JPS5910336B2 - 第一菊酸エステルの不斉合成法 - Google Patents

第一菊酸エステルの不斉合成法

Info

Publication number
JPS5910336B2
JPS5910336B2 JP50094349A JP9434975A JPS5910336B2 JP S5910336 B2 JPS5910336 B2 JP S5910336B2 JP 50094349 A JP50094349 A JP 50094349A JP 9434975 A JP9434975 A JP 9434975A JP S5910336 B2 JPS5910336 B2 JP S5910336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
ester
formula
acid
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50094349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5217448A (en
Inventor
忠俊 顕谷
幸夫 米由
文男 藤田
恒之 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP50094349A priority Critical patent/JPS5910336B2/ja
Priority to IL50100A priority patent/IL50100A/xx
Priority to BE6045627A priority patent/BE844631A/xx
Priority to DK345276AA priority patent/DK142765B/da
Priority to CA000258220A priority patent/CA1121813A/en
Priority to IT68927/76A priority patent/IT1070323B/it
Priority to SU762387252A priority patent/SU719491A3/ru
Priority to CH977576A priority patent/CH621767A5/de
Priority to GB31985/76A priority patent/GB1499094A/en
Priority to NL7608508A priority patent/NL7608508A/xx
Priority to FR7623388A priority patent/FR2319623A1/fr
Priority to DE2634663A priority patent/DE2634663C3/de
Publication of JPS5217448A publication Critical patent/JPS5217448A/ja
Priority to US05/847,471 priority patent/US4197408A/en
Publication of JPS5910336B2 publication Critical patent/JPS5910336B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C245/00Compounds containing chains of at least two nitrogen atoms with at least one nitrogen-to-nitrogen multiple bond
    • C07C245/12Diazo compounds, i.e. compounds having the free valencies of >N2 groups attached to the same carbon atom
    • C07C245/14Diazo compounds, i.e. compounds having the free valencies of >N2 groups attached to the same carbon atom having diazo groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C245/18Diazo compounds, i.e. compounds having the free valencies of >N2 groups attached to the same carbon atom having diazo groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table
    • C07F1/005Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table without C-Metal linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は第一菊酸エステルの不斉合成法に関する。
さらに詳しくは不斉銅錯体を触媒として、ジアゾ蟇酸エ
ステルと2・5−ジメチルー 2 ・ 4 ーヘキサジ
エンとを反応させることを特徴とする光学活性第一菊酸
