JPS59178986A - 機械的増幅機構 - Google Patents

機械的増幅機構

Info

Publication number
JPS59178986A
JPS59178986A JP58051817A JP5181783A JPS59178986A JP S59178986 A JPS59178986 A JP S59178986A JP 58051817 A JP58051817 A JP 58051817A JP 5181783 A JP5181783 A JP 5181783A JP S59178986 A JPS59178986 A JP S59178986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
arm
piezoelectric
electrostrictive element
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58051817A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Oota
孝 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58051817A priority Critical patent/JPS59178986A/ja
Publication of JPS59178986A publication Critical patent/JPS59178986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/04Constructional details
    • H02N2/043Mechanical transmission means, e.g. for stroke amplification

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧電もしくは電歪素子を用いた機械的増幅機構
に関するものである。
従来より電気・機械変換装置として電磁式のものが、大
きなストロークが得られるだめ広く使用されているが、
コイルに電流を流すだめコイルの発熱は避けられず、エ
ネルギ変換効率が悪く、さらには高速化においても問題
点となっている。
そこで近年、エネルギ変換効率がよく低電力・低発熱で
かつ高速駆動できる圧電もしくは電歪素子を用いた装置
が考えられてきているが、圧電もしくは電歪素子に電圧
を印加しだ時化じる変位は十数μmと微小なため、その
微小変位を効率よく拡大する機械的増幅機構が必要であ
る。
従来の圧電もしくは電歪素子を用いた機械的増幅機構の
一実施例として第1図に示す印字機構がある。第1図(
a)は圧電もしくは電歪素子1に電圧を印加していない
状態を示し、圧電もしくは電歪素子1に電圧を印加する
と第1図(b)に示すように圧電もしくは電歪素子1は
伸び、接続部2および3とアーム4よシなるレバー機構
により圧電もしくは電歪素子1の微小変位は拡大され、
アーム4の先端に取り付けられたワイヤ5によってドツ
トを衝撃印字することができる。第1図(a)に示すよ
うに、接続部2と接続部3との距離をAI+接続部3と
ワイヤ5との距離を12とするとこの場合の機械的増幅
率は近似的にA!z /1.となる。圧電もしくは電歪
素子1の変位を10μ+]]、ワイヤ5のストロークを
1咽とした場合機械的増幅率は100倍必要になる。つ
まり、13@=2mmとするとIt”200畷と大型に
なり、高速化が難しいという欠点があった。
本発明の目的は、このような従来の欠点を除去せしめた
、小型・軽量・低電力・低発熱で高速な機械的増幅機構
を提供することにある。
本発明によれば、圧電もしくは電歪素子の伸縮方向の一
端に第1のヒンジを介して第1のアームを接続し、前記
圧電もしくは電歪素子の伸縮方向の他端に第2のとンジ
を介して第2のアームを接続し、固定部材と前記第1の
アームを第3のヒンジを介して接続し、前記固定部材と
前記第2のアームを第4のヒンジを介して接続し、第5
のヒンジの一端を前記第5のヒンジと前記第3のヒンジ
の距離が前記第1のヒンジと前記第3のヒンジの距離よ
りも大きくなるように前記第1のアームに接続し、第6
のヒンジの一端を前記第6のヒンジと前記第4のヒンジ
の距離が前記第2のヒンジと前記第4のヒンジの距離よ
りも大きくなるように前記第2のアームに接続し、第3
のアームに前記第5のヒンジの他端と前記第6のヒンジ
の他端を回転力が加わるように接続し、前記第3のアー
ムに作用素子を前記作用素子と前記第3のアームの回転
中心の距離が前記第5のヒンジと前記第6のヒンジの距
離よりも大きくなるように接続してなることを特徴とす
る機械的増幅機構が得られる。
以下本発明について実施例を示す図面を参照して説明ツ
ーる。
第2図は本発明を印字機構に適用した一実施例を示す図
