JPS59160866A - 記録デイスク回転制御装置 - Google Patents

記録デイスク回転制御装置

Info

Publication number
JPS59160866A
JPS59160866A JP3550383A JP3550383A JPS59160866A JP S59160866 A JPS59160866 A JP S59160866A JP 3550383 A JP3550383 A JP 3550383A JP 3550383 A JP3550383 A JP 3550383A JP S59160866 A JPS59160866 A JP S59160866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triangular wave
signal
output
level
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3550383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465470B2 (ja
Inventor
Fumihiko Yokogawa
文彦 横川
Hiroyuki Hirano
弘行 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP3550383A priority Critical patent/JPS59160866A/ja
Publication of JPS59160866A publication Critical patent/JPS59160866A/ja
Publication of JPH0465470B2 publication Critical patent/JPH0465470B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/24Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head

Landscapes

  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記5゛デディスクの回1’A制御装置に関し、
1ケにjイシタル情報かCL−V (定線速1哀)記録
ノ)式によって記録されノc記録うイスクを回転fl+
!I Jjll ’Jるノζめの装置°(二関覆るもの
である9、近年Δ−ディΔ仏尼等のア−)−i′Xiり
情−)iiをP CN4(パルス符号変調)七して1又
(:10のディジクル信号形式で記録媒体に記録する枝
’Il’J /))Jjll究され実用化され℃いる。
この場合、ディジクルは月の復調を容易にづるためにい
わゆるトラックし]ツキング可能な変調方式により、ま
たにり高密度記録をなづl\く回転角速度一定ブラ式で
はなく、すべての記録トラックの線速度を一定どした定
1’!Ji速度(CしV)方式にで記録されることが多
い。がかるCLVディスクの再生に当っては、定線速度
ど<’Lるようにディスクの回転を制御する必要がのり
、そのために再ト」]信りがら所定周波数の再生クロッ
ク情報を抽出してこのクロック信号を基にして一定間隔
をもって挿入記録されたフレームシンクイ言号を検出し
、このフレームシンク信号に早つぃCスピン1〜ルサー
ボを行っている。
この変調方式の一例としてE[7M (E ight 
 raFOUrteOlI  Modulation 
)方式がある。コノ方式では、1フレームは例えば58
8ヒツトがらなり、データ信号はEFM方式で8ピツ1
〜(rjに所定変換表(図示せず)に従って14ビット
【・二変換され3ビツトの調整ビットが(J加されτ1
7ヒツ1〜令一単位とし、1のときは論理ト4レベルノ
〕口ら論理りしレベルへの反転又はその逆の反転があり
、○のどきは反転がないように、すなわちNRZ Iの
形で記録される。
各フレームの冒頭には、第1ビツトが1、第2ヒツト乃
至第11ヒツ1〜がO,第12ヒーツトが1、第13ヒ
ツト乃至gfx 22ヒノ1〜がO,第23ビツトが1
となるにうにフレームシンク信号が記録されている。こ
のフレームシンク信号を基準とし、て588!:ツ1〜
の所定位1こ7に制御211信舅か配される。
そし−C仝イ号(を通じて、1ど1どの間には2個以上
′I O’IN+以下のOが配置行されるように信号処
理がなされる。りなわら、信8しレベルの最小反転間隔
は31− (i−はピッ1ヘセルの負さ)、最大反転間
隔(ユ′111どさねる。そして、フレームシンク信(
Q Jス外の部分てはIi1大反転間隔が2回以上連続
しないようになってd5す、フレームシンク低温バクー
ンはこの最大反転間隔が2回連続りるようになされてい
る。
第1図はかかるディジタル信号を有づる記録〕゛イスク
回転制御装置のブロック図であり、跣取られた信号から
[ルックロック低目がP L L (〕lイスロック1
〜ループ)1により抽出さflて同期検出器2に入力さ
れる。この同期検出器2にJ3いでは、PLL1ににり
