JPS59185834A - 内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給装置

Info

Publication number
JPS59185834A
JPS59185834A JP6084983A JP6084983A JPS59185834A JP S59185834 A JPS59185834 A JP S59185834A JP 6084983 A JP6084983 A JP 6084983A JP 6084983 A JP6084983 A JP 6084983A JP S59185834 A JPS59185834 A JP S59185834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
air
fuel
throttle valve
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6084983A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Takizawa
瀧澤 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6084983A priority Critical patent/JPS59185834A/ja
Publication of JPS59185834A publication Critical patent/JPS59185834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の燃料供給装置に関し、詳しくはス
ロソトルハルブ開度が急変する過渡運転時の空燃比を適
正に制御し、燃焼を安定化して運転性能の向上を図った
燃料供給装置に関する。
従来の内燃機関の燃料供給装置としては、例えば第1図
の燃料系統、第2図の空気系統および電子制御系統を組
み合せたものが知られている。
第1図の燃料系統においては、燃料はツユエルタンク1
よりツユエルポンプ2で吸入され、加圧されて圧送され
る。次にフユエルダンバ3によりツユエルポンプ2で生
ずる燃料の脈動が減衰され、さらにツユエルフィルタ4
で塵芥や水分が取り除かれた後、プレッシャレギュレー
タ5で一定の燃料圧力に調整された燃料が、機関6の各
シリンタフの吸気弁8近傍において吸気管9に取り付け
られたインジェクタ(燃料噴射弁)10から、所定の時
期に後述するようにコントロールユニット11で演算さ
れた所定の噴射量T(噴射時間)だけ、噴射される。
尚、余剰燃料はプレッシャレギュレータ5からツユエル
タンク1に戻される。12は冷却水温度を検出する水温
センサ、13は冷却水温度が低温の時に機関を始動する
際に開いて燃料供給量を増量するためのコールドスター
トバルブである。
空気系統は第2図に示すように、空気はエアクリーチ1
4から吸い込まれて除塵され、エアフローメータ15に
より吸入空気量Qが計量されると共に、スロットルチャ
ンバ16においてスロットルバルブ17により吸入空気
量Qが加減され、吸気管9において、上述したインジェ
クタ10から噴射される燃料と混合された後混合気が各
シリンダ7に供給される。スロットルチャンバ16には
スロットルバルブ17が開の時にOFF、閉の時にON
となるスロットルスイッチ18が取り付けられている。
19はスロットルバルブ17が閉(ずなわち、アイドリ
ング)の時の吸入空気のバイパス通路、20はそのバイ
パス通路19の空気流量を調整するアイドルアシヤス1
−スクリュー、21ばエアレギュレークで始動及びその
後の暖機運転中に補助空気弁として空気の増量を行うも
のである。
次に電子制御系統はコントロールユニント11において
、エアフローメータ15からの吸入空気量Q信号と機関
6のクランク軸に取り付けられたクランク角セン−!J
−22からの機関回転数N信号とを受けて基本噴射量T
p Tp=K (Q/N)(但し、Kは定数)・・・(1)
を演算する。さらに機関や車両各部位の状態を検出した
各種情報を入力して、噴射量の補正を演算して、実際の
燃料噴射量Tを求め、このTによりインジェクタ10を
各シリンダ同時に機関1回転につき1回駆動する。
各種補正を詳述すると、インゾェクタ10の駆動電圧の
変動による補正としてのバッテリ電圧補正Tsは、第3
図に示すように、ハソテリ電圧VBに応じて、 Ts=a−1−b  (1,4−VB>  (但し、a
、bは定数)  ・・・(2) で与えられる。
機関が充分暖機されていない時の水温増量補正Ftは、
水温に応して第4図に示す特性図から求める。
内肩な始動性を得るため、及び始動からアイ1−リング
へのつなき゛を円滑に行うための始動後増量補正KAs
は、スタータモータがオンになった時の初期値KAso
がその時の水温に応して第5図に示す特性図から求めら
れ、以後、時間の経過と共に0に減少していく。
暖機が充分行なわれていない時の発進を内扇にするため
にアイドル後増量補正KAiば、スロットルスイッチ1
8がOFFとなった時の初期値KAi(+が、その時の
水温に応じて第6図に示す特性図から求められ、以後、
時間の経過と共に0に減少してい(。
その他に、排気センサによる補正等を行う場合もある。
また、機関の始動時には次のような制御を行う。
T+=TpX (1−1−KAs)Xl、3→−′7″
s −t:3)T 2 = T S T X K N 
S T X K T S T    −(41の2つの
値を演算し、大きい方を始動時の燃料噴射量とする。
但し、(4)式中のTST、KNST、KTSTは夫々
、水温3機関回転数、始動後経過時間に応じて夫々第7
図、第8図、第9図の特性図から求められる。
