JPS59158630A - 遅延路における遅延量の推定値を発生させるための装置 - Google Patents

遅延路における遅延量の推定値を発生させるための装置

Info

Publication number
JPS59158630A
JPS59158630A JP59028407A JP2840784A JPS59158630A JP S59158630 A JPS59158630 A JP S59158630A JP 59028407 A JP59028407 A JP 59028407A JP 2840784 A JP2840784 A JP 2840784A JP S59158630 A JPS59158630 A JP S59158630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
signal
amount
generating
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59028407A
Other languages
English (en)
Inventor
ドナルド・ラ−ズ・ダツトウエイラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc, AT&T Corp filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPS59158630A publication Critical patent/JPS59158630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
    • H04B3/23Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
    • H04B3/23Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers
    • H04B3/237Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers using two adaptive filters, e.g. for near end and for end echo cancelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は通信回線におけるエコーの除去に関し、特に通
信回線における遅延を推定することに関する。
発明の背景 エコー除去装置は、通信回路におけるエコーを除去する
のに共通に使用されている。通信回路におけるエコー遅
延路はきわめて長いので、例えば64ミリ秒のような長
い遅延時間を招く。さらに、エコー遅延路は事実上、ひ
とつの通信路から他へと変えることができる。それゆえ
、エコー除去装置に使用されているトランスバーサルフ
ィルタは、64ミリ秒の遅延を含むインパルス応答特性
をモデル化することができるものでなければならない。
結果的には、いわゆるタップの数と、トランスバーサル
フィルタに要求される関連処理回路とはきわめて大きく
なる。例えば、エコー除去装置のサンプル周波数「1が
8 kHzであるならば、512のタップが64ミリ秒
のインパルス応答をモデルするのに要求される。
それゆえ、得られたエコー除去器は複雑であり、実装す
るのに費用がかさむ。さらに、タップの数が増加するの
に伴って、インパルス応答を希望する質にさせるだめの
時間も、処理の複雑さゆえに増加する。さもなければ、
エコー除去装置は不安定になる。
エコー除去装置における多数のタップに関連した問題に
打勝つためのひとつの試みは、米合衆国特許第3.72
1777号において開示されている。この公知の構成に
おいては、いわゆる短絡形のエコー除去装置が、エコー
遅延路を横切って調整可能な遅延ユニットと直列に接続
されている。遅延除去装置は、受信された信号、ならび
にエコー経路で得られたエコー信号の間の相関をとり、
従って、調整可能な遅延装置を調整することにより、遅
延量の推定値を発生させるだめのエコー遅延路を横切っ
ても接続されている。しかしながら、遅延量推定装置は
エコー除去装置が必要としているものと等価な、ある数
のタップ及び関連した乗算器、積分器を有する遅延線を
心安としている。それゆえ、個々のゝゝ長長形上エコー
除去装置全体の処理の腹雑さは救済されず、みかけ上、
遅延量推定装置の出力が、多数の短絡形除去装置ならび
に遅延ユニットの組合せの出力と乗算されている場合の
みに、救済される。
発明の概要 本発明の観点による遅延量推定装置においては、遅延路
に到来する信号と、それを遅延して得られたものを到来
信号の帯域幅より小さな副帯域幅にフィルタすることに