抽出されたゼルフク1コック信8に基づき読取信号から
フレームシンク力<検出され分離される。このフレーム
シンクの周波数に応しlζレベルを右する信号がF/V
<周波数・電圧)変換器3により発生されで、このレベ
ル伝弓が基;A1・電圧4どコンパレーク5におい(比
較される3、この比較出力がディスク回転の7jめのス
ピンドルリーボ信号となるの′c′ある。
この4j4成では、l’) 1.− L−’1か[lツ
クリ−る;j、で1.j、 ii−確なフレームシンク
信号が検出されQひいた−り(こ、起動1++Ii等に
お1〕る速度制御を行・)ことが不可flヒCある。
本発明は上記のJ:うな従来の九のの火山をfQイ決づ
るためになされた乙のであり Jd手iJ 111I”
”J’ t;二おいてし容易にフレームシンクを検出し
て速度a−1!IIをなずことがCきる記録ディスクの
回転制御装置を1jy供IJ<)ことを目的としている
1゜本発明による記録ディスク回転制御装置は、予め定
められた最大反転間隔をZj−するにうなディジタル記
録13式で記録された記録ディスク読取イを号のレベル
遷移タイミングに同期した三角波信号を発生LiLめ、
この三角波15号のピークをホール1〜りるようにする
とJ(に、ド1コップアウ1〜の発生を検出してこの間
三角波イ;−弓の発生をリセッ1−するようにし、当該
ビークホール1〜出力と所定阜!(<レベルとをレベル
比較した比較出ツノによ・)でディスク回転をル:制御
づるにうにしたことを一特徴としている。
以下に本発明について図面を用い−C説明づる。
第2 IZは本発明の一実施例を示ジ回路ブロック図で
あり、1jJ牛[FM信号(△〉の171\ル遷移を検
出して]ニノジ1n号(B)を発生するエツジ検出・ 
器6が段(プられており、この上ツシ低温(8>は三角
波発生器7の入力どなっている。このエツジイに丹(B
)の九勺−タイミングによって三角波がリセットされる
と同時に新たな二角波の発生が開始されるようになって
おり、よっζごの三角波発生器7はコンテン1ノーと、
このコンデンサへ略定電流充電をイ【ツ雷)L源とを有
する+M成とされる。この−三角波(C)の止ピークが
ビークホール1−回路8に第5いて小−ルトされ、この
ボールド出力〈小が基準レベル4と二1ンパレータ5に
第3いてレベル比較されにの比較出力に基づきディスク
(【!1転のii+制御が行われる。
一方、再生RF(高周波〉信号のドロツブアラ1〜を検
出する検出器9が設(]られUJ3す、この検出出力に
より三角波発生器7がリレン1−されるようになってい
る。。
第3図(△)〜(G)は第2図のブに1ツクの各部低温
(Δ)〜(G)の波形を夫々幻応しC示してJタリ、B
 F i’V4信舅が図(△〉の如ぎ波形であるとづる
。尚、図中T mは正規線速度の揚台の最大反転間隔(
11T)を示し、Tm′は正規ゎj1速反J:りも早い
場合の最大反転間隔をしており、また最大反転間隔が図
の如く2回連続して生じるのはフレームシンクのみであ
る。
このF F fv!信号に対りるエツジ信相は図〈[3
)のようになるん+ +ら、三角波信号発生器7による
三−ルト出力は一点力゛1線(1−(承り−よう(ごな
って、このボール1〜出力(小のしl\ルがぞの時の1
u大反転の111間間陥づ4g4つち記録1ヘラツクの
線速度を承り−ことにな、る3、槌って、正規の最大反
転間隔に対応した基準レベル4ど二二1ンバレータ5に
よっ−(レベル比較をなヒ【よ、記録ディスクの回転制
tllllが正しく行われるので′ある。
ここτ゛、ト[1ツファウF−u7出器9の作用につい
て説明する。いま仮にこのドロツブアラ1〜検出器9か
ない楊合召−化えるど、ドIコップアウ1〜んく光11
)れ(、上(の1.;l F E〜・1信7ンは再生さ
れイjいから」−ツシ仁8も発」−されり、その結果第
4図に示Jように三角波信号(:Lドロツブアウ1〜発
生の間レベル十27してビークホール1〜出力(d+は
極めて人さくなってしまい、正11TI”、j速度情報
をiqることか不可第1ピとなる。
そこで、第2図に丞す様にド[1ツブアウト検出器9の
検出出力によりド1コy 、17ウトの発生の間三角波
の発生を++ 、llするようにづれは、第5図に示す
如きピークホールド出力となってほぼ正確な速度情報を
iQることが可11ヒどなるのである。
第6図は第2図のフロックの具体的回路図であって、エ
ツジ検出器6は、抵抗R1、コンデン1)−〇+及び2
人力エクスクルーシブオアゲートG1からなっている。
このグー1〜G1の出力とド1」ツフ゛アウト検出器・
9の出力とが2人力オアグーi〜G2を介して三角波発
生器7にお【プるスイッヂングトランジスタQ1のベー
ス制御(ffl ’n3と/3っている。抵抗R4,R
5はト・ランシスタQ1のハ\−ス入力抵抗であり、こ
のトランジスタの二ルクタJII。
抗R++を介しU ]ンデン号c4が充電されるように
なっている。ゲートG2の出力に高しベルイij ’j
gが導出されると、トランジスタQ1がΔンとイ1す、
]ンデンリC、+を瞬時に放電して三角波のりレッ1へ
がなされる。1ヘランシスタQ1がΔフにイ」ると、:
