slide or on both sides of motor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37471Resolver, synchro

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業の利用分野) 本発明は、サーボモータをサーボ制御することにより位
置決めが行なわれる機械において、動作軸の絶対位置を
精度良く検出しうる絶対位置検出方式に関し、特に高精
度の位置決めと絶対位置検出が可能なサーボ制御系の絶
対位置検出方式に関する。
(従来技術) 工業用ロボット等の可動部を高精度に位置決めするのに
サーボモータが広く利用され、係るサーボモータは、サ
ーボ制御されている。
第1図は、係るサーボ制御を説明するためのブロック図
であり、NC(数値制御)装置により工業用ロボット等
の動作軸を位置制御する例のものである。同図において
、lOlはNC指令データが穿孔されている紙テープで
あり、加工のための位置決め情報やM、S、T機能情報
等のNC指令データを蓄積したもの、102はNC装置
であり、紙テープ101から後述するテープリーグをし
てNCデータを読取らせるとともに、読取られたNCデ
ータを解読し、たとえばM、S、T機能命令等であれば
図示しない強電盤を介して機械側へ送出し、又、移動指
令Zcであれば後段のパルス分配器に出力する。NC装
置102は、制御プログラムに従って演算処理を実行す
るプロセッサ102aと、所定に制御プログラムを記憶
するプログラムメモリ102bと、データを記憶するデ
ータメモリ102cと、操作のための操作盤102dと
、テープリーダ/パンチャ1o2eと、表示装置102
fと入出カポ−)102gと、現在位置カウンタ102
hと、これらを接続するアドレス、データバス102j
とで構成される。
103はパルス分配器であり、移動指令Zcに基ずいて
公知のパルス分配演算を実行して指令速度に応じた周波
数の分配パルスPsを発生するものである。104は分
配パルス列Psのパルス速度を該パルス列の発生時に直
線的に加速し、又該パルス列の終了時に直線的に減速し
てパルス列Piを発生する公知の加減速回路、1゛05
は動作軸を駆動するモータ、106はモータ105が所
定量回転する毎に1個のフィードバックパルスFPを発
生するパルスコーグ、107は誤差演算記憶部であり、
たとえば可逆カウンタにより構成され、加減速回路10
4から発生した入力パルスPiの数とフィードバックパ
ルスFPの差Erを記憶する。尚、この誤差演算記憶部
は図示の如くPiとFPの差Erを演算する演算回路1
07aとErを記憶する誤差レジスタ107bとで構成
してもよい。すなわち、誤差演算記憶部107はモータ
105が正方向に回転するよう指令され、それにしたが
って回転しているものとすれば、入力パルスPiが発生
する毎に該パルスPiをカウントアツプし、又フィード
パ・ンクパルスFPが発生する毎にその内容をカウント
ダウンし、入力パルス数とフィードバックパルス数の差
Erを誤差レジスタ107bに記憶する。10Bは誤差
レジスタ107bの内容に比例したアナログ電圧を発生
するデジタルアナログ(D A)変換器、109は速度
制御回路である。なお、誤差演算記憶部107、DA変
換器108でモータの位置制御回路を構成する。
次に第1図に示す従来装置の動作について説明する。
まず、加工に先立ち、紙テープ101のNCデータをテ
ープリーグパンチャ102eが読取り、バス102jを
介してデータメモリ102cに紙テープ101のNCデ
ータを格納する。次に操作盤102dの操作によりスタ
ート指令がバス102jを介してプロセッサ102aに
入力されると、プロセッサ102aはプログラムメモリ
102bの加工制御プログラムを順次読出し、実行する
。すなわち、データメモリ102cのNCデータを読出
すとともに、必要なパラメータ(NCパラメータ、送り
込み速度、加工電圧など)を読み出し、図示しないテー
ブルX、Y方向に移動させるためのX軸移動指令Xc、
Y軸移動指令YCを作成し1図示しない入出力ポートを
介しテーブル駆動部へ送りテーブルを位置決めする。な
お、第1図において図示していないが、入出力ボート1
02gからサーボモータ105までのルートに存在する
構成がX軸、Y軸にも設けられている。さらに同様にZ
軸移動指令Zcを作成し、またM 、、S 、 T機能
命令を入出力ポート102fを介し機械側に送り出す。
この移動指令Zcはバス102jを介して入出カポ−)
102gに出力される。さて、入出力ボート102gか
ら移動指令がパルス分配器103に与えられると、パル
ス分配器103は移動指令Zcにもとすいてパルス分配
演算を実行して分配パルスPsを出力する。加減速回路
104はこの分配パルスPsを入力され、そのパルス、
速度を加減速して指令パルス列Piを誤差演算記憶部1
07に入力する。これにより誤差レジスタ107bの内
容は零でなくなるから、DA変換器108から電圧が出
力され、速度制御回路109によりモータ105が駆動
され動作軸が駆動される。モータ105が所定量回転す
れば、パルスコーグ106からフィードバックパルスF
Pが発生し誤差演算記憶部IQ7に入力され、誤差レジ
スタ107bには指令パルスPiの数とフィードバック
パルスFPの数との差Erが記憶されることになる。そ
して、以後誤差Erが零となるようにモータ105がサ
ーボ制御され、動作軸は目標位置に駆動される。
この様に、サーボ位置決めにおいては、パルスコーグ1
06からのフィードバックパルスFPを利用して現在位
置をカウンタ102hで把握し、しかも位置制御に利用
している。このパルスコーダ106は分解精度が高く、
高精度の位置制御が可能となり、位置制御用の検出器と
してはレゾルバ等の他の検出器より優れている。
しかしながら、パルスコーダは絶対位置検出機能を持た
ないことから、動作軸の絶対位置を失った時(サーボ系
の異常時や電源投入時)には、原点復帰動作を行う必要
