JPS59163841A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JPS59163841A
JPS59163841A JP3793183A JP3793183A JPS59163841A JP S59163841 A JPS59163841 A JP S59163841A JP 3793183 A JP3793183 A JP 3793183A JP 3793183 A JP3793183 A JP 3793183A JP S59163841 A JPS59163841 A JP S59163841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
resin
semiconductor device
dummy
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3793183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaharu Sakurai
桜井 寿春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3793183A priority Critical patent/JPS59163841A/ja
Publication of JPS59163841A publication Critical patent/JPS59163841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3171Partial encapsulation or coating the coating being directly applied to the semiconductor body, e.g. passivation layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明目樹脂封止型半導体装置の改良に関し、特に大面
積半導体ベレットの表面構造に係る。
r発明の技術的背景〕 従来の樹脂封止型半導体装置のベレットの平面図及び断
面図を第1図(a)及び(b)に示す。
図中1は例えばP型シリコン基板であり、この基板1表
面にはフィールド酸化膜2が形成されている。このフィ
ールド酸化@2によって曲まれだ図示しない素子領域に
は例えばNチャネルMO8)ランジスタが形成されてい
る。また、ベレット周辺部のフィールド酸化膜2上には
CVD酸化膜等の層間P縁膜3を介して素子領竣から延
長されたAノ配線と接続するポンプイングツ4’ツド部
4が形成されている。更に、全面にはパッシベーション
膜5が堆積されており、前記ボンディング・ぐラド部4
に対応するノfツシベーション膜5部分にはポンディン
グパッド用窓6が開孔されている。
樹脂封止九り半導体装置は上記半導体ベレットをリード
フレームにマウントし、ワイヤボンディングを行ない、
更にエポキン樹脂等を用いて樹脂封止した後、リード成
形することにより製造される。
〔背景技術の問題点〕
従来の樹脂封止型半導体装置においては、特に25−以
上の大面積ペレットを使用した場合、環境の急激な温度
変化によってパッシベーション膜のポンディングパッド
用窓付近の段差部に封止樹脂からの応力がかかりクラッ
クが発生し易く、耐湿性の劣化を招く。こうした、パッ
シベーション膜゛のクラック発生は特にペレットの4P
1において起こり易い。また、これと同時にパツンベー
ション膜下のA/配糾が変形したり、杉端な場合には断
線する等して半導体装置の性能を阻害するという欠点が
ある。
「発明の目的〕 本発明は上記欠点を解消するためになされたものであり
、ノ干ツシベーション腔のクラックによる耐湿性の劣化
、A、/−配線の断線熔を防止し得る樹脂封止型半導体
装置を桿供)、ようどするものである。
〔発明の概要〕
本発明の樹脂封止型半導体装置は半導体ペレット表面に
配線等の機能部分のノfターンとは少なくとも一部分分
離された、応力を吸収する機能を有するノやターン(以
下、ダミー・やターンと称する)を形成し、樹脂封止し
たことを特徴とするものである。
このようなダミーパターンを形成すれば、ペレットが封
止樹脂からの応力を受けても配線等の機能部分のノ4ツ
ンベーション膜を保護して、クラックの発生、配線の断
線等を防止することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第2図(a)及び(b)を参照
して説明する。力お、第2図(a)は半導体ベレットの
一部分を示す平前図、同図(b)は同図(a)のB−B
線に沿う断面図である。
図中11はP型シリコン基板であり、この基板11表向
にはフィールド酸化膜12が形成されている。このフィ
ールド駿化IIψ12によって囲まれた図示しない集子
領域にはMOS)ランジスタ等の零子が形成されている
