JPS59113868A - ハツカ系清涼剤及びその利用 - Google Patents

ハツカ系清涼剤及びその利用

Info

Publication number
JPS59113868A
JPS59113868A JP57223953A JP22395382A JPS59113868A JP S59113868 A JPS59113868 A JP S59113868A JP 57223953 A JP57223953 A JP 57223953A JP 22395382 A JP22395382 A JP 22395382A JP S59113868 A JPS59113868 A JP S59113868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peppermint
plant
organic solvent
genus
refreshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57223953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6262139B2 (ja
Inventor
Katsuki Matsukura
松倉 勝喜
Yoshitaka Doi
土井 義孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP57223953A priority Critical patent/JPS59113868A/ja
Publication of JPS59113868A publication Critical patent/JPS59113868A/ja
Publication of JPS6262139B2 publication Critical patent/JPS6262139B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえばK・ぐ−ミント油、スペアミント油
の如きハツカ属植物の水蒸気蒸菫物として得られる精油
とは異なって、優れた持続性あるコク味、清涼感ケ包含
して従来未知のユニークな香気呈味感紮有するハツカ系
清涼剤及びその利用に関する。
更に詳しくは、本発明は、ハツカ媚植物の有機溶媒抽出
成分會有効成分として含有することを特徴とするハツカ
系清涼剤及びその利用に関する。
従来よりハツカ@植物より得られる精油、例えばK・ク
ーミント6油及びスペアミント油は、各種飲食品、或い
に歯みがき、チューインガム、うがい剤などの如き飲食
物(嗜好品を包含する)乃至口腔清涼組成物に添加して
広汎に利用されている。
しかしながら、このような従来のハツカ系清涼剤は、い
づれもハツカ属植物の葉、茎などを水蒸気蒸留して得ら
れる精油成分であって、ハツカ属植物の揮発性香気成分
より構成されているために、飲食物乃至口腔清涼組成物
に清涼感のある香りを賦与することはできても、水蒸気
蒸留精油成分中に本来留出しないより重い香気成分及び
呈味成分を含有しない。
本発明者等は、従来のハツカ精油の清涼感が持続性に乏
しいことに注目して、改善されたノ・ツカ系清涼剤を開
発すべく研究を行ってきた。
本発明者等は、ハツカ系清涼剤の清涼感に関与するのが
香気的因子を主因子とするのではなく、香気的因子と呈
味的因子との両者及びそれらのバランスが清涼感に主因
子として関与する可能性がめるという新しい着想から多
くの研究を行ってきた。この着想に基いて、ハツカ属植
物の揮発性香気成分を水蒸気蒸留により採取するという
、従来、長年にわたって行われてきたノ・ツカ精油採取
の技術思想から離れ、ハツカ属植物の難揮発性香気成分
及びハツカ属植物の呈味成分ケも一緒Vこ取得すること
ケ試みた。
その結果、ハツカ媚植物の有機溶媒抽出成分が、ハツカ
@植物の搾汁が示す著しく劣った嗜好性の香気呈味特性
から予期されるところとは全く異質の、新しいタイプの
香気及び呈味特性を有する優れた嗜好適性の持続性ハツ
カ系清涼剤となる仁とを発見した。
本発明者の研究によれば、ハツカ属植物の有機溶媒抽出
成分は、従来ハツカ精油中には本来含有され得ないより
重い香気成分及び呈味成分の両者をも適切なバランスで
含有するためと推測しているが、従来ハツカ精油からは
全く予期し得ない異質のユニークなハツカ系清涼剤であ