がある。原点復帰動作を行うことは、それだけ制御が複
雑となり、また時間も掛ることから、原点復帰動作を行
わずに絶対位置検出ができる新方式が望まれる。
絶対位置を検出できる位置検出器としては、アブソリュ
ートエンコーダやレゾルバが知られている。アブソリュ
ートエンコーダは、動作軸の回転角に対応する絶対位置
を出力するものである。一方、レゾルバは第2図に示す
ように回転子202aと、回転子巻線202bと、互い
に90’の位相をもって配置された2つの固定子巻線2
02c、202dと、sinωt 、Cog(1) t
の搬送波を各々発生する搬送波発生回路202e、20
2fを有している。今、回転子202aが角度θの位置
にあるものとすれば、回転子巻線202bからは、次に
示す電圧eが出力される。
e=sin(ωt+θ)−−−−−(1)この搬送波s
inωtとレゾルバ202の出力eの関係を示せば第3
図の如くなり、搬送波sinωtとの位相差01〜θn
を求めれば、絶対位置が検出できる。
(従来技術の問題点) このような絶対位置検出の可能な位置検出器を係るサー
ボ系に用いても、位置検出すべき可動部のフルストロー
クは、一般にモータのn(例えば100)回転により達
成されるから、分解能はモータの1回転に対しl / 
nとなり、充分な位置精度が得られないばかりか、折角
パルスコーダが高い分解能を有していても、絶対位置の
検出精度がこれに伴わなければ、位置制御の精度向上は
望めないという問題点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、係るサーボ制御系に□おいて高い精度
の絶対位置検出が可能な絶対位置検出方式を提供するこ
とにある。
(発明の概要) 本発明では、動作軸を駆動するサーボモータをサーボ制
御するサーボ制御系の絶対位置検出方式において、該サ
ーボモータの回゛転に伴ない回転位置を検出するレゾル
バ及びアブソリュートエンコーダを1:mの割合で回転
する様に設け、該レゾルバで検出された位置を該アブソ
ユートエンコーダの単位グリッド値に換算し、該アブソ
リ旦−トエンコーダの検出出力と該換算値とによる絶対
位置を検出する様にしている。
すなわち、本発明では、レゾルバによって粗い位置検出
をい行ない、アブソリュートエンコーダのグリッド位置
を定め、アブソリュートエンコーダで精密な位置検出を
行なって絶対位置検出をしている。
(実施例) 以下本発明を実施例により詳細に説明する。
第4図は本発明の一実施例の構成図であり、第5図はそ
の説明図であり、図中、第1図と第2図と同一のものは
同一記号で示してあり、110はアブソリュートエンコ
ーダであり、モータ105の回転軸にパルスコーダ10
6とともに直結され、回転位置に対応した符号(コード
)が円周上に設けられた円板と、特定の位置でこれを読
み取る光学的読み取り手段とで構成されており、パルス
コーダ106と一体になったものでもよい。111a、
111bはギアであり、各々モータlO5の回転軸、レ
ゾルバ202の回転軸に設けられ、モータ105の回転
をレゾルバ202に伝えるものである。ここで、第5図
に示すようにモータ、105の回転によって駆動される
動作軸に沿う可動部のフルストロークをpとし、これに
要するモータ105の回転をm(この回転数mは整数に
限るものではない)とすると、レゾルバ202はモータ
105のm回転で1回転するようにギア111a、1l
lbのギア比が決定される。したがって、フルストロー
クの移動に対し、レゾル八202は1回転することにな
る。FCCは位置制御回路であり、第1図に示した誤差
演算記憶部107、DA変換器108および現在位置カ
ウンタ102hである。RPCはレゾルバ検出回路であ
り、レゾルバ202の出力から位相差を検出し、グリッ
ド位置riを出力するもの、APCは絶対位置検出回路
であり、グリッド位置riとアブソリュートエンコーダ
110の出力ahから絶対位置Aを検出するものである
次に第5図の説明図に沿って第4図に示す装置の動作を
説明する。
サーボ系の異常により、現在位置カウンタ102hの内
容と実際の可動部の現在位置が一致しなくなった時(現
在位置を失った詩)には、レゾルバ202の出力からグ
リッド位置riを得る。即ち、検出回路RPCがレゾル
バ202の出力の電気角θからレゾルバ202の機械角
αを求め、グリッド位置riを算出する。前述の如くレ
ゾルバ202はモータ105のm回転(フルストローク
pの移動に対応)で1回転するから、その機械角l αは点Aの位置に対応する。レゾルバ202の分解能を
nとすれば、 ri = i e Q / Hm 11 @ @ * 
1+ 11  (2)となる。レゾルバ202の分解能
nは4000といわれているが、誤差が大きく、実際の
分解能nは1000程度である。
そこで、これをアブソリュートエンコーダ110のグリ
ッド位置に換算する。
即ち、アブソリュートエンコーダ110は、モータ10
5のl/4回転毎に1/4回転の間を16等分し、それ
に対応する絶対位置a1〜a16を出力する。従って、
モータ105の1回転に対し、4回絶対位置a1〜al
Eiが出力される。
そこで、グリッド位置riをモータ105のi回転目の
アブソリュートエンコータ゛110のグリッド位置Pj
kに換算する。これは、分解能n。
モータ105の回転数mが既知であるから容易に求める
ことができる。即ち、アブソリュートエンコーダ110
のグリッド位置Pjkの幅に対し、レゾルバ202のグ
リッド位置riが−n 74 m個2 対応するから、レゾルバ202のi番目のグリッド位置
riはアブソリュートエンコーダ110のi・4 m 
/ n番目のグリッド位置Pjkに対応する。 この様
にして検出回路APCがグリッド位、1Pjkを得、ア
ブソリュートエンコーダ110の検出出力ahを読取っ
て組合わせれば、点Aの絶対位置が得られる。
この時、点Aの絶対位置Xは次式で与えられる。
x=ike(974m)+ah*(974m)  *1
6・・甲・・・・・・・・・・・・・・(3)従って、
レゾルバ202の分解能nに対し、分解能は64mとな
