JPS5913233A - 電子写真複写機の複写プロセス制御方法 - Google Patents

電子写真複写機の複写プロセス制御方法

Info

Publication number
JPS5913233A
JPS5913233A JP57122219A JP12221982A JPS5913233A JP S5913233 A JPS5913233 A JP S5913233A JP 57122219 A JP57122219 A JP 57122219A JP 12221982 A JP12221982 A JP 12221982A JP S5913233 A JPS5913233 A JP S5913233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
density
data
document
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57122219A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Ogino
荻野 良孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57122219A priority Critical patent/JPS5913233A/ja
Publication of JPS5913233A publication Critical patent/JPS5913233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、原稿から濃度情報を読取り、それを基準値
と比較して制御を行なう電子写真複写機の複写プロセス
制御方法に関する。
従来、この方式の複写プロセス制御方法においては、原
稿の1個所から単一の濃度データを読取り、これを基準
値と比較し露光叶、現像バイアス等にフィードバックす
ることにより制御を行なうのが通例であった。しかし、
この方法によると、原稿内のコントラストによってcl
、例えば、J穎明□部より複写プロセスを制御すると薄
い文字等に[史に幽くなり、又平均[直より複写プロセ
スを制御rると地肌が汚れるか、あるいは文字が薄くな
るがの片寄っだコピーとなってしまい、常に全++mi
 作製度域にわたって片寄りのない鮮明なコピーを得る
ことが難かしかった。
本発明は、J:、配力式の従来の複写プロセス制御方法
の上述の欠点を除去した、原稿内の濃度のコントラスト
に左右されることなく、常に安定した片寄りのない鮮明
なコピーを得ることのできる電子写真複写機の複写ゾロ
セス制御方法を捉供することを目的とするものである。
以下、本発明を、その実施例を示す図面にもとすいて詳
細に説明する。
第1図はこの発明の方法を適用する電子写真複写機の露
光部の概略構成を示すものである。複写機本体Iの頂面
には原稿2を載置するコンタクトガラス3が設けられて
おり、その下には露光ランプ4、その反射鏡5、第1ミ
ラー6、第2ミラー7、第3ミラー8、結像用レンズ9
第4ミラーIOより成る露光々学系が設けられている。
この光学系による露光走査は、露光ランプ4と第1ミラ
ー6とを一体的に原稿と平行に一定速度で移動させ、第
2ミラー7と第3ミラーとを1体的にその半分の速度で
同じ方向に同期して移動させることにより行なわれる。
そのために、露光ランプ4(反射鏡5を含む)と第1ミ
ラー6とを塔載する第1架台11と、第2ミラー7と第
3ミラー8とを塔載する第2架台12がコンタクトガラ
ス3に平行に設けられた案内シャフト13に摺動自在に
支持されており、両架台11 、12−fc。例えば動
滑車と静滑車に掛は渡されたワイヤロープにより、複写
信号によりl:%の速度比で移動させて露光走査を行な
う。
こ\迄にのべた構成は従来公知の露光装置と何ら変る所
はない。
さて、この実施例の装置では、本発明の方法を行うため
に、以下に説明する構成が付加されている。
第1架台11には、露光ランプ4、第1ミラー6のほか
に読取センサ部14が取付けられている。読取センサ部
14は第2図に詳細に示す如く、コンタクトガラス3の
幅方向全長にわたる溝形梁として形成された読取センサ
部本体14とその一方の端に設けられた垂直軸のまわり
に回転自在に軸支された2段シー1月6、他端に設けら
れた垂直軸に回転自在に軸支されたグー1月7、これら
両プーリ16゜17に掛は渡されたワイヤロープ18、
このワイヤロープに対称の位置に取付けられた読取セン
サキャリッジ19 、20これらのキャリッジ19 、
20の上面及び読取りセンサ部本体14の前面中央に取
付けられた濃度読取センサ22 、23 、21を有す
る。
濃度読取りセンサ21 、22 、23は発光部と受光
部を備えた反射型フォトセンサが用いられている。
2段プーリ16には両端か複写機本体機枠の両端イτ」
近に固着された読取センサ、駆動ワイヤ15が巻回され
ている。
したがって、第1架台11が案内シャフト13に?1j
つて移動すると、これに取(=Jけられた読取センサ部
14も一体的に移動し、これに伴って読取センサ駆動ワ
イヤ15は2段)゛−リ16を回転させ、ワイヤロープ
18が読取センザキャリソジ19 、20及びそfLら
に塔載さtした読取センサ22 、23を伴って移動す
る。その結果、第3図に示す如く、架台11、読取セン
サ部本体14が矢印Aの方向にコンタクトガラス3の全
長にわたって移動すると、ホームポジション(第1図に
示す位置)において、実線で示す位置にあった各読取セ
ンサ21 、22 。
23は3本の直線状軌跡LSI I L2□、L23を
通って図中に破線で示す21’ 、 22’ 、 23
’の位置に移動rる。これらの3本の直線はコンタクト
ガラスの中心部より放射状に各方向にのびておりこれに
渚って31測した濃度情報は原稿全体の濃度状態を代表
するものと考えて差支えない。
コンタクトガラス3のホームポジション側の端部には、
第4図に拡大して示す如く、原稿載置端位置の外側に接
してコンタクトガラス3の上面と複写機本体機枠lとの
間に、最明部と最暗部とを備えた基準バタン24が設け
られており、ホーノ・ポジションにおいて、各読取セン
サ21 、22 、23は基準パタン24より更に外側
にある。
読取センサ21 、22 、23の読取情報を処理して
、露光ランプ4のレギュレータ3oを制(財)するため
ワンテツノ゛マイクロコンピュータ(CPU)28が設
けらオしている。
これらで構成される制御システムのブロック図を第5図
に示す。
に記q)如く構成された制御システムによる、複′グプ
ロセス制御方法を、上記の各図面及び第6図に示す制御
フローチャートを用いて以ト−に説明する。
寸ず原(11□12をコンタクトガラス3上所定の位貿
に載置し、電源投入後、架台It 、 12を第1図に
示すホームポジションにし、コピースタートスイッチが
押されると、架台11 、12は矢印入方向へ移動を始
める。この時露光ランプ4は点灯しない。
架台11の移動に伴い3個の読取センサ21.22.2
