JPS59156084A - 磁気録画再生装置 - Google Patents

磁気録画再生装置

Info

Publication number
JPS59156084A
JPS59156084A JP58029322A JP2932283A JPS59156084A JP S59156084 A JPS59156084 A JP S59156084A JP 58029322 A JP58029322 A JP 58029322A JP 2932283 A JP2932283 A JP 2932283A JP S59156084 A JPS59156084 A JP S59156084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
counting
circuit
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58029322A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642275B2 (ja
Inventor
Takashi Furuhata
降旗 隆
Yasuhei Nakama
中間 泰平
Yoshinori Masuda
義典 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58029322A priority Critical patent/JPS59156084A/ja
Priority to DE8484101431T priority patent/DE3462214D1/de
Priority to US06/579,595 priority patent/US4600953A/en
Priority to EP84101431A priority patent/EP0116926B1/en
Publication of JPS59156084A publication Critical patent/JPS59156084A/ja
Publication of JPS642275B2 publication Critical patent/JPS642275B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発力の刈用分野〕 本発明は、VTRなどの磁気録画再生装置に用いるヘッ
ド切換信号と疑似垂直同期信号の形成回路に関するもの
である。
【従来技術〕
回転2ヘツド形の磁気録画再生装置(v’rR)に用い
るヘッド切換信号形成回路の従来例を第1図に示す。窮
2図はその動作説明用の波形図41図において、10.
20は映像信号をフィールド毎に交互に磁気テープ4に
記録し再生する磁気ヘッドであり、この二つの磁気ヘッ
ド10.20−・ま、ディスク3つ上に互いに180°
の角度で奴付けられて、ディスクモータ2によりディス
ク6と共に定速Lg1転される。ディスク乙には、磁気
ヘッド10.20の立直に関連してそれぞれ二つのマグ
ネン) 11.21が互いに180′の、角度で取付け
らnており、これをタックヘッド1で演出する。タック
ヘッド1からの出力I(より、マグネット11に、A達
して位l噴出された信号1(+と、マグネット21に関
連して泣1醒検出された信号1(2が分碓増Il@回路
5でそれぞれ分離されて出力される。 回路5からの出力)(+、1(2ば−それぞれ遅延マル
チ回路6.7に供給され、それぞれ個別に遅延される。 8はル/Sフリップフロップ回、洛であり、その出力Q
は遅延マルチ回路6からの出力AIでトリガ(セット)
されて高レベル“H″となり、遅延マルチ回路7からの
出力A2でトリガ(リセット)されて低レベル“L“と
なる。 この回路8からの出力Qは、ヘッド切換信号として端子
200から出力される。ff1Kヘツド1oの位相は、
このヘッド切換信号Qの立上りの位相で規定され、磁気
ヘッド2oの位相は信号Qの立下りの位相で硯ポされる
が、上記の州くマグネットを介して2つの磁気ヘッドの
位置を検出するものであるから、磁気ヘッド10.20
とマグネット11.21、タックヘッド1の相対的な取
付は位tvζ応じて信号Qの位相を調整する必要があり
、このため、従来は遅延マルチ回路6.7にてそれぞれ
1gA別に位相調整する必9があった。 このヘッド切奥i言号Qは、i己碌時においては映像信
号を磁気テープ4の規定位置に正しく記録するためのヘ
ッドディスクサーボ系の基準信号として用いられ、再生
