JPS59145364A - 内燃機関の点火時期制御方法 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御方法

Info

Publication number
JPS59145364A
JPS59145364A JP1867883A JP1867883A JPS59145364A JP S59145364 A JPS59145364 A JP S59145364A JP 1867883 A JP1867883 A JP 1867883A JP 1867883 A JP1867883 A JP 1867883A JP S59145364 A JPS59145364 A JP S59145364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
sensor
acceleration
ignition
intake air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1867883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Takeda
武田 勇二
Toshio Suematsu
末松 敏男
Katsushi Anzai
安西 克史
Yoshiyasu Ito
嘉康 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1867883A priority Critical patent/JPS59145364A/ja
Publication of JPS59145364A publication Critical patent/JPS59145364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/05Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means
    • F02P5/10Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means dependent on fluid pressure in engine, e.g. combustion-air pressure
    • F02P5/103Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using mechanical means dependent on fluid pressure in engine, e.g. combustion-air pressure dependent on the combustion-air pressure in engine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の点火時期制御方法に係り特に、電
子制御点火時期制御装置を備えた自動車用エンジンに用
いるのに好適な、吸入空気量とエンジン回転速度から点
火時期を求める手順を含む内燃機関の点火時期制御方法
の改良に関する。
ガソリンエンジンのような火花点火式内燃機関において
は、その点火時期が、エンジンの出力性能及び燃費性能
と密接な関係を有することが知られており、エンジン運
転状態に応じて常に最適な点火時期に制御するべく、吸
入空気量等のエンジン負荷とエンジン回転速度から点火
時期を求め、この最適点火時期が得られるように実際の
点火時期を制御する、所謂、電子制御式の点火時期制御
装置が実用化されている。
このような電子制御式点火時期制御装置において、エン
ジン負荷を吸入空気量から検知する場合、一般に、吸入
空気量の測定には、エアフローメータが用いられている
が、このエア70−メータにおいては、急加速時の吸入
空気量増大により、スロットル弁急開後に、一時的に実
際の吸入空気量より過大な吸入空気量の値が出力される
という現象がある。一方、前記のような電子制御式の点
火時期制御においては、通常、吸入空気量が多くなる高
負荷側程、点火時期を遅らせるようになっているため、
前記の現象によって、点火時期が一時的に過遅角となり
、出力が不足したり、燃費性能が悪化するという問題点
を有していた。
本発明は、前記従来の問題点を解消するべ(なされたも
ので、エア70−メータが過大な吸入空気量を誤って出
力するような急加速時においても、適切な点火時期を得
ることができ、従って、出力低下を防いで加速性能を確
保するとともに、燃費性能を向上することができる内燃
機関の点火時期制御方法を提供することを目的とする。
本発明は、内燃機関の点火時期制御方法において、第1
図にその要旨を示す如く、 吸入空気量とエンジン回転速度から点火時期を求める手
順と、 急加速を検出する手順と、 急加速検出後、点火時期を進角する手順と、を含むよう
にして、前記目的を達成したものである。
又、前記急加速検出後、所定時間遅延後に点火時期を進
角するようにして、加速初期の過進角によるノッキング
を防止するようにしたものである。
或いは、前記急加速検出後、吸入空気量又はエンジン回
転速度の増大が検出された時に点火時期を進角するよう
にして、同じく、加速初期の過進角によるノッキングを
防止するようにしたものである。
本発明によれば、エアフローメータが一時的に過大な吸
入空気量を誤って出力するような急加速時には、点火時
