JPS59178618A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS59178618A
JPS59178618A JP5479083A JP5479083A JPS59178618A JP S59178618 A JPS59178618 A JP S59178618A JP 5479083 A JP5479083 A JP 5479083A JP 5479083 A JP5479083 A JP 5479083A JP S59178618 A JPS59178618 A JP S59178618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic layer
underlayer
recording medium
contg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5479083A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ichikawa
晃 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5479083A priority Critical patent/JPS59178618A/ja
Publication of JPS59178618A publication Critical patent/JPS59178618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7021Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は磁気記録媒体に関し、詳しくは、非磁性支持体
と磁性層との間に、特定の電子線硬化性樹脂(アクリル
変性ポリウレタン樹脂)を主体とした下引き層を設ける
ようにした磁気記録媒体に関する。
従来技術 磁気テープ、フロラt−ディスク等で代衣される磁気記
録媒体には、プラスチックフィルムのごとき非磁性支持
体上に磁性粒子(例えば、γ−Fe20Bなど)及び電
子線硬化性バインダーを主成分とする磁性層を設けたも
のが知られている。この種の磁性記録媒体は支持体上に
前記バインダーを含む磁性塗料を塗布した後、その表面
に電子線を照射して塗膜を硬化させることによってつく
られる。
こうした電子線硬化性バインダーを磁性層の形成に用い
るようにした磁気記録媒体の製造法は、磁性塗料中の固
形分の凝固防止及びポットライフの向上、製造工程の簡
略化、省エネルギー等の点で一般に有利であるとされて
いる。
しかしながら、従来のこのようにして製造された電子線
硬化型磁気記録媒体は、磁性層に要求される性能特に支
持体と磁性層との密着性(接着性)が不十分であシ、従
って、耐久性に問題を有している。もつとも、支持体と
磁性層との間に、種々の下引き層を設けて前記接着性を
向上させることも提案されているが、これまでのもので
は得られた磁気記録媒体にカール、シワ等が発生してし
まうという欠点があった。
目   的 本発明は、上記のごとき従来の電子線硬化型磁気記録媒
体の有する欠点を解消し、支持体と磁性層との接着性を
向上せしめ耐久性並びに耐摩耗性にもすぐれた磁気記録
媒体を提供するものである。
構成 本発明は、非磁性支持体上に下引き層、磁性粒子及び電
子線硬化性ノ々インダーを主成分とした磁性層を順次設
けた磁気記録媒体において、前記下引き層が、ポリエス
テルを骨格とするジイソシアネートの末端にアクリル基
(CH,=CHCOO−)を付加した直鎖状の分子構造
を有し、かつ、そのポリエステル部分の分子量500以
下で全体の分子量20000〜30000の電子線硬化
性樹脂を主体としていることを特徴としている。
以下に本発明をさらに詳細に説明すると、本発明におけ
る下引き層の電子線硬化性樹脂として用いられるアクリ
ル変性ポリウレタン樹脂は、代表的には下記一般式 %式% ここで、ポリエステル部分は例えば1,4−ブタンジオ
ールとアジピン酸との反応生成物、あるいは、プロピレ
ングリコールとアジピン酸との反応生成物などである。
従って、本発明における特定のアクリル変性ポリウレタ
ン樹脂は、前記の反応生成物(ポリエステル部分に相描
するもの)とジイソシアネートとの反応によって得られ
る末端イソシアネートウレタンポリマーに、アクリル系
二重結合を有する化合物を反応させることによって製造
することができる。ジイソシアネートとしては2.6−
)リレンジインシアネート、1,6−へキサメチレンジ
イソシアネート、キシリレンジイソシアネート、3−イ
ツシアナトメチル−3,5,5−)リメチルシクロヘキ
シルイソシアネートなどを、また、アクリル系二重結合
を有する化合物としては2−ヒドロキシエチル(メタ)
アクリレート、2−ヒドロキシプロビル(メタ)アクリ
レート、3−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、
2−ヒドロキシオクチル(メタ)アクリレートなどヲア
げることができる。
本発明での特定の電子線硬化性樹脂(特定のアクリル変
性ポリウレタン樹脂)にあってそのポリエステル部分は
、非磁性支持体と磁性層との密着性を著1. <良好な
ものとする特長があるが、この部分の分子量が500よ
シ大きくなる 5− に従ってそうした効果は減少してしまう。従って、本発
明ではぼりエステル部分の分子量が500以下(好まし
くは300〜500の範囲)ン樹脂におけるウレタン結
合部分を相対的に増やすことによってウレタン結合の有
する柔軟性を磁性層にもたせることを意図している。
また、このアクリル変性ポリウレタン樹脂は、分子構造
をすべて直鎖状とすることによって、更に、磁性層に柔
軟性の向上金はじめ、ひずみ防止及びカール防止などの
効果をもたらしている。
しかし、この分子構造全体の分子量は前記のとおp、2