である。圧電もしくは電歪素子7は、電圧を印加すると
矢印の向きに伸びるものを用いる。
圧電もしく(は電歪素子7の伸縮方向す彦わち矢印方向
の一端7aにアーム8をヒンジ9を介して接続し、圧電
もしくは電歪素子7の伸縮方向すなわち矢印方向の他端
7bにアーム10なヒンジ11を介して接続し、固定部
材12とアーム8をヒンジ13を介して接続し、固定部
材12とアーム10をヒンジ14を介して接続し、作用
素子としてのワイヤ15を接続したアーム16とアーム
8をヒンジ17を介して接続し、アーム16とアーム1
0をヒンジ18を介して接続している。第2図(a)に
示すように、ヒンジ13どヒンジ9の距離を731ヒン
ジ13とヒンジ17の距離を/4.ヒンジ14とヒンジ
11の距離を115 rヒンジ14とヒンジ18の距離
を16とすると、圧電もしくは電歪素子7の変位を拡大
するために、l14>IJsかつz a > It 5
にする。また、圧電もしくは電歪素子7が変位するとア
ーム16にはヒンジ17とヒンジ18を介して力が加わ
るか、それらの力をアーム16の回転力にするために、
それらの力の作用線が一致しないようにヒンジ17とヒ
ンジ18をアーム16に接続する。ワイヤ15の先端1
5aとアーム16の回転中心との距離を18+ヒンジ1
7とヒンジ18の距離を17とすると、圧電もしくは電
歪素子7の変位をアーム16でさらに拡大するだめに1
8〉l、とする。なおヒンジとは曲げ変形が可能な部分
でアームとは変形しにくい部分をさす。圧電もしくは電
歪素子7に電圧を印加すると、第2図(b)に示すよう
に、圧電もしくは電歪素子7の微小変位はアーム8とア
ーム10により拡大されアーム16に伝わりアーム16
は回転し、圧電もしくは電歪素子7の微小変位はさらに
拡大されアーム16に接続されたワイヤ15の先端15
aは運動を行ないドツトを衝撃印字することができる。
この場る。機械的増幅率が100倍必要な場合、IJ 
3−a s= 117 = 2 rut 114 = 
IJ 6 = 11 g = 20 mmとすればよく
、従来の実施例の場合と比較して非常に小型化でき、高
速化できる。まだ従来の場合よりも大きい機械的増幅率
を得ることも容易である。
第3図は本発明を印字機構に適用した別の実施例である
。第3図(a)は圧電もしくは電歪素子7に電圧を印加
していない状態を示し、圧電もしくは電歪素子7に′電
圧を印加すると第3図(1))に示すように、圧電もし
くは電歪素子7は矢印の向きに伸びその変位は拡大・伝
達されてワイヤ15の先端15aに伝わジ、ドツトを衝
撃印字する。この場合の機械的増幅率も近似的に−1(
x、 +′L)4とな2  ls  4 11t ジ、本発明の効果は同様に発揮される。
第4図は本発明をリレー装置に適用した一実施例である
。作用素子として可動接点19をアーム16に接続し、
可動接点19に対応して固定接点20と別の固定接点2
1を設ける。第4図(a)は圧電もしくは電歪素子7に
電圧を印加していない状態を示し、可動接点19は固定
接点20と接している。圧電もしくは電歪素子7に電圧
を印加すると、圧電もしくは電歪素子7は矢印の向きに
伸びその変位は拡大・伝達され作用素子としての可動接
点19に伝わ、す、第4図(b)に示すように、可動接
点19は固定接点20を離れ別の固定接点21と接する
。この場合においても機械的増幅率は近似的に+(F+
、k) zとなり、本発明の効果は同様に発揮される。
以上の費、明においては、圧電もしくは電歪素子に伸び
を生じるように電圧を印加した場合について述べだが、
印加する電圧の極性を逆にすると圧電もしくは電歪素子
は縮む。この現象を利用しても本発明の効果は同様に発
揮されることは明らかである。
まだ、圧電もしくは電歪素子(・寸圧電もしくは電歪材
料単体でも、また、圧電もしくは電歪材料を積層し各々
の圧電もしくは電歪材料に電圧が印加されるような構造
の積層体であっても、本発明の効果は同様に発揮される
以上のように本発明によれば小型・軽量・低電力・低発
熱で高速な機械的増幅機構が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は従来の機械的増幅機構の一
実施例を示す図、第2図(a)、 (b)は本発明を印
字機構に適用した一実施例を示す図、第3図(a)、 
(b)は本発明を印字機構に適用した別の実施例を示す
図、第4図(a)、 (b)は本発明をリレー装置に適
用しだ一実施例を示す図である。 1.7・・圧電もしくは電歪素子、2.計・・接続部、
4,8,1.0.16・・・アーム、5.j5・・・ワ
イヤ、6.j2・・固定部材、9. 11. 13,1
.4゜17.18・・・ヒンジ、19・・・可動接点、
2(1,21・・・固定接点。 躬  1  図 (θ2 (b) ζ 第 2 膳 (θ) (0) よ″ 9 20 (b) =  “ a 2 b //1 76′5 O ノーq ・ト喧

