JPS5912021B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5912021B2
JPS5912021B2 JP10898875A JP10898875A JPS5912021B2 JP S5912021 B2 JPS5912021 B2 JP S5912021B2 JP 10898875 A JP10898875 A JP 10898875A JP 10898875 A JP10898875 A JP 10898875A JP S5912021 B2 JPS5912021 B2 JP S5912021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
region
emitter
sio
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10898875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5233484A (en
Inventor
久幸 樋口
敬二郎 上原
隆英 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10898875A priority Critical patent/JPS5912021B2/ja
Publication of JPS5233484A publication Critical patent/JPS5233484A/ja
Publication of JPS5912021B2 publication Critical patent/JPS5912021B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 5 本発明は高暫波用トランジスタ、くわしくは、高速
計算機用工C等を構成するトランジスタの小形化、高性
能化に関するものである。
従来、半導体素子の特性、主としてスイッチング速度を
改善するため素子寸法の小型化がすすめ10られている
この中で、ベース領域、エミッタ領域の低減効果が最も
スきぐベース領域を小さくするためにはアイソ・プレー
ナ1、■型構造が提案されている。一方、エミッタ領域
を小さぐする限界はフォトエッチ技術に依存しており、
現在工業15的に用い得る最小寸法は約4μである。本
発明の目的はこの限界をエッチング法の開発によつて、
さらに縮めることにあり、他の目的は従来構造ではエミ
ッタ面積の小型化にともなつてエミッタ側面の影響を受
けてトランジスタの電流増幅率の低20下する現象を防
止することにある。すなわち、エミッタの周辺をSiO
2膜にて被覆し実効的にエミッタ周辺部の面積を低減さ
せ、エミッタ面積の低減にともなう電流増幅率の低下を
防止することにある。25以下実施例にもとずき詳細に
説明する。
実施例第1図〜第9図に、本発明になるトランジスタの
主要製造工程での断面構造を示じたので、この図にした
がつて製造方法を説明するJ’−゛−”− 一30まず
N型0、3Ω−cmのSiウェハー1を熱酸化してSi
O2膜2を約6oooA形成し、′ベース形成領域3上
のSiO2膜を除去する(図1)。
次に同じ<熱酸化により領域3上にSiO2膜4を約5
00λ、化学堆積法によつてSi3N4膜535Si0
2膜6をそれぞれ1000λ、5000X形成し、フォ
ト・エッチ法により、レジスト7を形成して、通常のプ
ラズマ・エッチと化学エッチを適宜用いて第2図の構造
を得る。次に、このウエハをSiO2エツチ液に浸し、
レジスト7をマスクにしてSiO2膜6を約5000A
サイドエツチさせて第3図の構造を得る。このときSi
O2膜6はSiO2膜4にくらべてエツチ速度が数倍以
上天きいことが必要で、このためにはSiO2膜6を3
50〜400゜Cにて形成することが望ましい。レジス
ト7を除去し、ベース不純物のほう素を900′C4O
分間させ約0.2μの拡散領域9を得る。(第4図)、
次にSiO2膜6をマスクにしてSi3N4膜5、Si
O2膜4を除去して、ほう素拡散領域9との間に間げき
10を形成する。(第5図)、このウエハ一をKOH4
O%水溶・液に浸すと領域10のみがエツチされて第6
図のような溝11が形成される。さらに、このウエ・・
−を熱酸化すると、Si3N4膜のない領域にはSiO
2膜12が形成されるので、このSiO2膜をマスクに
してSi3N4膜5、SiO2膜4を除去できて、この
領域に第2のペース不純物拡散、エミツタ不純物拡散を
ほどこして活性ベース領域13、エミツタ領域14を形
成する。(第8図)、ベース領域には通常のフオトエツ
チ法により、また、エミツタ領域にはウオツシユド・エ
ミツタ法により電極をとνつけて、第9図に示した、エ
ミツタ周辺部をSiO2膜で覆つた構造のトランジスタ
を得る。以上はトランジスタ単体の形成法について説明
したが、アイソ・プレーナ構造の工Cへの適用について
次に説明する。第10図はアィソ・プレーナ型工C内ト
ランジスタの製作途中の平面図を、第11図はこの断面
図を示している。
アイソ・プレーナ構造では基板Si2lの一部にNf不
純物領域22を有し、その上にエビタキシヤル層24を
成長させ、その一部に厚いSiO2膜23を形成した構
造となつている。ここでSiO2膜23を選択的に形成
するためSiO2膜25Si,N4膜26の複合膜が用
いられているので、第2図以後に示したSiO2膜4、
Si,N4膜5として用いることが出来、またサイド・
エツチを用いてSiO2膜27を形成できることも明ら
かである。次にSiO2膜2Tのエミツタ領域を第12
図点線で囲んだようなフオト・マスクを用いてフオト・
エツチをおこなうと、SiO2膜27はエミッタ形成領
域にのみ残され、これをマスクにしてSi3N4膜26
とSiO2膜25をエツチし、第4図のようにペース不
純物を導入する。
その後約工000λのSiO,膜を熱酸化法によつて形
成し、このSi基板を180゜Cに加熱したシん酸に4
0分間浸し、Si3N4膜26を約0.4μサイド・エ
ツチさせる。次にSiO2膜25を除去し、Si,N,
膜26のサイド・エツチした部分にSiを露出させ第5
図の構造が得られる。以後はすでに述べた第6図以後の
方法と同じであるので省略するが、本発明はアイソ・プ
レーナ型素子にも適用できることは明らかである。以上
のようにして製造したトランジスタのエミツタ領域最小
寸法はサイド・エッチ法を用いたため2μとなク、また
エミツタ領域が2μX2μまで低減されたときにもエミ
ツタ接地電流増幅率は10μ×10μのものにくらべ3
0%以内の低下にとどまD、従来の50〜80%の低下
に〈らぺ宍幅に改善された。
これにともなつてLSI内のトランジスタの不良発生率
はエミツタ面積の低減率にほぼ比例して小さくなv、従
来の不良発生率0.1%から0.03%になつた。この
結果LSIの良品率は約2倍に向上出来た。またトラン
ジスタのベース抵抗も約50%小さぐなクICのスイツ
チング速度にして約30%の向上が達成された。上述の
ように本発明により製造した半導体素子は特性の向上に
加え、IC,LS工の歩留ク同上も達成され、その工業
的効果はきわめて入きい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図は本発明になるトランジスタの製造方法
を説明するためのトランジスタ断面図、第10図はアィ
ソ・プレーナ型工C内のトランジスタに適用した場合の
トランジスタの平面図、第11図は第10図の断面図、
第12図(2第10図に示した領域にエミツタを形成す
る方法を説明するための図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記工程を含む半導体装置の製造方法。 (1)半導体基板のエミッタを形成すべき領域上にSi
    _3N_4膜とSiO_2膜を積層して被着する工程。