期が進角されるので、出力低下を防いで加速性能を確保
すると共に、燃費性能を向上することができる。
以下図面を参照して、本発明に係る内燃機関の点火時期
制御方法が採用された、吸入空気量感知式電子制御装置
を備えた自動車用エンジンの実施例を詳細↓こ説明する
本発明の第1実施例は、第2図に示す如く、吸入空気の
流量を検出するためのエア70−メータ12と、 該エアフローメータ12に内蔵された、吸入空気のml
を検出するための吸気温センサ14と、吸入空気の流量
を制御するための、運転席に配設されたアクセルペダル
(図示省略)と連動して開閉するようにされたスロット
ル弁16と、該スロットル弁16の開度及びその変化速
度を検知するためのスロットルセンサ18と、吸気干渉
を防止するためのサージタンク20と、吸気マニホルド
22に配設された、各気筒の吸気ボートに向けて加圧燃
料を噴射するためのインジェクタ24と、 再ンジン燃焼室10A内に導入された混合気に着火する
ための点火プラグ26と、 排気マニホルド28と、 点火−次信号を発生するイグナイタ30と、該イグナイ
タ30で発生された点火−次信号を高圧の点火二次信号
に変換するための点火コイル31と、 該点火コイル31で発生された点火二次信号を各気筒の
点火プラグ26に配電するための、エンジン10のクラ
ンク軸と連動して回転するデストリピユータ軸32Aを
有°するデストリピユータ32と、 該デストリピユータ32に内蔵された、気筒判別信号及
び回転角信号をそれぞれ出力するための、気筒判別セン
サ34及び回転角センサ36と、エンジン10のシリン
ダブロック10Bに配設された、エンジン冷却水温を検
知するための水温センサ38と、 前記エアフローメータ12出力から検知される吸入空気
量Qと前記回転角センサ36出力から検知されるエンジ
ン回転速度Nから基本点火時期θbaseを求め、前記
スロットルセンサ18出力から急加速が検出された時は
、急加速検出後、所定点火回数、例えば50回、前記基
本点火時期θbaseを所定値、例えば5℃A進めて、
前記イグナイタ30に点火指令信号を出力すると共に、
吸入空気量、エンジン回転速度、エンジン冷却水温等に
応じて燃料噴射量を決定して、前記インジェクタ24に
開弁時間信号を出力する電子制御ユ二ット(以下ECU
と称する>40と、 から構成されている。
前記スロットルセンサ18は、第3図に詳細に示す如く
、 前記スロットル弁16と連動して回動ξれる可動接点1
8Aと、 スロットル弁16の全開位置に対応して配設された、ス
ロットル弁16が全閉状態にあることを検知するための
アイドル接点18Bと、スロットルセンサ18の開度の
変化速度を検出するための、相互に組合わされて配置さ
れた一対のくし歯状接点18C118Dと、 から構成されている。
前記ECU40は、第4図に詳細に示す如く、各種演算
処理を行う為の、例えばマイクロプロセッサから構成さ
れる中央処理ユニット(以下CPUと称する)40Aと
、 各種クロック信号を発生するクロック回路40Bと、 制御プログラムや各種データ等を予め記憶さゼておくた
めのリードオンリーメモリ(以下ROMと称する)40
Cと、 CPU40Aにおける演算データ等を一時的に記憶する
ためのランダムアクセスメモリ(以下RAMと称する>
400と、 前記エア70−メータ12出力、前記吸気温センサ14
出力、前記水温センサ38出力等のアナログ信号を順次
取込む為のマルチプレクサ40Eと、 該マルチプレクサ40E出力をデジタル信号に変換する
為のアナログ−デジタル変換器(以下A/D変換器と称
する)40Fと、 該A/D変換器40F出力を取込む為の入出力ボート4
0Gと、 前記気筒判別センサ34及び回転角センサ36出力を波
形整形するための整形回路40Hと、該整形回路40H
出力及び前記スロットルセンサ18出力を取込む為の入
出力ボート401と、前記CPU40Aの演算結果に応
じて、駆動口−路40Jを介して前記イグナイタ30に
点火指令信号を出力するための出力ボート40にと、同
じ< CP U 4.OAの演算結果に応じて、駆動回
路40Lを介して前記インジェクタ24に開弁時間信号
を出力する為の出力ボート40Mと、前記各構成機器間
を接続するコモンバス4ONと、 から構成されている。
以下作用を説明する。
本実施例における急加速の検出は、第5図に示すような
、前記スロットルセンサ18のくし歯状接点18c、1
8Dの出力の立上りで入る割込みルーチンによって実行
される。即ち1、前記クシ山状接点18C又は18Dの
出力の立上がりでステップ102に入り、前回と同じ割
込みであるか否かを判定する。判定結果が否である場合
、即ち、スロットル弁16の開度が所定量以上変化した
と判断される時には、ステップ104に進み、図示しな
い4ミリ秒毎の割込みルーチンにおいて、4ミリ秒毎に
1ずつカウントアツプされているカウンタTacの計数
値が所定値、例えば25以下であるか否かを判定する。
判定結果が正である場合、即ち、100ミリ秒以内にス
ロットル弁16の開度が所定量以上変化した急加速時で
あると判断される時には、ステップ106に進み、急加
速時であることを示すフラグFacをセットする。該ス
テップ10611了後、或いは、前出ステップ102の
判定結果が正であるか、前出ステップ104の判定結果
が否である時は、ステップ108に進み、カウンタTa
cをクリヤして、このルーチン終了し、メインルーチン
に復帰する。
前出第5図に示した割込みルーチンで検出される急加速
