JPS59183904A - 圧延方法 - Google Patents

圧延方法

Info

Publication number
JPS59183904A
JPS59183904A JP5699183A JP5699183A JPS59183904A JP S59183904 A JPS59183904 A JP S59183904A JP 5699183 A JP5699183 A JP 5699183A JP 5699183 A JP5699183 A JP 5699183A JP S59183904 A JPS59183904 A JP S59183904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
edger
width
strip
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5699183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336841B2 (ja
Inventor
Yukio Matsuda
行雄 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP5699183A priority Critical patent/JPS59183904A/ja
Publication of JPS59183904A publication Critical patent/JPS59183904A/ja
Publication of JPS6336841B2 publication Critical patent/JPS6336841B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/224Edge rolling of flat products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱間圧延ラインlや冷間圧延ラインにおいて
、圧延過程を完了した時点における銅帯の幅精度や断面
プロフィル等が、望ましい状態に制御されるような配列
で三点拘束式エツジヤ装置を連続圧延機列内に組込んだ
圧延方法に関する。
鋼帯の圧延過程では、板幅方向の両端部にエツジ・ドロ
ップ(薄肉部分)が生ずることは避げられないものであ
るので、この部分を取り除き、かつ、板幅精度を確保す
るための唯一の手段として、回転丸刃剪断によるサイド
・トリミングを実施しているが、このサイト8・トリミ
ングにおいては、銅帯の両級を数ミリから数十ミリにわ
たって切捨てるものであるので、通常1〜2%の歩留損
失を生ずる欠点があシ、また、剪断面の性状によっては
、冷間圧延後の成品エツジが鋸刃状になって品質を低下
させる欠点がある。
この欠点に対処する手段として、銅帯エツジ部分の幅、
厚みの両方向を同Bp圧下修正する三点拘束方法が開発
されている。この三点拘束制御方法は、第1図(A)に
示すように、両端エツジ゛・ドロップbを伴った不均一
幅の鋼帯αを、まず第1図(B)のように垂直ロール■
によって幅殺し修正する。
このとき、鋼帯αのエツジ部には圧下によって多少の盛
上1)dが発生し、いわゆるドッグ・ボーン形状の傾向
が発生することとなるが、第1図(C)のように、同時
に上下の水平ロールHによって一帯を押え込み、板折れ
および揺動を防止し、同時にエツジ部の盛上りdを中央
側へ押圧形成して全幅方向を均一にならすものである。
この方法においては、第1図(810幅殺し時点で圧下
修正した板幅Wが、第1図fc)に示す上下圧下時点で
狂わされることのないように、板幅の修正圧下と板厚の
修正圧下とを第2図に示すように同じ位置で行うように
している。
1点拘束式エツジヤ装置の具体的構成としては、第6図
に示す装置が走行する鋼帯aの両エツジ部の位置に対向
して対称状に設けられる。以下、片側のみについて説明
する。二点拘束式エツジヤ装置1は、ロール・ハウジン
グ10を滑動ベッド11に一体固設して板幅方向に位W
移動可能に設け、ロール・ハウジング10に、上下が対
を成す2本の水平ロール12.1ろと、1本の垂直ロー
ル14とを組込んである。3本のロール12.13,1
4は板幅方向の同一線上にお(・て上下横の三方向から
同時に鋼帯aに圧接係合しうる位置に組合わづれて設け
られている。上水平ロール12は、流体圧シリンダ2コ
によって上下方向の移動が可能であって、圧下量調整可
能に支持され、自在継手をがいして駆動モータ22の回
転が伝達される。下水平ロールコロはアイト8ル・ロー
ルであってロール・ハウジング10に軸受が固定されて
おり、また、垂直ロール]4もアイドル・ロールになさ