って、爽快でしかもコク味に富み、優れた且つ強い香気
香味持続特性ケ有し、顕著に改善された巨つユニークな
清涼感を示し、さらに、優れた嗜好適性を有する新しい
タイプの香気及び呈味特性2持つハツカ系清涼剤である
ことがわかった。
更に又、本発明者等の研究によれば、上記の新しいタイ
プのハツカ系清涼剤は、従来ハツカ精油の利用分野汀も
ちろんのこと、その新しい香気香味特性により更に広汎
な利用分野に於て有用であり、たとえは、飲食物(嗜好
品を包含する称呼である)乃至口腔清涼組成物、医薬、
室内芳香剤その他の利用分野において優れた適合性を示
す新しいタイプのハツカ系清涼剤であることがわかった
従って、本発明の目的は、新しいタイプのノーツカ系清
涼剤及びその利用を提供するにある。
本発明の上記目的及び更に多くの他の目的ならびに利点
は、以下の記載から一層明らかとなるであろう。
本発明のハツカ系清涼剤は、ハツカ属植物材料を有機溶
媒で抽出処理すること[J:り得ることができる。得ら
れた有機m媒抽出成分は、使用した溶媒の種類、利用目
的などに応じて、そのままでも或は常圧蒸留、減圧蒸留
その他の所望の溶媒除去手段で濃縮もしくは無溶媒状態
として利用することもできる。
本発明のハツカ系清涼剤の製造に利用するハツカ属植物
としては、任意のハツカ属(Monthα)に属する植
物を利用することができる。このようなハツカ属植物の
例としては、例えばM111nthαaquatica
、 M、 arvansis、 M、 canaden
sitt。
Af、 gentilis、 M、 longifo’
lia、 AI、 pipgrita。
M、 pxlegiurn、 M、 rotvbndi
folia、 M、 sylvg−stris、 M、
 5picata、 M、 viridis及びこれら
の変種などのハツカ属(MIInthα)に属する植物
?挙げることができ、殊にM、 arvttnsis、
 M。
ggntilis、 Af、 piperita、 M
、 5picata、 M。
viridis及びこれらの変種に属する植物を好まし
く例示できる。これらハツカ属植物材料例えば、その葉
や茎など全新鮮な及び/又は乾燥物の形態で、或はそれ
らの細断物、粉砕物などの細分化した形態で、更には、
搾汁物、その濃縮物などの任意の形態で利用することが
できる。
このようなハツカ属植物材料を有機溶媒で抽出処理して
有機溶媒抽出成分を得るのに利用する有機溶媒の例とし
ては、例えば、ルーペンタン、インベンメン、n−ヘキ
サン、シクロヘキサン°、石油エーテル、リグロイン、
メチレンクロライド、エチレンジクロライド、四塩化炭
素、ベンゼン、トルエンなどの炭化水素系非極性浴媒;
メタノール浴上;ノール、n−グロノ七ノール、インブ
タノール、n−ブタノール、インブタノール、アセトン
、酢酸メチル、酢酸エチルなどのアルコール系、ケトン
系及びエステル系極性溶媒;これらの任意の複数種の混
合物;などケ例示することができる。ルーペンタン、イ
ンペンタン、n−ヘキサン、アセトン、或いはこれらの
複数種の混「物の如き炭化水素系及び/又はケトン系有
機溶媒で抽出することが特に好フしい。
抽出操作及び抽出条件は、所望に応じて適宜に選択でき
るが、例えば、上記例示の如き有機溶媒の抽d操作に適
した適轟量と前述の如き任意の形態のハツカ属植物材料
とを接触させ、静置条件下もしくは攪拌条件下に、たと
えば室温乃至約150℃、たとえば大気圧乃至適宜な加
圧条件下の抽出処理に賦することにょシ、行うことがで
きる。
有機溶媒の使用量は適宜に選択でき、例えば、ハツカ属
植物材#+に対して約0.5〜約200倍重量の使用量
を例示することができる。抽出処理条件も適宜に変更選
択することができ、例えば、大気圧条件下に室温乃至使
用した有機溶媒の沸点温紅、例えば、密閉容器中で自然
発生圧乃至加圧条件下に室温乃至約15θ℃の如き圧力
及び温度条件下、たとえば約5分乃至約48時間の如き
抽出処理条件を例示することができる。
抽出処理ニ、パッチ方式、セミ・パッチ方式、連続方式
、多段方式など任意の方式及びそれらの適宜り組合せ方
式で行うことができ、例えば、ハツカ属植物材料を抽出
カラムに充填して、カラムの上部もしくに下部よシ有機
溶媒を連続的にもしくは間けつ的に送入して一段もしく
は多段抽出するカラム抽出方式全例示することができる
このようにして抽出操作を行なったのち、必要に応じ、