時においては、磁気へソド10.20よりフィールド毎
に交互に再生される映像;信号を正しく切換えるために
用いられ、上記の位相調整が不十分であると、正規の記
録再生が行なわれなくなり、再生画にノイズが現われた
り、豆臭再生が1雌になるなどの問題を生じ、このため
遅延マルチ回路6・、7において磁気ヘッド10.20
と磁気テープ4の空間的な相対位・dが規定の、A係に
なるように、かつヘッド切換信号Qのデユーティ比がE
lに50%((なるように、それぞル固別に微刊にf4
雫する必要があり、そのA整手順が複離なこともあって
4整に便する時間が増えて、セットのコストが増加する
問題があった。 一方、このjgl 転2ヘッドノ杉〜’TRにおいて、
標準のテープ速実で記録したテープを、それとは異なる
逮変で走行させて再生する機能、例えば漂準速変より高
速で走行させる傷末再生礪iし、低速で走行させる低速
再生機能、あるい(はテープを走行停止して再生する静
止再生・機能などの特殊再生機能が一部VTRで採用さ
れている。 この特殊再生良能においては、記録形成されたトラック
をヘッドが複数よぎってトレースすることになり、この
ため再生映像信号が部分的にノイズで犯さlしるが、痔
に再生映像信号の垂直同期信号部分がノイズで犯される
と、rv受(象゛幾の垂直偏向が乱され、このだめ再生
画が垂直動揺してしまう問題がある。 これを解決するために、従来は、上記のヘッド!;7I
喚信号Qの立上り及び立下りより遅延マルチ回路等によ
ってそれぞれ1宜位相遅延させ(第2図のf3+、t1
2)、これらより所定のパルス幅zOを有するように形
成した贋わゆる疑似垂直同期信号V (42図のV)を
再生像像信号に挿入して画aSをなくす方法が一般に用
いられている。 このように、従来の疑似垂直同期信号形成方法において
は、上記のヘッド切換信号の位相調整の曲に、疑似垂直
同期信号の位相及びそのパールス幅を調整するだめの回
路が必要となり、調整箇所、周辺回路が増え、装置の小
形化、低コスト化が困難になり、またすべてアナログ的
な調整であるため成源峨圧変動、周囲飄湿度変化回路部
品の経時変化等の影響を受は易く装置の信項性が潰なわ
nる問題があった。 更には、このヘッド切換信号及び疑似垂直間、−A信号
の形成回路きICに東積化する場合、上記従来例では入
力回路が複雑で調整回路も多いことから、I /”lに
必要とするピン数が増えて大規模高渠遺化°と実現する
ことが困aになるなど0間5@があつ7t3 〔発明の目的〕 不ボ1月の目的・・ま、上】己に、儀へ、位、F目、A
整1回路を剛、戚し、入力回路を簡易化すると埃に、標
準の記婦再生肩能lこおいて必定して上布t(グユーテ
ィ比50係のヘッド切換1g号を杉或し、−寺殊再生機
、jヒに咥い−C5ま垂査画功揺なく必定した再生茫ず
テなえるよつ:〆こした装置?提供するにある。 〔発明の、既a3 本発明は、d5気ヘッドの]飢で同期してその−・回吸
ンCつき一変臭出したi信号にもとづき、・所定のクロ
ックを計数し、その計a時1間;Zj 、l lこ磁気
ヘッドの回転周期Q/2に等しい時間になるようにその
計数、直を定めると共Vこ、その計数出力にもとづいて
所望のヘッド切換信号より時間先行した信号を得、その
計数出力にもとづいて所望のヘッド切換信号より時間先
行した信号を得、その信号より所定の位相だけ遅延し、
所定のパルス幅を有するように疑似垂直同期信号を形成
するものである。 〔発明の実施列〕 以下、本発明によるヘッド切換信号と疑似垂直同期信号
の形成回路の実施例を図面に苓づいC,税関する。 第3図は、本発明によるヘッド切換信号と疑似垂直同期
信号の形成回路60を用いて構成される再生時のヘッド
ディスクサーボ系の一実施例を示−3゛図、1茗4図は
本発明に係わるヘッド切換信号と疑似垂直同期信号の形
成回路60の一寿施列を示す図、名5図及び@6図はそ
の助作税明用の波形図でちる。 第3図において、ディスク3Cでは磁気へラド10と2
0が互いに180°の角度で取付けられており、また鑓
k ’2tへット”10の立lに関連してマグネット1
1が一つ収付けらルでンリ、その位置はタックヘッド1
で検出さルる。タックヘッド1からの出力は増幅回路4
2に洪治さr−で増幅される。 その出力H1(第5図1−11 ) l/i遅延マルチ
回$45に供給され、磁気ヘッド10と磁気テープ4の
空間的な相対立置が規定の関係になるように回路43で
位相調整される。 回路43の出力AI (第5図へ1)は形成回路60に
供給される。この回路60に今いて、後述するように、