エステルの製造法である。第一菊酸は合成ピレスロイド
系殺虫剤の中間体として重要な物質であるが、一分子中
に2個の不斉炭素を有しており、ためにd−トランス、
lートランス、d−シスおよび1−シスの4種の立体異
性体としで存在する。
これらのうち、殺虫剤の原料としては、d−トランス体
およびd−シス体が特に有効であることが知られている
。また天然の除虫菊より得られる第一菊酸もd−トラン
ス構造を有している。合成的手法により光学活性第一菊
酸を得るには二つの方法が考えられる。
一つは一旦合成したラセミ体を光学分割するものであり
、いま一つは直接不斉合成する方法である。第一菊酸の
合成法の一つにジアゾ゜酢酸エステルと2・5−ジメチ
ル− 2 ・ 4 −ヘキサジエンとの反応を銅触媒の
存在下に行ない、生成する第一菊酸エステルを加水分解
するものがある。
本発明者らはかねてから第一菊酸エステルの不斉合成法
について研究を重ねてきたが、先に不均斉な配位子を有
する銅錯体の存在下、ジアゾ酢酸エステルと2・5−ジ
メチル− 2 ・ 4 −ヘキサジエンとを反応させる
ことを特徴とする光学活性第一菊酸エステルの製造法を
見出した(特願昭48−28457号参照)。
本発明者らはさらに該反応において不斉触媒として用い
られる銅錯体について検討した結果、一般式(I)(式
中、C※は不斉炭素原子を示す。
R1,R2はそれぞれアルキル基、アラルキル基、アリ
ール基のいずれかを表わす。X,Yはそれぞれ水素原子
を表わす。)で示される光学活性シツフ塩基より導びか
れる銅錯体が不斉触媒として特に有効であることを見出
した。
一般式(I)の光学活性シツフ塩基の銅錯体としては、
−般式()、()の単核錯体あるいは一般式()の複核
錯体などをあげることができる(特開昭50−1843
9号公報および同50−151842号公報参照)。(
式中、C※、R1,R2、XおよびYはいずれも前記と
同意義である。
Lは中性単座配位子を表わす。)本発明者らはさらに本
不斉合成反応において、基質として用いられるジアゾ酢
酸エステルについて検討した結果、一般式()(式中、
Rはシクロアルキル基、アラルキル基、第二級または第
三級のアルキル基のいずれかを表わす。
)で示されるジアゾ酢酸エステルが、生成する第一菊酸
エステルを光学純度よく得るために特に有効であること
を見出した。
この事実は第一級アルキルエステル、たとえばジアゾ酢
酸エチルを用いた反応結果からは全く予想できなかつた
ことである。本発明はこの新知見に基づいて完成された
ものである。すなわち一般式(1)で示される光学活性
シツフ塩基より導びかれる前記一般式()で示される不
斉銅錯体を触媒として、一般式(V)で示されるジアゾ
酢酸エステルと2・5−ジメチル−2・4−ヘキサジエ
ンとを反応させることを特徴とする光学活性第一菊酸エ
ステルの製造法である。一般式(V)で示されるジアゾ
酢酸エステルの置換基Rはすでに述べたとおりであるが
、さらに具体的に次のものを例示することができる。
(a) シクロアルキル基としてはシクロペンチル、2
−メチルシクロペンチル、シクロヘキシル、2−メチル
シクロヘキシル、2・2−、2・5−または2・6−ジ
メチルシクロヘキシル、2・2・6−トリメチルシクロ
ヘキシル、シクロオクチル、シクロドデシルなどである
。また天然あるいは非天然系多環式アルコールのアルコ
ール残基も有効である。たとえば、タンチル、イソタン
チル、ネオタンチル、ネオイソタンチル、カルボタンチ
ル、ボルニル、イソボルニル、2ノルボルニル、1−お
よび2−アダマンチルなどをあげることができる。(b
)アラルキル基としてはベンジル、ベンズヒドリル、ト
リチル、1−または2−インダニルなどである。
(c)第二級あるいは第三級アルキル基としてはイソプ
ロピル、Sec−ブチル、t−ブチル、1−メチルヘプ
チルなどである。
一般式()のジアA詐酸エステルの中にはアカイラルな
構造をもつエステルの他、カイラルな構造を有するもの
も含まれる。
後者の場合には、そのいずれの対掌体あるいはそのラセ
ミ体をも本反応に用いることができる。また本反応によ
つて生成する第一菊酸エステルがある程度以上の殺虫力
を有する場合には、そのまま殺虫剤として使用すること
ができる。一般式(V)のジアゾ酢酸エステルの合成法
としては特に制限はないが、たとえば以下のものを列示
することができる。
:;)グリシンの当該エステルを亜硝酸または亜硝酸エ
ステルで酸化する方法。
たとえば0rg.Synthesesc011.V01
4、424頁およびN.Takamura,.T.Mi
zuguchi,.K.KOgasS.Yamada,
.TetrahedrOnl3l、227(1975)
参照。グリシンの当該エステルはグリシンと対応するア
ルコールとの反応あるいは対応するオレフインとの反応
により合成することができる。(9)Regitzの方
法とよばれるもの。すなわち当該アセト酢酸エステルに
p−トルエンスルホニルアジドを作用させ、一旦2−ジ
アゾアセト酢酸エステルを得たのち、これをアルカリで
分解する方法。たとえば0rg.Syntheses.
C011.V01.5J79頁参照。(111) HO
useの方法とよばれるもの。
すなわちグリオキシル酸p−トルエンスルホニルヒドラ
ゾンの酸塩化物に対応するアルコールを塩基存在下に作
用させる方法。たとえば0rg.Syntheses.
