JPS5899471A - ベンゾチアゼピン誘導体の新規製造法 - Google Patents

ベンゾチアゼピン誘導体の新規製造法

Info

Publication number
JPS5899471A
JPS5899471A JP56197358A JP19735881A JPS5899471A JP S5899471 A JPS5899471 A JP S5899471A JP 56197358 A JP56197358 A JP 56197358A JP 19735881 A JP19735881 A JP 19735881A JP S5899471 A JPS5899471 A JP S5899471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetone
water
mixture
lower alkyl
cis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56197358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6317832B2 (ja
Inventor
Mitsunori Gaino
我伊野 三徳
Ikuo Iijima
飯島 郁夫
Shigeru Nishimoto
茂 西本
Kuichiro Ikeda
池田 九一郎
Tokuo Fujii
藤井 徳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16373149&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5899471(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP56197358A priority Critical patent/JPS5899471A/ja
Priority to IL6734082A priority patent/IL67340A/xx
Priority to IE2836/82A priority patent/IE54241B1/en
Priority to CA000416635A priority patent/CA1177075A/en
Priority to US06445964 priority patent/US4438035B1/en
Priority to FI824165A priority patent/FI79705C/fi
Priority to SU823524316A priority patent/SU1176839A3/ru
Priority to DK540382A priority patent/DK154022C/da
Priority to BG8258822A priority patent/BG38937A3/xx
Priority to ES517966A priority patent/ES517966A0/es
Priority to HU823912A priority patent/HU187431B/hu
Priority to KR8205453A priority patent/KR860002034B1/ko
Priority to DE8282111317T priority patent/DE3266583D1/de
Priority to AT82111317T priority patent/ATE15799T1/de
Priority to EP82111317A priority patent/EP0081234B1/en
Publication of JPS5899471A publication Critical patent/JPS5899471A/ja
Publication of JPS6317832B2 publication Critical patent/JPS6317832B2/ja
Priority to HK954/88A priority patent/HK95488A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D281/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D281/02Seven-membered rings
    • C07D281/04Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D281/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D281/10Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はベンゾチアゼピン誘導体の新規製造法に関し、
更に鮮しくは一般式 (但し、Rは水素原子又はアセチル基を表わす、Jで示
されるベンゾチアゼピン誘導体の勅規製造法に関する。
  ・ ペンツチアゼピン誘導体〔1〕、とりわけシス−(+l
−2−(4−メトキシフェニル)−3−アセト牛シー5
−[2−(ジメチルアミノ)エテル〕−2,3−ジヒド
ロ−1,5−ベンゾチアゼピン−4(5H)−オンは冠
血管拡張剤として、またシス−<十) −2−(4−メ
トキシフェニル)−3−ヒトΩキシ−5−[2−(ジメ
チルrミノ]エナル〕−2,3−ジヒドロ−1,5−ペ
ンゾチアゼビ?−4(5a)−オンは前記冠血管拡張剤
の合成中間体として有用な化合物である。
従来、ベンゾチアゼピン誘導体CI)の合成法とり、[
1!2−(4−メトキシフェニル)−3−ヒYロキシ(
又はアセトキシ)−2,3−ジヒドロ−1゜5′−ベン
ゾチアゼピン−4(51)−オンをジメチルスルホキシ
ド、ジオキサン、トルエン、キシレンの如き溶媒中、水
素化ナトリウム、金属ナトリウム、ナトリウムアミドの
如き塩基と反応させてナト譬つA塩としたのち、該ナト
リウム塩を2=(ジメチルアミノ)エチルハライドと反