り、n=4000.m=100とすれば、レゾルバ20
2の分解能の1.6倍(=6400/4000)のもの
が得られ、実際のレゾルバの分解能はn 74程度であ
るから、6.4倍の分解能が得られる。これをフルスト
ロークに換算すると、約3.5mmステップで位置が検
出できる。
このようにして、検出された絶対位置×は、現在位置カ
ウンタ102hにセットされる。
更に分解能を上げるためには、絶対位置を検出した後、
パルスを与えてモータ105を一定方向に低速回転せし
め、アブソリュートエンコーダ110の検出出力がah
からah+1の立′上りで、モータ105へのパルス印
加を停止させ、前述のahの代りにah+1を絶対位置
とすればよい。
(発明の効果) 以上説明した様に、本発明によれば、サーボ制御系の絶
対位置検出方式において、該サーボモータの回転に伴な
い回転位置を検出するレゾルバ及びアブソリュートエン
コーダを1:mの割合で回転する様に設け、該レゾルバ
で検出された位置を該アブソリュートエンコーダの単位
グリッド値に換算し、該アブソリュートエンコーダの検
出出力と該換算値とによる絶対位置を検出するようにし
ているので、サーボ制御系おいて高精度の絶対位置検出
が可能となるという効果を奏し、サーボ制御系の位置精
度を頂なうことがない。特に、アブソリュートエンコー
ダはサーボモータが交流モータの場合にはサーボ制御の
ため設けられているので、レゾルバを設けるだけでよい
という効果も奏する。
尚、本発明な一実施例により説明したが、本発明の主旨
の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを本発明の
範囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般的なサーボ制御系のブロック図、第2図
、は本発明に用いられるレゾルバの構成図、第3図は第
2図構成の動作説明図、第4図は本発明の一実施例ブロ
ック図、第5図は第4図実施例の動作説明図である。 図中、105・・・サーボモータ、106・・・パルス
コーダ、110・・・アブソリュートエンコーダ、20
2・・・レゾルバ、Arc、RPC・・・検出回路、P
CC・・・位置制御回路。 特許出願人  ファナック株式会社 代  理  人   弁理士  辻     實(外1
 名ン 5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 動作軸を駆動するサーボモータをサーボ制御するサーボ
    制御系の絶対位置検出方式において、該サーボモータの
    回転に伴ない回転位置を検出するレゾルバ及びアブソリ
    ュートエンコーダをに2mの割合で回転する様に設け、
    該レゾルバで検出された位置を該アブソユートエンコー
    ダの単位グリッド値に換算し、該アブソリュートエンコ
    ーダの検出出力と該換算値とにより絶対位置を検出する
    ことを特徴とするサーボ制御系の絶対位置検出方式。
JP58063332A 1983-04-11 1983-04-11 サ−ボ制御系の絶対位置検出方式 Pending JPS59188517A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063332A JPS59188517A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 サ−ボ制御系の絶対位置検出方式
PCT/JP1984/000184 WO1984004161A1 (en) 1983-04-11 1984-04-11 Method of detecting absolute position of servo control system
DE8484901427T DE3483243D1 (de) 1983-04-11 1984-04-11 System zum aufspueren der absoluten position eines servosteuersystems.
US06/865,944 US4647827A (en) 1983-04-11 1984-04-11 Absolute position detecting system for servocontrol system
EP84901426A EP0139769B1 (en) 1983-04-11 1984-04-11 System of detecting absolute position of servo control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063332A JPS59188517A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 サ−ボ制御系の絶対位置検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188517A true JPS59188517A (ja) 1984-10-25

Family

ID=13226180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58063332A Pending JPS59188517A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 サ−ボ制御系の絶対位置検出方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4647827A (ja)
EP (1) EP0139769B1 (ja)
JP (1) JPS59188517A (ja)
DE (1) DE3483243D1 (ja)