より、ならびにフィルタされた信号をあらかじめ定めら
れた速度でサンプリングすることにより処理の複雑さが
減ぜられている。ひとつの実例においては、副サンプリ
ング速度は到来信号のサンプリング速度−の約数(su
bmultiple)に設定されている。副帯域でサン
プルされた信号は相関をとり、遅延期間の推定値を発生
させるように処理しである。
本発明の一実施例においては副帯域信号を得るために帯
域通過フィルタを採用してあり、サンプルされた副帯域
信号と相関をとったものを発生するよう適応形フィルタ
を採用しである。特に、適応形フィルタのインパルス応
答のタップ重みづけの推定値は、遅延量の推定値を発生
させるだめの指定されたアルゴリズムによって処理した
ものである。
ひとつの応用においては、遅延路を横切った遅延路にお
いて生起したエコーを除去するために接続されている、
いわゆるゝゝ短絡〃形エコー除去装置と直列に接綺され
ている調整可能な遅延ユニットに関連して遅延量推定装
置を採用しである。
付表に関連して挙げた実施例を次に詳細に記載すること
により、本発明をより完全に理解されよう。
実施例の説明 第1図d:本発明の実施例を採用したエコー除去装置の
構成を、簡易化されたフロックダイアグラムの形で示し
だ図である。従って、第1の伝送路103と第2の伝送
路104との間にいわゆるゝゝ短絡“形エコー除去装置
102と直列に調整可能な遅延ユニット101が示しで
ある。伝送路103,104はそれぞれ端子105,1
06を介して遅延路、例えば示されていないエコー経路
に接続されている。また、伝送路103,104の間に
接続されているのは遅延推定装置107である。
調整可能な遅延ユニット101は到来信号X(K)の遅
延したものを第1の伝送路103から短絡形エコー除去
装置102へ結合するのに採用されている。例えば、到
来信号x (K)はディジタル的にサンプリンクされた
スピーチ信号であり、ここでKはサンプル周期を表わす
整数である。調整可能な遅延ユニット101ば、到来信
号X(K)を端子105゜106に接続されている遅延
路に存在している遅延量に事実上等しい期間だけ遅延さ
せるため、遅延推定装置107からの遅延推定信号Δに
応答可能なものである。調整可能な遅延ユニット101
の詳細は第2図に示してあり、次に説明しである。
ゝゝ短絡“形のエコー除去装置102は米合衆国特許第
3.500. OO0号において広く開示されている適
応形トランスバーサルフィルタを含む形のものであり、
1980年2月に発行されたべ九電話研究所雑誌、第5
9巻、第2号の149〜160ページにディー・エル・
ドウットウイラならびにタイ・ニス・チェノにより発表
されたゝゝ単一チツブ形VLS Tエコー除去装置“と
題する論文に記載されている。(D、 L、 Dutt
weiler and Y、 S、 Chen、 〃A
 Single −Chip VLST Echo C
anceler ”Bel] System Tech
nical Journal 、 Vol、 59゜A
、2 、  pp 14−9−160 (Februa
ry 1980 )  )簡単に説明すれば、エコー除
去装置102は受信入力端子(X)と、送信入力端子(
Y)と、送信出力端子(E)とを有している。エコー除
去装置は公知の方法で、送信出力端子Eにおいてエラー
信号E(K)を発生させるため、送信入力端子Yに供給
された出て行く信号Y(K)に対して幾何学的に結合さ
れたイハ号推定量Yを発生するように動作する。エラー
信号E(K)はエコー除去装置の内部において、発生し
ているインパルス応答特性を良好にモテル化すると共に
エラー信号を零にもってゆくようにタップ係数値を更新
するだめに使用されている。第4図に示すような適応形
フィルタは、本質的にエコー除去装置102と同一のも
のである。
除去装置102が2短絡″形であると指示されている理
由は、調整可能な遅延ユニット101が使用されてい々
い場合に通常要求されるような数多くのタップを備えて
いないためである。−例においては、8ミリ秒のインパ
ルス応答期間にモテル化するように、エコー除去装置1
02はあらかじめ定められた数のタップ(N)を有する
。到来信号X(K)のサンプリング周波数K −1が8
 kHzである。
と仮定すれば、N=、64タツプとなる。最長な遅延量
が64ミリ秒であると仮定すれば、除去装置102のイ
ンパルス応答期間における64ミリ秒の遅延量を中心に
もってくるため、エコー除去装置102には少々くとも
さらに480のタップが必要になる。しかしながら、本
実施例における調整可能外遅延ユニット101では、4
80タツプ、すなわち60ミリ秒の遅延に相当する遅延
期間を与えている。
第2図は、調整可能な遅延ユニット101として使用で
きるひとつの構成の詳細を、簡単なブロックタイアクラ
ムの形で示した図である。従って、カウンタ201と、