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圧電もしくは電歪素子の伸縮方向の一端に第1のヒンジ
    を介して第1のアームを一続し、前記圧□ 電もしくは電歪素子の伸縮方向の他端に第2のヒンジを
    介して第2のアームを接続し、固定部材と前記第1のア
    ームを第3のヒンジを介して接続し、前記固定部材と前
    記第2のアームを第4のヒンジを介して接続し、第5の
    ヒンジの一端を前記第5のヒンジと前記第3のヒンジの
    距離が前記第1のヒンジと前記第3のヒンジの距離より
    も大きくなるように前記第1のアームに接続し、第6の
    ヒンジの一端を前記第6のヒンジと前記第4のヒンジの
    距離が前記第2のヒンジと前記第4のヒンジの距離より
    も大きくなるように前記第2のアームに接続し、第3の
    アームに前記第5のヒンジの他端と前記第6のヒンジの
    他端を回転力が加わるように接続し、前記第3のアーム
    に作用素子を前記作用素子と前記第3のアームの回転中
    心の距離が前記第5のヒンジと前記第6のヒンジの距離
    よりも大きくなるように接続してなることを特徴とする
    機械的増幅機構。
JP58051817A 1983-03-28 1983-03-28 機械的増幅機構 Pending JPS59178986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051817A JPS59178986A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 機械的増幅機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051817A JPS59178986A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 機械的増幅機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178986A true JPS59178986A (ja) 1984-10-11

Family

ID=12897448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58051817A Pending JPS59178986A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 機械的増幅機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178986A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105390U (ja) * 1987-12-28 1989-07-17
EP0994516A2 (en) * 1998-10-13 2000-04-19 Nordson Corporation Mechanical amplifier
WO2009121104A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Cochlear Limited A mechanically amplified piezoelectric transducer
JP2013004165A (ja) * 2011-06-11 2013-01-07 Nhk Spring Co Ltd 遠隔駆動の回転ヘッド形デュアルステージアクチュエータ
US8620015B2 (en) 2007-05-24 2013-12-31 Cochlear Limited Vibrator for bone conducting hearing devices
US8837760B2 (en) 2009-03-25 2014-09-16 Cochlear Limited Bone conduction device having a multilayer piezoelectric element
US9107013B2 (en) 2011-04-01 2015-08-11 Cochlear Limited Hearing prosthesis with a piezoelectric actuator
USRE48797E1 (en) 2009-03-25 2021-10-26 Cochlear Limited Bone conduction device having a multilayer piezoelectric element

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105390U (ja) * 1987-12-28 1989-07-17
EP0994516A2 (en) * 1998-10-13 2000-04-19 Nordson Corporation Mechanical amplifier
EP0994516A3 (en) * 1998-10-13 2004-08-04 Nordson Corporation Mechanical amplifier
US8620015B2 (en) 2007-05-24 2013-12-31 Cochlear Limited Vibrator for bone conducting hearing devices
WO2009121104A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Cochlear Limited A mechanically amplified piezoelectric transducer
US8150083B2 (en) 2008-03-31 2012-04-03 Cochlear Limited Piezoelectric bone conduction device having enhanced transducer stroke
US8837760B2 (en) 2009-03-25 2014-09-16 Cochlear Limited Bone conduction device having a multilayer piezoelectric element
USRE48797E1 (en) 2009-03-25 2021-10-26 Cochlear Limited Bone conduction device having a multilayer piezoelectric element
US9107013B2 (en) 2011-04-01 2015-08-11 Cochlear Limited Hearing prosthesis with a piezoelectric actuator
US10142746B2 (en) 2011-04-01 2018-11-27 Cochlear Limited Hearing prosthesis with a piezoelectric actuator
JP2013004165A (ja) * 2011-06-11 2013-01-07 Nhk Spring Co Ltd 遠隔駆動の回転ヘッド形デュアルステージアクチュエータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6162369A (ja) 圧電素子を用いたアクチユエ−タ
US20020185937A1 (en) Electroactive polymer rotary motors
JPS59178986A (ja) 機械的増幅機構
US20020005681A1 (en) Smart material motor with mechanical diodes
JPH1190867A (ja) マイクロマニピュレータ
JPWO2002015378A1 (ja) 折り重なり式圧電ステータ、折り重なり式圧電アクチュエータ及びそれらの応用
US4855633A (en) Piezoelectric actuator
JPH0616758Y2 (ja) 印字ハンマ
JP2009189220A (ja) アクチュエータ及びこれを用いたアクチュエータ構造体
JPH0450195B2 (ja)
CN113489369B (zh) 步进式压电驱动器和机器人
JP2913740B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP2913685B2 (ja) 圧電アクチュエター
JPH0450194B2 (ja)
CN213859302U (zh) 机械手
JPH10337061A (ja) アクチュエータ
JPS58213484A (ja) 差動型変位発生機構
JPH02249654A (ja) ドットインパクト式プリンタ印字ハンマとその駆動方法
CN105406756A (zh) 一种压电粗纤维和压电堆的尺蠖式作动器及作动方法
JPH02119277A (ja) 圧電素子変位増幅機構
JPS61185082A (ja) 電気信号機械量変換装置
JPH1126830A (ja) 積層型アクチュエータ
JPH03244553A (ja) 圧電アクチュエータ
JPS63218369A (ja) 印字ハンマ
JPH0519914B2 (ja)