応させる方法が知られている(特公昭48−16749
、d46−+3785)。該公知方法のうち最も好まし
い方法は溶媒としてジメチルスルホキシドを用い、塩基
として水素化ナトリウムを用いる方法であるが、該方法
による場合、メチルスルフィニルカルバニオンが生成す
るため副反応が生起するという難点があると共に、水素
化ナトリウムの使用は1価格及び取扱いの面で間層があ
るほか、爆発の危険性があり、安全面にも間層があった
事実、芳香族異項環化合物のアルキル化に際し。
溶媒としてジメチルスルホキシドを用い、塩基として水
素化ナトリウムを用いた場合に爆発がおきたという報告
がある( Chs+I1. Bng、 N@ws 44
 (]5)48(1966))。
本発明者らはかかる状況の下にペンゾチアジピン誘導体
[T)の製造法について種々研究を重ねた結果、従来法
の如き欠点のない工業的に有利な製造法を見いだし1本
発明を完成する至った。
即ち1本発明は一般式 (但し、Rは前記と同一意味を7&−f冬、)で示され
る化合物を、アセトン中水酸化カリウムの存在下に、或
&Xi アセトン、アセトン−水混液、酢酸低級アル牛
ルエステルまたは酢酸低級アル牛ルエステルー水混液中
炭酸カリウムの存在下に、2−(ジメチルアミノ〕エチ
ルパライト(1)と反応させることを特徴とする一般式 (但し、′Rは前記と同−憇味を有する。)で示される
ベンゾチアゼピン誘導体の新規製造法である。
上記本発明にぷいて用いられる原料化合物(III)の
具体例としては、2−(ジメチルアミノ)エテルクロリ
ドが日にあげられ、該化合物は遣酸塩の形で使用するの
が好ましい。また本発明において用いられる酢酸低級ア
ルキルエステルの具体例としては9例えば酢酸メチルエ
ステル、酢酸エチルエステルなどが好適にあげられる。
本発明の反応をアセ、トン中水酸化カリウムの存在下に
実施する場合1本反応は原料化合物〔■〕。
原料化合物([1、水酸化カリウム及びアセトンの混合
物をかく拌することにより好適に実施す諷ことができる
。この場合、水酸化カリウムの使用量は原料化体(II
) 1モルに対して2〜2.5モル程度が好ましく、t
s媒たるアセトンの、、使用量は原料また上記反応は3
0 ℃〜還流温度で実施するのが好ましい。尚1本反応
に際しては反応系に硫峻ナトリウムの如き脱水剤を添加
してあけば、収率の向上を図ることができる。
一方、本発明の反応をアセトン、アセトン−水混液、酢
酸低級アル牛ルエステルまたは酢酸低級アル牛ルエステ
ルー水混液中炭酸カリウムの存在下に実施する場合1本
反応は原料化合物(IJ 、 jll料金合物l〕、炭
酸カリウム及びiL&[媒の混合物を還流することによ
り容易に実施することができる。上記反応に用いられる
炭酸カリウムの使用量は原料化合物〔…〕1モル會こ対
して2.0〜3.0−&ル程度が好ましく、溶媒たるア
セトン、アセトン−水混液、酢酸低級アルキルエステル
、又は酢綾低級アル牛ルエステル′−水混液の使用蓋は
原料化合物(II) I Pに対して5〜15mg!f
fiが好ましい。又、#媒としてアセトン−水混液又は
酢酸低級アルキルエステルー水混液を用いる場合、上記
反゛応は、まず非水状態で短時間加M城流したのち水を
加えるのが好ましい。この場合、添加する水のアセトン
又は酢酸低級アルキルエステルに対する容積比はアセト
ン又は酢酸低級アルキルエステル1容に対して水が0.
01〜0.1容積度が好ましい。上記反応により目的化
合物(I)が好収率で得られる。
尚1本発明の原料化合物〔■〕には211の立体異性体
(シス体及びトランス体)が存在し、かつ各立体異性体
にはそれぞれ2檜の光学活性体(d体及び1体)が存在
するが1本発明においては、これらのいずれも使用する
ことができ、目的化合物CI)を得ることができる。
上記の如く9本発明方法はジメチルスルホキシド−水素
化ナトリウムを用いる従来法に比して副反応が少なく、
又安価でかつ取扱い容易な炭酸カリウムまたは水峻化カ
リウムを使用することができ、しかも爆発の危険がな(
安全面で優れているという利点かあり、工業的に極めて
優れた方法で以デ参央屍例をめげ工不兄方セ軛明する。
実施例 1 シス−(→−2−c4−メトキシフェニル)−3−ヒド
ロキシ−2,3−ジヒドC1−1,5−ベンゾチアゼピ
ン−4(5B)−オン30.12.2−(ジメチルアミ
ノコエチルクロリド塩酸塩17.8F。
96チ水酸化カリウA13.7F、硫酸ナトリウム60
1F及びアセトン300−の混合物を50℃で7一時間
かく拌した。反応終了後、無機物をろ去し、母液を濃縮
した。残量にエタノールを加え、#1解した後、冷時e
lO%Hc1/エタノールを加えて結晶を析出させ、こ
の結晶を乾燥して、シス−(+)−2−(4−メトキシ
フェニル)−3−ヒドロキシ−5−(2−(ジメテルア
文〕〕エチル〕−2゜3−ジヒドロ−1,5−ベンゾチ
アゼピン−4−(5H)−オン塩酸塩35.IPを得た
収率:86.2% 鴎、p、:225〜227℃ (分解)実施例 2 シス−(+1−2− (4−メトキシフェニル)−3−
ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼ
ピン−4(5H)−オン30.IP、2−(ジメチルア
ミノ)エチルクロリド塩酸塩17.2g。
炭酸カリウA31.8F゛及びアセトン240−の混合
物をかく押下30分間還流した後、水1011jを加え
て同じくかく押下3時間還流した。反応終了後、アセト
ンを減圧下留去し、残量をトルエンに溶解した。このト
ルエン溶液を水で2度洗浄し。
トルエン層を分離した後、減圧下トルエンを留去した。
残量をエタノールに溶解し、冷時、10%1(C1/エ
タノールを加えて液性を酸性化し、結晶を析出させた。
更に、10℃以下で5時間かく拌後、析出晶を穐 し、
エタノールで洗浄後、乾燥してシス−(十) −2−(
4−メトキシフェニルツー3−ヒドロキシ−5−C2−
Cジメチルアミノ】エチル)−2,3−ジヒドロ−1,
5−ベンゾチアゼピン−4(5H)−オン塩酸塩37.