例えば遠心分離、濾過、圧搾その他の任意の固液分離手
段を利用して不溶性固形物残渣葡除去することにより、
有機溶媒抽出成分を得ることができる。所望により、不
溶性固形物残液に史に有機溶媒を添加して同様の操作を
くり返し、抽出することもできる。
本発明においては、所望VこJ:す上記のようVCシて
得た抽出液を、たとえば蒸留処理その他前記′例示の如
き有機溶媒除去手段に賦してハツカ属植物の有機溶媒抽
出成分とすることもできる。
蒸留は常圧下、減圧条件下のいづれの条件下でも実施で
きるが、減圧条件下での低温における実施がよシ好まし
く、例えば約5〜約750 mrHQの減圧下で、約5
0℃以下の条件全IPIJ示することができる。更には
、窒素ガス、炭酸がスなどの如き適当な不活性気体の存
在下に、上記の如き蒸留処理を行なうことができる。
本発明によれば、上述のようにして得ることのできるハ
ツカ植物の有機溶媒抽出成分を有効成分として含有する
こと1に%徴とするハツカ系清涼剤を利用して、飲食物
乃至口腔清涼組成物に、ハツカ植物の有機溶媒抽出成分
を添加含有せしめたことを特徴とする飲食物乃至口腔清
涼組成物を提供することができる。更に又、本発明ハツ
カ系清涼剤全利用して、保健衛生乃至医薬品及び香粧品
に。
ハツカ植物の有機溶媒抽出成分を添加含有せしめたこと
を%′黴とする保健乃至医薬品及び香粧品を提供するこ
とができる。又更に、本発明ハツカ系清涼剤を利用して
、室内芳香剤に、ハツカ植物の有機溶媒抽出成分を添加
含有せしめたことを特徴とする室内芳香剤な提供するこ
とができる。
上記例示の如き利用に際して、本発明ノ・ツカ系清涼剤
の添加の時期にはとくべつな制約dなく、飲食物乃至口
腔清涼組成物、保健乃至医薬品、香粧品、室内芳香剤な
どの基材へ、或は又調造工程の任意の段階で、更には、
被添加物質の線類によっては製造後の段階で添加含有せ
しめることができる。
本発明ノ・ツカ系清涼剤を利用した飲食物乃至口腔清涼
組成物の例としては、本発明ノ・ツカ系清涼剤を添加含
有せしめた例えばビター飲料、スポーツドリンク、リキ
ュール、ココア飲料などの飲料類;アイスクリーム、シ
ャーベットなどの冷菓類;チョコレート、キャンディ−
、チューインガム、スナックなどの菓子類;練歯磨、粉
歯暦、トローチ、マ妙スウォツシュ、固形状口中清涼剤
、液体状日中清涼剤などの如き口腔清涼組成物:などを
例示することができる。
又、保健衛生乃至医薬品、香粧品の例としては、洗剤類
、石鹸類、シャングー、浴剤類、湿布薬、ヘアートニッ
ク、硬膏剤、・ソツプ剤、防臭剤、洗浄剤などを例示す
ることができる。
更に、室内芳香剤の例としては、建造物室内、車輛室内
、船舶室内、航空機室内などの如き室内におけるポマン
ダー類、などを例示することができる。
本発明ハツカ系清涼剤は、他の精油類と併用することが
でき、たとえば従来のノ・ツカ精油と併用することがで
きる。
本発明ハツカ系清涼剤の上記例示の如き各種物品への添
加量は適宜に選択変更することができるが、例えば飲食
物乃至口腔清涼組成物の場合には約0.001〜約5重
量−の如き添加量全例示できる。又、保健衛生乃至医薬
品の場合には約0.01〜約5重量%の添加量を、そし
て室内芳香剤の場合には約0.O1〜1〜約9量−の添
加量を例示することができる。
本発明方法によりハツカ様風味の改善された飲食品また
は口腔清涼組成物rユ、すぐれた清涼感のりる香υと、
強い持続性のある濃厚なハツカ様呈味全有している。
以下実施例及び比較列により、本発明実施の数態様につ
いて更に詳しく説明する。
比較例I M、 pipgritαに属するハツカ属植物の乾燥細
断物5’yk水蒸気蒸留して留出液10Kf”k得た。
次いで留出液をデカンテーションして油分を採取し、芒
硝にて脱水してイ/(−ミント精油20?”f得た。
比較例2 M、  5pioataK属するハツカ属植物の乾燥細
断物5Kfk比較例1と同様にしてスペア−ミント精油
17fを得た。
実施例1 比較l+l11で用いたハツカ属植物材料5に9及びn
不溶性固形物を除去し、抽出液24Kg’e得た。上記
抽出液を40℃/ 10 ggHHgで減圧蒸留して溶
媒全除去し、ペック−ミントのヘキサン抽出物75tケ
得た。
実施例2 比較例2で用いたハツカ属植物材料5 Kg及びアセト
ン42Kf’に3径フラスコに仕込み、50℃で8時間
攪拌後冷却し、次いで遠心分離して抽出液34匂を得た
