JPH0344844B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344844B2
JPH0344844B2 JP56181774A JP18177481A JPH0344844B2 JP H0344844 B2 JPH0344844 B2 JP H0344844B2 JP 56181774 A JP56181774 A JP 56181774A JP 18177481 A JP18177481 A JP 18177481A JP H0344844 B2 JPH0344844 B2 JP H0344844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
width
trimming
camber
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56181774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5884604A (ja
Inventor
Yukio Matsuda
Kenzo Tachibana
Nobuo Saito
Tamotsu Fujimatsu
Hideyuki Kotake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP18177481A priority Critical patent/JPS5884604A/ja
Publication of JPS5884604A publication Critical patent/JPS5884604A/ja
Publication of JPH0344844B2 publication Critical patent/JPH0344844B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/224Edge rolling of flat products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、キヤンバを伴う熱延鋼帯を所定の均
一幅および均一厚に加工するための製造方法に関
する。
鋼帯の圧延工程では、板幅方向の両端部にエツ
ジ・ドロツプ(薄肉部分)が生じる。この部分を
除去するために、サイド・トリミングが行われて
いる。これとは別に、鋼帯にはキヤンバを伴うこ
とがあり、この場合はさらに大きなトリミング代
を必要とする。例えば、第1図に示すように長さ
10mについて7mmのキヤンバを伴う鋼帯において
は、最もトリム代の大きい所では、キヤンバ量と
エツジ・ドロツプ量とを合せた10mm程度をとる必
要がある。このトリミング作業は、回転丸刃剪断
によつて行われているため、トリム代をこれ以下
に抑えることはダレやカエリを発生することにな
つて到底不可能であつた。
このようなトリム代の設定は当然左右両エツジ
において同様に必要であるため、トリミングによ
る歩留低下は著しいものであり、しかもトリミン
グされた後の剪断面の性状が極めて悪いため、次
工程以下の工程での品質を損う不都合があつた。
本発明の目的は、キヤンバを伴う鋼帯における
トリム代を一層少なく抑えつつ、厚み、幅共に均
一になし、さらにはトリム後の断面性状も良好に
なしうるごとき鋼帯製造方法を提供して製品歩留
の向上を図ることにある。
本発明の方法は、鋼帯のトリミングに用いるも
のであつて、キヤンバ量に対応してトリム代を増
減させると共に、トリム代の設定に際しては、こ
れを最少値にさせることが主眼であつて、選択的
に稼動される回転丸刃と、幅と厚み圧下装置とを
組合せ使用したことに特徴があり、切断装置の一
例として回転丸刃を例示して、以下に本発明の方
法の実施例について説明する。
本発明の方法に用いた装置の構成は、第2図に
示すように、鋼帯6の走行ラインにそつてまずエ
ツジ・センサ1を設け、鋼帯6におけるキヤンバ
量を検出させる。センサ1の下流には、幅調整が
可能でありかつ選択的に稼動させることのできる
上下1対の回転丸刃3を鋼帯幅方向に2組設けて
トリミングを行わせる。回転丸刃3は制御装置5
からの指令にもとづいて作動される。エツジ・セ
ンサ1から制御装置5に送られるキヤンバ検出信
号が所定の値を超えたときに制御装置5から丸刃
3に作動指令が送られる。丸刃3の入側には、走
行中の鋼帯の揺動を防止するための押えロール2
を水平に設けておく。
丸刃3の出側には幅厚圧下装置4を設け、丸刃
によつて切断されたエツジ部を所定の板幅と肉厚
で均一に成形し、同時にエツジ形状を正しい長方
形断面に整形することができるようにする。
幅厚圧下装置4は、例えば第3図のように3本
のロール41,42,43を板幅方向の同一線上
において上下横の3方向から同時に鋼帯エツジ部
へ圧接係合し、これによつて所定の板幅と板厚を
得るようにしたものであつて、2個の水平ロール
41,42と垂直ロール43とが形成する空間を
鋼帯エツジ部が通過するとき、これらのロールの
適切な圧下によつて余肉部と欠肉部との相互間に
メタル・フローが発生し、均一な肉厚による整形
が行われる。
第4図は、第3図に示す装置の別の実施例であ
つて、水平ロールHと垂直ロールVとがわずかに
ずれた位置に配置した場合を示すものであるが、
この場合でも幅出しと厚み出しとはほぼ同時に行
われる。第4図の実施例のように圧下装置を複数
段に設置することは、本発明法の効果を増大させ
る上で極めて有効である。
本発明法にもとづき、板厚3mm板幅1005mmの20
トンの熱延コイルにおいて例えば、長さ10mに対
して±7mmの板幅変動(キヤンバ)を伴うもの
(第1図参照)についてトリミングを行つたとこ
ろ、製品鋼帯の板幅を990mmに均一化させること
ができた。第1図に示すように、一般にトリム代
はキヤンバ最小部のエツジドロツプ部を含めて10
mm程度になる。本発明法の場合、キヤンバ最大部
で、7mmのトリミングを行い、キヤンバ最小部で
はトリミングを行わず、幅厚圧下装置を用いて
0.5mmの押圧端部成形をする。コイル全長でみる
と、結果的に7+0.5=7.5mmのトリミングをした
ことになる。このことはトリム代が7.5mmであつ
たことを意味するものであつて、従来法において
必要とする10mmのトリム代と比較すると1.5%の
歩留向上となる。また、次工程において冷間タン
デム・ミルによつて1.0mm厚に冷圧したところ、
ソーエツジは全く発生しなかつた。
このように、本発明の方法によれば、特にキヤ
ンバを伴つた鋼帯におけるトリミング歩留は著し
く向上するものであり、それと同時にエツジ部の
整形も可能であるので品質向上にも有効となる。
また、キヤンバを伴わない鋼帯の場合は、丸刃切
断によるトリミングを行なわず、単に幅厚圧下装
置だけを作動させて幅精度を保持させることもで
きる。
なお、本発明の説明はエツジ・トリミングに回
転丸刃を用いた場合について述べたが、回転丸刃
の他に、切削バイト、サイド・シヤーでも同様の
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はキヤンバを伴つた鋼帯のトリミング状
態の説明図。第2図は本発明に係る方法の全体構
成を示す概略図。第3図は本発明法において一要
部を成す幅厚圧下装置の一側を示す正面図。第4
図は第3図に示す装置の別の実施例の斜視図。 1:エツジ・センサ、2:押えロール、3:回
転丸刃、4:幅厚圧下装置、5:制御装置、6:
鋼帯。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鋼帯ラインを連続走行する鋼帯の左右両側を
    ラインの対向位置で圧下する均一厚・幅鋼帯製造
    方法において、鋼帯エツジに伴うキヤンバを検出
    する工程と、前記キヤンバ検出信号が所定の値を
    超えたときに切断装置によつて鋼帯エツジを切断
    する工程と、前記切断工程通過後に該鋼帯の幅方
    向と厚み方向とを圧下修正する工程とからなり、
    前記切断工程におけるトリミング代を最小限に抑
    え、圧下修正工程で鋼帯の幅と厚みを修正するこ
    とを特徴とした均一厚・幅鋼帯製造方法。
JP18177481A 1981-11-13 1981-11-13 均一厚・幅鋼帯製造方法 Granted JPS5884604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18177481A JPS5884604A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 均一厚・幅鋼帯製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18177481A JPS5884604A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 均一厚・幅鋼帯製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884604A JPS5884604A (ja) 1983-05-20
JPH0344844B2 true JPH0344844B2 (ja) 1991-07-09

