JPS59122020A - 信号変化検出装置 - Google Patents

信号変化検出装置

Info

Publication number
JPS59122020A
JPS59122020A JP57234043A JP23404382A JPS59122020A JP S59122020 A JPS59122020 A JP S59122020A JP 57234043 A JP57234043 A JP 57234043A JP 23404382 A JP23404382 A JP 23404382A JP S59122020 A JPS59122020 A JP S59122020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
node
signal
amplifiers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57234043A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Otani
大谷 孝之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57234043A priority Critical patent/JPS59122020A/ja
Publication of JPS59122020A publication Critical patent/JPS59122020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/153Arrangements in which a pulse is delivered at the instant when a predetermined characteristic of an input signal is present or at a fixed time interval after this instant
    • H03K5/1534Transition or edge detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は対象とする信号の電圧変化を検出してパルスを
発生する信号変化検出装置・”に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、信号変化検出装置(Transitior−De
tecter 、以下T、D、と略称する)では出力パ
ルスを得る手段に、たとえばUSP4039858に示
されるようにゲート遅延回路を用いたものが多い。
第1図は従来のT、D、の−例を示すブロック図で外部
からの信号は入力端子1を介してトランスファゲート2
および排他論理和(以下EX −ORと称す)ゲート3
のA人カへ与えられる。また上記トランスファゲート2
の出力は一対のインバータを逆並列に接続した安定記憶
回路4および上記EX −ORダート30B入力へ与え
られる。また上記2安定記憶回路4の出力は上記EX 
−ORゲート3のB入力へ与えられる。
そしてEX −ORゲート3の出力は出力端子5および
2個のインバータを直列に接続した駆動回路6を介して
上記トランスファゲート2を駆動する。ここで入力信号
が’H” tたは′L”に保持された状態ではEX −
ORゲート3のA、B入力ばL”L”又は“r’ ”H
#で一致するのでその出力はtHnに保持される。した
がってトランスファゲート2はオフに保持される。ここ
で入力信号に変化を生じると、それによってA入力は直
ちに反転してEX −ORゲート3のA、B入力は不一
致になるためにその出力は′L”になる。しかしながら
この出力ttL#は駆動回路6を介してトランスファゲ
ート2をオンさせそれによって2安定言己憶回路4の出
力を反転させる。したがってEX −ORゲート3の入
力は再び一致してその出力は′H#となる。すなわちE
X −ORケ・−ト3の出力の変化がそのB入力へ帰還
される間だけ出力端子5は“L”になシ入力信号の変化
を検出することができる。
〔背景技術の問題点〕
しかしながらこのようなダート遅延を利用するものでは
一般にゾロセスノ?ラメータの変動に対しである程度の
安定性を保つことはできるが数段のゲート回路を必要と
するために回路が複雑になる。このために集積回路化す
る場合にはチップ面積が増大し、また出力信号を入力側
へ帰還して制御するために設計も複雑になる。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みて吟されたもので回路構成が
簡単でかつ設計も容易であり、しかも出力を入力側へ帰
還しない構成とした信号変化検出装置を提供することを
目的とするものである。
〔発明の概要〕
すなわち本発明は、入力しきい値電圧の異なる2個の増
幅器へ並列に入力信号を与え、かつ上記増幅器の出力を
論理ゲートへ与え、入力信号の変化を上記入力しきい値
電圧の差異による各増幅器出力の変化の時間差として検
出することを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第2図に示すブロック図を参照
して詳細に説明する。すなわち第2図において入力端子
11へ与えられた信号はノードN1を介して第1.第2
の増幅器、すなわちインバータ12.13へ並列に与え
られる。
このインバータ12.13dそれぞれ異なる入力しきい
値電圧Vthl #Vth2を有L% Vthl>Vt
haの関係を有する。そして第2の増幅器13の出力ノ
ードN3をイン入力タ140入カに接続し、第1の増幅
器12の出力ノードN2およびインバータ14の出力ノ
ードN4は、NチャンネルMOS )ランジスタi5,
16からなる論理回路へ入力する。ここでMOS トラ
ンジスタ15゜J6は直列に接続されかつMOS )ラ
ンジスタ16のソースハ基準電位、MOSトランジスタ
15のドレインから導出したノードN5は出力端子17
および抵抗18を介して電源VDDに接続している。
このような構成であれば、第3図に示す波形図において
、(a)入力ノードN、が°゛H″からttL”へ変化
した場合、増幅器12.13の回路しきい値電圧は”t
ht >Vthzの関係にあるので・第3図(b)に示
すノードN2の″L′からH#への変化は第3図(c)