回路46からの出力A1の立下りより時間To (第5
図゛PO)の後に、磁気ヘッド10.20の回転周期の
/に等しい時間“H″でそれ以降“L“となるヘッド切
換信号Q= (贋5図Q3)が形成されて出力される。 この信号Q=は、位相比較回路40の一方に供給される
。回路40の一方には、4信号号発生回?830からの
基準信号が供給され、回路40からはヘッド切換信号Q
5と基準信号の位相差に応じた信号が出力される。 このIF回路40からの出力、・まディスクサーボ回路
41を介して、ディスクモータ2に供給される。デイス
クモ〜り2を含む回路42.43.60.40.41で
構成されるループは、負帰還制御系を構成し、ディスク
モータ2の回転数、及びヘッド切換信号Q3のi!il
I彼奴が回路60からの基準信号の周波数と等しくなる
ように制御される。 50はゲータ生成回路Cあり、回路60及び回路60ν
・こぞれ−ど7,1−供給するnビットの2進のデータ
D1とmピン)の2進のデータD2を生成して出力する
) l!2+ 路3014mビットのカウンタで構成さ
れ、端子31からのクロックCP2を、回路50からの
mビットの2進データD2の直に応じて燥返し計数して
所定の周波数fの基準信号を発生する。回路6υからの
ヘッド切換信号Q5は、再生映像信号500に供給さi
zて、磁気ヘッド10.20よりフィールド毎に交互に
再生される映像信号を一つに運J1洗する信号に切換え
るために用いられる。回・路301)から出力される映
像信号は、D日算回路510Vcで、後述する回路60
からの疑似垂直同期信号Vが挿入されて端子3.20に
出力される。 次に、ヘッド切換信号と疑似垂直同期信号の形成回路6
0の動作を第4図の実施列に基づいて説明する。 44図において、61はクロックCP1の入力端子、6
2は第3図の回路43からの出力A1の入力端子、63
け回路5QからのnビットのデータD1の入力端子、6
5はヘッド切換信号Q3の出力端子、67は疑似垂直同
期信号Vの出力端子、66はモード指定信号Mの入力端
子である。70はクロックラッチ回路、77は遅延マル
チ回路71.72.73.74.75.76はl−L/
Sフリップフロップ(以下F、F、と略記する。)80
けインバータ、81.82.83.84.85,861
dORゲート、90.91.92.96.94.95.
96.97.98.99.100.101はANDゲー
ト、110ばnビットのカラ/りである。111.11
2.113はカウンタ110の計数値をデコードするデ
コーダであり、デコーダ111.112はカウンタ11
0の計数!直がそれぞ11−r〜′0、N2になったと
きに“H“を出力し、デコーダ113はカウンタ110
の計数データUJOと端子63からのデータD1を比較
し、両者が一致したとき、即ら、カウンタ110の計数
値がデータD1の埴(N1)と等しくなったときに“H
“を出力する。 ここで、NOとN2は共にN1より小さくなるように(
No1. N2 <N1.)定めらn1クロツクCP+
の周波数をflとすると、カウンタ110の190の計
数時間゛l゛0、N1の計数時間P1、N2の計数時間
f2はそれぞれ次式で与えられる。 fO=1寸0/f1  ・・・(1) ′111 々N+/f+   ・・・(2)f’z =
 tsJ27f+   ・・・(6)T = ’f’o
 + rl−t4) また、上記のNOの値とi’hの値(データD1の直)
は、次に述べる各モードにおいて次式を満すように定め
られる。 ′r=1/2f    ・・・(5) ここでfは前述したように、第3図の回路6゜からの基
準信号の7周波数であり、その周波数fは回路50小ら
のデータD2によって定められる。 まず、磁気テープ4を図示しないキャプスタ/サーボ回
路によって記録時と同じ標準の速度で走行させて再生す
る第1の再生モードでは、上記基準信号の周波数fが映
像信号のフレーム周波数foにほぼ停しぐなるように上
記データD2のi直が定められ、またNa、+’J+の
1直(データD1の値)は上記(5)式を満すように定
められる。 次に、磁気テープ4を標準速度と異なる京度で走行させ
て4珠再生する遮2の再生モードにおいても、上記(5
)式を満すようにデータD111)2、及びrho 、
N1の値Id′定められる。 この第2の再生モードにおいては、磁気ヘッド10.2
0の回転速度と磁気テープ4の走行求度で定まる相対速
度が、記録時のそれと異なるため、再生映像信号の水平
走査周波数が正規周波数とAなってオフセットを生じ、
このためf′v受像機の水平同期引込が保持し切れず、