WO (1) WO1984004161A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160509A (ja) * 1989-11-18 1991-07-10 Yokogawa Electric Corp モータ・ドライブ・システム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778682B2 (ja) * 1985-08-07 1995-08-23 株式会社日立製作所 ロボツトの制御方式
JP2525849B2 (ja) * 1988-02-24 1996-08-21 ファナック株式会社 原点復帰方法
JPH0210796U (ja) * 1988-06-28 1990-01-23
WO1991008085A1 (de) * 1988-11-04 1991-06-13 Kuka Schweissanlagen + Roboter Gmbh Verfahren und vorrichtung zum justieren einer achse
GB8913800D0 (en) * 1989-06-15 1989-08-02 Secr Defence Colour monitoring
US5093610A (en) * 1990-02-12 1992-03-03 Abb Robotics Inc. Apparatus for absolute position measurement
EP0502534B1 (en) * 1991-03-06 1997-12-17 Hitachi, Ltd. Encoder
JPH04294406A (ja) * 1991-03-22 1992-10-19 Kobe Steel Ltd ロボットの回転位置検出装置
JP2697399B2 (ja) * 1991-09-13 1998-01-14 三菱電機株式会社 位置決め装置及びそのプログラム表示方法
US6240626B1 (en) * 1997-02-21 2001-06-05 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzauge & Co. Kg Pressing device
US6037735A (en) * 1999-03-01 2000-03-14 Eastman Kodak Company Slow-speed servomechanism
US6944906B2 (en) 2002-05-15 2005-09-20 Trico Products Corporation Direct drive windshield wiper assembly
US7676880B2 (en) * 2002-05-15 2010-03-16 Trico Products Corporation Direct drive windshield wiper assembly
CA2409434A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-17 Bayer Inc. Polymer blends comprising low molecular weight nitrile rubber
JP4202188B2 (ja) * 2003-05-22 2008-12-24 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用サーボモータの制御装置
JP2005221258A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Fanuc Ltd エンコーダ
US7960934B2 (en) * 2008-09-23 2011-06-14 Honeywell International Inc. Fault-tolerant control system
US9808851B2 (en) * 2015-04-02 2017-11-07 Milwaukee Electric Tool Corporation PEX crimping tool
US9477221B1 (en) * 2015-06-02 2016-10-25 Goodrich Corporation Hybrid architecture and method for absolute position to quadrature synthesis for motion detection and control
CN106289332B (zh) * 2016-09-05 2018-12-18 京东方科技集团股份有限公司 伺服***及其输出轴位置的读取装置
JP7021895B2 (ja) * 2017-10-03 2022-02-17 川崎重工業株式会社 異常の生じた部位の推定方法及び異常の生じた部位の推定を行わせるプログラム
JP7056716B1 (ja) * 2020-11-02 2022-04-19 株式会社明電舎 電力変換装置およびその制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135102A (en) * 1980-03-25 1981-10-22 Mitsubishi Electric Corp Angle detector

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3151282A (en) * 1961-06-07 1964-09-29 Gen Electric Extended range positioning control system
US3551656A (en) * 1965-04-12 1970-12-29 Giddings & Lewis Numerical control system
US3673585A (en) * 1970-10-05 1972-06-27 Inductosyn Corp Position measuring transformer having multiple independent sections for reduction of measurement errors