0000〜aooooの範囲にあることが必要である。
この範囲を逸脱した分子量であると良質の被膜形成が行
なえないためである。
また、下引き層に使用されるバインダーは、すべて前記
特定のアクリル変性ポリウレタン樹脂で占めているのが
望ましいが、必ずしもそれ 6− にこだわることはない。従って (イ)  ビニルぎロリドン、2−エチルへキシルアク
リレート、ラウリルアクリレート、ヒドロキシエチルア
クリレート、エトキシメトキシアクリレート、テトラヒ
ドロフルフリルアクリレートのごとき単官能モノマー (ロ) ジエチレングリコールジアクリレート、テトラ
エチレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリ
コールジアクリレートのごとき2官能モノマー、および (ハ) トリメチロールプロノセントリアクリレート、
テトラメチロールメタンテトラアクリレートのごとき多
官能モノマー のような電子線硬化性モノマーも適轟な範囲の量で併用
されてもかまわない。しかし、これら(イ)、(ロ)及
び/又は(ハ)が前記特定のアクリル変性ポリウレタン
樹脂に併用されたとしても、バインダー全量に占める前
記特定のアクリル変性ポリウレタン樹脂の量は少なくと
も70重量係程度でなくては本発明の目的を達成するこ
とができ々い。
磁性層に用いる電子線硬化性バインダーとしては、下引
き層に用いるものと同じものでもよいし、その他一般に
知られている電子線硬化性樹脂でもよい。また、磁性粒
子としてはγ−Fe2O3、Co含有r −Fe、03
. CrO2、Fe104 。
Co −Fe −Ni合金、 Ni −Co合金などが
用いられる。
磁性層には磁性粒子、バインダーの他に適尚な添加剤例
えば帯電防止剤、潤滑剤、研摩剤、分散剤を加えておく
ことが望ましい。
帯電防止剤としては、カーボンブラック、グラファイト
、カーぽンブラックグラフトポリマー等の導電性微粉末
が使用される。これら帯電防止剤を添加する場合は、そ
の量は、磁性粒子100重量部に対し101:童部以下
好ましくは3〜101量部である。
11滑剤としては、シリコーンオイル、グラファイト、
二硫化モリブデン、C12〜CI6の塩基性脂肪酸とC
3〜CI2 の−価アルコールとからなる脂肪酸エステ
ル類等が使用される。これら潤滑剤を添加する場合は、
その1:は、磁性粒子100重量部に対し10重量部以
下好ましくは3〜10重量部である。
分散剤としては、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸
などの炭素数12〜18個の脂肪酸(R’C0OH、R
’はCII −C10のアルキル基又はアルケニル基で
ある。);前記脂肪酸のアルカリ金属(Li、Na、に
等)又はアルカリ土類金JpA (Mg +Ca 、 
Ba等)からなる金属石鹸;前記の脂肪酸エステルの弗
素を含有した化合物などが使用される。これら分散剤は
、磁性粒子100重量部に対して2〜5重琶部添加され
るのが好ましい。
また、必要に応じて研摩剤は添加されるが、その嘉“は
適当量である。
なお、磁性層形成液の調製に用いられる希釈剤としての
低沸点溶媒としては、アセトン、トルエン、メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサノン等が使用され、これらは磁
性粒子100重量部につき50〜200重量部程度の割
合で添加 9− される。
本発明の磁気記録媒体を作るには、前記の下引き層剤の
崩脂組戊物にアセトン、トルエン、メチルエチルケトン
、シクロヘキサノン等の溶媒を加えて得られた塗料を非
磁性支持体(プラスチックフィルム、合成紙など)上に
硬化後の膜厚が0.1〜1μ程度となるよう塗布し、電
子線照射により硬化させた下引き層上に磁性粒子、電子
線硬化性ツマインダー、溶媒及び添加剤からなる磁性塗
料を硬化後の膜厚が2〜10μ程度となるよう塗布し、
電子線照射により硬化させればよい。下引き層又は磁性
層の乾燥は電子線照射前でも後でもよい。
実施例及び比較例 ここでの部はすべて重量部である。
実施例 本発明に係る電子線硬化性樹脂(ツマインダー) 30
部〔ポリエステル部分の分子量が500以下であるアデ
カニューエースF−7−69(旭電化工業社製)と2 
、6− ) IJレンジイソシアネートとヒト四キシル
エチルアクリレートとの直鎖状構造を有する反応生成物
:分子量約20000〕 トルエン−メチルエチルケトン−シクロヘキサノンの混
合溶媒(容量比約1:1:1)  100部を充分攪拌
し、50μポリエチレンテレフタレートフイルム(支持
体)上に約0.5μ(乾燥膜厚)になるようにコーティ
ングし乾燥し、加速電圧300 KV、ビーム電流10
〜15mAのESI(カーテンタイプ方式)の電子線加
速器を用いて、吸収線量が3〜10Mradの範囲で電
子線照射を行ない硬化させて、下引き層を形成した。一
方 γ−F e103            100部F
ルエンーメチルエチルケトンーシクロヘキサノンの混合
溶媒(容量比約1:1:1)100部ラウう/L’酸 
               4部シリコーンオイル
             6部よりなる混合物を15
時間ぽ−ルミルで分散し、ついで、この分散液に 下引き層と同様のバインダー(前記 本発明に係る電子線硬化性樹脂)      30部ト
ルエン−メチルエチルケトン−シクロヘキサノンの混合
溶媒(容量比約      50部1:1:1) を加えダールミルで15時間分散し、更に単官能上ツマ
− (GAF社製、N−ビニル−2ピロリドン)     
 3部多官能モノマー (東亜合成化学工業社M、M−so3o)     6
部カーゼンブラック          7部トルエン
−メチルエチルケトン−シクロヘキサノンの混合溶媒(
容煽:比約      50部1:1:1) を加えゼールミルで15時間分散し、磁性層形成液を調
製した。
この粘調な分散液(M性層形成液)を前記下引き層形成