いわゆる同期外れを生じたり、あるいは4変信号と色信
号とで時間差を生じて色ずれを生ずる問題があつC1こ
れを解決するために、磁気ヘッド10.20の回転速度
に一定偏差を与えて、再生映像信号の水平走査周波数の
オフセットをなくすようにする方法が従来から採用され
ている。 即ち、この第2の再生モードにおいて、磁気ヘッドIC
I、20の回転速度に与えるべきその回転周波数の偏差
値を△fとすれば、回路60からの基準信号の周波数f
がf=fO+△fとlるようにデータjJ2の!:i 
Vi定められ、こnに準じて上H己iflが■′−1/
2 (、fO+#)になるようにNo。 N1(データD1のi直)が定められる。 即ち、具体的には、上記(1)〜(5)式より、第1の
再生モードにおいては、 )〜o + +h = f+ /2fo    ・・・
(6)A2の丹生モードに2いては、 No+N1= f+/2(fo+△f)・・・(7)を
それぞれ満rように、データt)1の値(N1)が設定
される。 端子66に入力されるモード指定信号iV1は、上。 記の第1の再生モードでは“L″、第2の再生モまず第
1の再生モードにおける動作を第5図の波形図を用・ハ
て′−fl明する。第1の再生モードにおいては、端子
66からのモード指定信号Mば“L”であり、従って、
ゲート90.94.98.101は閉じ、端子67から
は疑似垂直同期信号は出力されない。1’ 、 F、 
75.76と遅延マルチ77及びデコーダ112は疑似
垂直同期信号Vの形成に係わり、この第1の再生モード
においては疑似垂直同期信号は不要であるのでその動作
については省略する。端子62からの信号A+(第5図
のA1)は・ゲート81を介してクロックラッチ回路7
0に供給され、信号A1の立下りより端子61からのク
ロックCP1に同期したパルスl’t(第s図のPl)
が生成されて出力される。F、F、71は信号A1によ
ってセットされ、ゲート90は閉じているため74.7
1がリセットされることはなく、そのQOの出力は常に
“H“である。回路70からの出力P1は、F、F、7
2のセット入力Sに、ゲート91を介してh2F、75
のセット入力Sに、及びゲート83を弁してF、 F、
74のリセット入力Rに供給され、z、F、72のQ1
出力(篤5図のQi)i−1″l(“、z、F、y6の
Q2出力(第5図のQ2)Vi“H“、Q2出力は“L
“、F、F。 74のQ5出力(窮5図のQ3)(は“L“、Q3出力
は“H“となる。F、P、72のQ1出力が“H“にな
るとゲート95が開いて端子61からのクロックCP1
がカウンタ110のクロック人力Cに入力され、カウン
タ110は計数値零から計数開始する。カウンタ110
の計a痙がN0VCなるとデコーダ111からの出力は
“H“となり、Q2出力が“H″、Q3出力が“H″の
だめゲート97の出力は“r−1“となり、このためF
、F、74はセットされてその出力Q3け“H“、Q5
出力は“L″となりゲート97rt閉じられる。一方、
ゲート97からの“H″出力riゲート84を介してカ
ウンタ110のリセット入力aK供給され、カウンタ1
10はリセットされてその計数値は零となり、同時にデ
コーダ111の出力は“L”となる。カウンタ110(
は計数値零から引続き計数a続し、その計数値が端子6
3からのデータ01の値N1と一改したときにデコーダ
116から“J(“が出力される。このデコーダ113
からの“L(“出力によりh2p、73はリセットされ
、その出力Q2vi“L“Q2は“H′となる。また、
このデコーダ113かしの“1(“出力′まゲート85
.84を介してカウタ110のリセット人力Rに共諭さ
れ、カラ/り110!dzjびリセットざ包てその計数
・直は零となり、4寺にデコーダ11.37)出力は“
L“となろ。 カウンタi i o ;−i再び計数1直零からヂに計
数遮゛恍し、その計数・萱が再び、Qcになると、デコ
ーダ111から“H″が出力され、Q2が“H“のため
ゲート96が開力てその出力は“H“、史にインバータ
ーIOの出力は“」1“のたりゲート93も開いてその
出力は“;(“となり、このだめゲート82を介してF
、?、72J−iリセットされ、その出力Q1は“L“
となり、ゲート95が閉じてカウンタ110の計数動作
は浮止される。一方、ゲート96からの“H“出力はゲ
ート84を介してカウンタ110に洪、拾され、カラ/
り110はリセットさ?してその計数1lfv′i零と
なり、同時にデコーダ111の出力は“L“となる。更
に、このゲート9675>らの“H″出力ゲート99.