Family

ID=16106644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18177481A Granted JPS5884604A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 均一厚・幅鋼帯製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884604A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159317A (ja) * 1984-12-28 1986-07-19 Nippon Steel Corp 帯状金属板の長手方向縁端部加工方法
JPS61257764A (ja) * 1985-05-09 1986-11-15 Tokyo Tanichi Kk 板材のスリット装置
JP7277747B2 (ja) * 2018-08-24 2023-05-19 日本製鉄株式会社 冷延鋼板の製造方法および押圧装置
CN111941926B (zh) * 2020-08-11 2023-03-28 山东金泰恒盛新材料科技有限公司 一种石头纸切割装置及其切割方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066889A (ja) * 1973-10-18 1975-06-05
JPS5271782A (en) * 1975-12-12 1977-06-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> Side finishing device
JPS56109104A (en) * 1980-01-31 1981-08-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Shape corrector for strip edge

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066889A (ja) * 1973-10-18 1975-06-05
JPS5271782A (en) * 1975-12-12 1977-06-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> Side finishing device
JPS56109104A (en) * 1980-01-31 1981-08-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Shape corrector for strip edge

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5884604A (ja) 1983-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238946A (en) Method for rolling metal plate
US5381342A (en) System for trimming a continuously moving metal strip
JPH0344844B2 (ja)
JP2903952B2 (ja) 熱延鋼板のクロップ切断方法
JPS6061106A (ja) 異厚鋼板の圧延方法
JP3332712B2 (ja) 平面形状制御方法及び平面形状制御装置
JP5332577B2 (ja) 鋼帯の連続処理設備および連続処理方法
JP3370493B2 (ja) ウェブ部とフランジ部を有する形材のユニバーサル圧延法およびその圧延装置
JPS61115685A (ja) 電縫鋼管の製造方法
JP3294190B2 (ja) 異形断面帯鋼の製造方法及び製造装置
JPS6349561B2 (ja)
JP3042350B2 (ja) 形鋼圧延における中心偏り制御方法
JPS5856641B2 (ja) 圧延材の鼻上がり防止法
JPH0250802B2 (ja)
JPH01178301A (ja) 形鋼用粗形鋼片の製造方法
JPS5884617A (ja) 鋼帯ソ−エツジ防止方法
JPH07148504A (ja) H形鋼ウエブ内幅の拡幅方法
JPH074601B2 (ja) 棒鋼のスリツト圧延方法
JPS5935808A (ja) 厚板の側端部整形方法
JPH01237003A (ja) 圧延方法
JPS6336841B2 (ja)
JPS6357121B2 (ja)
JPH042408A (ja) 鋼板の剪断加工方法
JPS61238411A (ja) 自動圧延装置
JPS6245404A (ja) 熱延鋼板の端部成形方法及び装置