1ンテンリ(/4が抵抗R6を介しで充電されるから抵
抗R6を−1−介入としておりば略定電流充電され略一
定傾斜のニニ角波が冑られる。
ビークボールド回路8は、差動j7ンプε31、タイオ
ードD3からなるバッファと、抵抗1<7及び小−ル1
−コンテンサC5とを右しく−いる。これににつて三角
波の正ピークボールド/)くイrされる。
ドロツアアウト検出89 B;1.2つのグイオードピ
ーク験出器と、この検波用ノJを差動人ノJとづる差動
アンプ91どからに1っており、2つのビーク検波器は
、タイΔ−ドDi、抵抗「テ1、コンデンプC7及びク
ー(71’l〜02、抵抗R3、=rンブン4すC;か
ら夫)Zなっている。両ヒーク検波器の放’j(j l
1i7定数021.’、’ 、どC3R3との関6fi
 G:、L、Cz   R2<<C3R,I どな4)J:うに設定されている。小さ41時定数C2
R2をイjするご−り倹イ皮器の出力V【](よ第7図
に承りようにRF信号の正側エンヘロー7波形どなり、
大きな時定数C、R3を右づるビーク検波器の出力va
  (抵抗、IR3の中間点からど?出され−Cいる電
圧)は第7図の一点鎖線で示すレベルの直流電圧どなる
。第7図に示す如く1〜ロツブアウトーか発生すると、
人なる放電時定数C3(犬、のために信号yaのレベル
は何等変化しないが、イに号V l)は右しl\シルへ
下づる。従って、X、動アン/91の出力は第7(〆(
のVCの如くなっCド11ツブアウトの光ど1明間^レ
ヘルの伝弓が19られるのである1、この高レベル飢′
;″JvCにより1〜ランジスタQ1をオンど(]C1
〜11ツブアウト光り1゛の間三角波の発生を停止りる
ようにするのである1、 」−記実施例では、再生E F M信号の最大反転間u
 (1−、:n−>の1つについてその時間幅を検出す
るJζうにしているが、フレームシンクパターンは最大
反転間隔が2回連続したものであり、かかるバクーン!
LJフレームシンク以外に存在しない」、う(こイアつ
Cいる点に鑑み、この2回連続する最大反転間隔をイ〕
するシンクパターン長を輸出するようにすることもでき
る。この場合の実施例が第8図に示されてa5す、再生
EFM信号〈Δ〉の立上り1”)下ウェッジを夫々検出
してエツジ信号(B )及び(C)を光生り−る土ツジ
゛検出器6a及び5 b l:I)i!uりられてJ3
す、両エツジ信@<8>及び<C>は二角波発生器7a
及び71)に夫々入力される。「〈−F信号のドロップ
アウトを検出する検出器9による検出出力が各三角波光
生型78及び7 bを共にリセットするようになってい
る。
山王角波信号(Iつ)及0(E)か人々ピークホールド
回路E3へ供給(\?している。このじ゛−クホールド
回路は、k動)7ンプ81aどクーrオードD(aとか
らなる第1のバッファ、&:動アンプ811)とダイオ
−1” D 31+とからなる第2のバッファ、抵抗R
7及びホールト−1ンう一ンリ0・5を右しくいる。こ
れら第1及び第2のバッフ)lに各三角波信8(L))
及び(1丁)が印加され、両バッフノ・出ツクかバ通に
ホールドコンデンサC5へ供給される如きシ111成と
なっている。このホールド出力(f〉が図示せぬコンパ
レータl\印−加されるのである、。
第9図は第E3図のブロックの各部動作波形であり、両
図の(A)〜(E)及び([)はJ]、に同一信号波形
を示づ。図(F)はピークホールド回路8に4−3ける
ホールド動作波形を判り易くηるために示した波形であ
る。再生波形が図(A>の如くであるとすると、各エツ
ジ信号は図(B)及び(C)の様になる。尚、シンクバ
クーンの始j、りはハイレベルであるか【〕−レヘルで
あるかは一義的に定、1.7) Cいないから、パター
ンが立」ニリで始まるj見合と、立下りで始まる場合と
を夫々独9して検出し得るJ:うに立上り及び立下りT
ツジ検出器6a及び01)が夫々段りられ−Cいるので
ある。
これら両エツジ信号にJ二つリセットされて立−L−る
三角波が図(D)及び(E)のようになり、各三角波の
ピークは各エツジ信号の間隔に比例するしのであるから
、フレー19、シンク部分にJ)りる三角波のレベルが
共に最大となる。そこで、山王角波をピークホールド回
路8へ共通に印加してピークホールドづ−れば、図(F
)中の一点鎖線[に−C示づtllさホールド出ツクが
得らねる。このホール1〜出力がフレームシンクパター
ンの長さすなわら記5、’A l−−ノックの線速度を
表わり−ことになるのである。
ド1−1ツプアウ1〜が生じた場合には、第2図の)シ
11ど肴ゝく同様の動作により三角波信>−4(f))
及び([)か共にリヒツ1−・されるのでドロツブアラ
hによる悪影響は防1にされることになる。このト′1
]ツノ゛)ノウ1〜検出器9〈第2図及び第8図)は、
ピックアップが記録トークツク間にあるとさも?:hL
/l\ルの検出信号を発生゛リ−るから、記録]・ラッ
クをjl、j切っている状態(例えば所望1〜ラツクを
jJ−チづるような場合)でも、記録1−ラック上の記
録信?)にのみ依存号−る線速度情報を発生しCディス