    (2)上記SiO_2をサイドエッチして、面方向の寸
    法を小さくする工程。(3)上記Si_3N_4膜をマ
    スクにして上記半導体基板に不純物を導入し、ベース領
    域を形成する工程。 (4)上記Si_3N_4膜の露出部分をエッチして除
    去した後、上記Si_3N_4膜と上記ベース領域の間
    に露出された上記半導体基板をエッチして、溝を形成す
    る工程。 (5)上記半導体基板の露出された表面をSiO_2膜
    で覆う工程。 (6)上記エミッタを形成すべき領域上に形成されてあ
    る上記SiO_2膜および上記Si_3N_4膜を除去
    する工程。 (7)上記半導体基板に不純物を導入し、活性ベース領
    域とエミッタ領域を形成する工程。
JP10898875A 1975-09-10 1975-09-10 半導体装置の製造方法 Expired JPS5912021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10898875A JPS5912021B2 (ja) 1975-09-10 1975-09-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10898875A JPS5912021B2 (ja) 1975-09-10 1975-09-10 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5233484A JPS5233484A (en) 1977-03-14
JPS5912021B2 true JPS5912021B2 (ja) 1984-03-19

Family

ID=14498731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10898875A Expired JPS5912021B2 (ja) 1975-09-10 1975-09-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912021B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3272436D1 (en) * 1982-05-06 1986-09-11 Itt Ind Gmbh Deutsche Method of making a monolithic integrated circuit with at least one isolated gate field effect transistor and one bipolar transistor
DE3369030D1 (en) * 1983-04-18 1987-02-12 Itt Ind Gmbh Deutsche Method of making a monolithic integrated circuit comprising at least one insulated gate field-effect transistor
JPS59203229A (ja) * 1983-04-30 1984-11-17 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
JPS59203226A (ja) * 1983-04-30 1984-11-17 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
US4933295A (en) * 1987-05-08 1990-06-12 Raytheon Company Method of forming a bipolar transistor having closely spaced device regions
US4818712A (en) * 1987-10-13 1989-04-04 Northrop Corporation Aluminum liftoff masking process and product
US5064773A (en) * 1988-12-27 1991-11-12 Raytheon Company Method of forming bipolar transistor having closely spaced device regions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5233484A (en) 1977-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5912021B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4030952A (en) Method of MOS circuit fabrication
JPS6039848A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0210730A (ja) 集積回路チップ上の電界効果トランジスタ用のフィールド・アイソレーション形成方法と構造
JPS63289820A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2689710B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH079930B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5928358A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5861671A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58157129A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60258919A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59100563A (ja) メサ型半導体装置の製造方法
JPH01135016A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0444250A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0243764A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04171814A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62196873A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS58192338A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60147116A (ja) パタ−ン形成方法
JPS60247973A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62242335A (ja) 半導体集積回路の素子分離領域の形成方法
JPS6126214B2 (ja)
JPS5940291B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63257249A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07183530A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法