しかしながら、かかる従来装置においてはシリンダに吸
入される空気量qに比例する値として設定される基本噴
射量を常時Tp=に−Q/Nとして求めていたが、過渡
運転時においては吸気管に吸入される空気量Qの変化に
対してシリンダに吸入される空気量qの変化に遅れを生
じるため、]゛pを良好な値に設定することができず運
転性に悪影響を及ぼしていた。
例エバ、第】0図に示すようにスロットルバルブが全閉
以外にあっ−ζ開度が急変する時にもQの変化に対して
qの変化に遅れを生じ、かつ、Qの惰性によるオーバー
シュー[−やアンダーシェードに伴ない燃料供給量もオ
ーバーシュートやアンダーシュートを生じるため、運転
不調を招くという問題を生しる。
本発明はこのような従来の問題点に鑑の為されたもので
、機関のスロットルバルブ開度が急変する過渡運転時に
おいて空燃比を安定化し過渡運転性能を向上した内燃機
関の燃料供給装置を提供することを目的とする。
このため、本発明においてはスロ・71−ルバルブの開
度を検出する手段と、吸気管に吸入される空気量の変化
分を検出する手段と、これら検出手段からの信号に基づ
きスロットルバルブが全閉以外の時に吸気管に吸入され
る空気量の変化分をパラメータとして燃料供給量を補正
する手段を設けた構成とする。
以下に本発明を図面に基ついて説明する。
但し、機関の燃料系統及び空気系統は第1図及び第2図
に示した従来例と同様であるから同一符号を付して説明
する。
第11図は本発明の一実施例を示ずブロック図である。
図において、コントロールユニノl□31には、スロッ
トルバルブ17の全閉時にON、それ以外でOFFとな
るスロットル全閉スイッチ32、吸気管に吸入される空
気量を検出するエアフローメーク15、機関が1°回転
する毎に信号を出力する回転数センサ33、機関が1回
転する毎に信号を出力する基準信号発生器34からの各
信号が入力される。
コントロールユニット31はf&Jする各ユニットで構
成されている。即ち、A/D変換器35はエアフローメ
ーク15からの信号をアナログ−デジタル変換し、デジ
タル値の吸入空気量Q信号を出力する。
パルスカウンタ36は回転数センサ33からの1°毎の
パルス信号をカウントして機関回転数N信号を出力する
。演算回路37はこれらスロリト全開スイッチ32.A
/Di換器35.パルスカウンタ36.基準信号発生器
34及びメモリー38からの信号に基つき、第12図の
フローチャー1−に示すように動作する。第1に吸入空
気量Qを所定期間(所定時間又は所定回転)毎にメモリ
ー38に転送する(Sl)。
第2に現在及び所定期間前の機関回転数N及び吸入空気
iQを読み込んだ後(S2)、スロ・7トルパルブ全開
スイツチ32がONであるか否かを判IJJiしくS3
) 、ONの場合にはS2で読み込ん/どQとNとから
基本噴射量T p = K・Q/Nを演算する(S4)
また、S3でスロットル全開スイッチ32かOFFであ
ると判断された場合は、S2で読み込んた現在の吸入空
気(iQとメモリー38から人力した所定期間前の吸入
空気+JQ’ とから吸入空気量の変化分ΔQ=Q−Q
’ を求め(S5)、このΔQに基づいて設定される補
正関数Foff  (ΔQ)と、A/D変換器の出力Q
と前記Nとから基本噴射量Tp=Foff  (ΔQ)
・K−Q/Nを演算する(S6)次にこのようにして求
められたTpをもとに、前記した従来同様の各種運転条
件に基づく補正を行って最終的な燃料噴射量Tiを演算
しくS7)、その信号をレジスタ39に転送する(S8
)−6レジスタ39は、この値を演算回路37から新た
な信号を入力するまで一次格納する。又、クロックジェ
ネレータ40ば所定の周波数をもつパルスを発信し、カ
ウンタ41は、クロックジェネレータ40がらのパルス
をカラン1−シ基準信号発生器34からの基準信号によ
りリセフトされる。比較器42ば基準信号発注器34か
らの基準信号を入力すると、トランジスタ43をOFF
にし、インジェクタ10を通電させて開き燃料の噴射を
開始させると共に、レジスタ39の値(即ち燃料噴射量
T i )とカウンタ41の値とを比較しカウンタ41
の値が大きくなってレジスタ39の値−カウンタ41の
値となった所で、トランジスタ43をONにし、インジ
ェクタ10を閉じて燃料の噴射を終了させる(第13図
参照)。
ここにおいて、前記演算回路37のS5及びS7で使用
される補正関数Foff(ΔQ)が例えば次のように設
定される。
即ち、 a、ΔQ≧Qαのとき Foff  (△Q)≦1.O
b、Qα〉ΔQ>Qβのとき Foff  (ΔQ)=’1.O C1ΔQ≦Qβのとき ト’off  (八〇)≧1,
0但しQα≧0.Qβ≦0.  Foff  (八〇)
≧0とする。即ち、前記したようにスロットルバルブが
開度増大方向に急変するとき(前記a)は吸気管に吸入
される空気量Qの増量にり1してシリンダに吸入される
空気量の+ItJ量に遅れかあるため、補正関数Fof
f(ΔQ)を小さくして燃料噴射量を減量補正し、反対
に開度減少方向に急変するとき(前記C)はシリンダに
吸入される空気量の減少に遅れがあるため補正関数Fo
ff(△Q)を大きくして燃料噴射量を増量補正するこ
とにより真のシリンダ吸入空気量に良好に対応した燃料
量が供給され空燃比が安定して運転性が向上する。
尚、吸入空気量の変化分ΔQとして次のような値を用い
ることにより、変化量検出等のバラツキによる誤動作を
防くことができると共により最適な制御が可能となる。
1)現在の値Qと、過去の所定期間の平均値あるいは加
重平均値(Q゛)との差(Q−Q’ )ii )現在を
含む最新の所定期間の平均値あるいは加重平均値(間)
と、過去の所定期間の平均値あるいは加重平均値(Q゛
)との差(Q−Q”)111)前記実施例及び上記i)