ク1ω転制御、Illをリーなことがてきる。
尚、ドロップアウトや記録1〜ラック間等にお(AてR
「信号か欠落しjこ場合、その間三角波信−8がリセッ
トするようにして誤動作防止を図るよう(こしているか
、ビークホール1−回路8の放電的定数か小さい場合に
は、ホールトされている線速度1t]玉がその間に朱な
つれてしJ:う危険性がある1、ところが、この放置時
定数はスピンドル4テーン1叉ル−プの特性を考慮すれ
ばあまり大きくり−ることは゛で゛きない。かかる相矛
盾する条件を満足さゼ゛るl、:めに、第10図に示づ
様にピークホールド回路の放電面定数を決定する抵抗R
7にスイッチング素1Q、4を接続し、記録トラック上
にピックアップがあって再生RF信号が得られている間
はこの素子Q2をオンとし、ドロップアラ1−や記録1
〜ラック問等のiTj牛r< F 1g s欠落部分−
(はこの素子Q2をΔ)どして敢電による情報の消失を
防止4゛るようにりることかでさる。
ぞのIこめに、I〜[1ツブアウ1へ検出器8をインへ
−タ11により反転さぜ、抵抗R8+’R・〕の分圧回
路を介して1−ランシスタQ2のヘースIll tel
l入ツノどしでいるのCある。
叙上の如く、本発明にJ、れば簡単な(71)成てi’
+”; BAT正確な速度情報を胃ることかてぎるので
、起動1)1[)ゝ) l’ Dツノアラ1〜光り時に
し止1;1な記4′、:、YノーイスクのCtV制御が
可能となる、1
【図面の簡単な説明】
第1 Ill lよ従来の記録ディスク回転1jilj
笹11技置の一例を示す図、第2図は本発明の一実施例
の41−1ツタ図、第3図〜第5図tよ第2図のフ[]
ツクの動作は説明する波形図、第6図は第2図のブロッ
クの具体的回路図、第7図は第6図のドロツブアラ1〜
検出器の回路動作を示す波形図、第8図は本発明の他の
実施例のブaツク図、第9図は第8図のブ1]ツクの動
作波形図、第10図は本発明の他の実施例の一部回路図
である。 主要部分の1’J号の説明 5・・・・・コンパレータ 6・・・・・・エツジ検出器 7・・・・、・・三角波発生器 8・・・・・・ピークホールド回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 予め定められた最大反転間隔をイラリ゛るJ:
    うなディジクル記録方式で記録されI、=記録ディスク
    の回転制御装置であって、読取られた(、r ;−iの
    しl\ル遷移タイミングに回期した玉n波信号を発生覆
    る低温発生手段と、前記三角波信号のヒーラをホールド
    づるビークホールミζ手段と、トロラフアラ1−の発4
    iを検出し゛にの回前gJ ji’4″;3発生手段を
    りLツt= !1’ Sリセツ1一手段と、前記ピーク
    ホールド手段のホールド出力と基4ルベルとを比較り−
    る手段とを含み、この比較出力により記13・ディスク
    の回転制f′J11をなりようにしたことを!14r歇
    とづる回転制御装置。
  2. (2) 前記記録ディスクは前記最大反転間隔、間隔が
    2回連続する同期信号をイi するようイ【デ(シタル
    記録方式により記録されており、11G E12 (j
    ’−号光qテ段は、前記読取られた信号の9上り−Lツ
    ジ及び立下りエツジに夫々同期した三角波信号を発生り
    る2つの三角波信号発生回路からなり、前記ピークホー
    ルドf一段(よ[)11記三角彼信号光生回h″δの両
    川ツノを共通入力とし、前記りLット手段4a前記ミノ
    ′ら波発生回路の各々をリレットするよう(1“4成さ
    れCなる特許請求の範囲第′1項記載の装z1.。
  3. (3)  f’l’l ii己ヒ′−クホール1〜手円
    は、1〜ロツフ)′ウドが検出ざイ)たll)にその放
    電詩定款7・)1大と<’にるように制御自在に!:l
    成ざ(′シてなる持1汁晶求の化1旨第1J負又は第2
    J頁記載の抜、r、?。
JP3550383A 1983-03-03 1983-03-03 記録デイスク回転制御装置 Granted JPS59160866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3550383A JPS59160866A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 記録デイスク回転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3550383A JPS59160866A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 記録デイスク回転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59160866A true JPS59160866A (ja) 1984-09-11
JPH0465470B2 JPH0465470B2 (ja) 1992-10-20