C011.V01.5、258頁参照。一般式(1)の
光学活性シツフ塩基は一般式()の光学活性アミノアル
コール(例えば特開昭50−29535号公報)と一般
式()のサリチルアルデヒド誘導体との反応により合成
される(特開昭50−24254号公報)。
(式中、C8、R1、R2、XおよびYは前述のとおり
である。
)一般式()の置換基R1、R2としてはメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、2
−ブチル、t−ブチル、オクチル、シクロヘキシル、シ
クロヘキシルメチル、ベンジル、ベンドヒドリル、2・
2−ジフエニルエチル、フエニル、トリル、ナフチルな
どである。
R2としてはo一位に少なくとも一つの置換基を有する
フエニル基が秀れている。
2一置換フエニル基としては2−メトキシフエニル、2
−エトキシフエニル、2−プロポキシフエニル、2−イ
ソプロポキシフエニル、2−ブトキシフエニル、2−t
−ブトキシフエニル、2−オクチルオキシフエニル、2
−ベンジルオキシフエニル、2−フエノキシフエニルな
どである。
2・5−ジ置換フエニル基としては、2−メトキシ−5
−メチルフエニル、2−ブトキシ一5メチルフエニル、
5−メチル−2−オクチルオキシフエニル、2−ベンジ
ルオキシ−5−メチルフエニル、5−t−ブチル−2−
メトキシフエニル、2−ブトキシ一5−t−ブチルフエ
ニル、5−t一ブチル一2−オクチルオキシフエニル、
2−ベンジルオキシ−5−t−ブチルフエニル、4−メ
トキシビフエニル一3−イル、4−ブトキシビフエニル
一3−イル、4−オクチルオキシビフエニル一3−イル
、4−ベンジルオキシビフエニル一3−イル、2・5−
ジメトキシフエニル、2・5−ジブトキシフエニル、2
・5−ジブトキシフエニル、2・5−ジオクチルオキシ
フエニル、2・5−ジベンジルオキシフエニルなどであ
る。
一般式()のサリチルアルデヒド誘導体の置換基X,.
Yはいずれも前述のとおりである。へゼロ原子を含む置
換基としては、たとえば0H.0R′(1?はアルキル
、アラルキル、アリール基を表わす。以下同じ)、0C
0R′、CHO,.COR′、COOHlCOOR′、
CONH2、CN.NH2、NIIR(N(Rつ,、N
HCOR′、NO2、ハロゲン原子、SH.SR′、S
OR′、SO2R′、SO,H.SO3R′などをあげ
ることができる。一般式()のサリチルアルデヒド誘導
体としては、たとえば次のような化合物を例示すること
ができる。
すなわち、サリチルアルデヒド、o−バニリン、3−エ
トキシサリチルアルデヒド、3・5−ジブロムサリチル
アルデヒド、5−クロルサリチルアルデヒド、3−ニト
ロサリチルアルデヒド、3ーイソプロピル−6−メチル
サリチルアルデヒド、2−ヒドロキシ−1−ナフトアル
デヒド、1−ヒドロキシ−2−ナフトアルデヒドなどで
ある。
一般式(1)の光学活性シツフ塩基としては、さらに具
体的に以下のものをあげることができ、その(8)ある
いは(S)体のいずれかを用いてもよい。すなわち、N
−サリチリデン一2−アミノ−1・1−ジ(2−メトキ
シフエニル)−3−フエニル一1−プロパノール、N−
サリチリデン一2−アミノ−1・l−ジ(2−イソプロ
ポキシフエニル)一3−フエニル一1−プロパノール、
N−サリチリデン一2−アミノ−1・1−ジ(5−t−
ブチル−2−イソプロポキシフエニル)−3−フエニル
一1−プロパノール、N−サリチリデン一2−アミノ−
1・1−ジ(2−ブトキシ一5−t−ブチルフエニル)
−3−フエニル一1−プロパノール、N−サリチリデン
一2−アミノ−1・1−ジ(5−t−ブチル−2−イソ
プロポキシフエニル)−1−プロパノール、N−サリチ
リデン一2−アミノ−1・1−ジ(2−ブトキシ一5−
t−ブチルフエニル)−1−プロパノール、N−サリチ
リデン一2−アミノ−1・1−ジ(5−t−ブチル−2
−オクチルオキシフエニル)−1−プロパノール、N−
(3−メトキシサリチリデン)−2ーアミノ−1・1−
ジ(5−ブチル−2−オクチルオキシフエニル)−1−
プロパノールなどである。一般式()の錯体は=般式(
1)のシツフ塩基と第二銅塩(たとえば酢酸第二銅)と
の反応によつて合成される(特開昭50−24254号
公報)。本発明の方法を実施するにあたつては、触媒と
して用いられる一般式()の不斉銅錯体が反応系に可溶
であるか、あるいは不溶であるかは拘束されない。
また適当な方法によつて回収、精製した触媒は再度使用
することができる。一般式()の不斉銅触媒と一般式(