3は夫々第3図に示す軌跡L2i 1 L2□、L2.
に宿って移動しながら自身の発光部により原’N152
 、又d、原稿のない1ζ1を分では原(7,1川板の
下面を照射し、その反射光を受光部で受けて、その情報
を第5図に示すスイッグーング部25 、26 、27
へ送り出す。スイッチング部25 、26 、27は送
られてきた濃度情報をピークボールドし、CPU 28
のボートから出力さiするスイッチング信号により順次
A/Dコンバータ29へ送り込む。A/Dコンバータ2
9はピークホールドされ送られてきたアナログ信号を、
CPU28のボートから出力される制御信号によりデジ
タル信号に変換し、8ビツトのパラレルデータとしてC
PU28ノボートへ送り出す。こitらのことより、ま
ず読取部は、第4図に示す基準パタン24の複数の濃度
パターンを読取り、読取センサ21 、22 、23個
々の補正を行ない続いて、第6図に示すフローに従い制
i1を進める。なお、第6図中のRMAX (濃度レベ
ル毎のデータの全データに対する比率が最大の濃度レベ
ル)はこの実施例でに1、次のようにして決定している
即ち、第7図に例示する如く走査線に泪った距離をベー
スとした反射率の曲線に表わされる連H1:的データの
増減が反転する部分の反射率をレベルによって仕分けた
場合、原稿サイズに対応する全領域内でのデータ反転部
の個数に対する個数の比率が最大となる反射率レベルを
求めてこわ7をRMAXとする。
なお、コンタクトガラス3上に載置された原稿2のサイ
ズは、3つの濃度センサ21 、22 、23が互いに
方向が異る走査線L21 I ”22’ l L23 
に泪って反射率を測定することにより原稿面と圧板下面
の反射率の差から確実に測定jることかできる。
−に記のRMAX  及び最暗値と比較する基準値は例
えば反射率50係とするのが適当であるが、この基準値
はフィードバック部を変更、追加するときは反射率50
係とは限らず、最適値へ変更することもてきることは云
う迄もない。
以にの演算、比較等を行ないながらCPU 28は順次
選択されているスイッチング部のホールドされた電荷を
放電するためのリセット信号を出し、次のスイッチング
部を選択する。その後、架台11゜12が予め定められ
た距離を移動し停止−すると同時に読取りは終了し、C
PU2gは第6図で出力データからフィードバックデー
タへ変換さflた値をCPU28のボートから露光ラン
プ4のレギュレータ30へ出力する。
以」−の処理が終り、一定時間経過後、CPU28はボ
ートから露光ラングレギュレータ30へ点灯信号を送る
。これにより、露光ラング4は前記フィードバックデー
タにより適正露光計を照射する。これと同時に、架台1
1 、12は第1図の矢印Bの方向に’t:/”の所定
の速度比で移動を開始し、原稿2に照射され、これによ
り反射さi’した光線は第1ミラー6、第2ミラー7、
第3ミラー8、結像レンズ9、第4ミラー10により、
図示せぬ帯電器により一様帯電された感光体31に結像
露光し静電潜像が形成される。この潜像は公知の現像、
給紙、転写、除電、定着の一連の複写プロセスを経て転
写紙にコピーされ機外に排出され、機械は停止する。
この時、架台11 、12は第1図に示すホームポジシ
ョンに停止している。
連続して複数枚のコピーを行なう場合は、最初のコピー
に先立って読取り設定したフィード・ぐツクデータのま
\で前記の一連の複写グ「コセスを繰返せばよ−い。
なお、上記の実施例でに[濃度センサにより検知した濃
度情報と基準値とを演算処理して得られた出力を露光#
にフィードバックさせて複写プロセスの制御を行なうも
のとして説明したが、フィードバック系は露光量に限ら
れるものではなく、画像濃度、コントラストを左右する
量、例えば帯電酸や現像バイアスであっても差支えない
以上の如く、本発明によれば、原稿内のコントラストに
左右されることなく常に安定した片寄りのない鮮明なコ
ピーを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を適用する電子写真複写機の露光
部の概略構成を示す断面図、第2図はその読取センサ部
を示す斜視図、第3図は上記読取センサ部の移動に伴う
各センサの軌跡を示す説明図、第4図は基準パターン取
付部の拡大断面図、第5図は本実施例のシステムブロッ
ク図、第6図は上記システムの制御方法のフローチャー
ト、第7図は読取センサの連続読取情報の一例を示す曲
線図である。 2・・・原稿      3・・・コンタクトレンズ2
1.22,23・・・濃度センサ 24・・・基準バタ
ン28・・・マイクロコンピュータ(CPU )L21
 p L22 P L23・・・濃度センサの走査線第
3図 3241 第″5;す;1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  原稿から濃度情報及び原稿サイズを読取り、
    読取られた原稿濃度を基準値と比較して制御を行なう電
    子写真複写機の複写プロセス制御方法において、原稿を
    コンタクトガラスに載置した後、複写に先立ってコンタ
    クトガラス全領域を代表する適当な線に渚って濃度セン
    サで走査し該走査線に沿った原稿又は原稿圧板の濃度情
    報を連続的に読取り、該濃IK情報より原稿サイズの測
    定を行ない、該原稿サイズに対応する領域内の]二記濃
    度情報データより最暗値、平均値及び各濃度レベル毎の
    データ量の原稿サイズ領域内濃度情報データの全量に対
    する比率が最大となる濃度レベルを抽出し、L記の最暗
    値、平均値及び比率が最大となる濃度レベルの3種類の
    データと基準値との比較を行ない、複写プロセスを制御
    することを特徴とする複写プロセス側脚方法。
  2. (2)上記の各濃度レベル毎の比率演算に使用するデー
    タは原稿濃度を走査線に沿って連続的に読取り、データ
    の増減方向が反転する位置におけるデータとしたことを
    特徴とする特πF請求の範囲第1項に記載の複写プロセ
    ス制量方法。
JP57122219A 1982-07-15 1982-07-15 電子写真複写機の複写プロセス制御方法 Pending JPS5913233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122219A JPS5913233A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 電子写真複写機の複写プロセス制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122219A JPS5913233A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 電子写真複写機の複写プロセス制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5913233A true JPS5913233A (ja) 1984-01-24