RAM202として共通に参照されている読出し/書込
みメモリと、幾何学和生成装置203とか示しである。
RAM202は、希望する遅延量を実現するだめの多く
のメモリ位置を備えている。本実例においては、RAM
202は最大64ミリ秒の遅延を実現するため5]2の
メモリ位置を備えている。到来信号サンプルX(K)の
サンプリンク速度、すなわち本実例では8 kHzに等
しい速度で、カウンタ201は書込みアドレス信号を発
生している。結果的には、到来するサンプルX (K)
は8 kHzの速度で順次、メモリ位置に書込ま  −
れる。希望する遅延量は、遅延推定量Δにより書込みア
ドレス信号をオフセットすることにより実現されている
。このオフセットが遅延期間Δの最終値を有しなければ
ガらない理由は、エコー除去装置102のインパルス応
答期間Nの中心で生起するためである。この最終値に対
して、カウンタ201からの書込みアドレス信号は、幾
何学加算装置203において、それから遅延・推定量Δ
を減算すると共に、遅延された読出しアドレス信号をR
AM202の読出しアドレス入力に加えることによりオ
フセットされる。結果的には、RAM202からの出力
は遅延推定量Δ、すなわち本実例では最大60ミリ秒だ
け遅延した到来信号X(K)のものである。
第1図に戻れば、遅延推定装置107はフィルタ101
,111を具備し、とれらのフィルタはそれぞれ到来信
号サンプルX(K)と送出信号サンプルY(K)とを到
来信号周波数帯域と送出信号周波数帯域との副局波数帯
域へとフィルタするものである。帯域通過フィルタi1
o、’+iiは副サンプリング速度TIに関係した帯域
特性を有するものでなけれびならない。本実例において
は、到来信号X(K)ならびに送出信号Y(K)の周波
数帯域が電話伝送のものであり、は”: 4 kHzで
あって、フィルタ110,111の通過帯域はは’: 
500 Hz  に選ばれている。この最終値に対する
フィルタ110,111は、ニー・フイ・オツペンハイ
ムならびにアール・グツリュー・シエファにより著述さ
れ、ニューシャーシーのプレンティスホール出版社によ
り1975年に発行されたゞゝディジタル信号処理“と
題する文献に一般的に記載されている形のディジタル形
帯域通過フィルタであることが望ましい。(A、 V、
 Oppenheim andR,W、5chefer
 、 Digital Signal Process
ing。
Prentice Hall Inc、 、 N、’J
、 、  1975 )到来信号がアナログ信号である
場合には、帯域通過フィルタの代シに低域r波器を使用
できることは注目すべきである。サンプリング制御装置
114の制御のもとてスイッチ112.113は、本発
明の観点により、副サンプリング速度T−1でそれぞれ
X(K)、Y(K)のフィルタされたものをサンプリン
グする。ここで、副サンプリング速度T −1はX(K
)、Y(K)のサンプリング速度に−1の約数である。
−例では、副サンプリング速度T−1は1 kHzであ
る。
サンプリングした副帯域信号X(T)。
Y(T)は相関器120に供給される。X (T)とY
(T)との相関を生成するためには、いかたる形の公知
の相関器も使用できる。本実例においては、適応形フィ
ルタ121を使用している。適応形フィルタ121の詳
細は第4図に示し、以下に説明する。従って、到来信号
サンプルX(K)の副サンプルされた副帯域のものX(
T)は適応形フィルタ121の受信入力端子Xに供給さ
れ、副サンプリングされている副帯域のものY(T)は
送信入力端子Yに供給されている。公知のように、動作
時には適応形フィルタ121はいわゆるタップ重みづけ
された推定信号h (n)、 n = 0゜1.2・・
・M−1を発生させる。ここで、h(r+)はX(T)
とY(T)との相関をとったものを表わしている。相関
信号h (n)は相関推定用処理装置122に供給され
、次に指定されたアルゴリズムに従って遅延推定量Δを
発生させる。遅延推定量Δは調整可能な遅延ユニット1
01に供給される。
第3図は、相関推定用処理装置122の詳細を簡単庁ブ
ロックタイアゲラムの形で示した図である。遅延推定量
Δを生成するためには、種々のアルゴリズムを等しく使
用してh (n)を処理することができる。例えば、h
(n)。
n=0.1..2.・・・M−1のうちの最大のものを
遅延推定量として選択することができる。
しかしながら本実施例においては、h(n)はΔ−Δ(
h、 T)−=(1) に従って処理されている。ここで、Δは希望する遅延推
定量、−はN個のタップを備えま た短絡形のエコー除去装置102のインパルス応答にお
ける遅延を中心にもってくるだめの期間であり、 でんえられる。ここで、Tは副サンプリンタ期間であり
、n=o、1,2.・・・2M−1である。本実例にお