83を介してF、F、74のリセット人力Rに供給され
その出力Q5は“L“となる。 このF、F、74の出力Q3はヘッド切換信号Q5とし
て端子65より出力される。このヘッド切換信号Q5が
“H″となる期間はカウンタ110が(St + No
 ) タケneスルq間”r (=T+ + l’o 
)に等しく、またF、F、75の出力Q2が“d“とな
る胡1司は、同じくカウンタ110が(No十N+)だ
け計数する期間f (=ro + T+ )に等しく、
この出力Q2は第5図からも明らかなように、ヘッド切
換信号Q3を丁度時間□rOだけ先行させた信号(以下
これを先行信号Q2と称する。)となる。 次に第2の再生モードにおける動作を前6図6波形図を
用いて説明する。 第2の再生モードにおいては、モード指定信号Mは“H
″でインバータ80の出力は“L”であるから、ゲート
95と99は閉じる。端子62からの信号A1によりF
、F、71はセットされその出力QO(第6図のqo 
)は“H″となる。信号A1の立下りより回路70にて
形成されたパルスP1によってず、土”、72.73ば
てツトされF、F、74はリセットされてその谷出力Q
1、Q2は“工1°゛、Q6は“L”となり、カウンタ
110はタロツクが供給されて計数開始し、1゛40だ
け計数ののちにデコーダ111から“H“が出力され、
これによってゲート97を介してb2F、y4がセット
されその出力Q6が“H“になり、またF、F、75も
セットされそあ出力Q4 (、前6図の−J4 )も“
1(“となり同時にゲート84を介し−CCカラり11
0がリセットされてその計数、tl:零となってデコー
ダ111の出力は“L゛、こ7する。以上の動作は前記
耳1の再生モードの場合とまったく同じである。引続き
カウンタ110は計数4続し、その計数値がN2になる
とデコーダ112からの出力は“H″となシ、Q’が“
H“、Q4が“H″のためゲート100が1いてその出
力は“H″となり、従ってに’、に’、75がす七)卜
されてその出力Q4は“H″となる。このF、F、75
の出力Q4が“H″となる期間は、カウンタ110がI
v2だけ計数する期間1”2 (前記(3)式)に等し
い。 カウンタ110は引続き計数し、その計数値が1東にな
るとデコーダ113からの出力け“k′i“となり、こ
れによりE”、F”、73はリセットされてその出力Q
lよ“1(“から“L“となり、同時にゲート85.9
4.82を介してF、F、72もリセットされてその出
力Q1は“H″となり、ゲート95が閉じてカウンタ1
10け計数停止し、更にゲート85.84を介してカウ
ンタ11oもリセットされてその計数値は零となり、こ
れによりデコーダ113の出力は“L“となる。一方、
上記F、F、73の出力Q2は遅延マルチ回路77に入
力され、(22の“H“から“L”の立下りでトリガさ
れて時間′rO′だけ遅延された(パルス幅’f”o’
の)パルスA(第6図のA5)が回路77より出力され
る。このパルスA3はゲート9oを介してF、F、71
のリセット人力Rに供給され率の出力Qoけ“L“、Q
。 ば“d“となる。また、パルスA3はゲート90.81
を介して回路70に供給され、A1の場合と同様にパル
スA6の立FりよりパルスP1が形成されて出力される
。 この回路70からの出力P1によって、i’、F’、7
2がセットされ出力Q1が再び“H“となってゲート9
5が:痢きカウンタ110が計数、直零から計数再開始
する。−万、このパルスP11/l:よって、ゲート8
6を介してF、F、74がリセットされその出力Q3は
“L“となり、また、ゲート92を介してF、F76が
セットされその出力Q5(16図のQ5)は“H“とな
る。カウンタ110の計数1直がN2になるとデコーダ
112の出力l/′i再び“H“とな9、Q2が“t(
“のためゲート98が開いてその出力が“H“とな)、
これにより上゛、F、76がリセットされてその出力Q
5ば“L“となり、同時にグー) 85.84を介して
カラ/り110・はリセットされ計数値零となりデコー
ダ112の出力は“L“となる。このF、F、76の出
力Q5が“H″となる期間は、mmQノF、i、y5(
D出力Q4 ト同様VC1”f”2ニ等し1ハ。これら
FN 、 hM、 y sの出力Q4とF、F、7め出
力Q5・・まゲート86で加痺されゲート1o1を介し
て疑似垂直同期信号VC46図のV)として端子67よ
り出力される。 以上の第2の再生モードにかいて、l!’、F’、73
の出力Q2ri、前記atの再生モードの場合と同鎌に
、F’、F’、74の出力であるヘッド切換信号Q3よ