1fを得た。
収率:90.7チ 鵬、p、: 225〜227℃(分解)実施例3 シス−(+) −2−(4−メトキシフェニル)−3−
とドロキシ−&3−ジヒドロー1.5−ベンゾチアゼピ
ン−4(5!I)−tン30.11.2−(9メチルア
t))エチルクロット塩酸塩IL1t。
炭−カリウム3&Of及び#酸エチル240−の混谷物
をかく拌下30分間造流した後、水6dを加えて同じく
かく拌下6時間迩流した0反応終了後、冷却し、水を加
えて酢酸エテル溶液を洗浄し□ た。酢酸エチル層を分離し、更に水で洗浄して酢酸エチ
ル層を分離した後、減圧下酢酸エチルを前夫した。残量
をエタノールC@解し、冷時、10・$1lC1/エタ
ノールを加えて液性を酸性化し、結晶を析出させた。j
!−ζ、10℃以下’t”5時間か(拌し、析出晶をろ
取した。ろ取した結晶をエタノールで洗浄した後、乾燥
し゛てシス−←)−2−(4−メトキシフェニル)−3
−ヒドロキシ−5−(!−(ジメチルアミノンエチル)
−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−4−
(5M )−オン塩@@37.IPを得た。
収率:92.7− 11、pe  2711s−227℃ (分解)実施例
4 シス−(+−)−2−(4−メトキシフェニル)−3−
ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンツチア・
ゼビンー4(5H)−オン30.IF及び粉末炭酸カリ
ウム34.5f中にアセトン300sdを加え、′つい
で室温にてか(押下に2−(ジメチルアミノ〕エテルク
ロリ1#塩18.1fを加え、か(押下に9時間還流し
た。今後、アセトンを留去し。
残量處こ酢酸エチルを加えた後、水で洗浄し、乾燥した
。その後、酢酸エチルを留去し、!!査をメタノールに
溶解し、冷時、10%HC1/エタノールを加えて液性
を酸性化した。ついで溶媒を留去し。
残金をインプロパツールから再結晶するQにより、シス
−(+l−2−(4−メトキシフェニル)−3−ヒドロ
牛シー5−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−2,3
−ジヒドロ−1,5−ペンゾチゼビン−4(5H)−オ
ン纏酸塩38.84gを得た。
収率:945% m、p、  225〜227℃ (分解)実施例5 シス−(→−2−(4−メトキシフェニル)−3−ヒド
ロ牛シー2.3−ジヒドロ−1,5−ベンゾチ、アゼピ
ン−4(5H)−オン30.1F及び粉末炭酸カリウム
34.5f中、1こ酢酸エチル300−を加え、ついで
室温にで、かく押下に2−(ジ−メチルアミノコエチル
クロリド塩酸塩18.7Fを加え。
かく押下に23時間還流した。今後1反応液を水で洗浄
し乾燥したつついで酢酸エチルを留去し。
残金をメタノールに溶解した後、冷時、10%1(C1
/エタノールを加えて液性を酸性化した。溶媒を留去し
た後、残金をインプロパツールから再結晶することによ
り、シス−(+) −2−(4−メトキシフェニルノー
3−ヒドロキシ−5−(2−(−、’メチルアミノ)エ
チル)−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾチア1ゼビ
ンー4(5B)−オン塩酸塩36.87Fを得た。
収率 :90.2%′ m、p−225〜227℃ (分解) 犬#tyIlu シス−(+)−2−(4−メトキシフェニル)−3−ア
セトキシ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピ
ン−4(5■)−オン3.43F、粉末炭酸カリウム3
.45F及びアセトン30+7の混合物に、室温にてか
く押下2−(ジメチルアミノ)エチルタロリド塩酸塩1
.87りを加え、7.5時間還流した。産後、無機物を
ろ去し、ろ液を減圧上濃縮した。残金をクロロホルムに
溶かし、冷時、10襲Hc’r/エタノールを加え液性
を−3とした。クロロホルム溶液を飽和食塩水で洗浄し
、乾熾後、減圧濃縮した。残金をインプロパツールに温
時溶解[。
た後、放冷し、析出結晶をろ取することによりシス−f
+) −’t、 −(4−メトキシフェニル)−3−ア