いては、T−1は1ミリ秒である。
従って、並列信号h (n)を直列形式に変換するだめ
の並列人力/直列出力(PISO)形変換器を示したも
のである。二乗器302ばh 2(n)を発生し、これ
は乗算器303と加算器304とに供給される。乗算器
303d、nh2(n)  を発生し、これは加算器3
05に供給される。同様に、加算器305は遅延装置3
07に関連してΣnh2(n)を形成する。加算器30
4,305からの出力は除算器308る。その後で、幾
何学混合装置309は第(1〕式の希望する遅延推定量
Δを発生さぜる。
第4図は、第1図の適応形フィルタの詳細を、簡単なフ
ロックタイアクラムの形で示す図である。適応形フィル
タ121は、上記ゝゝ単一チツブLSI形エコー除去装
置〃と題して示し、説明したエコー除去装置と構造なら
びに動作が基本的には同一である。ひとつの相違点は、
タップ重みうけ111.定量h(n)、n=0.1,2
.  ・M−1か第4図に示すように出力さFしること
である。適応形フィルタ121に使用されるタップMの
数、ならびに結果的には必安な乗労器と積分器との数か
、副サンプルされた副偶域信刊の、本発明の゛観点によ
る使用により、大幅に減せられていることは注目すべき
である。再び、実例により、副サンプリング速度T −
1が1 kHzであり、且つ遅延昂Δ(h、T)が64
ミリ秒と仮定すれば、M(I″i64に等しくなる。こ
こで、副帯域サンプリングを使用せずに、到来信号のサ
ンプリング速度、すなわちに−1を8kHzに等しくす
れば、512のタップと関連した乗算器や積分器が必要
である。
上言己構成は、本発明の一実施例にすきない。
当業者においては、本発明の精神と範囲とを越えること
なく形や詳細な種々に変化させることができるものであ
ることは明らかである。
本発明がエコー除去装置への応用に関して記載しである
が、例えは、レータなら0・にソナー範囲検出への応用
のような遅延期間の推定が必要な他の応用にも等しく応
用できるものである。さらに、当業者においては、アナ
ログ到来信号やアナロク送出悄号に関する発明に採用す
る方法も明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図d1、本発明の実施例を含んだエコー除去装置の
構成を、簡易化されたフロックタイアゲラムの形により
示した図である。 第2図は、第1図の調整可能な遅延ユニットの詳細を、
簡易化された形で示1−だ図である。 第3図は、第1図の相関推定用処理装置の詳細を、簡易
化された形で示した図である。 第4図は、第1図の適応フィルタの詳細を、簡易化され
た形で示した図である。 〔主要部分の符号の説明〕 11」関を発生さぜる だめの手段・・・・・・・・・・120相関を処」Jl
(するため の手段 ・・・・・・・・・・・・・122副サンプル
するのに 適応した手段 ・・・・・・・110.111.112
゜113.114

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 第1および第2の信号の相関を発生させるだめの
    手段と、 前記遅延量の推定値を生成するように前記相関を処理す
    るだめの手段と を具備する、遅延路における遅延量の推定値を発生させ
    るだめの装置であって、前記第1の信号は前記遅延路に
    到来する信号を副サンプルするのに適応した手段により
    発生され、 前記第2の信号は前記遅延路からのMi前記第1の信号
    の遅延したものを受信するのに適応した手段により発生
    される ことを特徴とする遅延路における遅延量の推定値を発生
    させるだめの装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置であって、 前記副サンプリング手段が 前記第1の信号を前記第1の信号の帯域幅よりも狭い帯
    域幅にフィルタするだめの手段と、 前記第2の信号を前記狭い帯域幅にフィルタするだめの
    手段と、 あらかじめ定められたサンプリング速度で、前記フィル
    タされた第1および第2の信号をサンプルするだめの手
    段と を含むことを特徴とする遅延路における遅延量の推定値
    を発生させるだめの装置。 3、特許請求の範囲第2項記載の装置であって、 前記フィルタするための手段のそれぞれが帯域通過フィ
    ールタ手段を含むことを特徴とする遅延路における遅延
    量の推定値を発生させるだめの装置。 4、特許請求の範囲第2項記載の装置であって、 前記フィルタするための手段のそれぞれが低域通過フィ
    ルタ手段を含むことを特徴とする遅延路における遅延量
    の推定値を発生させる/ζめの装置。 5、 特許請求の範囲第2項記載の装置であって、 前記あらかじめ定められたサンプリンク速度が、前記第