り時間1’oだけ先行しており、この先行信号Q2が“
H“となる切間はrに等しい。また、第6図からも明ら
かなように、疑似垂直同期信号Vは−わばこの先行信号
Q2より形成されたものとみなすことができ、具体的に
は先行言号Q、2o立上り、立Tりよりそれぞれ4 r
VJT’ o、ro。 遅延した位相でパルス幅がf′2゛となるように疑似垂
直同期信号Vが形成される。 かぐして%J4図の実施列に基づく回路6oにて形成出
力されるヘッド切換信号。3及び先行信号q2id:、
上記前1及び窮2のいずれのモードに1分いても、@記
第3図の実、5I列に基づくヘッドディスクサーボ系の
負帰還制御#助炸Pこよ多回路30からの基準信号に文
相同期されるから、その周波数は基準信号の周波数fに
等しくなりまた上記(5)式が満さnるようにrが定め
られているからそのデー−ティ比は常に50%となる。 なお、第2の再生モードにおいて、PO唖ro′の場合
はヘッド切換信号Q3はデー−ティ比が5Q係にならな
いが、それによる不具合は生じず問題はない。 かくして得られるヘッド切寿信号Q5と先行信号Q2の
デー−ティ比は正確に50%となるため安定した再生を
行なうことができ、しかも第1図の従来方法に比べてヘ
ッド切換信号を、形成するための位相調整回路を一つに
削減することができる。 また、高速再生、低速再生、あるいは静止再生など種々
の特殊再生を行なわせるためには、IAわゆるH並び(
2H)の1直と磁気ヘッドのトラックトレース条件等に
応じて疑似垂1頁同期信号の位相を変える必要があり、
このためその位相調整代を大きくとる必要があるが、上
述のように疑似型1α同期信号Vはヘッド切換信号Q3
より時間先行した信号Q2より形成されるため、適2図
で述べた従来方法よりその位相調整代(第6図のPa 
)を十分大きくとることができ、しかもそのための位相
調整回路を一つに削減することができる。また、この先
行信号Q2のデー−ティ比は上述したように常に50係
となるから、所1の疑似垂直同期信号を位相変動なく安
定して得ることができ、再生画垂直動揺を生ずることな
く安定した再生を行なわせることができ、多種多床の再
生モードに対応できる装置を提供できる。 なお、第4図の実施列においては、NOの値を=J1及
び適2のモードで同じにした場きを示したが、本発明は
これに限定されるものではなく・茗1及び第2でr”J
aが異なるようにしても良い。 また、第4図の実施列では遅延マルチ回路77を用いて
疑似垂直同期信号の一方(F、F、y6゜出力Q5 )
の位相を調整できるようにした場合を示したが、時定の
再生モードに対して一義的に定まる遅延時間rO′を固
定的に得るような回路を用いても良く、例えば図示しな
いがカウンタ110を並用して、N1計数終了後の次の
N2計数開始するまでのvi間(第6図のPO2の朋−
A)でカウンタ110をNo’ (=TO’ 、f+ 
)だけ連続計数するようにし、その1寸0′の計数終了
をもってF、 F、76をセットし、それに引続<N2
の計数終了をもってF、F、76、’zリセットするこ
とによって所望の出力Q5を得るようにしても良い。ま
た、第4図の実施列は、位相が互いに異なり2フイ一ル
ド周期で燥返す2踵項の疑似垂直同期信号Q4とQ5を
それぞれ個別に形成した場合で、高速再生あるい(は静
止再生等の2易合のIa用列を示したが、本発明はこれ
に限らず、列えば4フイ一ルド周期で1条返す41重頑
の疑似垂直同期信号が必要な傾準速の4倍・末で再生す
るようなモードでも、そのうちの一つは実施例で示した
出力Q4のように固定した位相でディジタル的に生成し
、也の3つは実施列の出力Q5のように、6つの遅延マ
ルチ回路でそれぞれ個別に位相調翳してかつこれらを循
環的に動作させることによって、所望の疑似垂直同期信
号を形成させることができる。 妃には、君6図の実顎列は、ヘッドディスクサーボ系を
いわゆる位相制御系で構成して、基準信号発生回路30
からの基準信号の周波数を各モードで変えるようにした
ものであるが、これに限らず少なくとも上記第、2のモ
ードにおいてヘッドディスクサーボ系を速度制御系での
み構成して、その速度制御によって磁気ヘッドの回転速
度に所定偏差を与えるようにし、形成回路60にのみそ
の偏差に応じたデータ1)1を供拾するようVこしても
良い。 以上のいずれの場合においても痔らnる幼果は同じであ
り、本発明の岨旨をそれるものではない。 〔発明の効果〕 以上述べたように、本発明によれば、文相調整を削成す
ることができ、最小の調整でもって多様のンステムに対
応させることができる。 また、踵々の再主モードにお1ハて常にデユーティ比5