V)のジアゾ酢酸エステルとのモル比は特に制限はない
が、通常は0.001から0.1までの値がとられる。
本発明の方法は無溶媒で2・5−ジメチル−2・4−ヘ
キサジエン中で実施することも可能であるが、適当な溶
媒を用いて行なうこともできる。本発明の方法を実施す
る際の反応温度としては特に制限はないが、通常は−5
0℃から150℃までの間が適当である。特に反応を2
・5−ジメチル− 2 ・ 4 −ヘキサジエンの融点
(15℃)以下で行なう場合には、反応系に適当な溶媒
を添加するのが望ましい。適当な溶媒としては、たとえ
ばベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素
をあげることができる。以下に実施例をあげて本発明を
さらに詳細に説明するが、本発明はもちろんこれらに限
定されるものではない。
一般に不斉合成反応においては、不斉を誘起する物質の
絶対配置と不斉を誘起させる物質のそれ)との間には、
一義的な相関関係が存在する。
したがつて本発明の実施例においても、当該不斉銅錯体
の対掌体を触媒とし、当該ジアゾ酢酸エステルの対掌体
を基質として用いる場合には、生成する第一菊酸エステ
ルおよび第一菊酸についてもそれぞれに対応する対掌体
が得られることは自明のこととされる。尚、以下の実施
例および参考例において、トランス分率(%)、および
シス体、トランス体の光学純度は次のようにして算出し
た値である。
実施例 1(S)−N−サリチリデンー2−アミノ−1
・1−ジ( 5 − t −ブチル−2−イソプロポキ
シフエニル)−1−プロパノールより導びかれる複核銅
錯体(一般式()においてR1 =メチル、R2=5−
t−ブチル−2−イソプロポキシフエニルに相当する。
)0.37V( 0.3ミリモル)を2・5−ジメチル
− 2 ・ 4 −ヘキサジエン9.9y( 90ミリ
モル)に溶解し、ここへ上記ジエン6.6y(60ミリ
モル)およびジアゾ酢酸l−タンチル6.7f7( 3
0ミリモル)の混合物を撹拌下に6時間を要して滴下し
た。窒素ガスの発生が認められるまでは一旦75℃まで
加熱したが、反応が開始すると同時に、系内温度は約1
時間かけて40℃まで降温し、以後は同温度で滴下を続
けた。反応終了時には略定量的な窒素ガス(744m1
)が発生した。反応混合物より過剰のジエンを留去した
のち(沸点50℃/201mHg)、第一菊酸l−タン
チル6.34V(収率69.0%)を沸点123℃/
0.2nHgの油状物として得た。αD−52.6゜(
無希釈、1dm)。このサンプルに含まれる第一菊酸の
光学異性体比をガラスキャピラリーカラム(液相QF−
1、内径0.26n、長さ25m)でガスクロマトグラ
フイーによる分析を行なつた結果は次のとおりであつた
。d−トランス体、4.3%;l−トランス体、65.
7%;d−シス体、5.1%;l−シス体、25.0%
実施例 2実施例1におけるジアゾ酢酸l−タンチルの
代りにジアゾ酢酸dl−タンチルを用いて全く同様の反
応を行なつた。
反応混合物についても同様の処理を行なうと、第一菊酸
タンチル5.631(収率67.3%)が沸点120℃
/ 0.151mHgの油状生成物として得られた。α
D − 51.7゜(無希釈、1dm)。第一菊酸に関
するシス/トランスは30/70(ガスクロマトグラフ
イーによる分析による)であつた。このサンプルをアル
カリ加水分解して得た第一菊酸(収率60%)を、l−
1−メチルヘプチルエステルに導びき、ガスクロマトグ
ラフイーによる分析を行なつた結果、第一菊酸に関する
光学異性体比は次のとおりであつた。
d−トランス体、6.1%;l−トランス体、76.2
%;d−シス体、4.5%;l−シス体、13.2%。
参考例 1 実施例1におけるジアゾ゜酢酸l−タンチルの代りにジ
アゾ酢酸エチル( 3.4t)30ミリモル)を用いて
全く同様の反応を行なつた。
反応混合物についても同様の処理を行なうと、第一菊酸
エチル(4.0r、収率68%)が沸点60℃/0.5
11Hgの油状生成物として得られた。αD−11.8
3状(無希釈、1dm)。第一菊酸に関するシス/トラ
ンスは45/55(ガスクロマトグラフイ一による分析
による)であつた。このサンプルをアルカリ加水分解し
て得た第一菊酸(収率90%)、沸点80℃/0.51
mHg、〔α〕D−35、0、(C.2.l、クロロホ
ルム)を1−1−メチルヘプチルエステルに導びき、ガ
スクロマトグラフイ一による分析にかけた。
第一菊酸に関する光学異性体比は次のとおりであつた。