US4023085A (en) * 1975-08-06 1977-05-10 General Electric Company Numerical control system having a digitized phase loop
JPS5270863A (en) * 1975-12-10 1977-06-13 Sadao Fukuchi Digital driving gear
CA1080326A (en) * 1975-12-18 1980-06-24 Marvin Masel High resolution and wide range shaft position transducer systems
JPS52102059A (en) * 1976-02-20 1977-08-26 Okuma Machinery Works Ltd Positionndetecting system
JPS52132858A (en) * 1976-04-30 1977-11-07 Sakura Sokki Kk Analogue to digital converter
US4207505A (en) * 1977-05-09 1980-06-10 Sundstrand Corporation Measuring system
JPS5418767A (en) * 1977-07-12 1979-02-13 Toshiba Corp Digital position detector
JPS5420760A (en) * 1977-07-15 1979-02-16 Toshiba Corp Digital position detector
FR2440574A1 (fr) * 1978-10-05 1980-05-30 Artus Dispositif d'asservissement de position
JPS55110964A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus for testing anti-tracking property against multi-phenomenon
JPS58204311A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Mitsubishi Electric Corp 絶対位置検出装置
JPS5946506A (ja) * 1982-09-10 1984-03-15 Hitachi Ltd 2速シンクロ式位置検出装置
JPS5990114A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Toshiba Mach Co Ltd レゾルバによる位置決め装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135102A (en) * 1980-03-25 1981-10-22 Mitsubishi Electric Corp Angle detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160509A (ja) * 1989-11-18 1991-07-10 Yokogawa Electric Corp モータ・ドライブ・システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0139769A1 (en) 1985-05-08
EP0139769A4 (en) 1987-01-29
US4647827A (en) 1987-03-03
WO1984004161A1 (en) 1984-10-25
EP0139769B1 (en) 1990-09-19
DE3483243D1 (de) 1990-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59188517A (ja) サ−ボ制御系の絶対位置検出方式
US4575666A (en) Absolute position detecting system for servocontrol system
US10429815B2 (en) Motor control device, position control system, and motor control method
US4109185A (en) Servo system employing digital components
JP2010238174A (ja) 位置決め装置及び位置決め方法
US20150323924A1 (en) Servo control device
EP0292574A1 (en) Numerical controller
JPS5850362B2 (ja) 位置決め方式
US3211896A (en) Automatic control apparatus
JPH09292264A (ja) アブソリュートエンコーダ
JPS6111820A (ja) サ−ボ制御系の絶対位置検出装置
JPS6110715A (ja) 絶対位置検出方式
JPS6014110A (ja) サ−ボ制御系の絶対位置検出方式
JPS59102557A (ja) 移動物体の位置決め装置
JPS5839613B2 (ja) スウチセイギヨホブバンニオケル テ−ブルカイテンジクノ セイギヨホウシキ
JPS6228803A (ja) フイ−ドフオワ−ド補償付サ−ボ制御装置
JPS62123508A (ja) 位置決め方式
JP2597977B2 (ja) 位置検出回路の基準点セツト方法
JPH04312372A (ja) サーボモータ制御装置
JP2796335B2 (ja) 数値制御装置
JPS62163108A (ja) 数値制御装置の原点復帰方式
JPH01135447A (ja) 絶対位置検出装置
JP2022111732A (ja) 制御システム、プログラマブルコントローラ、及び動作制御モジュール
JPS6174012A (ja) 位置決め制御装置
JPH0123268B2 (ja)