の有無に応じた、点火時期の制御は、第6図に示すよう
な90°BTDC割込みルーチンに従って実行される。
即ち、前出回転角センサ36出力から検知されるエンジ
ン回転角が90゛BTDCである場合に、ステップ20
2に入り、その時のエンジン1回転当りの吸入空気量Q
 、、/ N及びエンジン回転速度Nから、基本点火時
期θbaseを計算する。次いでステップ204に進み
、急加速検出フラグFaCがセットされているか否かを
判定する。判定結果が否である場合、即ち、急加速時で
ないと判断される時には、ステップ206に進み、前出
ステップ202で求められた基本点火時期θbaseを
そのまま最終的な点火時期θigとし、次いでステップ
208で、急加速時の進角回数を計数するためのカウン
タTac、をクリヤする。
一方、前出ステップ2’04の判定結果が正である場合
、即ち、急加速時であると判断される時には、ステップ
210に進み、カウンタTaC1がOCあるか否かを判
定する。判定結果が正である場合、即ち、今回が急加速
検出後はじめての進角であると判断される時には、ステ
ップ212に進み、カウンタTac、に初期値50を入
れる。次いでステップ214に進み、急加速検出フラグ
FaCをリセットする。ステップ214終了後、又は、
前出ステップ210の判定結果か否である場合には、ス
テップ216に進み、前出ステップ202で針棒された
基本点火時期B baseを所定値、例えば、5℃Aだ
け進角した値を最終的な点火時期θigとする。次いで
ステップ218に進み、カウンタTac、を1だけカウ
ントダウンして、このルーチンを終了し、次のルーチン
へ進む。
前出第6図に示した90°BTDC割込みルーチンによ
って決定された点火時期θ1gに基づく点火時期の制御
は、第7図に示すような30℃八割込みルーチンに従っ
て、実行される。即ち、30℃A毎にステップ302に
入り、前記回転角センサ36から出力されるクランク角
信号間の経過時間からエンジン回転速度Nを求める。次
いでステップ304に進み、前記気筒判別センサ34出
力の気筒判別信号が入ってから、何番目の割込みである
かを数えて、現在のクランク角度を示すフラグをセット
する。次いでステップ306に進み、今回の割込みが9
0’ BTDCの割込みであるか否かを判定する。判定
結果が正である場合には、ステップ308に進み、最終
的な点火時期θigと現在時刻からイグナイタ30をオ
ンとすべき時刻を求めて、時刻一致割込みをセットし、
イグナイタオンフラグF igonをリセットする。又
、前出ステップ306の判定結果が否である場合には、
ステップ310に進み、今回の割込みが60’ BTD
Cの割込みであるか否かを判定する。
判定結果が正である場合には、ステ゛ンプ312に進み
、最終的な点火時期θ19と現在時刻からイグナイタ3
0をオフとする時刻を求めて、時刻一致割込みをセット
し、イグナイタオンフラグF igonをリセットする
。ステップ312終了後、又は、前出ステップ310の
判定結果が否である場合には、このルーチンを終了して
、メインルーチンへ復帰する。
前、山薬7図に示した30’CA割込みルーチンでセッ
トされた時刻一致割込みに基づくイグナイタ30のオン
オフ制御は、第8図に示すような時刻一致割込みルーチ
ンに従って実行される。即ち、時刻一致と共に、ステッ
プ402に入り、イグナイタオンフラグF igonが
セットされているか否かを判定する。判定結果が正であ
る場合には、ステップ404に進み、イグナイタ30を
オンとして、メインルーチンへ復帰する。
一方前出ステップ402の判定結果が否である場合には
、ステップ406に進み、イグナイタ30をオフとして
、メインルーチンに復帰する。
本実施例においては、加速検出後、点火時期を50点火
の間、所定値5℃Aだけ進めるようにしているので、プ
ログラムが比較的単純である。
次に、本発明の第2実施例を詳細に説明する。
本実施例は、前記第1実施例と同様の、エア70−メー
タ12、吸気温センサ14、スロットルセンサ18、イ
ンジェクタ24、点火プラグ26、イグナイタ3012
点火コイル31、デストリピユータ32、気筒判別セン
サ34、回転角センサ36、水温センサ38いECU4
0等を有する吸入空気−感知式電子制御装置を備えた自
動車用エンジン10において、励記ECU40内で、急
加速検出後、所定時間遅延後に点火時期を進角するよう
にしたものである。他の点については前記第1実施例と
同様であるので説明は省略する。
以下第2実施例の作用を説明する。
本実施例における急加速検出は、前記第1実施例と同様
に、前出第5図に示したような肌込みルーチンによって
実行される。
前出第5図に示したような割込みルーチンで検出された
急加速の有無に応じた点火時期の制御は、第9図に示す
ような4ミリ秒割込みルーチン、及び、第10図に示す
ような90°BTDC割込みルーチンに従って実行され
る。
即ち、4ミリ秒毎に第9図のステップ502に入り、急
加速検出フラグFacがリセットされているか否かを判
定する。判定結果が否である場合、即ち、急加速検出フ
ラグFacがセットされている場合には、ステップ50
4に進み、急加速検出フラグFacをリセットする。次
いでステップ506に進み、急加速検出後の遅延時間を
計数しているカウンタT(lc2に初期値25を入れる
と共に、ステップ508で、点火時期を進角している時
間を計数するためのカウンタTac3に初期値50を入
れて、このルーチンを終了する。