。上記抽出液を常圧下で蒸留してスペアミントのアセト
ン抽出物145.f’に得た。
実施例3 下記処方によ92種類のラクトアイスクリームを調製し
た。
ラクトアイスA ラクトアイスB 加糖脱脂練乳     200部   同 左脱脂粉乳
        50     〃ショートニングオイ
ル    40      〃グラニュー糖     
 30     〃脂肪酸モノグリセリド     3
      〃CM C’            3
       tt水               
700        〃バニラエツセンス     
  11 実施例1の抽出物       0.5−比較例1の精
油        −0,5次いで上記ラクトアイスク
リームについて、良く訓練された官能検査員20名によ
り、官能評価した結果(両側検定)を表−に示す。
表−1 表−1の結果より香りについてはA、Bの間に有意差は
認められなかったが、呈味については有意水準0.1%
で、又綜合的な風味、嗜好性については有意水準5%で
BよりAの方が優れていた。
実施例4 砂@1401?、水あめ60f1クエン酸11、水60
f’i良く混合して加熱し、200fまで煮つめたあと
、実施例1で得た抽出?IO,2fk添加してドロッグ
Ai製造した。同様にして実施例1の抽出物の代りに比
較例1で得た蒸留精油0.21を添加してドロフグB2
製造した。
次いで実施例3と同様にして官能評価した結果を表−2
に示す。
巽−2の結果より、香りについてはA%Bの間に有意差
は認められなかったが、呈味については有意水準0,1
%で、また綜合的な風味、嗜好性についてCま有意水準
5%でBよりAの方が曖れてぃた。
実施例5 実施例2で得た抽出物ケ下記のような組成物に添加して
常法によりチューインガムAfM造した。
同様にして実施例2の抽出物の代りに比較例2で得た精
油を添加してチューインガムBf製造した。
チューインガムA チシインガムB (本発明)   (比 較)  − 板ガムペース     209     回左砂  糖
         60        〃ブドー糖 
      5      〃水あめ        
!3      〃軟化剤、色素      1   
   〃実施例2の抽出物   1     −比較例
2の精油            1上記2種類のチュ
ーインガムについて、実施例3と同様にして官能評価し
た結果を表−3に示す。
表−3 表−3の結果工す香シについてdA、Hの間に有意差は
認められなかったが、呈味、綜合的な風味については有
意水準0.1%で、又嗜好性について、は有意水準1%
でBよ、9Aの方が優れていた。
特許出願人 長谷川香料株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハツカ属植物の有機溶媒抽出成分紮有幼成分とし1
    含有することを特徴とするハツカ系清涼剤。 2 飲食物乃至口腔清涼組成物に、ハツカ属植物の有機
    浴媒抽出成分ケ添加含有せしめたことケ特徴とする飲食
    物乃至口腔清涼組成物。
JP57223953A 1982-12-22 1982-12-22 ハツカ系清涼剤及びその利用 Granted JPS59113868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57223953A JPS59113868A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 ハツカ系清涼剤及びその利用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57223953A JPS59113868A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 ハツカ系清涼剤及びその利用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59113868A true JPS59113868A (ja) 1984-06-30
JPS6262139B2 JPS6262139B2 (ja) 1987-12-24

Family

