JPS597750A - 内燃機関の混合気制御装置 - Google Patents

内燃機関の混合気制御装置

Info

Publication number
JPS597750A
JPS597750A JP11550382A JP11550382A JPS597750A JP S597750 A JPS597750 A JP S597750A JP 11550382 A JP11550382 A JP 11550382A JP 11550382 A JP11550382 A JP 11550382A JP S597750 A JPS597750 A JP S597750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
engine
throttle valve
fuel
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11550382A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Takizawa
瀧澤 哲
Hiroshi Miwakeichi
三分一 寛
Kuniaki Sawamoto
沢本 国章
Hiroshi Yamaguchi
博司 山口
Tatsuro Morita
森田 達郎
Yoshitaka Hata
秦 好孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11550382A priority Critical patent/JPS597750A/ja
Publication of JPS597750A publication Critical patent/JPS597750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関において、スロットルバルブが全閉
時の空燃比を適正に制御し、燃焼を安定にしてエンジン
スト−ルの発生等を防市する混合気制御装置に関する。
従来の内燃機関の混合気制御装置としては、例えば第1
図の燃料系統、第2図の空気系統および電子制御系統を
紺み合わせたものが知られている。
第1図の燃料系統においては、燃料はツユエルタンクl
よりフユエルボンプ2で吸入され、加圧されて圧送され
る。次にツユエルダンパ3によりフユエルボンブ2で生
ずる燃料の脈動が減衰され、さらにツユエルフィルタ4
で塵埃や水分が取り除かれた後、プレッシャレギュレー
タ5で一定の燃料圧力に調整された燃料が、機関6の各
シリンダ1(D吸%弁8近傍においてインテークマニホ
ールド9に取り付けられたインジェクタ(燃料噴射弁)
10から、所定の時期に後述するようにコントロールユ
ニット11で演算された所定の噴射fil’r(噴射時
間)だり、噴射される。
尚、余剰燃料はプレッシャレギュレータ5がらツユエル
タンク1に戻される。12は冷却水ぬ度を検出する水温
センサ、13は冷却水温度が低温の時に機関を始動する
際に開いて燃料供給量を増量するための丁1−ルドスタ
ートバルフ゛である。
空気系統は第2図に示すように、空気はエアクリーナ1
4から吸い込まれて除塵され、エアフローメータ15に
より吸入空気量Qが計量されると共に、スロットルチャ
ンバ16においてスロットルバルブ17により吸入空気
量Qが加減され、インテークマニホールド9において、
上述したインジェクタ10から噴射される燃料と混合さ
れた後混合気が各シリンダ7に供給される。スロットル
チャンバ16にはスロットルバルブ17が開の時にオフ
(ロー)信号、閉の時にオン(ハイ)信号を出ずスロソ
I・ルスイソチ18が取り付けられている。19はスじ
’ ソトルバルブ17が閉(ずなわち、アイドリング)
の時の吸入空気のバイパス通路、20ばそのバイパス通
路19の空気流量を調整するアイドルアジャストスクリ
ュー、21はエアレギュレータで始動及びその後の暖機
運転中に補助空気弁として空気の増量を行なうものであ
る。
次に電子制御系統はコントロールユニット11において
、エアフローメータ15からの吸入空気空気量Q信号と
機関6のクランク軸に取り付けられたクランクセンサ2
2からの機関回転数N信号とを受けて基本噴射量’r 
p Tp=K(Q/N)   (但し、1〈は定数〉・・・
(1)を演算する。さらに機関や車両台部位の状態を検
出した各種情報を入力して、噴射量の補正を演算して、
実際の燃料噴射量Tを求め、このTによりインジェクタ
10を各シリンダ同時に機関1回転につき1回駆動する
各種補正を詳述すると、インジェクタ10の駆動電圧の
変動による補正としてのハソテリ電圧補正Tsは、第3
図に示すように、バッテリ電圧VBに応して、 Ts=a+b (14V13) −+21(但し、a、
bは定数)で与えられる。
機関が充分暖機されていない時の水温増量補正Ftは、
水温に応じて第4図に示す特性図から求める。
円滑な始動性を得るため、及び始動からアイドリングへ
のつなぎを円滑に行なうための始動後増量禎正KAsは
、スタータモータがオンになった時の初期値KAsoが
、その時の水温に応じて第5図に示す特性図から求めら
れ、以後、時間の経過と共に0に減少していく。
暖機が充分行なわれていない時の発進を円滑にするため
のアイドル後増量補正KAiは、スロットルスイソナ1
8がオフとなった時の初期値KAi。