一方、前出ステップ502の判定結果が正である場合に
は、ステップ510に進み、カウンタTaC2を1だけ
カウントダウンする。次いでステップ512に進み、カ
ウンタ7ac2の計数値がO以下となったか否かを判定
する。判定械果が正である場合、即ち、所定遅延時間、
例えば100ミリ秒だけ経過、したと判断される時には
、ステップ514に進み、カウンタTac2をクリヤす
ると共に、ステップ516でカウンタTac3を1だけ
カウントダウンする。次いでステップ518に進み、カ
ウンタTaC5の計数値がO以下となったが否かを判定
する。判定結果が正である場合、即ち、所定の進角時間
、例えば200ミリ秒が経過したと判断される時には、
ステップ520に進み、カウンタTaC5をクリヤして
、このルーチンを終了する。又、前出ステップ512又
は518の判定結果が否である場合には、そのままこの
ルーチンを終了する。
前出第9図に示した4ミリ秒割込みルーチンによりカウ
ントダウンされているカウンタTac3の状態に応じた
点火時期の制御は、第10図に示すような90’ BT
DC割込みルーチンによって実行される。即ち、クラン
ク角度が90’ BTDCである場合には、ステップ6
02に入り、その時におけるエンジン1回転当りの吸入
空気口Q/N及びエンジン回転速度Nから基本点火時期
θbaseを計算する。次いでステップ604に進み、
カウンタ丁aa3の計数値が0より大であるが否かを判
定する。判定結果が正である場合、即ち、急加速検出後
、所定の遅延時間100ミリ秒が経過し、しかも、点火
時期を進角すべき所定時間200ミリ秒以内にあると判
断された時には、ステップ606に進み、前出ステップ
602で求められた基本点火時期θbaseを所定値5
℃Aだけ進角した値を最終的な点火時期θigとする。
一方、前出ステップ604における判定結果が否である
場合には、ステップ608に進み、前出ステップ602
で求められた基本点火時期θbaseをそのまま最終的
な点火時期θigとする。ステップ606又は608終
了後、ステーツブ610に進み、点火時期θigと現在
時刻及び現在のクランク角度により、イグナイタ30を
オンとすべき時刻を算出し、時刻一致割込みをセットし
て、このルーチンを終了する。
尚、本実施例における、イグナイタ30を・オフする時
刻のセット及び時刻一致割込みルーチンによるイグナイ
タ30のオンオフ制御は、前記第1実施例と同様である
ので、説明は省略する。
本実施例における、急加速時のエンジン回転速度N1エ
アフローメータ出力から求められるエンジン1回転当り
の吸入空気量Q、/N(実線A)、エンジンに実際に吸
入される吸入空気量に応じたエンジン1回転当りの吸入
空気量Q、/N(一点鎖線B)、最終的な点火時期θi
g及びスロワ1〜ル開度の変化状態の例を第11図に示
す。比較の為、同じく第11図に破線Cで示した従来例
に比べて、エンジン回転速度の立上りが早くなっており
、良好な加速性能が得られていることが明らかである。
次に、本発明の第3実施例を詳細に説明する。
本実施例は、前記第1実施例と同様の、エア70−メー
タ12、吸気温センサ14、スロットルセンサ18、イ
ンジェクタ24、点火プラグ26、ィグナイタ30、点
火コイル31、デストリピユータ32、気筒判別センサ
34、回転角センサ36、水温センサ38、ECU40
等を有する吸入空気置感知式電子制御装置を備えた自動
車用エンジン10において、前記ECU40内で、急加
速検出後、エンジン1回転当りの吸入空気量Q/Nの増
大が検出された時に、点火時期を進角するようにしたも
のである。他の点については、前記第1実施例と同様で
あるので説明は省略する。
以下、第3実施例の作用を説明する。
本実施例における急加速検出は、第1実施例と同様に、
前出第5図に示したような割込みルーチンによって実行
される。
前出第5図に示したような割込みルーチンで検出された
急加速の有無に応じた点火時期の制御は、第12図に示
すような4ミリ秒割込みルーチン、及び、第13図に示
すような90’ BTDC割込みルーチンに従って実行
される。
即ち、4ミリ秒毎に第12図のステップ7゛02に入り
、急加速検出フラグFacがリセットされているか否か
を判定する。判定結果が否である場合には、スナップ7
04に進み、急加速検出フラグFaCをリセットする。
次いでステップ706に進み、現在のエンジン1回転当
りの吸入空気量Q 、/ Nに所定1面、例えば0 、
2 f2 、/rev ヲhnエタ値を吸入空気量判定
値Mとする。次いでステップ708に進み、点火時期を
進角している時間を計数するための、前記第2実施例と
同様のカウンタTaC5に初期値50を入れて、このル
ーチンを終了する。
一方、前出ステップ702の判定結果が正である場合に
は、ステップ710に進み、カウンタTac3を1だけ
カウントダウンする。次いでステップ712に進み、j
Jクランクac3の計数値が0以下であるか否かを判定
する。判定結果が正である場合には、ステップ714に
進み、カウンタTac3をクリVして、このルーチンを
終了する。
一方、前出ステップ712の判定結果が否である場合に
は、そのままこのルーチンを終了する。
前出第12図に示した4ミリ秒割込みルーチンによって
カウントダウンされている・カウンタ丁ac3及び吸入
空気量判定値Mの状態に応じた点火時期の制御は、第1
3図に示すような90゜BTDC割込みルーチンによっ
て実行される。即ち、クランク角度が90’ BTDC
