JPS59178552A - 自己診断制御方式 - Google Patents

自己診断制御方式

Info

Publication number
JPS59178552A
JPS59178552A JP58054382A JP5438283A JPS59178552A JP S59178552 A JPS59178552 A JP S59178552A JP 58054382 A JP58054382 A JP 58054382A JP 5438283 A JP5438283 A JP 5438283A JP S59178552 A JPS59178552 A JP S59178552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precare
self
diagnosis
care
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58054382A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Suzui
鈴井 勤
Takeshi Maeda
毅 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58054382A priority Critical patent/JPS59178552A/ja
Publication of JPS59178552A publication Critical patent/JPS59178552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、情報処理装置における電源投入時の自己診断
制御方式に関する。
従来技術と問題点 通常の情報処理装置では電源投入後の作業開始前に異常
個所があればそれを発見しておく自己診断(プリケア)
が自動的に実行される。このプリケアには、(11CP
 Uの全ての命令が正しく動くか、(2)メモリ動作に
エラーはないか、(3)ディスプレイ、プリンタ、ディ
スク等の入出力装置の接続は正常か、等の診断項目が含
まれる。メモリ動作の正常、異常は例えば特定のデータ
を書込み、それがその通りに読出されるか否かで判断さ
れる。これを行なうとパリティチェック機構又はECC
機構の正常、異常もチェックできる。一般に小型機では
このプリケアに30秒〜1分かかるので、1日のうちに
何回か電源の投入、切断を繰り返して断続的な使い方を
するオフィスコンピュータなどの場合には、電源投入の
都度プリケアが完了するのを待たねばならず、極めて煩
わしい。機種によってはオペレークの操作でプリケアを
省略できるようにしたものもあるが、この場合にはオペ
レータがプリケア省略のま\にしておくと長期間全くプ
リケアが行われない危険性がある。
発明の目的 本発明は、自動的にプリケアを行うが、前回のプリケア
実行時点から所定時間内の電源再投入時にはプリケアを
省略し、即応性を持たせようとするものである。
発明の構成 本発明は、電源投入時に自動的に自己診断を行うプリケ
アプログラムを備えた情報処理装置の自己診断制御方式
において、前回の自己診断実行時点を記憶する無停電化
もしくは不揮発性化された記憶回路を設け、該実行時点
から一定期間内の電源投入時には該ブリケアプログラム
による自己診断を禁止することを特徴とするが、以下図
示の実施例を参照しながらこれを詳細に説明する。
発明の実施例 図面は本発明の一実施例を示す要部構成図で、電源投入
時に自動的にプリケアを実行する情報処理装置のうち、
バッテリによりバッファ・ノブされる部分1を示しであ
る。この中には年、月、日、時、分、秒を常時カウント
する時計部(タイマ)2がある。即ちコンピュータには
カレンダを備え、T○D (Time’ of  Da
te)を出力するものがある(大、中型コンピュータで
はこれが普通)が、時針部2はこの目的のものである。
本発明ではこれに時計部の日付くり上げ信号(パルス)
UPでリセットされるフリッププロップ(レジスタ)3
を設けるが、このフリップフロップ3としては時計部回
路で余っているフリップフロップ(このようなものが1
つ、2つあるのが普通)を利用できる。
日付くり上げ信号upは1日に1回、日付が変更される
時点でのみ出力される。フリップフロップ3はブリケア
プログラムがプリケアの実行を完了したときに出力する
信号ENDでセントされる。
CUTはプリケアカット(自己診断禁止)信号で、フリ
ップフロップ3が信号ENDでセットされるとオン(禁
止)になり、逆に信号UPでリセットされるとオフ(同
解除)になる。
バンテリバソクアソプ部分1はそれを含む情報処理装置
の電源が切断された状態においても図示せぬバッテリに
より動作している。この情報処理装置には電源が投入さ
れると起動されるブリケアプログラムがあるが、本例で
はこのプログラムのプリケア実行条件の1つにプリケア
カット信号CUTがオフであることを加える。即ち、時
計部2より日付のくり上げパルスtJPが出力されると
フリップフロップ3はリセットされ、プリケアカット信
号CUTはオフとなる。この状態で装置に電源が投入さ
れると、ブリケアプログラムは、プリケアカット信号C
UTがオフであることを確認して(プログラムがFF3
の出力状態を見てそれがOFFであることを認めて)プ
リう−アを実行する。
このブリケアプログラムはプリケア終了後プリケア実行
完了信号(パルス)ENDを出力しフリップフロップ3
をセントするので、プリケアカット信号CUTはオンに
なる。
以後時計部2より日付のくり上げパルスUPが出力され
ない限りプリケアカット信号CUTはオンのままであり
、その後一旦電源が切断され再度電源が投入されてもブ
リケアプログラムは、プリケアカット信号CUTがオン
のままであるのでプリケアを実行しない。以上により、
プリケアは1日のうち1番最初の電源投入時のみ実行す
る方式が実現されるが、時計部2の設定の仕方、つまり
タイマとすることで信号UPを1日より短い又は長い適
当な時間間隔毎に発生させることができる。
この時間間隔は装置の設計者が論理的に必要と考える安
全性の範囲内で適宜定めればよい。
尚、図示の例は通常装備されるパンテリバックアップ型
の時計部2と突きレジスタの1ビツト(フリップフロッ
プ3)を用いて構成したものであるが、バブルまたはコ
アメモリのような不揮発性メモリに前回のプリケア実施
時刻(日時)を記憶させておき、ブリケアプログラムが
それから何時間経過したかを電源投入時に判断して必要
とあればプリケアを実行する、というようにしてもよい
またこの不揮発性メモリに装置電源がオンとなっている
期間を累積して記憶させておくことにより、その累積時
間が一定値を越えた後の電源投入時にはプリケアを実行
するというようにしてもよい。
この場合には他の方法と違って電源オフの期間は無視さ
れるが、装置本体に異常が発生するのは主として電源オ
ンの期間であるから実用上は問題ない。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、電源投入時に自動的
にプリケアを実行する情報処理装置に前回のプリケア実
行時点を記憶しておく無停電化もしくは不揮発性化され
た部分を設け、その内容をブリケアプログラムが参照し
てその後のブリケアを実行するか否かを決定するように
したので7、電源の投入、切断を繰り返して断続的な使
い方をする情報処理装置に電源投入時の即応性を持たせ
ることができ、しかもブリケアが長期間にわたって実行
されないという危険性を未然に防止できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すブロック図である。 図中、1はバッテリバックアップ部分、2は時計部、3
はフリップフロップである。 出願人 富士通株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電源投入時に自動的に自己診断を行うプリケアプ
    ログラムを備えた情報処理装置の自己診断制御方式にお
    いて、前回の自己診断実行時点を記憶する無停電化もし
    くは不揮発性化された記憶回路を設け、該実行時点から
    一定期間内の電源投入時には該ブリケアプログラムによ
    る自己診断を禁止することを特徴とする自己診断制御方
    式。
  2. (2)記憶回路が、自己診断実行完了信号でセットされ
    て自己診断禁止信号を出力し、時計の日付は繰り上げ信
    号でリセフトされて該信号の出力を停止するフリップフ
    ロップ回路を備えることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の自己診断制御方式。
JP58054382A 1983-03-30 1983-03-30 自己診断制御方式 Pending JPS59178552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58054382A JPS59178552A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 自己診断制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58054382A JPS59178552A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 自己診断制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178552A true JPS59178552A (ja) 1984-10-09