d−トランス体、9.0%;l−トランス体、45.8
%;d−シス体、8.4%;1−シス体、36.8%。
実施例 3 8−N−サリチリデン一2−アミノ−1・1−ジ(5−
t−ブチル−2−オクチルオキシフエニル)−1−プロ
パノールの複核銅錯体(一般式()において、R1 =
メチル、R2=5−t−ブチル−2−オクチルオキシフ
エニルに相当する。
)0.3f(0.2ミリモル)を2・5−ジメチル−2
・4−ヘキサジエン17.6?(160ミリモル)に溶
解し、ここへ上記ジエン4.4V(40ミリモル)およ
びジアA詐酸1−タンチル4.5V(20ミリモル)を
攪拌下に7時間かけて滴下した。ジアゾ化合物の分解が
始まり、窒素ガスの発生が開始するまでは加熱(75℃
)したが、それ以後は40℃で滴下をつづけた。滴下終
了時には略定量的な窒素ガス(480m0が発生した。
反応混合物より過剰のジエン(沸点45℃/2011H
g〉を留去したのち、残査を減圧蒸留して、第一菊酸1
−タンチル4.7P(収率76%、沸点123℃/0.
211Hg)を得た。l−タンチルエステルをガラスキ
ヤピラリーカラム(液相QF−1)でガスクロマトグラ
フイ一による分析を行ない、エステルにおける第一菊酸
の光学異性体組成を決定した。d−トランス体、89.
9%;l−トランス体、2.7%;d−シス体およびl
−シス体(分離できず)計7.4%エステルにおけるト
ランス体の分率は93%、トランス体の光学純度は94
%と計算される。
1−タンチルエステル4.2V1苛性カリ1.8f1水
1.5m1およびエタノール11m1の混合物を100
℃で7.5時間加熱攪拌した。
反応混合物よりエタノールを留去した後、残査を水で希
釈し、エーテルで抽出した。アルカリ水層を希硫酸で酸
性とし、トルエンで抽出した。有機層を水洗、乾燥後、
トルエンを減圧留去して第一菊酸2.4t(収率90%
)を得た。第一菊酸を(d)−2−オクタノールと反応
させ、生成するジアステレオマ一を、ガスクロマトグラ
フイ一による分析を行ない、第一菊酸の光学異性体組成
を決定した。
d−トランス体、90.4%;l−トランス体、4.7
%;d−シス体、3.6%;l−シス体、1.3%光学
純度はトランス体について90%、シス体について47
%と計算される。
第一菊酸の光学異性体の分析法については、A.Mur
anO.Agr.BlOl.Chem.、36、220
3(1972)参照。
実施例 4〜7 表1に示した複核不斉銅錯体とジアゾ酢酸1タンチルと
を用いて実施例3と同様の実験を行なつた。
結果を表1にまとめる。第一菊酸1−タンチルのトラン
ス分率は、l−タンチルエステルのガスクロマトグラフ
イ一による分析によつて決定した。また、加水分解して
得られる第一菊酸の光学純度は(は−1−メチルヘプチ
ルエステルのガスクロマトグラフイ一による分析により
決定した。いずれの場合も、Ω一配置の触媒を用いると
右旋性第一菊酸が、(S)一配置の触媒を用いると左旋
性第一菊酸が生成する。参考例 2 不斉銅錯体の代りに銅粉を触媒として、ジアゾ酢酸1−
タンチルと2・5−ジメチル−2・4ーーヘキサジエン
とから第一菊酸1−メチルを合成した。
結果を表1に示す。実施例 8〜19 表2に示したジアゾ酢酸エステルと不斉銅錯体(一般式
()において轡配置、R,−メチル、R2=5−t−ブ
チル−2−オクチルオキシフエニルに相当する。
)を用いて、実施例3と同様の実験を行なつた。結果を
表2にまとめる。
生成する第一菊酸エステルにおけるトランス分率は、エ
ステルのガスクロマトグラフイ一による分析によつて決
定した。
エステルの加水分解によつて得られる第一菊酸の光学純
度は(3)−1−メチル−1−ヘブチルエステルのガス
クロマトグラフイ一による分析によつて決定した。
なお、ジアA酢酸エステルは次の(A)法か(B)法に
よつて合成した。
(A)法:対応するグリシンエステルを亜硝酸イソアミ
ルでジアゾ化するものである。
反応式で示せば次のようである。ROM−+H2NCH
2COOR−+N2CHCOOR典型的な例として参考
例4にジアゾ酢酸1−タンチルの合成法を示す。
(B)法:当該アルコールよりジケテンの作用によりア
セト酢酸エステル、ついでトルエンスルホニルアジドの
作用により、α−ジアゾアセト酢酸エステル、さらにナ
トリウムメトキシドの作用により、ジアゾ酢酸エステル
とするものである。
反応式で示せば次のようである。典型的な例として参考
例5にジアゾ酢酸2・3・4−トリメチル−3−ペンチ
ルの合成法を示す。
参考例 3実施例8〜19と同じ不斉銅錯体を触媒とし