である場合には、ステップ802に入り、その時のエン
ジン1回転当りの吸入空気量Q/N及びエンジン回転速
度Nから基本点火時期θbaseを計算する。次いでス
テップ804に進み、カウンタTaC5の計数値が0よ
り大であるか否かを判定する。判定結果が正である時に
は、ステップ806に進み、その時のエンジン1回転当
りの吸入空気量Q/Nが前出第12図のステップ706
で求められた吸入空気量判定値M以上であるか否かを判
定する。判定結果が正である場合には、ステップ808
に進み、前出ステップ802で求められた基本点火時期
θbaseを所定値5℃Aだけ進角した値を最終的な点
火時期θigとする。一方、前出ステップ804又は8
06の判定結果が否である場合には、ステップ810に
進み、前出ステップ802で求められた基本点火時期θ
baseをそのまま最終的な点火時期θigとする。ス
テップ808又は810$41Y後、ステップ812に
進み、点火時期θigと現在時刻及び現在のクランク角
度により、イグナイタ30をオンすべき時刻を算出し、
時刻一致割込みにセットして、このルーチンを終了する
尚、本実施例における、イグナイタ30をオフとすべき
時刻のセット及び時刻一致割込みルーチンによるイグナ
イタ30のオンオフ制御は、前記第1実論例と同様であ
るので、説明は省略する。
本実施例においては、急加速検出後、ただちに点火時期
を進角するのではなく、エンジン1回転当りの吸入空気
量Q 、、’ Nが所定値、0.2Jl/’1’ e 
Vだけ増大した時点で点火1時期を進角するようにして
いるので、加fl 疵期に点火時期が過進角となって、
ノッキングが発生することがない。
尚、本実施例においては、エンジン1回転当りの吸入空
気I Q 、、、−’ Nを判定値に用いていたが、判
定直はこれに限定されず、例えばエンジン回転速度Nを
用いて判定することも可能である。
以上説明したとうり、本発明によれば、エア70−メー
タが一時的に過大な吸入空気量を誤って出力するような
急加速時においても、適切な点火時期に制御することが
でき、従って、出力低下を防いで加速性能を確保すると
ともに、燃費性能を向上することができるという優れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る内燃機関の点火時期制御方法の
要旨を示す流れ図、第2図は、本発明が採用された、吸
入空気量感知式の電子制御装置を備えた自動車用エンジ
ンの第1実施例の構成を示す、一部ブロック線図を含む
断面図、第3図は、前記第1実施例で用いられて(くる
スロットルセンサの構成を示す回路図、第4図は、同じ
く、電子制御ユニットの構成を示すブロック線図、第5
図は、同じく、急加速を検出するための、スロットルセ
ンサーのくし歯状接点の出力の立上りで入る割込みルー
チンを示す流れ図、第6図は、同じく、最終的な点火時
期を決定するための90’ BTDC割込みルーチンを
示す流れ図、第7図は、同じく、イグナイタのオン時刻
及びオフ時刻を求めるための30℃八割込みルーチンを
示す流れ図、第8図は、同じく、イグナイタをオンオフ
するための時刻一致割込みルーチン示す流れ図、第9図
は、本発明に係る内燃機関の点火時期制御方法の第2実
施例における、急加速検出後の遅延時間及び点火進角時
間を、計数するための4ミリ秒割込みルーチンを示す流
れ図、第10図は、同じく、最終的な点火時期を決定す
るための90°B T D C割込みルーチンを示す流
れ図、第11図は、前記第2実施例及び従来例における
、急加速時のエンジン回転速度、エンジン1回転当りの
吸入空気量、最終的な点火時期及びスロットル開度の変
化状態を比較して示す線図、第12図は、本発明に係る
内燃機関の点火時期制御方法の第3実施例における、吸
入空気量感知式を決定すると共に点火進角時間を計数す
るための4ミリ秒割込みルーチンを示す流れ図、第13
図は、同じく、R終曲な点火時期を決定するための90
’ BTDC割込みルーチンを示す流れ図である。 ]0・・・エンジン、 12・・・エアフローメータ、 16・・・スロットル弁、 18・・・スロットルセンサ、 24・・・インジェクタ、 26・・・点火プラグ、 30・・・イグナイタ、 31・・・点火コイル、 32・・・デストリヒュータ、 34・・・気筒判別センサ、 36・・・回転角センサ、 40・・・電子制御ユニット(ECU)。 代理人 高 矢  論 (ばか1名) 第1図 第3図 第5図   第6図 第7図   第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸入空気量とエンジン回転速度から点火時期を求
    める手順と、 急加速を検出する手順と、 急加速検出後、点火時期を進角する手順と、を含むこと
    を特徴とする内燃機関の点火時期制御方法。
  2. (2)前記急加速検出後、所定時間遅延後に点火時期を
    進角するようにした特許請求の範囲第1項に記載の内燃
    機関の点火時期制御方法。
  3. (3)前記急加速検出後、吸入空気量又はエンジン回転
    速度の増大が検出された時に点火時期を進角するように
    した特許請求の範囲第1項に記載の内燃機関の点火時期
    制御方法。