に示すノードN3の″L”がら“H#への変化よシも前
に起る。この遅れ時間をtdHLとする。また第3図(
d)に示すノードN、 (fiノードN3の′L”から
′H″への変化に対してインバータ14の遅れ時間td
14だけ遅れて”H″から′L#へ変化する。したがっ
てMOS トランジスタ15.16けtdHL + t
d14の時間幅で同時にオン状態となシ第3図(e)に
示す出力ノードN5けこの期間中″′L″となる。
次に入力ノードN1が′L″から′H#へ変化すると、
同様忙第1.第2増幅器12.13の回路しきい値電圧
はVthx >Vthzの関係与るだめに、ノードN2
の1■”から“L”への変イヒはノー1’ 3 ノ”H
”カラ@L#への変化に対して遅れて起る。この遅れ時
間をtdLHとすると、ノードN4の“L#からH#へ
の変化はノード3のH#がら′L”への変化に対してイ
ンバータ14の遅れ時間td14だけ遅れて追従する。
したがって、MOSトランジスタ15.16はt4LH
Ed14の時間幅で同時にオン状態となシ、出力ノード
N5はこの期間中″′L”となる。ここでノード1の”
L”から”H”への変化の際に出力ノードN5を変化さ
せてパルスを得るためには、 TdLH:) tdt4         ・・・(1
)を満たす必要がある。また taHL >> tdt4         ・・・(
2)tdLH>> tdt <       ・・・(
3)を満たす場合には、出力ノード5に発生するパルス
信号のパルス幅は、はとんどtdHL 、 tdLHに
よって決壕ることになる。また(1) 、 (2) 、
 (3)式は入力ノード1の変化の時定数およびインバ
ータ14における遅れ時間tdl 4を調節することに
よって実現可能である。したがって、ノード5の変化す
なわち出力パルス幅は入力ノード1の変化の時定数を調
節することによって任意に可変でき所望の出力パルス幅
を祠ることができる。
なお卯゛4図は第2図に示すブロック図のCMOSイン
バータによる構成を示すブロック図である。
このようなCMOSインバータを用いた場合、全体の回
路構成が簡単なことと相俊って消費電力を著るしく小さ
くすることができる。
すなわち上記実施例によれば従来のr−ト遅延を利用し
、かつ出力パルスを帰還して入力信号の入力制御を行な
うものに比して回路素子数を少なくでき、しかも設計も
容易でかつ出力パルス幅を任意に調節できる利点がある
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
たとえば上記実施例では、NチャンネルMO8トランジ
スタ15.16からなる論理回路を用いるようにしたが
、第5図に示すようにNANDゲート20を用いるよう
にしてもよい。
第6図(a)〜(、)は第5図に示すように論理回路に
NANDゲート20を用いたときの各ノードNl 。
N2  * N3  # N4  t N5の変化を示
す波形図である。
また本発明の論理回路は第7図に示すようにPチャンネ
ルのMOS )ランジスタ15.16を直列に接続し、
かつMOS )ランジスタ15のドレインから導出した
出力ノードN5を出力端子17に接続するととも忙抵抗
18を介して基準電位に接続し、かつMOS )ランジ
スタ16のソースを電源VDDに接続するようにしても
よい。
さらに第、8図に示すように論理回路としてN5Rゲー
ト21を用いるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば回路構成が簡単であシ、シ
かも出力を入力側へ帰還しないために設計も容易で低電
力を図′り得、コストも安価な信号変化検出装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の信号変化検出装置の一例を示すブロック
図、第2図は本発明の一火施例を示すブロック図、糖3
図は第2図に示す装置の動作を説明する波形図、第4図
は第2図に示す装置をCMOSインバータによって構成
したブロック図、第5図は本発明の他の実施例を示すブ
ロック図、第6図は第5図に示す製筒の動作を説明する
波形図、第7図、第8図は本発明のさらに他の実施例を
示すブロック図である。 11・・・入力端子、12.13・・・増幅器、14・
・・インバータ、15.16・・・MOS )ランジス
タ(論理回路)、17・・・出力端子。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第3図 第4vA n D 第554 Vrsz Vγst>Vrsz 第6図 第7図 第8図 rs t TH2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)入力信号を共通に与えられる入力しきい値電圧の
    異なる第1および第2の壜幅器と、第1、第2の増幅器
    の一方の出力は直接与えられ他方の出力は反転して与え
    られ上記入力信号の反転時に出力パルスを発生する論理
    回路とを具備することを特徴とする信号変化検出装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、論理
    回路としてNANDゲートを用いたことを特徴とする信
    号変化検出装置。 (3)  %許請求の範囲第11項記載のものにおいて
    、論理回路としてNORゲートを用いたことを特徴とす
    る信号変化検出装置。
JP57234043A 1982-12-27 1982-12-27 信号変化検出装置 Pending JPS59122020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234043A JPS59122020A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 信号変化検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234043A JPS59122020A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 信号変化検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59122020A true JPS59122020A (ja) 1984-07-14