て、ジアゾ酢酸エチルと2・5−ジメチル−2・4−ヘ
キサジエンとから第一菊酸エチルを合成した。
結果を表2に示す。参考例 4 グリシンl−タンチルエステル19.7r(0.092
モル)、亜硝酸イソアミル12.0f7(0.10モル
)、酢酸1.6t(0.027モル)およびクロロホル
ム400m1よりなる混合物を攪拌しながら、25分間
還流下に加熱した。
反応混合物をIN硫酸、飽和重曹水、ついで水で洗浄し
た。
有機層を乾燥後、濃縮して得られる残渣21tをシリカ
ゲルカラムクロマト160f(塩化メチレン)で精製し
て、ジアゾ酢酸1−タンチル15.0f(73%)を得
た。
黄色結晶 (α)D−86.8 δ1.0) IR(皮膜)2125c!n−1 NMR(クロロホルム、TMS)、5.29ppmグリ
シン1−タンチルエステルについてはK.Harada
,.THayalcawalBull.Chem.SO
c.Japan,.3!、191(1964)参照。
参考例 52・3・4−トリメチル−3−ペンタノール
24.3V(0.18モル)およびトリエチルアミン0
.1f7の混合物にジケテン15.7f7(0.186
モル)を70℃で滴下した。
反応混合物を110℃でさらに1.5時間攪拌したのち
、減圧蒸留して、対応するアセト酢酸エステル(沸点8
4℃/0.6g1Hg)、35.3f(収率88%)を
得た。
上記エステル35.3r(0.164モル)、トリエチ
ルアミン17f7(0.168モル)およびアセトニト
リル200m13の混合物にp−トルエンスルホニルア
ジド38f(0.164モル)を室温で滴下した。
反応混合物をさらに1.5時間攪拌したのち、減圧濃縮
した。
残渣をエーテル200m1で抽出し、有機層を苛性カリ
12.6yの水溶液で2回洗浄した。乾燥後濃縮して対
応するα−ジアゾアセチル酢酸エステル40yを得た。
上記エステル407、メタノール65m1の混合物にナ
トリウム4.27とメタノール65m1より調製したナ
トリウムメトキシド溶液をO℃で加えた。
反応混合物をO℃でさらに1時間撹拌した後、氷水30
0m2を注ぎ、食塩を加え、エーテル(計400m0で
抽出した。有機層を水洗、乾燥したのち、濃縮、ついで
蒸留して、ジアゾ酢酸2・3・4−トリメチル−3−ペ
ンチル(沸点59℃/0.2uHg)20.9?(収率
64%)を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、C^※は不斉炭素原子を表わす。 R_1、R_2はそれぞれアルキル基、アラルキル基、
    アリール基のいずれかを表わす。X、Yはそれぞれ水素
    原子を表わす。)で示される光学活性シッフ塩基より導
    びかれる一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、※、X、Y、R_1およびR_2は前述のとお
    りである。 〕で示される不斉銅錯体を触媒として、 一般式 N_2CHCOOR (式中、Rはシクロアルキル基、アラルキル基、第二級
    または第三級のアルキル基のいずれかを表わす。 )で示されるジアゾ酢酸エステルと2・5−ジメチル−
    2・4−ヘキサジエンとを反応させることを特徴とする
    光学活性第一菊酸エステルの製造法。
JP50094349A 1975-08-01 1975-08-01 第一菊酸エステルの不斉合成法 Expired JPS5910336B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50094349A JPS5910336B2 (ja) 1975-08-01 1975-08-01 第一菊酸エステルの不斉合成法
IL50100A IL50100A (en) 1975-08-01 1976-07-22 Asymmetric synthesis of(cyclo)alkyl chrysanthemate esters
BE6045627A BE844631A (fr) 1975-08-01 1976-07-28 Procede pour la preparation de chrysanthemate d'alkyle optiquement actif et produit obtenu
CH977576A CH621767A5 (en) 1975-08-01 1976-07-30 Process for the preparation of optically active alkyl chrysanthemates.