Family

ID=12443554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3550383A Granted JPS59160866A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 記録デイスク回転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752595B2 (en) 1999-11-11 2004-06-22 Hitachi Zosen Corporation Propeller type windmill for power generation
US6972498B2 (en) 2002-05-28 2005-12-06 General Electric Company Variable diameter wind turbine rotor blades

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752595B2 (en) 1999-11-11 2004-06-22 Hitachi Zosen Corporation Propeller type windmill for power generation
US6972498B2 (en) 2002-05-28 2005-12-06 General Electric Company Variable diameter wind turbine rotor blades

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465470B2 (ja) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672597A (en) Clock signal reproducing circuit for a player reproducing information of a disc
KR880000482B1 (ko) 디스크 재생장치
JPS60131673A (ja) 信号検出装置
JPS59160866A (ja) 記録デイスク回転制御装置
JPS59227A (ja) Pll回路の引込制御装置
US6757341B1 (en) Digital audio interface signal demodulating device
JPS59152560A (ja) 記録デイスク回転制御装置
JPH0879059A (ja) 基準クロック発生回路
JPS58218883A (ja) パルス幅変調回路
JP2901726B2 (ja) 読取情報信号の波形変換回路
JPS59198564A (ja) デイスク再生装置
JPS59172180A (ja) 記録デイスクの記録トラツク線速度検出装置
JPS59186110A (ja) デジタルデ−タ生成装置
JPS6344370A (ja) デジタルデ−タ生成装置
JPS6340385B2 (ja)
JP2004039134A (ja) 基準マーク検出回路
JPH05189877A (ja) デジタル信号の再生装置
JPS59104732A (ja) 再生装置
JPH09102172A (ja) 磁気再生装置
JPS6378378A (ja) デイスク再生装置
JPS60195783A (ja) デジタル復調装置
JPS5822905B2 (ja) コ−ドシンゴウノソウニユウオヨビ トリダシホウホウ
JPS6059541A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6310509B2 (ja)
JPH04339362A (ja) 同期検出方法および装置