    1の信号のサンプリンタ速度の指定された関係において
    決定されるものであることを特徴とする遅延路における
    遅延量の推定値を発生させるだめの装置。 6、 特許請求の範囲第5項記載の装置であって、 前記あらかじめ定められたサンプリンク速度が前記第1
    の信刊のサンプリング速度の約数であることを特徴とす
    る遅延路における遅延量の推定値を発生させるだめの装
    置。 7 特許請求の範囲第6項記載の装置であって、 前記第1の信−弓のサンプリンタ速度が8キロヘルツで
    あって、前記副サンプリンク速度が1キロヘルツである
    ことを特徴とする遅延路における遅延量の推定値を発生
    させるだめの装置。 8 特許請求の範囲第1項記載の装置であって、 前記相関を得るだめの手段がちらかしめ定められた数の
    タップを有すると共に、タップ重みづけ推定値を表わす
    信号を発生させるだめの前記フィルターされた第1およ
    び第2の信号に応答可能な適応形フィルタを含み、 前記処理手段が前記遅延量の推定値を生成するだめの指
    定された原理により前記タップ重みうけ推定信号を処理
    するための手段を含む ことを舶゛徴とする遅延路における遅延量の推定値を発
    生させるだめの装置。 9 特許請求の範囲第8項記載の装置であって、 前記処理の指定された原理が であって、(h、T)が遅延量の推定値、h (n)が
    タップ重み推定値(n−0,1,2゜・・・M−1)、
    Mが前記適応形フィルタにおけるタップ数、Tが前記副
    サンプリンタ手段のサンプリンタ期間であることを特徴
    とする遅延路における遅延量のIfA定値を発生させる
    ための装置。 10、  特許請求の範囲第1ないし第9項のひとつに
    よる装置であって、 前記相関を処理するだめの手段が、 各エコー除去装置と直列関係に接続され、且つ、遅延路
    の到来位置から、前記第1の信号の遅延したものが前記
    遅延路にあるような位置へと接続されるよう適応された
    調整可能な遅延手段に対して到来する前記第1の信号を
    副サンプリングするだめの手段から成立ち、 前記調整可能な遅延手段が前記エコー除去装置と直列に
    該当する遅延量を挿入するための前記遅延量の推定値の
    信号に応答している ことを特徴とする遅延路における遅延量の推定血を発生
    させるための装置。
JP59028407A 1983-02-17 1984-02-17 遅延路における遅延量の推定値を発生させるための装置 Pending JPS59158630A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/467,322 US4562312A (en) 1983-02-17 1983-02-17 Subsampling delay estimator for an echo canceler
US467322 1983-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59158630A true JPS59158630A (ja) 1984-09-08

Family

ID=23855229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59028407A Pending JPS59158630A (ja) 1983-02-17 1984-02-17 遅延路における遅延量の推定値を発生させるための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4562312A (ja)
JP (1) JPS59158630A (ja)
DE (1) DE3405010A1 (ja)
GB (1) GB2135558B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1208769B (it) * 1983-10-12 1989-07-10 Cselt Centro Studi Lab Telecom Teristiche varianti nel tempo procedimento e dispositivo per la cancellazione numerica dell eco generato in collegamenti con carat
DE3583052D1 (de) * 1984-03-30 1991-07-11 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum pruefen der funktionsfaehigkeit einer datenuebertragunseinrichtung.