CA000258220A CA1121813A (en) 1975-08-01 1976-07-30 Asymmetric synthesis of chrysanthemate
IT68927/76A IT1070323B (it) 1975-08-01 1976-07-30 Procedimento per la preparazione di alchil crisantemato otticamente attivo
SU762387252A SU719491A3 (ru) 1975-08-01 1976-07-30 Способ получени оптически активных алкилхризантемата
DK345276AA DK142765B (da) 1975-08-01 1976-07-30 Fremgangsmåde til fremstilling af optisk aktive estere af chrysanthemsyre.
GB31985/76A GB1499094A (en) 1975-08-01 1976-07-30 Asymmetric synthesis of alkyl chrysanthemate
NL7608508A NL7608508A (nl) 1975-08-01 1976-07-30 Werkwijze voor het bereiden van optisch actieve alkylchrysanthematen.
FR7623388A FR2319623A1 (fr) 1975-08-01 1976-07-30 Procede de production d'un chrysanthemate d'alkyle optiquement actif
DE2634663A DE2634663C3 (de) 1975-08-01 1976-08-02 Verfahren zur Herstellung eines optisch aktiven Alkylchrysanthemummonocarbonsäureesters
US05/847,471 US4197408A (en) 1975-08-01 1977-10-31 Asymmetric synthesis of alkyl chrysanthemate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50094349A JPS5910336B2 (ja) 1975-08-01 1975-08-01 第一菊酸エステルの不斉合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5217448A JPS5217448A (en) 1977-02-09
JPS5910336B2 true JPS5910336B2 (ja) 1984-03-08

Family

ID=14107796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50094349A Expired JPS5910336B2 (ja) 1975-08-01 1975-08-01 第一菊酸エステルの不斉合成法

Country Status (12)

Country Link
JP (1) JPS5910336B2 (ja)
BE (1) BE844631A (ja)
CA (1) CA1121813A (ja)
CH (1) CH621767A5 (ja)
DE (1) DE2634663C3 (ja)
DK (1) DK142765B (ja)
FR (1) FR2319623A1 (ja)
GB (1) GB1499094A (ja)
IL (1) IL50100A (ja)
IT (1) IT1070323B (ja)
NL (1) NL7608508A (ja)
SU (1) SU719491A3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2919820A1 (de) * 1979-05-16 1980-11-20 Bayer Ag Fluor-substituierte oxyalkenyl-cyclopropancarbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als insektizide und akarizide
EP0024797A1 (en) 1979-07-13 1981-03-11 Imperial Chemical Industries Plc Chiral sugar complexes and process for their preparation
DE3064018D1 (en) * 1979-07-13 1983-08-11 Ici Plc Process for the preparation of cyclopropane carboxylic acid esters
EP0024795A1 (en) * 1979-07-13 1981-03-11 Imperial Chemical Industries Plc Chiral compounds and process for their preparation
EP0024796A1 (en) 1979-07-13 1981-03-11 Imperial Chemical Industries Plc Chiral amino-alcohol complexes and process for their preparation
EP0023075A1 (en) * 1979-07-13 1981-01-28 Imperial Chemical Industries Plc Process for the preparation of cyclopropane carboxylic acid esters
JPS59158260A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Seikei Giken:Kk 転写装置
JPS59158261A (ja) * 1983-07-19 1984-09-07 Seikei Giken:Kk 転写装置
JPH01232619A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Toska Co Ltd キートップの印字方法
JPH0671852A (ja) * 1992-08-31 1994-03-15 Shizuoka Giken Sanki Kk 曲面真空プレス熱転写方法及びその装置
JP4576642B2 (ja) * 1998-01-29 2010-11-10 住友化学株式会社 光学活性な菊酸の製造方法
ITMI20041211A1 (it) * 2004-06-16 2004-09-16 Endura Spa Catalizzatori a base di complessi metallici per la sintesi di acido crisantemico otticamente attivo
CN103789789B (zh) * 2014-02-11 2016-06-29 华东师范大学 电化学合成具有光学活性的苯乙烯环状碳酸酯的方法