Family

ID=14830491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122219A Pending JPS5913233A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 電子写真複写機の複写プロセス制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913233A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173562A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPS60173564A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPS60173563A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPS60173561A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPH01308592A (ja) * 1988-06-06 1989-12-13 Brother Ind Ltd ミシン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173562A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPS60173564A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPS60173563A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPS60173561A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPH01308592A (ja) * 1988-06-06 1989-12-13 Brother Ind Ltd ミシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5913233A (ja) 電子写真複写機の複写プロセス制御方法
JPS5611466A (en) Electrophotographic copier using belt photoreceptor
US5087942A (en) Automatic set-up for electrophotographic copying of transparency originals
JPS622225A (ja) 倍率ピント調整方式
JPS63137224A (ja) 自動露光装置
JPH02100068A (ja) 画像形成装置
JPS6111765A (ja) 静電記録装置
JPH065416B2 (ja) 現像剤供給量制御方法
JPH02100072A (ja) 画像形成装置
JPH0610722B2 (ja) リーダプリンター
JPS6023843A (ja) 原稿露光装置
JPS606938A (ja) 画像形成装置
JPH02100071A (ja) 画像形成装置
JPS58100160A (ja) 原稿情報読取制御方法
JPH02100067A (ja) 画像形成装置
JPH02100063A (ja) 画像形成装置
JPS62140546A (ja) 倍率ピント調整方式
JPH0650409B2 (ja) 画像形成装置
JPS6111767A (ja) 静電記録装置
JPH0612400B2 (ja) 自動画像濃度調整装置
JPS58162978A (ja) 画像形成装置
JPS6356645A (ja) 複写機の原稿情報検知装置
JPS61121069A (ja) 自動露光装置
JPS6122332A (ja) 画像記録装置
JPH02100070A (ja) 画像形成装置