が、その時の水温に応じて第6図に示す特性図から求め
られ、以後、時間の経過と共にOに減少していく。
その他に、排気センサによる補正等を行なう場合もある
また、機関の始動時には次のような制御を行なう。
T+ =TpX  (11−KAs)Xl、3+Ts・
・・(31′T’ 2 = T S T X K N 
S T X、K T S T ・−・(4tの2つの値
を演算し、大きい方を始動時の燃料噴射量とする。
但し、(4)式中のTST、KNST、KTSTはそれ
ぞれ、水温、機関回転数、始動後経過時間に応じて、そ
れぞれ第7図、第8図、第9図の特性から求められる。
しかしながら、このような従来の内燃機関の混合気制御
装置にあってはスロットルバルブが全閉の状態でクラッ
チを接続した特等機関の回転数が急激に低下した場合、
第10図に示すように、シリンダに入る空気量に遅れが
あり、また燃料はTp=に−Q/Nに対応した量だけ供
給されるため、シリンダに吸入される空気量は相対的に
減少し、空燃比が減少して混合気が過濃になる。このよ
うに空燃比が減少するとトルクが低下し、該トルクの低
下は空燃比の減少を助長してさらにトルクを低下させる
方向に移行するため、エンジンスト−ルを発生し易くな
るという問題点を生じていた。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、スロットルバルブが全閉で、かつ機関の回転数
が急激に低下した時には、バイパス空気を補給して空燃
比を増大補正する構成とし、もってトルクの低下を防止
してエンジンストール等tJl!関の運転手611.1
を防止するようにした内燃機関の混合気制御装置を提供
することを目的としている。
以下に本発明を図示実施例に基づいて説明する。
但し一実施例の全体構成を示す第11図において従来図
と同一の構成要素には同一符号を付して説明を簡略化す
る。
第11図において、インテークマニホールド9のスロッ
トルチャンバ16をバイパスしてその上下流部相互を結
ぶバイパス空気通路31を設け、該バイパス空気通路3
1に電磁制御弁32を介装する。尚、バイパス空気通路
は図示鎖線に示す如くその上流端をエアフロメータ15
より上流側に接続シてもよい。一方、スロットルチャン
バ16に従来同様スし+ 、、 l・ルバルブ17の全
閉時にONとなるスロ7 Lルスイソチ18を設けると
共に、クランク軸等に、機関が1°回転する毎にパルス
信号を発生ずる回転数センサ33、機関の1回転毎にパ
ルス信号を発生ずる基準信号発生器34を設ける。
そして、前記ス1]ソ1−ルスイソチ18、回転数セン
サ33及び基準信号発生器34をコントロールユニット
Itの入力端子に接続すると共に、コントロールユニッ
ト 弁32を接続し、前記各信号に基づいてコントロールユ
ニット11によって制御された信号出力を電磁制御弁3
2に供給してこれを開閉制御するようになっている。又
、コンi・ロールユニット11の他の出力端子にはイン
ジェクタ1.0が接続され、基本噴射量Tpに基づき燃
料が制御される。
第12図は電磁制御弁駆動図の制御回路の実施例を示す
。図において、スロットルスイッチ18及び基準信号発
生器34の信号は直接演算回路35に入力される。回転
数センサ33の信号は、パルスカウンタ36に入力され
、パルスカウンタ36は回転数センサ33から一定時間
の間に発生ずる信号のパルス数を4数して機1契[回転
数Nを算出し、この信号が演算回ll!835に入力さ
れる。演算回路35ば前記各信号の入力に基づき後述す
るような演算を行なってその出力をl・ランジスタ37
のヘース端子に供給すると共に機関回転数Nの信号をメ
モリー38に入力させて該回転数信号のうち最新のもの
までの11個を記憶させる。トランジスタ37は演算回
路35からの信号出力に応じてON−OFF制御され、
該]・ランジスタ37のコレクタ端子に接続される電磁
制御弁32を開閉する。
39はバッテリである。
次にかかる装置における具体的な電磁制御弁32の制御
方式の例を第13図及び第14図に示すフローチャーl
−に従って説明する。まず第13図に示したものでは、
スロットルスイッチ18がONであるか否かを判別しく
1 0 ]) 、ON  時には(102)メモリー3
8に記憶されているn個の機関回転数新の機関回転数N
と平均値Rを比較して(104)N<N−ΔN(ただし
ΔNは設定値)の時には(105)演算回路35の出力
がNとなってトランジスタ37がNとなるため電磁制御
弁32が開弁し・てバイパス空気通路31が開通する(
106)。
この結果スロソlールバルブ17を全閉とした状態でク
ラッチを接続した時等、機関回転数が低下した場合には
バイパス空気通路31を介して吸入空気が補給される。
一方、スロットルバルブ17上流側のエアフロメータ1
5によって検出される吸入空気量Qの前記補給による増
量には遅れがあり、従ってコントロールユニソI・11
により設定される燃料噴射量Tp=に一Q/Nば機関回
転数低下による増量は速やかに行なわれるが吸入空気補
給による増量には遅れを生じる。このため、シリンダに
吸入される空気量の増量遅れと燃料噴射量の増量遅れと
が見合う形となって空燃比の急激な低下即ち混合気の過
濃を防止でき、l・ルクの低下を防止できる結果エンジ
ンストールの発生その他機関の運転不調を良好に防止で
きるのである。
又、スロソIールハルブ17の全閉時以外の時即ちスロ