CN103789791B (zh) * 2014-02-12 2016-08-17 华东师范大学 一种电化学合成具有光学活性的2-苯丙酸方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL44167A (en) * 1973-02-14 1979-09-30 Sumitomo Chemical Co Chiral copper-complex catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5217448A (en) 1977-02-09
DK142765B (da) 1981-01-19
IL50100A (en) 1982-02-28
DK345276A (ja) 1977-02-02
NL7608508A (nl) 1977-02-03
IL50100A0 (en) 1976-09-30
SU719491A3 (ru) 1980-02-29
GB1499094A (en) 1978-01-25
DE2634663B2 (de) 1979-05-31
IT1070323B (it) 1985-03-29
BE844631A (fr) 1976-11-16
CH621767A5 (en) 1981-02-27
CA1121813A (en) 1982-04-13
FR2319623A1 (fr) 1977-02-25
FR2319623B1 (ja) 1979-09-28
DK142765C (ja) 1981-08-17
DE2634663C3 (de) 1980-01-17
DE2634663A1 (de) 1977-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DENNEY et al. The Preparation and Reactions of Some Halophosphoranes1
Hartung et al. Ring closure reactions of substituted 4-pentenyl-1-oxy radicals. The stereoselective synthesis of functionalized disubstituted tetrahydrofurans
JPS5910336B2 (ja) 第一菊酸エステルの不斉合成法
Konno et al. Facile syntheses of various per-or polyfluoroalkylated internal acetylene derivatives
Yamauchi et al. Trifluoromethyl-stabilized optically active oxiranyl and aziridinyl anions for stereospecific syntheses of trifluoromethylated compounds
Gais et al. Pd-catalyzed asymmetric synthesis of allylic tert-butyl sulfones and sulfides: Kinetic resolution of the allylic substrate by a chiral Pd-complex
EP0748326B1 (fr) Diphosphines optiquement actives, leur preparation par dedoublement du melange racemique
RU2315035C2 (ru) Способ получения нитрооксипроизводных напроксена
Ono et al. A new olefin synthesis. Synchronous elimination of nitro and ester groups or nitro and keto groups from. beta.-nitro esters or. beta.-nitro ketones
HU185330B (en) Process for preparing /+/-4-substituted-2-indazoles
Teeninga et al. Sulfonamidyls. 3. Electron spin resonance spectroscopic study of new acyclic and cyclic sulfonamidyl radicals
US4197408A (en) Asymmetric synthesis of alkyl chrysanthemate
Chaloner et al. Enantioselective reaction of diethylzinc with arenecarbaldehydes in the presence of ephedrine derivatives
US4473709A (en) Pyrethroid intermediates and process
FR2750423A1 (fr) Procede d'hydrogenation asymetrique d'un compose cetonique
US20130274470A1 (en) Triazolium Carbene Catalysts and Stereoselective Bond Forming Reactions Thereof
Moore et al. Cleavage of aldehyde hydrazonium iodides under mild conditions. A convenient route to chiral nitriles of high enantiomeric purity
US3910958A (en) Process for preparing arylacetic acids and esters thereof
BR112021008783A2 (pt) processo enantiosseletivo
Chiusoli et al. Rhodium-catalyzed C C coupling reactions involving ring opening of strained molecules: II. Addition to olefins and aromatic substitution
Maassarani et al. A novel olefin bridged dinuclear arylpalladium compound. X-ray crystal structure of [cyclic][NMe2CH2C6H4Pd-. mu.-{C (CF3): C (CF3) C (CF3): C (CF3)} PdCH (SiMe3) C6H4NMe2]
US5672717A (en) Preparation of pyrrol and oxazole compounds; formation of porphyrins and C-acyl-α-amino acid esters therefrom
Eliel et al. An improved synthesis of 2-oxathianyl ketones
FR2566769A1 (fr) Agent de fluoration de composes organiques notamment de composes acetyleniques, leur procede de preparation et leur utilisation dans les reactions d'addition ou de substitution nucleophile
JPS62292737A (ja) ハロゲン化ジフエニルエ−テル及びその製造法