。また、ペレットの4隅にはCVD酸化膜からなる層間
絶縁膜13を介して略り字形のグミーAAパターン14
が形成されている。また、この人!ダミーパターン14
の内側及びペレットの周辺部には層間絶縁膜13を介し
て禦子領域から延長された人!配線と接続するポンディ
ングパッド部15が形成されている。前記ダミーA!パ
ターン14上には略り字形のダミーノやツシペーション
膜ノぐターン16が形成されている。更に、前記A!配
線15を含むif部分の全面には/やツシベーション膜
17が堆積されており、前記人!配線15上に対応する
部分にはポンプイングツ々ツド用窓18が開孔されてい
る。
こうした半導体ペレットをリードフレームにマウントし
、ワイヤボンディングを行々い、更にエポキシ樹脂等を
用いて樹脂封止した後、リード成形することにより本発
明に係る樹脂封止型半導体装置が製造される。
しかして、上記樹脂封止型半導体装置によれば、環境の
温間変化等によって生じる封止樹脂からの応力をグミー
ApAターン14及びダミーパッシベーション膜パター
ン16からなるダミーパターンの段差部が吸収してしま
う。したがって、ダミーパッシベーション膜パターン1
6にクラックが発生したり、ダミーA17等ターン14
に変形が生じたとしても、これらが機能部分に及ぶこと
はなく、耐湿性の劣化やA!配線の断線等が生じること
はない。
事実、以下のような実験により上記効果が確かめられた
第2図(a)図示の略り字形のダミーパターンを形成し
た8−の半導体ベレットと、ダミーパターンを形成して
いない従来の8TIJRの半導体ベレットを用い、これ
らを下記第1表に示す特性を有するA、B2種類のエポ
キシ樹脂を用いて樹脂封止して42ビンのDIP樹脂封
止型半導体装置を製造した。
第1表 得られたT)IP樹脂封止型半導体装置について(25
℃(5分)→150℃(30分)→25“c(5分)→
−55℃(30分))を1サイクルとする湿度サイクル
試験を行々い、100サイクル経過後のベレット表面の
ノヤツシベーション膜のクラック及びA/配線の変形を
計1へ、その結果を下記第2表に示す。
なお、下記第2表中実施例1及び比較例1はエポキシ樹
脂Aを、実施例2及び比較例2はエポキシ樹脂Bをそれ
ぞれ用いたものである。また、比較例1及び2における
/4’ツシベーション膜のクラックの欄に示す数イ「丁
は、機能部分で発生したクラックの先端のダイシングラ
インからの距離である。また、A!配線の変形の有フv
(はダイシングラインより200μm離れた位置でのA
)配線の変形の有無を示す。
第   2   表 上記第2表から明らかなように比較例1及び2の従来の
樹脂封止型半導体装置では樹脂部分の7千ツシペーシヨ
ン膜にクラックが発生し対湿性が劣化したり、AA配線
の変形が起こったりしている。これに対して実施例1及
び2の本発明の樹脂封止^り半導体装置ではパッシベー
ション膜のクラック発生はダミーパターンのみであIJ
、樹11旨部分のパッシベーション膜にはクラックが発
生しないので酬t!+i!性の劣化を招くことば々い。
また、機能部分での人!配線の変形も生じることがない
ので、半導体装置の性能に悪影響が及ばない。
なお、本発明の樹脂封止型半導体装置におけるダミーパ
ターンの形状は第2図(a)に示すものに眼らず、例え
ば第3図及び第4図に示す形状でもよい、 第3図図示のダミーパターンは略り字形のダたものであ
る。
一方、第4図図示のダミーパターンは3個に分割された
略り字形のダミー人fツヤターン2ハ。
21、.21.を覆うように略り字形のグミ−ご↓」 ノぐツシペーション膜22を形成したものである。
また、ダミーパターンは機能部分のノfツシベーション
膜にまでクラックが延びなければよいので、部分的に機
能部分のパッシベーション膜から分離され、一部は機能
部分の・ぐツンベーション膜七接続していてもよい。
また、ダミーパターンはベレットの4隅に形成する場合
に■らず、ベレットの周辺部に形成してもよい。この場
合、ダミーパターンの形状は略り字形でなくてもよいこ
とは勿論である。
更ニ、タミー74ターンはタミーA/3パターンのみ、
あるいはダミーノ4ツシベーショバhtでもよい。
[発明の効果] 以上詳述した如く本発明によれば、パッシベーション膜
のクラックの発生やA4配線の断線等を防止して耐湿性
が高く、高性能の樹脂封止型半導体装置を提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図(、)は従来の横11旨封止型半導体装置のベレ
ットの一部分を示す平面図、同図(b)は同図(a)の
B−B線に沿う断面図、第2図(a)は本発明の実施例
における樹脂封止型半導体装置のペレットの一部分を示
す平面図、同図(b)は同図(a)のB−B線に沿う断
面図、第3図及び第4図は本発明の他の実施例における
樹脂封止型半導体装置のベレットの一部分を示す平面図
である。 1ノ・・・P型シリコン基板、12・・・フィールド酸
化願、13・・・層間絶縁膜、14 、19 、21.