ットルスイッチ18がO F’ F’の時(1 0 7
)及びN≧艮−ΔNの時(108)は共に演算回路35
の出力はOFFとなってトランジスタ37がO F F
となりバイパス空気通路31が閉しられて通常の空燃比
制御が行なわれる。
次に第14図に示すものを説明すると前記実施例同様ス
ロットルスイッチ18のON、OFFを判定しく111
)ONの場合(112>は現在の機関回転板Nと予め設
定された回転数Nsとを比較しく113) 、N<Ns
の時には(114)前記実施例同様の手順で演算回路3
5による平均値Nの演算(115)及びNとに一ΔNの
大小の比較を行ない(116) N<F’J−ΔNの時
には(117)トランジスタ37をONとしバイパス空
気通路31を開いて空気を補給する(118)。一方、
スロットルスイッチ18がOFFの時(119) 、N
≧Nsの時(120)及びN≧R−ΔNの時(121)
には夫々I・ランジスタ37をOFFとしてバイパス空
気通路31を閉じる(122)。即ちNとNsとの比較
により機関回転数の急激な低下を生じた時のの空燃比の
希薄制御を行なうようにしたものである。
さらに、これら2通りの制御方式において、スロットル
スイッチがONの時及びN< NsのままN≧N−ΔN
になった時には所定時間または所定の機関回転後トラン
ジスタ37をOFFとしてバイパス空気道1?δを閉じ
、かつ機関回転数Nをメモリーに転送するようにしても
よい。
以」二説明したように本発明によれば、スLトノトルバ
ルブの全閉時機関回転数が低下した時にはスロットルバ
ルブをバイパスして設けたバイパス通路を開通させて吸
入空気を補給することにより空燃比を希薄補正制御する
構成としたためトルクの低下を防止できもってエンジン
スト−ルの発生その他機関の運転不調を良好に防止でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内燃機関の混合気制御装置の燃料系統を
示す構成図、第2図は同上装置の空気系統及び電子制御
系統を示す構成図、第3図は同上装置における燃料噴射
量のバッテリー電圧補正特性を示す線図、第4図は同じ
く冷却水温増量補正特性を示す線図、第5図は同じく始
動後増量補正特性を示す線図、第6図は同じくアイドル
後増量補正特性を示す線図、第7図は同じく始動時の冷
却水411補正特性を示す線図、第8図は同じく始動時
の機関回転速度補正特性を示す線図、第9図は同じく始
動時の始動経過時間補正特性を示す線図、第1i1図f
an、 (b)、 (clは同一に装置におりる所定の
運転条件での各種特性を示す線図、第11図は本発明の
一実施例を示す全体構成図、第12図は同上実施例の混
合気制御系統を示すブロック図、第13図及び第14図
は制御系統の相異なる制御方式実施例を示すフローチャ
ートである。 6・・・機関  9・・・インテークマニホールド10
・・・インジェクタ  11・・・コントロールユニッ
ト  15・・・エアフロメータ  17・・・スロッ
トルバルブ  31・・・バイパス空気通路32・・・
電磁制御弁  33・・・回転数セン号34・・・基準
(信号)発生器  35・・・演算回路36・・・パル
スカウンタ  37・・・トランジスタ38・・・メモ
リ   39・・・バッテリ特許出願人  日産自動車
株式会社 代理人  Jp理士 笹 島 富二雄 第13図 吊14区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関の回転数(N)と機関のスロットルバルブより上流
    側の吸気通路に吸入される空気量(Q)とを検出し、Q
    /Hに対応する量の燃料を基本供給量として吸気通路に
    供給して混合気の空燃比を制御するようにした内燃機関
    の混合気制御装置において、スロットルバルブが全閉で
    あることを検出する手段と、スロットルバルブをバイパ
    スして吸気通路に空気を供給するバイパス空気通路と、
    該バイパス空気通路を開閉する手yN−設けると共に、
    スロットルバルブが全閉でかつ機関の回転数が急激に低
    下した時にはバイパス空気通路を開き吸気通路に空気を
    補給する空気量制御手段とを設けたことを特徴とする内
    燃機関の混合気制御装置。
JP11550382A 1982-07-05 1982-07-05 内燃機関の混合気制御装置 Pending JPS597750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11550382A JPS597750A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 内燃機関の混合気制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11550382A JPS597750A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 内燃機関の混合気制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597750A true JPS597750A (ja) 1984-01-14

Family