Family

ID=12969132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58054382A Pending JPS59178552A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 自己診断制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178552A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431235A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Hitachi Ltd Initial self-diagnosis control device for data processor
JP2008299857A (ja) * 2008-06-06 2008-12-11 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2010165007A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431235A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Hitachi Ltd Initial self-diagnosis control device for data processor
JP2008299857A (ja) * 2008-06-06 2008-12-11 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP4693870B2 (ja) * 2008-06-06 2011-06-01 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
JP2010165007A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3780475T2 (de) Informationsverarbeitungssystem.
US4907150A (en) Apparatus and method for suspending and resuming software applications on a computer
US7890800B2 (en) Method, operating system and computing hardware for running a computer program
JP3590338B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPS59178552A (ja) 自己診断制御方式
JP2671299B2 (ja) 電子ジヤーナル制御方式
JPH06348535A (ja) 異常発生履歴記憶装置
JPH0795253B2 (ja) 情報処理装置用電源の復電処理方式
JPS6363935B2 (ja)
JPH0621961B2 (ja) シ−ケンサの異常診断装置
JPS5944694B2 (ja) 磁気テ−プ制御方式
JPH0822151B2 (ja) 故障情報モニタリング方法
JP2697022B2 (ja) ユニットの動作設定方法
JPS61156341A (ja) 電子機器
JP3108467B2 (ja) Iplデバイスの自動切換え方法
JPS6026588A (ja) エレベ−タのデ−タ収録装置
JP2849780B2 (ja) 計算機システム
JPH0410276A (ja) 情報処理装置
JP2000020498A (ja) マイクロコンピュータおよびその復帰方法
CN110221579A (zh) 数值控制装置
JPS5920054A (ja) リトライ制御方式
JPH07113866B2 (ja) リアルタイム・クロツクモジユ−ルの管理装置
JPH0581089A (ja) 電子機器
JPS5826585B2 (ja) プログラムデバツグキコウツキデ−タシヨリソウチ
JPH04236604A (ja) ロボットの制御装置