0%のヘッドgJa信号とそれより時用先行した信号が
、またそれより所1の疑似垂直同期信号がディジタル的
に形勢されるから、極めて高清度で、成源成圧変助、周
囲温湿、f変化等の影響を受は碓くすることができ、安
定した動作を得ることができる。 従って、装;崖の信頑性、性能を向上でき、また位相調
整同格及びその入力回路等が従来より簡易化されてIC
化が容易になり、調整の削・或調整手ノ屓の簡易化、周
辺回路の低酸等の効果と相まって装置の低コスト化を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従嵌のヘッドt/I4 +i号形戎回、路のブ
ロック図、窮2図はその肋作況明用の波形図、第6図は
本発明によるヘッド切換If号と疑似垂直同期信号の形
1茂回路を用いたヘッドディスクサーボ回路の一実施例
を示すブロック図、X4図は本発明による形成+OJ洛
の一丸施列を示すブロック図、45図、席6図はその妨
作説明用の波形図である。 60・・・形成1.g回路 71.72.73.74.75.76・・・R/Sフリ
ップ70ツブ 110・・・カウンタ 111.112.115・・・デコーダ77.43・・
・遅延マルチ回路 60・・・峨準信号発生回路 50・・・データ生成回路 第7回 第2回 第 5 図 第 6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転磁気ヘッドにて、磁気テープに映像信号を記載
    し、再生する磁気録画再生装置において、疑似垂直同期
    1d号を形成し、これをd己録時と異なるテープ車・変
    で再生される映像官号に挿入する手段と、磁気ヘッドの
    回転ご相を検出する演出回路と、所定のクロックと計数
    するカウンタと、カウンタを演出回路からの出力をもと
    て計数量・冶させて所定値NOを計数する第1の計数手
    段と、それに読けて左記の設定値N+を計数する第2の
    計数手段と、上記カウンタの連続して計数する1li(
    N0十N1)が福上記クロックの周波数を磁気ヘッドの
    回転数の2倍に等しい周波数で割った1直にほぼ等しく
    なるように上記の1liIN1を設定する手段と、上記
    第2の計数の終了にもとづく出力を所定時間遅延する手
    段を有し、上記第1の計数の終了した時点で上記疑似垂
    直同期信号の−g1を形成し、上記遅延一手段からの出
    力によって上記疑似垂直同期信号の第2を形成するよう
    にしたことを4敵とする磁気録画再生装置t0 2、 上記第1の計数の終了に引続く上記カウンタの計
    数の所定値1’J2をデコードするデコーダと、上記遅
    延手段からの出力によって上記カウンタを計数動作させ
    て上記の値N2を計数する@3の計数手段を有し、上記
    第1の計数の終了にもとづく出力と、上記デコーダの出
    力によって上記$、1の疑似垂直同期信号のそれぞれ前
    縁と後縁を形成し、上記遅延手段からの出力と上記第6
    の計数の終了にもとづく出力によって上記第2の疑似型
    1亘同期信号のそれぞれ前縁と後縁を形成するようにし
    たことを特徴とする特許請求範囲窮1項に記載された磁
    気録画再生装0 3、 回転磁気ヘッドにて再生される映像1言号を交互
    に切換えるヘッド切実信号と形成する手。 段を有し、上記第1の計数の終了にもとづく出力と上記
    遅延手段の出力によって逐次状轢反転されるヘッド切換
    信号を形成するようにしたことを特徴とする特許請求範
    囲第1項または第2項に記載された磁気録画再生装装置
    。 4、$5準信号を発生する手段と、磁気ヘッドの回・蔽
    位相をその基準信号に同期させる手段を有し、テープの
    再生速度に応じて、テープと磁気ヘッドの相対速度が記
    祿時のそれとほぼ同じになるように上記基準信号の周波
    数を設定するようにしたことを特徴とする特許請求範囲
    第1項またvi君2項または第6項に記載された磁気録
    画再生装置。
JP58029322A 1983-02-14 1983-02-25 磁気録画再生装置 Granted JPS59156084A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58029322A JPS59156084A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 磁気録画再生装置