JP1867883A 1983-02-07 1983-02-07 内燃機関の点火時期制御方法 Pending JPS59145364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1867883A JPS59145364A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 内燃機関の点火時期制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1867883A JPS59145364A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 内燃機関の点火時期制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145364A true JPS59145364A (ja) 1984-08-20

Family

ID=11978262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1867883A Pending JPS59145364A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 内燃機関の点火時期制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145364A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150077A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Mazda Motor Corp エンジンの点火時期制御装置
JPS62174567A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Mazda Motor Corp エンジンの点火時期制御装置
EP0314081A2 (en) * 1987-10-27 1989-05-03 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Control system for internal combustion engine with improved control characteristics at transition of engine driving condition
JPH01125567A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Hitachi Ltd エンジン制御装置
EP0316772A2 (en) * 1987-11-10 1989-05-24 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Control system for internal combustion engine with improved transition characteristcs
EP0361226A2 (de) * 1988-09-26 1990-04-04 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Verfahren zur dynamischen Korrektur des Zündzeitpunktes einer Brennkraftmaschine
FR2753233A1 (fr) * 1996-09-06 1998-03-13 Honda Motor Co Ltd Systeme de commande d'allumage pour un vehicule a embrayage centrifuge ou a transmission continue de type a courroie

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150077A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Mazda Motor Corp エンジンの点火時期制御装置
JPH0351903B2 (ja) * 1985-12-24 1991-08-08 Mazda Motor
JPS62174567A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Mazda Motor Corp エンジンの点火時期制御装置
EP0314081A2 (en) * 1987-10-27 1989-05-03 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Control system for internal combustion engine with improved control characteristics at transition of engine driving condition
US4947816A (en) * 1987-10-27 1990-08-14 Japan Electronic Control Systems Company, Limited Control system for internal combustion engine with improved control characteristics at transition of engine driving condition
