JPS5915780Y2 - 歯付ベルト - Google Patents

歯付ベルト

Info

Publication number
JPS5915780Y2
JPS5915780Y2 JP8810081U JP8810081U JPS5915780Y2 JP S5915780 Y2 JPS5915780 Y2 JP S5915780Y2 JP 8810081 U JP8810081 U JP 8810081U JP 8810081 U JP8810081 U JP 8810081U JP S5915780 Y2 JPS5915780 Y2 JP S5915780Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toothed belt
belt
rope
strands
glass fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8810081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57200741U (ja
Inventor
克雄 金盛
広之 大川
高秀 水野
文史 中川
Original Assignee
三ツ星ベルト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三ツ星ベルト株式会社 filed Critical 三ツ星ベルト株式会社
Priority to JP8810081U priority Critical patent/JPS5915780Y2/ja
Publication of JPS57200741U publication Critical patent/JPS57200741U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915780Y2 publication Critical patent/JPS5915780Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は歯付ベルト、詳しくは抗張体としてガラス繊維
を用いベルト伸びの小さい、且つ耐屈曲疲労性を有する
歯付ベルトに関するものである。
歯付ベルトは平ベルトや■ベルトと異なりすべりのない
確実伝動が可能であり、また歯車やチェーンの確実伝動
に比べて給油を必要としない等の利点を有しているため
、近年需要が急速に増大している。
特に、自動車のオーバーへラドカム軸(OHC)の伝動
駆動にあってはその進出が顕著である。
ところが、かかるOHC駆動の場合、歯付ベルトは高負
荷で且つ多軸で使用されるため、ベルトは屈曲疲労を受
け、伸ばされる。
そして、このような苛酷な条件で使用される歯付ベルト
は約0.1%以上伸ばされるとプーリと噛み合いが悪く
なり、ジャンピング現象を起し易い傾向をもつ。
この歯付ベルトの挙動傾向は抗張体の特性、即ち伸びお
よび屈曲疲労に影響されている。
ところで、今田かかる歯付ベルトの抗張体の1つとして
強力が大きく、そして伸び、温度変化の小さなガラス繊
維ロープが使用されている。
例えば、自動車のOHC駆動におけるベルトの場合には
、ガラス繊維ロープの構成は通常ECG−150−3/
13、上撚り数2.1回/25mm、下撚り数4.0回
/25mmそして上撚りと下撚りは逆方向になっている
しかし、前記OHC駆動のように高負荷で小径プーリの
多軸下の条件で走行させると、このようなガラス繊維ロ
ープは伸ばされ、ベルト張力低下を引き起していた。
この原因は種々考えられるがその1つとしてロープ構成
にもある程度関連があることが判明した。
本考案はかかる意味において上記ロープ構成の欠点に着
目し、ロープの伸び及び屈曲疲労の小さなロープ構成か
らなるガラス繊維ロープを抗張体として使用して伸びの
小さい、且つ屈曲疲労の小さな歯付ベルトを提供するこ
とを目的とするものである。
即ち、本考案はガラス繊維のストランドを集めて上撚り
と同方向に下撚り係数0.4以下で下撚りし、これを集
めて上撚り係数1.6〜2.5で上撚りしたガラス繊維
ロープを歯付ベルトの抗張体に使用することにある。
以下、本考案の歯付ベルトを詳細に説明する。
第1図は本考案に係る歯付ベルトの一部を部分的に図示
しており、図において1は歯付ベルト、2は該ベルト歯
部表面を被覆してなるポリアミド繊維などからなる補強
布、3はゴム弾性体よりなる歯形部ならびに伸張部、4
は本考案の特徴であるガラス繊維ロープの抗張体である
第2図は前記第1図におけるガラス繊維ロープ4の一例
ECG−150−3/13を示す断面図であり、直径9
μの無アルカリガラスフィラメントを太さ15、000
ヤード/ポンドに集束されたストランド5を3本集めて
矢印Aの方向に下撚り係数0.4以下で下撚りして子な
わ6とし、この子なわ6を13本集めて下撚りと同方向
Aに上撚り係数1.6〜2゜5で上撚りして得られたロ
ープである。
このとき、逆方向に上撚りを掛けた場合には下撚りが解
舒され所期の結果は得られない。
なお、撚り係数はT−F=−IUT/28.7で算出さ
れる。
(D:ロープの総デニール数、T:センチ当りの撚り回
数) 上記の場合、各子なわ6の構成本数は前記3本の外、5
本も考えられないではないが、ストランドの太さを考慮
し、かつ性能的に見て3本は最も有利であり、望ましい
本数である。
また、ロープ構成における子なわ6の集束本数あるいは
ストランドの総本数は抗張体ロープの太さによって決ま
り、夫々の場合に応じて適宜所要の本数が選定されるが
、最も一般的なベルト抗張体としては前記13本又はス
トランド39本が挙げられる。
しかし、これは必ずしも固定的なものでないことは云う
迄もない。
次に、以上のような構成を有するロープを使用した歯付
ベルトの実施例ならびに性能を以下に示す。
実施例 下カバーとしてナイロン帆布、抗張体として第1表に示
す各ロープ構成を有するガラス繊維ロープをゴム中に埋
設させて各歯付ベルトを製造した。
得られたベルトは歯ピッチ9.525mm、歯数140
、ベルト巾24.5mmで゛あった。
次にこのベルトを第3図に示す走行試験機(駆動プーリ
A歯数21.プーリB歯数38、プーリC歯数42、プ
ーリD歯数42、F及びEはテンションプーリ)に取り
付け、環境温度80°C1駆動プーリAの回転数450
Orpm、ベルト初張力25 kgの条件下で走行試験
を行ない、100時間後のベルト張力変化、1000時
間走行後のベルト伸び、そして1000時間走行後の残
存強力を測定した。
その結果は第2表に示す通りであった。
また、走行前における実施例1および比較例1に示す各
ロープ構成を有するベルトの強力と上撚り係数の関係お
よび2軸のタテ型走行試験機(駆動および従動プーリの
歯数は何れも18)に環境温度180°C1駆動プーリ
の回転数360Orpm、軸荷重100 kgの条件下
で20時間後のベルト走行伸びを調べたところ第4図に
示す結果を得た。
E:無アルカリガラス C:長繊維 G:フィラメントの直径9μ m50:ストランドの大きさ15.000ヤード/ポン
ド 3/13:3は下撚りをがけるストランドの数13は上
撚りをかけるストランド3本の数 第 2 表 100時間後 1000時間走 1000時間走の張力
変化 行後のベル 行後の残存 (kg) ト伸び(%)強力 実施例1 3 0.024 1400比較
例1 14 0.050 975以上
の第2表ならびに第4図の各結果より、本考案のロープ
構成をもつ歯付ベルトは従来のベルトに比べ走行中の伸
びが小さく、また走行後の残存強力も大きいため屈曲疲
労の影響を受けないことが明らかであり、苛酷な条件下
で使用する場合においてもベルト張力低下を起すことな
く、好性能を長期にわたり持続し、頗る有用であること
が首肯される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る歯付ベルトの一例を示す斜視図、
第2図は同ベルトの抗張体ガラス繊維ロープの断面図、
第3図は歯付ベルトの走行試験機のレイアウト、第4図
はロープの撚り係数とベルト走行伸び及びベルト強力の
関係を示す図表である。 1・・・・・・歯付ベルト、2・・・・・・補強布、3
・・・・・・歯形部及び伸張部、4・・・・・・抗張体
、5・・・・・・ストランド、6・・・・・・子なわ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 歯付ベルトの抗張体として、ガラス繊維のストランドを
    3本集めて0.4以下の下撚り係数で上撚りと同方向に
    下撚りし、これを所要本数集めて上撚り係数1.6〜2
    .5で上撚りしてなるガラス繊維ロープを使用すること
    を特徴とする歯付ベルト。
JP8810081U 1981-06-15 1981-06-15 歯付ベルト Expired JPS5915780Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8810081U JPS5915780Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15 歯付ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8810081U JPS5915780Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15 歯付ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57200741U JPS57200741U (ja) 1982-12-21
JPS5915780Y2 true JPS5915780Y2 (ja) 1984-05-10