DE8484101431T DE3462214D1 (en) 1983-02-14 1984-02-13 Magnetic recording and reproducing apparatus
US06/579,595 US4600953A (en) 1983-02-14 1984-02-13 Head switching signal producing circuit for a magnetic recording and reproducing apparatus
EP84101431A EP0116926B1 (en) 1983-02-14 1984-02-13 Magnetic recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58029322A JPS59156084A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 磁気録画再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156084A true JPS59156084A (ja) 1984-09-05
JPS642275B2 JPS642275B2 (ja) 1989-01-17

Family

ID=12272985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58029322A Granted JPS59156084A (ja) 1983-02-14 1983-02-25 磁気録画再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129971U (ja) * 1988-02-26 1989-09-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129971U (ja) * 1988-02-26 1989-09-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642275B2 (ja) 1989-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135432B2 (ja)
JPH07105936B2 (ja) 読取信号の時間軸制御装置
JPS59156084A (ja) 磁気録画再生装置
JPS6367795B2 (ja)
US4796103A (en) Control pulse recording circuit for dual tape speed recording and reproducing apparatuses using two pairs of heads selectively for selected speed including recording delayed control pulses
JPH02118902A (ja) 画像記録再生装置
US4577243A (en) Control signal generating circuit for a magnetic recording and/or reproducing apparatus
JPS6127818B2 (ja)
JPS6214900B2 (ja)
JPH06267044A (ja) データ再生装置
JP2602501B2 (ja) 磁気テープのコード信号変更装置
JPH06180831A (ja) アジマス角調整装置
JPH04247381A (ja) データ再生装置
JPS6040987Y2 (ja) キヤプスタンサ−ボ回路
JP2988460B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPS6120948B2 (ja)
KR890003490B1 (ko) 디지탈 오디오 테이프용 데크구동 모터의 속도 제어회로
JPH0376556B2 (ja)
JPH02134706A (ja) フレキシブルデイスク記録・再生回路
JPS5922206A (ja) デイスク装置におけるセクタ同期制御方式
JPS59148105A (ja) 磁気録画再生装置
JPS59104732A (ja) 再生装置
JPS59171076A (ja) 情報読取装置における情報検出点の相対移動速度制御装置
JPH05298786A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63316351A (ja) トラッキングサーボ装置