DE3585034D1 (de) * 1985-10-30 1992-02-06 Ibm Verfahren zur bestimmung einer flachen echopfadverzoegerung und dieses verfahren verwendender echokompensator.
US4761752A (en) * 1986-04-21 1988-08-02 North American Philips Corporation Fractional step correlator
US4890065A (en) * 1987-03-26 1989-12-26 Howe Technologies Corporation Relative time delay correction system utilizing window of zero correction
US4970715A (en) * 1987-03-27 1990-11-13 Universal Data Systems, Inc. Modem with improved remote echo location and cancellation
AU614447B2 (en) * 1988-12-01 1991-08-29 Nec Corporation Echo canceller with means for determining filter coefficients from autocorrelation and cross-correlation coefficients
CA2063800C (en) * 1989-05-12 2001-07-03 Mitel Semiconductor Limited Audio signal processor circuit
JPH03262939A (ja) * 1990-03-14 1991-11-22 Fujitsu Ltd エコー経路変動検出方法およびその装置
WO1994014248A1 (en) * 1992-12-07 1994-06-23 Telstra Corporation Limited Far end echo canceller
DE4317043B4 (de) * 1993-05-21 2004-03-25 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zur Echokompensation in Übertragungssystemen
US5335248A (en) * 1993-06-17 1994-08-02 Rockwell International Corporation Apparatus for correlating multi-frequency signals
FI935834A (fi) * 1993-12-23 1995-06-24 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä kaikukohtaan sovittautumiseksi kaiunpoistajassa
ATE235763T1 (de) * 1994-05-06 2003-04-15 Nippon Telegraph & Telephone Verfahren zur echokompensation und echopfadschätzung
CN1284309C (zh) * 1994-05-07 2006-11-08 株式会社Ntt都科摩 回波消除器学习方法
JP3199155B2 (ja) * 1995-10-18 2001-08-13 日本電信電話株式会社 反響消去装置
US5668865A (en) * 1996-02-26 1997-09-16 Lucent Technologies Inc. Echo canceler E-side speech detector
US5978646A (en) * 1997-07-10 1999-11-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for simulating a lofargram in a multipath sonar system
US6002914A (en) * 1997-07-10 1999-12-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for simulating reverberation in a multipath sonar system
US5995803A (en) * 1997-07-10 1999-11-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for simulating a multipath sonar system
US5983067A (en) * 1997-07-10 1999-11-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for simulating cross-correlation coefficients in a multipath sonar system
US5978647A (en) * 1997-07-10 1999-11-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for simulating autocorrelation coefficients in a multipath sonar system
SG71035A1 (en) * 1997-08-01 2000-03-21 Bitwave Pte Ltd Acoustic echo canceller
US6813352B1 (en) 1999-09-10 2004-11-02 Lucent Technologies Inc. Quadrature filter augmentation of echo canceler basis functions
DE19960051A1 (de) * 1999-12-14 2001-06-21 Alcatel Sa Verfahren zur Echounterdrückung in einem Telekommunikationssystem und Echounterdrückungseinrichtung zur Durchführung des Verfahrens
GB2379369B (en) 2001-08-29 2005-06-29 Zarlink Semiconductor Inc Subband echo location and double-talk detection in communication systems
GB0204057D0 (en) * 2002-02-21 2002-04-10 Tecteon Plc Echo detector having correlator with preprocessing
US20040252652A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Alexander Berestesky Cross correlation, bulk delay estimation, and echo cancellation