Family

ID=16964670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57234043A Pending JPS59122020A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 信号変化検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122020A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049761A (en) * 1988-09-26 1991-09-17 Siemens Aktiengesellschaft CMOS pulse width modulator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166757A (ja) * 1974-12-05 1976-06-09 Nippon Electric Co
JPS56144637A (en) * 1980-04-11 1981-11-11 Nec Corp Bipolar transistor digital circuit
JPS5745717A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Toshiba Corp Signal change detector
JPS59117315A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Micro Comput Eng Ltd パルス発生回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166757A (ja) * 1974-12-05 1976-06-09 Nippon Electric Co
JPS56144637A (en) * 1980-04-11 1981-11-11 Nec Corp Bipolar transistor digital circuit
JPS5745717A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Toshiba Corp Signal change detector
JPS59117315A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Micro Comput Eng Ltd パルス発生回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049761A (en) * 1988-09-26 1991-09-17 Siemens Aktiengesellschaft CMOS pulse width modulator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100301368B1 (ko) 파워온리셋회로
US6101137A (en) Semiconductor memory device having delay locked loop (DLL)
JPS6153759A (ja) 発振回路
JP3739646B2 (ja) 入力バッファ回路
KR900018786A (ko) 반도체 메모리 장치의 데이터 출력단 전압레벨 조절회로
JPH04115622A (ja) カレントミラー型増幅回路及びその駆動方法
JPS59122020A (ja) 信号変化検出装置
JPH0685497B2 (ja) 半導体集積回路
JP2937591B2 (ja) 基板バイアス発生回路
JPH04291809A (ja) 発振制御回路
JPH06343025A (ja) シュミット・トリガ回路
US6339346B1 (en) Low skew signal generation circuit
JPH06291640A (ja) レベル変換回路
JPH03102911A (ja) クロック信号発生回路
JPH0746113B2 (ja) Cmosパワ−オン検出回路
JPH0555905A (ja) Cmos論理ゲート
JP2919130B2 (ja) テスト信号発生回路
JPH03230617A (ja) 半導体集積回路
KR940005060Y1 (ko) 펄스 발생기
JP2798535B2 (ja) キャリ伝搬回路
KR930003254B1 (ko) 씨모스의 에지 검출회로
JPH0396112A (ja) パルス発生回路
JPS6182528A (ja) 半導体集積回路のレベル検知回路
JPH08321768A (ja) バッファ回路及びこれを用いた半導体集積回路
JPH03154111A (ja) クリア信号発生回路