フィルム上にコーティングし乾燥し、前記と同様に電子
線照射を行ない硬化させて、約5μ厚の磁性層を形成し
磁気記録媒体をつくった(本発明品)。
比較例1 下引き層を設けるのを省略した以外は実施例と1つたく
同様にして磁気記録媒体をつくった(比較品1)。
比較例2 下引き層のバインダーとして、ポリエステルπ1ζ分の
分子量が1000以上のアクリル変性ポリウレタン樹脂
(i子線硬化性樹脂)を用いた以外は実施例と1つたく
同様にして磁気記録媒体をつくった(比較品2)。
比較例3 下引き層のバインダーとして、ポリエステル部分の分子
量が500以下であるが側鎖状構造を有するアクリル変
性ポリウレタン樹脂(電子線硬化性樹脂)を用いた以外
は実施例とまったく同様にして磁気記録媒体をつくった
(比較品3)。
これら4つのサンプルの品質e[べたところ、表−1の
ような結果が得られた。
=13− 表−1 村)サンプル表面(磁性層面)にセロハンテープを付着
させた後、45°の角度で強く剥離し、剥離のないもの
を○、やや剥離の認められるものを△、多く剥離の認め
られるものを×とした。
簀2)サンプル裏面側を床面におき、耳部のもち上シ状
態をJIS 1級スケールで測定して評価し、前記もち
上りの長さが0〜1111mのものを○、1〜2 mm
のものを△、2喘以上のものを×とした。
14− 柵〕ザンプルを円盤状にして市販のテーパ一式スクラッ
チテスター(東洋精器社製)にかけ、各サンプルの摩耗
の程度を相対評価し、席耗程度の低いものを○、やや高
いものを△、高いものを×とした。
村)表面許状測定器を用いて、サンプル表面に先端径が
約0.1φの針を100tの加重で接触させながら移動
させた時の歪応力(1)を測定した。
効果 以上のように、本発明に係る磁気記録媒体はカール、ゆ
がみ等がなく、また、支持体と磁性層との接着性も良好
なものとなっている。
特許出願人 株式会社 リ コ 一 15− 113−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 非磁性支持体上に磁性粒子及び電子線硬化性バイ
    ンダーを主成分とした磁性層を設けた磁気記録媒体にお
    いて、前記の支持体と磁性層との間に、ポリエステルを
    骨格とするジイソシアネートの末端にアクリル基を付加
    した直鎖状の分子構造を有し、かつ、そのポリエステル
    部分の分子量が500以下で全体の分子量が20000
    〜30000の電子線硬化性樹脂を主体とする下引き層
    を設けたことを特徴とする磁気記録媒体。
JP5479083A 1983-03-30 1983-03-30 磁気記録媒体 Pending JPS59178618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5479083A JPS59178618A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5479083A JPS59178618A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178618A true JPS59178618A (ja) 1984-10-09

Family

ID=12980547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5479083A Pending JPS59178618A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178618A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215414A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Tdk Corp 磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215414A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Tdk Corp 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0047321A1 (en) Magnetic recording medium
JPS59178618A (ja) 磁気記録媒体
JPS613320A (ja) 磁気記録媒体
JPS6093623A (ja) 磁気記録媒体
JPS6045937A (ja) 磁気記録媒体
JPS6093620A (ja) 磁気記録媒体
JPS601621A (ja) 磁気記録媒体
JPS63146210A (ja) 磁気記録媒体
JPS59168930A (ja) 磁気記録媒体
JPH0130221B2 (ja)
JP3480579B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6038722A (ja) 磁気記録媒体
JPS60115021A (ja) 磁気記録媒体
JPS5972645A (ja) 磁気記録媒体
JPS6050720A (ja) 磁気記録媒体
JPS59168929A (ja) 磁気記録媒体
JPS5968816A (ja) 磁気記録媒体
JPS60106026A (ja) 磁気記録媒体
JP3306988B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0481250B2 (ja)
JPS59101030A (ja) 磁気記録媒体
JPS6066315A (ja) 磁気記録媒体
JPS61110340A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH036573B2 (ja)
JPS59162625A (ja) 磁気記録媒体