ID=14664126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11550382A Pending JPS597750A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 内燃機関の混合気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597750A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794084A (en) * 1981-09-30 1982-06-11 Kyokado Eng Co Ltd Grouting technique
JPS5879082A (ja) * 1981-11-05 1983-05-12 Kyokado Eng Co Ltd 複合グラウト工法
US6225741B1 (en) 1996-03-29 2001-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Package film for EL panel, its manufacture, and EL panel and LCD module employing the film

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794084A (en) * 1981-09-30 1982-06-11 Kyokado Eng Co Ltd Grouting technique
JPS5879082A (ja) * 1981-11-05 1983-05-12 Kyokado Eng Co Ltd 複合グラウト工法
JPS6054997B2 (ja) * 1981-11-05 1985-12-03 強化土エンジニアリング株式会社 複合グラウト工法
US6225741B1 (en) 1996-03-29 2001-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Package film for EL panel, its manufacture, and EL panel and LCD module employing the film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6382188B2 (en) Fuel injection control system of internal combustion engine
US4389996A (en) Method and apparatus for electronically controlling fuel injection
JP3196573B2 (ja) 内燃機関の始動制御装置
JPS597750A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
JP2888101B2 (ja) 内燃機関の運転停止制御装置
JPH0350897B2 (ja)
JPS59185834A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0771293A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2002242739A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JPS5968540A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
JPH0633814A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JP2555211B2 (ja) 内燃機関の制御方法
JP3329658B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP3175226B2 (ja) 燃料噴射装置
JPS58192932A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS58131331A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JP2512073Y2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPS58195034A (ja) 機関の燃料供給制御装置
JP3088539B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS61169642A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0914017A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS5929730A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
JPH0364692B2 (ja)
JPH05214995A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH09126023A (ja) 内燃機関のアイドル制御装置