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体ベレット表面に機能部分のパターンとは少
    なくとも一部分分離された、応力を吸収する機能を有す
    るパターンを形成し、樹脂封止したことを特徴とする樹
    脂封止型半導体装置。
  2. (2)応力を吸収する機能を有するパターンが半導体ベ
    レットの四隅に形成された略り字型アルミニウムパター
    ンと、該アルミニラムノやターン上の少なくとも一部を
    覆うように形成されたパッシベーション膜/母ターンか
    らなり、この応力を吸収する機能を有するパターンの内
    g4IIにポンディングパッド部を配置したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の樹脂封止型半導体装
    置。
  3. (3)  アルミニウムパターンが複数の/4ターンに
    分割されていることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の樹脂封止型半導体装置。
JP3793183A 1983-03-08 1983-03-08 樹脂封止型半導体装置 Pending JPS59163841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3793183A JPS59163841A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3793183A JPS59163841A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 樹脂封止型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59163841A true JPS59163841A (ja) 1984-09-14

Family

ID=12511295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3793183A Pending JPS59163841A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163841A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128547A (ja) * 1984-11-28 1986-06-16 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPS62112149U (ja) * 1985-12-28 1987-07-17
JPH01260845A (ja) * 1988-02-22 1989-10-18 Motorola Inc 半導体装置
JPH0371630U (ja) * 1989-11-17 1991-07-19
EP0707341A1 (en) * 1994-10-06 1996-04-17 Altera Corporation Integrated circuit die comprising of metal patterns at the corners
JPH08264683A (ja) * 1995-03-15 1996-10-11 Siemens Ag 樹脂モールド被覆を備えた半導体デバイス及びその製造方法
JP2006100558A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2006318989A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2009021528A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toshiba Corp 半導体装置
WO2014181766A1 (ja) * 2013-05-07 2014-11-13 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128547A (ja) * 1984-11-28 1986-06-16 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH0334857B2 (ja) * 1984-11-28 1991-05-24 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS62112149U (ja) * 1985-12-28 1987-07-17
JPH01260845A (ja) * 1988-02-22 1989-10-18 Motorola Inc 半導体装置
US4928162A (en) * 1988-02-22 1990-05-22 Motorola, Inc. Die corner design having topological configurations
JPH0371630U (ja) * 1989-11-17 1991-07-19
EP0707341A1 (en) * 1994-10-06 1996-04-17 Altera Corporation Integrated circuit die comprising of metal patterns at the corners
US5572067A (en) * 1994-10-06 1996-11-05 Altera Corporation Sacrificial corner structures
JPH08264683A (ja) * 1995-03-15 1996-10-11 Siemens Ag 樹脂モールド被覆を備えた半導体デバイス及びその製造方法
US5742098A (en) * 1995-03-15 1998-04-21 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor component with plastic sheath and method for producing the same
JP2006100558A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2006318989A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2009021528A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toshiba Corp 半導体装置
WO2014181766A1 (ja) * 2013-05-07 2014-11-13 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58207657A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0228894B2 (ja)
JPS59163841A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR0170316B1 (ko) 반도체 장치의 패드 설계 방법
JPH05299456A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS61194747A (ja) 樹脂封止型半導体集積回路装置
JPH0546098B2 (ja)
US20040113263A1 (en) Semiconductor package structure provided with heat sink fan
JPH03136334A (ja) 半導体集積回路上の外部電極構造
CN210015856U (zh) 半导体装置
JP4550073B2 (ja) Icチップパッケージ構造
JPS63216352A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2682200B2 (ja) 半導体装置
JPH04206858A (ja) 半導体パッケージ
JPH08204066A (ja) 半導体装置
JP2567870B2 (ja) 半導体記憶装置
TWI745162B (zh) 半導體封裝結構
JPH0521653A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5986251A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPH0526760Y2 (ja)
JP2744740B2 (ja) 半導体装置
JPH0720924Y2 (ja) 半導体装置
KR100753409B1 (ko) 초박형 패키지 및 그 제조방법
JPS60206153A (ja) 半導体装置
JP2000114449A (ja) 半導体装置とそのリードフレーム及びその製造方法