れている。これらのロールを糸H込んだロール・ノ1ウ
ジング10は流体圧シリンダ15によって鋼帯aのエツ
ジ方向へ押圧され、垂直ロール14に所望の圧下を行わ
せる。
このように構成された三点拘束式エツジヤ装置1はm帯
のエツジ・ドロップの除去や板クラウンの減少などに有
効に使用されているが、従来の圧延技術においてはこの
三点拘束式エツジヤ装置は、厚板圧延の粗圧延工程や酸
洗工程の前後付近や冷間圧延工程前に組込まれていたた
め、仕上段階の成品精度に及ぼす効果が次第にうすれて
、圧延工程における銅帯エツジのメタル・フローに関し
ては外部張力や鋼帯断面内部応力を利用しての、(・わ
ゆる間接的な制御となってしまい、幅精度などの制御効
果を十分に期待することができない欠点があった。
本発明の目的は、三点拘束式エツジヤ装置を組込んであ
るにもかかわらず、十分な制御効果を得ることのできな
かった従来技術の欠点に対処することであって、同種の
装置をライン上における最も効果的な位置に配設するこ
とによって制御効果の大幅な向上が得られるようにした
ことである。
したがって、本発明においては、エツジヤ装置自体は従
来技術と同じかまたは極めて類似した構成のものを使用
するが、配設の位置と使用形態に特徴をもたせ、これに
よって際立った成品向上値を得るようにしたことが主眼
である。
本発明の方法においては、第4図から第6図までに示す
ように三点拘束式エツジヤ装置1を連続仕上圧延機列F
内に配設し、少なくとも最終スタンドFnの入側もしく
は出側には必ず配設する。
入側と出側の両側に配設してもよく、配設台数は1台ま
たは複数台でもよい。第4図は最終スタン)Faとその
前段スタンドFニー1との入側にそれぞれエツジヤ装置
1を1台ずつ設置し、さらに最終スタンドFユの出側に
6台を設置し、計5台を設置した実施例である。また、
第5図は最終スタンドへの入側に2台のエツジヤ装置1
を配設した実施例であシ、さらに第6図は最終スタンド
Fn、の出側に5台のエツジヤ装置1を連続設置した実
施例である。
本発明法によるエツジヤ装置の使用例としては、第4図
のものが最も好ましく、最終スタンド心p前・後段にエ
ツジヤ装置を設置することにより、大幅な幅制御が可能
となる利点がある。
最終スタンドFrLでの圧延を極めて軽圧下で行う場合
は、第5図に示すように最終スタンド直前にエツジヤ装
置を設置するだけで、比較的大幅な幅制御ができる。
さらに、幅精度の極めて良好な圧延機列においては、第
6図に示すように、最終スタンドFn後段にエツジヤ装
置を設置するだけで、良好な幅制御が可能である。
本発明法によるエツジヤ装w1の使用目的は、厚板圧延
における従来のV−H同時圧延とは本質的に異なるもの
である。すなわち、元来、圧延のさいの銅帯エツジ部に
はロール歪とロール偏平の影響を生じ、いかに最初に幅
殺し効果を上げたとしても、圧延パス数が増加するに従
ってその効果も減少してしまう。本発明法においては連
続圧延機列の後段スタンド側に主としてエツジヤ1をと
り入れたところに特徴があり、このことはできるだけ圧
延パスを減らし、効果保存度を高めて幅殺し効果を精度
化させるようにしたものである。
次に、第4図に示す配列によって得た本発明法による具
体的な実施例を、従来法による成品と比較して説明する
。厚み25OmmX幅1250mm、25トンの材料ス
ラブを、粗ミルでは厚み30 mm X幅1231mm
とし、仕上げミルでは厚み4mmX幅]219龍を目標
値とする圧延スケジュールで圧延を実施したところ次の
結果を得た。幅精度は目標値1219龍に対して±0.
5 mm (従来法では±5mm)、板エツジより幅方
向に50罷と10罷点の板厚差によるエツジ・ドロツゾ
は0(従来法では40μm)、TMW歩留は01%ロス
(従来法では15%ロス)、ノーエツジ発生率θ%(従
来法では0.6%)、またトリムフリーの結果、酸洗能
力は2万T/M向上した。
本発明の圧延方法によれば、単に二点拘束式エツジヤ装
置の配設位置を所要の位置に設置することによって鋼帯
の幅精度を著しく向上してトリム工程を省略させること
ができ、幅殺しにより板断面ブローフィルを長方形にし
てエツジ・ドロップを大幅に減少させられる゛ので歩留
は向上し、生産能率も著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は三点拘束による圧下修正過程を段階的に示す説
明図。第2図は三点拘束によるエツジヤ装置の構成の一
部を略示した上面図。第6図は三点拘束式エツジヤ装置
の一実施例を対称片側部を省略して示す正面図。第4図
から第6図は圧延ライン上における三点拘束エツジヤ装
置の設置位置を示す概略的な説明図。 1:三点拘束式エツジヤ装置 α:銅帯 F:連続圧延機列