、ii)における差(ちのいずれか一つの加重平均値 (ΔQ= (1−a)八〇’  +a −Q)iv)前
記実施例及び上記i)、ii)における差(Q−Q’ 
) 、 (Q−Q”) 、 (Q−Q’ ) 、のうち
いずれか一つの移動平均値(ΔQ−去ダΔQ i ) 第14図は本発明の第2の実施例のフローチャートを示
す。但し、演算回路における動作以外の構成は前記実施
例と同様であるのでこれらに関する説明は省略する。
演算回路は現在の吸気管に吸入される空気量Qを所定期
間毎にメモリー38に転送すること(Sll)は前記実
施例と同様である。一方、NとQとを読み取った後(S
12)、基本噴射量1−p(−に−Q/N)を演算する
(S13)。
次にスロットル全閉スイッチ32かONであるから否か
を判断しく514)、ONの場合にはそのまま後述する
S17に移る。
また314でスロットル全開スイッチがOFFの場合に
はまず現在の吸気管吸入空気量Qと所定期間前の吸気管
吸入空気量Q゛ とからその変化分(ΔQ=Q−Q″)
を求め(S15)、このΔQから燃料補正骨Goff 
 (ΔQ)を上記]゛pに加算し結果を改めてTpとす
る(316)。
次にこれら313で求められたTp又はS16で補正さ
れたTpをもとに、従来通りの補正演算を行って最終的
な燃料噴射量Tiを求めてレジスフに転送する(317
)。
ここで、燃料補正骨Goff  (ΔQ)は例えば次の
ような値とする。
d、ΔQ≧jQαのとき C,off  (ΔQ)≦O
e、Qα〉八〇>Qβのとき Goff  (ΔQ)=O f、ΔQ≦Qβのとき Goff  (ΔQ)≧0但し
、Qα≧0.Qβ≦0 尚、Qの変化分ΔQとしては前記実施例で示したものと
同様なものが考えられる。
この実施例においても補正係数を乗算する代りに燃料補
正骨を与える(加減する)ことによってシリンダに吸入
される真の空気量に良好に対応した燃料供給量を補正す
ることができ過渡運転時の空燃比を安定させて運転性を
向上させることができる。
以上説明したように、本発明においてはスロソトルハル
ブが全閉以外の時において、吸気管に吸入される空気量
の変化分ΔQをパラメータとして燃料供給量を補正する
手段を設けたためスロソトルハルブ開度の急変時シリン
ダに吸入される空気量に良好に対応した燃料供給量に補
正して空燃比を安定させ運転性能を向上させることがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子制御式燃料供給装置の燃料系統の構
成図、第2図は同上装置の空気系統の構成図、第3図は
ハソテリ電圧とハソテリ電圧補正値の関係を示す特性図
、第4図は水温と水温増量補正値の関係を示す特性図、
第5図は水温と始動後増量補正の初期値の関係を示す特
性図、第6図は水温とアイドリング後増量補正の初期値
の関係を示1−特性図、第7図は水温と補正値TSTの
関係を示す特性図、第8図は機関回転数と補正値KNS
Tの関係を示す特性図、第9図は始動後経過時間と補正
値KNSTの関係を示す特性図、第10図は従来装置の
スロソトルハルブ開度急変時のスロットル開度、シリン
ダ吸入空気量、燃料供給量の挙動を示す線図、第11図
は本発明に係る一実施例装置のブロック図、第12図f
Al、 (Blは夫々同上実施例装置の主要動作を示す
フローチャート、第13図は同上実施例装置の主要部の
出力波形図、第14図fAl、 FB+は夫々本発明に
係る別実施例装置の主要動作を示すフローチャートであ
る。 6・・・機関  10・・・インジェクタ  15・・
・エアフローメータ  31・・・コントロールユニッ
ト32・・・スロットル全閉スイッチ  33・・・回
転数センサ  34・・・基準信号発生器  35・・
・A/D変換器36・・・パルスカウンタ  37・・
・演算回路  38・・・メモリー  39・・・レジ
スフ  40・・・クロックジェネレータ  41・・
・カウンタ  42・・・比較器43・・・トランジス
タ 特許出願人  日産自動車株式会社 代理人  弁理士 笹 島 冨二雄 第3因 第4図 氷シi(’C) 第5因 末 シ孟 (0C) 第6凶 第7図 末堀−(0C) 第8因 狽■口転数N (rl)m)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸気管に吸入される空気量と機関回転数とに基づいて燃
    料の基本供給量を設定してなる内燃機関の燃料供給装置
    において、吸気管に介装されたスロソトルハルブの開度
    を検出する手段と、吸気管に吸入される空気量の変化分
    を検出する手段と、これらの検出手段からの信号に基づ
    いてスロ71−ルバルブの全開以外の時に吸気管に吸入
    される空気量の変化分をパラメータとして燃料供給量を
    補正する手段と、を設けて構成したことを特徴とする内
    燃機関の燃料供給装置。
JP6084983A 1983-04-08 1983-04-08 内燃機関の燃料供給装置 Pending JPS59185834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6084983A JPS59185834A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 内燃機関の燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6084983A JPS59185834A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 内燃機関の燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59185834A true JPS59185834A (ja) 1984-10-22