JP2015521421A (ja) * 2012-06-08 2015-07-27 インテル コーポレイション 長く遅延したエコーのためのエコーキャンセレーションアルゴリズム
TW201743570A (zh) 2016-06-07 2017-12-16 晨星半導體股份有限公司 回波消除電路、用於數位通訊系統之接收器及回波消除方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3535473A (en) * 1966-10-31 1970-10-20 Bell Telephone Labor Inc Self-adjusting echo canceller
US3721777A (en) * 1971-11-26 1973-03-20 Bell Telephone Labor Inc Echo path delay simulator for use with adaptive echo cancellers
FR2223704B1 (ja) * 1973-03-27 1977-09-02 Thomson Csf
US3875500A (en) * 1973-11-28 1975-04-01 Nasa Pseudo-noise test set for communication system evaluation
FR2314538A1 (fr) * 1975-06-10 1977-01-07 Thomson Csf Dispositif correlateur et systeme de mesure du retard entre deux signaux comportant un tel dispositif
CA1065060A (en) * 1976-04-01 1979-10-23 David L. Freeman Cross-correlator circuit
NL7902053A (nl) * 1979-03-15 1980-09-17 Philips Nv Echocompensator voor homochrone data overdrachtssyste- men.
FR2460075B1 (fr) * 1979-06-22 1988-12-09 Cit Alcatel Annuleur d'echo adaptatif pour transmission de donnees en duplex
JPS57104382A (en) * 1980-12-22 1982-06-29 Hitachi Ltd Ghost rejecting device for television receiver

Also Published As

Publication number Publication date
GB8403860D0 (en) 1984-03-21
US4562312A (en) 1985-12-31
DE3405010A1 (de) 1984-08-30
GB2135558A (en) 1984-08-30
GB2135558B (en) 1986-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59158630A (ja) 遅延路における遅延量の推定値を発生させるための装置
CA2118654C (en) Method of identifying an unknown system with a band-splitting adaptive filter and a device thereof
US4672674A (en) Communications systems
US5568558A (en) Adaptive noise cancellation device
CA2036078C (en) Sub-band acoustic echo canceller
EP0736235B1 (en) Method for determining the location of echo in an echo canceller
Ferrara Fast implementations of LMS adaptive filters
US5058047A (en) System and method for providing digital filter coefficients
US5343522A (en) Adaptive sparse echo canceller using a sub-rate filter for active tap selection
EP0454242A1 (en) Digital echo canceller comprising a double-talk detector
JP2503747B2 (ja) Fir形エコ―キャンセラ
EP0700155B1 (en) Method and apparatus capable of quickly identifying an unknown system with a final error reduced
EP0798877A2 (en) Partitioned echo canceler utilizing decimation echo location
EP0281101B1 (en) Circuit for cancelling whole or part of a waveform using non-recursive and recursive filters
KR20000048836A (ko) 반향 경로 지연 추정 방법 및 장치
US5418849A (en) Procedure and device for adaptive digital cancellation of the echo generated in telephone connections with time-variant characteristics
JPH11355182A (ja) 帯域分割適応フィルタによる未知システム同定方法及び装置
Becker et al. Application of automatic transversal filters to the problem of echo suppression
US4272648A (en) Gain control apparatus for digital telephone line circuits
EP0375015A2 (en) Method and device for adaptive digital cancellation of the echo generated in telephone connections with time-variant characteristics
PEREZ et al. A new subband echo canceler structure
US6856684B1 (en) Device and method for echo compensation in a two-wire full duplex channel transmission method
Morgul et al. Wide-band hybrid analog/digital frequency domain adaptive filter
EP0253583A2 (en) Adaptive digital filter
US7346014B2 (en) System and method for echo cancellation