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 銅帯の幅方向と上下の厚み方向とを同時に圧下修正する
    三点拘束式エツジヤ装置を銅帯圧延ライン内に設置する
    に当り、連続圧延機列の少なくとも最終スタンドの入側
    もしくは出側の位置または入側と出側の両位置に、少な
    くとも1台の前記エツジヤ装置を配設して圧延すること
    を特徴とする圧延方法。
JP5699183A 1983-04-01 1983-04-01 圧延方法 Granted JPS59183904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5699183A JPS59183904A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5699183A JPS59183904A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59183904A true JPS59183904A (ja) 1984-10-19
JPS6336841B2 JPS6336841B2 (ja) 1988-07-21

Family

ID=13042955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5699183A Granted JPS59183904A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183904A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254503A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Kawasaki Steel Corp 板材の圧延方法および装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139864A (en) * 1978-04-24 1979-10-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Broadside rolling mill for slab
JPS56111510A (en) * 1980-02-08 1981-09-03 Sumitomo Metal Ind Ltd Vertical rolling mill
JPS5788995A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Hitachi Ltd Manufacture of welded pipe
JPS58215205A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Kawasaki Steel Corp 熱間圧延方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139864A (en) * 1978-04-24 1979-10-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Broadside rolling mill for slab
JPS56111510A (en) * 1980-02-08 1981-09-03 Sumitomo Metal Ind Ltd Vertical rolling mill
JPS5788995A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Hitachi Ltd Manufacture of welded pipe
JPS58215205A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Kawasaki Steel Corp 熱間圧延方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254503A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Kawasaki Steel Corp 板材の圧延方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336841B2 (ja) 1988-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19518144C2 (de) Verfahren zum Herstellen von Warmband und kombinierte Stranggieß- und Warmwalz-Anlage
JPS59183904A (ja) 圧延方法
JPH08155516A (ja) 圧延方法及び装置
JP2845121B2 (ja) 板の形状制御方法およびその装置
JP4339936B2 (ja) 平鋼を圧延するための圧延ラインおよびこの圧延ラインにより圧延作業を行う方法
GB2115732A (en) Method and apparatus for controlling width and thickness of strip
JPS6349561B2 (ja)
JPH08174065A (ja) ローラレベラ
JPH06114404A (ja) エッジドロップの小さい金属板の製造方法
JPS58184006A (ja) 鋼帯の幅および厚み制御方法および装置
JPH0344844B2 (ja)
JP2643710B2 (ja) 厚板圧延方法
JP2689612B2 (ja) 仕上スタンド間エッジャーによるストリップの幅圧下方法
JPS6186006A (ja) 厚板圧延方法及び装置
JP3200504B2 (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JPS62203603A (ja) 鋼帯の幅圧下方法及び装置
JPS60127005A (ja) 板材のエツジヤ−圧延方法
JPS6199633A (ja) 帯状板材の連続焼鈍ライン
JPS6245404A (ja) 熱延鋼板の端部成形方法及び装置
JPH06218404A (ja) エッジドロップの小さい冷延鋼板の製造方法
JPS61235002A (ja) スラブ成形方法およびその装置
JPS63112015A (ja) 帯鋼のスキンパスミル
JPS6310010A (ja) ストリツプエツジヤー
JPS6317521Y2 (ja)
JPH0586282B2 (ja)