Family

ID=13154231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6084983A Pending JPS59185834A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 内燃機関の燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185834A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113835A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射制御装置
JPS62248841A (ja) * 1986-04-23 1987-10-29 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料制御装置
JPS62248843A (ja) * 1986-04-23 1987-10-29 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料制御装置
JPS62279242A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS6361738A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Hitachi Ltd 燃料制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113835A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射制御装置
JPS62248841A (ja) * 1986-04-23 1987-10-29 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料制御装置
JPS62248843A (ja) * 1986-04-23 1987-10-29 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料制御装置
JPS62279242A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS6361738A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Hitachi Ltd 燃料制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658787A (en) Method and apparatus for engine control
US4444168A (en) Engine idling speed control method and apparatus
JPS59221435A (ja) 燃料噴射制御方法
JPS6411814B2 (ja)
US4550705A (en) Electrical fuel injector
JPS59185834A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH04279742A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US4976242A (en) Fuel injection control device of an engine
JPH05256172A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH04166637A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS61135948A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP2584299B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS59115445A (ja) 過給機付きエンジンのリニアソレノイド型アイドルスピ−ドコントロ−ルバルブの電子制御方法
JPS59185829A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS60162065A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS597750A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
JPS58192932A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0123662B2 (ja)
JPS59128927A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JP2677421B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS59126039A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH02271041A (ja) 内燃機関の吸気温度検出装置
JPS58131332A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPS58195034A (ja) 機関の燃料供給制御装置
JP3053155B2 (ja) 燃料噴射制御方法