ID=16806279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57223953A Granted JPS59113868A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 ハツカ系清涼剤及びその利用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6230141B1 (ja) * 2017-03-10 2017-11-15 長岡香料株式会社 ハイカカオチョコレートの苦渋味マスキング方法
JP2020089323A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 小川香料株式会社 ミント風味経口製品のコク味増強剤、コク味増強用香料組成物およびこれらを使用するコク味増強方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559140U (ja) * 1992-01-10 1993-08-06 利治 足立 換気扇カバー
JP2020203958A (ja) * 2017-08-18 2020-12-24 ライオン株式会社 シソ科メンタ属植物由来の抽出物とその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6230141B1 (ja) * 2017-03-10 2017-11-15 長岡香料株式会社 ハイカカオチョコレートの苦渋味マスキング方法
JP2018148805A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 長岡香料株式会社 ハイカカオチョコレートの苦渋味マスキング方法
JP2020089323A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 小川香料株式会社 ミント風味経口製品のコク味増強剤、コク味増強用香料組成物およびこれらを使用するコク味増強方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6262139B2 (ja) 1987-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6371863B2 (ja) 親水性溶媒に透明に溶解する柑橘精油およびその製造方法
JPH06335362A (ja) 呈味改善剤及び呈味改善方法
JPH11504514A (ja) テルペン類を含有していない及び/又は高いフラボノイドヘテロシド含有量を有するイチョウフラボノイド抽出物
JPS59113868A (ja) ハツカ系清涼剤及びその利用
JPH0284147A (ja) 新規なミントタイプのフレーバー油、それらの製造方法及びそれらを含む組成物
JP4424871B2 (ja) 抗菌剤
EP0605261A2 (en) A taste modifier and a method of modifying taste
JP4906282B2 (ja) メラニン生成抑制剤
JPS6041662A (ja) トランス、トランス−△−ダマスコン
JP2002038187A (ja) シソ科メンタ属植物精油の改質方法
JP2006055055A (ja) タバコ臭気消臭剤及びこれを含む飲食品並びに消臭組成物そしてその製造方法並びに使用方法
JP3769453B2 (ja) 新規なバニラエキスおよびその製造法
JP3837031B2 (ja) 香料劣化防止剤
JPS60153778A (ja) 消臭用組成物およびこれを配合した口臭除去菓子
JP3928337B2 (ja) 着香酪酸菌粉末の製造方法及び着香酪酸菌培養液
JPH04214799A (ja) 新規なバニラエキスの製法
JPS61108351A (ja) ココア香味成分の製造法
KR20070020326A (ko) 용매 기초 식물 추출물
JP4199938B2 (ja) 香味の増強された植物エキスおよびその製造方法
JPH0128800B2 (ja)
JPH0675470B2 (ja) コ−ヒ−抽出液の品質劣化防止方法
JPH0740881B2 (ja) デオドラントキヤンデ−
JPS585159A (ja) 持続性バニラフレーバー
EP1240832A2 (en) Antibacterial agent
JP3837032B2 (ja) 香料劣化防止剤