EP0316772A2 (en) * 1987-11-10 1989-05-24 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Control system for internal combustion engine with improved transition characteristcs
US4986245A (en) * 1987-11-10 1991-01-22 Japan Electronic Control Systems Company, Limited Control system for internal combustion engine with improved transition characteristics
JPH01125567A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Hitachi Ltd エンジン制御装置
EP0361226A2 (de) * 1988-09-26 1990-04-04 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Verfahren zur dynamischen Korrektur des Zündzeitpunktes einer Brennkraftmaschine
FR2753233A1 (fr) * 1996-09-06 1998-03-13 Honda Motor Co Ltd Systeme de commande d'allumage pour un vehicule a embrayage centrifuge ou a transmission continue de type a courroie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480616A (en) Knock control method and apparatus for an internal-combustion engine
US4819603A (en) System and method for controlling ignition timing for an internal combustion engine
US5267164A (en) Method and system for correcting a knock detection period and for detecting knock generated in an automotive engine
US4626997A (en) Method of and system for controlling ignition timing retard limit in internal combustion engine
JPS6296778A (ja) 点火時期制御装置
JPS59145364A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
US5222470A (en) Ignition timing controlling system for engine
JPH0711265B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御方法
JP3092454B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS60159372A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS5912164A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS5853678A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0242177A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH01177457A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63176637A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH0784860B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPS59162365A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JPH0543872B2 (ja)
JPH0646026B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御方法
JPH0581730B2 (ja)
JPH0359271B2 (ja)
JPS63176665A (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPH0794813B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量および点火時期制御方法
JPH01177456A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS59116529A (ja) 内燃機関のノツキング判定方法