Family

ID=29883288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8810081U Expired JPS5915780Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15 歯付ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915780Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4018460B2 (ja) * 2002-06-10 2007-12-05 日本板硝子株式会社 ゴム補強用コードおよびそれを含有するゴム製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57200741U (ja) 1982-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0229949B1 (en) A toothed belt
CN1059588A (zh) 齿形带
JPH0772578B2 (ja) アラミド繊維コード及びこれを用いた動力伝動用ベルト
JP2000009186A (ja) 歯付ベルト
JPH0544131A (ja) アラミド繊維コードおよびそれを用いた動力伝動用ベルト
JP3200088B2 (ja) 歯付ベルト
JPS5919744A (ja) 動力伝動用ベルト
JP2869025B2 (ja) ベルト用抗張体及びベルト
JPS5915780Y2 (ja) 歯付ベルト
JPS61192943A (ja) 動力伝動用ベルト
JPH07110052A (ja) 歯付ベルト
JPH0583776B2 (ja)
TW200401085A (en) Belt
JPH048947A (ja) 歯付ベルト
JPS6376935A (ja) 動力伝動用ベルト
JP2616855B2 (ja) 歯付ベルト
JPH06184853A (ja) 歯付ベルト用ガラス繊維コード
JPH07180747A (ja) 歯付ベルトの駆動装置
JPH0534352Y2 (ja)
JPH07301284A (ja) ベルトの抗張体
JP2869029B2 (ja) 伝動ベルト
JPH07112494A (ja) ベルトの抗張体
JPH0544607Y2 (ja)
JPH11336847A (ja) 伝動ベルト用抗張体及び伝動ベルト
JPH0232397B2 (ja)