セトキシ−5−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−2
,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−4(5H
)−オン塩酸塩4.069を得た。
収率:90% m、p、  205°〜2−07℃ (分解)〔63丁
−+96.6℃(’C−0.61.メチルアルコ実施例
 7 シス−(+l−2−(4−メトキシフェニルクー3−ヒ
ドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピ
ン−4(5H)−オン30.IP、炭酸カリウム32.
“Off  、2−(ジメチルアミノ)エチルタロリド
塩酸塩18.7F及び酢酸メチル240−の混合物をか
く押下に30分間還流した後、水7.5−を滴下し、更
にかく押下に30時間還流した。
今後1反応液に水150−を投入して分液した。
水層を酢酸メチルで再抽出し、酢酸メチル層を合わし、
水で2回洗浄後、酢酸メチルを留去した。
残金をエタノールに溶解し、冷時、10L%HC1/エ
タノールを加えて液性を酸性化した。ついで、10℃以
下に冷却して晶析させた。これをろ取して、シス−(+
1−2− (4−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ
−5−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−2,3−ジ
ヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−4(5H)−オン
塩酸塩35.79を得た。
収率:87.3% 11、p、  225〜227℃ (分解)参考例 1 シス−!+) −2−< 4−メトキシフェニル)−3
−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾチア
ゼピン−4(5■)−オン69にピリジン3〇−を加え
、氷−水にて冷却し、か(拝上アセチルクロリド1.7
7Fを滴下した後、冷蔵庫に一夜放置した。この混合物
を氷−水約600−に注加して結晶を析出させた。結晶
をろ取し、水で洗浄後、 2 % HCI水溶液で洗浄
し、、艷に水で洗浄した。
粗結晶をエチルアルコールより再結晶することによりシ
ス−(+l−2−(4−メトキシ7エールンー3−アセ
トキシ−2,3−ジにドロー1,5−ベンゾチアゼピン
−4(511)−オン4.06Fを無色針状墨として得
た。
収率ニア1% 11、P、  151〜152℃ (分解)〔α〕贋’
  −+  35.48    (C−1,03、CH
Cl自 )補  正  の  内  容 M8a58−99471(5) 自発手続補正書 昭和左7年/J]2/口 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和5ら年特許願第+qt7”h騙  号2、発明の名
称 べン・ノ′イ了■゛じ・7も鴨卑η、イ千に梨藷鍬3、
補正をする者 事件との関係 特許出願人 大阪府大阪市東区道修町3丁目21番地(〒541)(
295) l’1辺製薬株式会社 代表者 松 原 −部 4、代理人 大阪府大阪市淀川区加島3丁目16番89号(〒532
)5、補正により増加する発明の数 1、 明細11vs8頁、′Fから10行目の「この結
墨を乾熾して」を 「この結晶をろ取し、乾壜して」 7に訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 (但し、Rは水@II子又はアセチル基を表わす。)で
    示される化合物を、アセトン中水酸化カリウムの存在下
    に、或いはアセトン、アセトン−水混液、酢酸低級アル
    キルエステルまたは酢酸低級アルキルエステル−水肥液
    中炭酸カリウムの存在下に、2−(ジメチルアミノ)エ
    チルハライドと反応させることを特徴とする一般式 (但し、Rは前記と同一意味を有する。)で示されるベ
    ンゾチアゼピン誘導体の製造法。
JP56197358A 1981-12-07 1981-12-07 ベンゾチアゼピン誘導体の新規製造法 Granted JPS5899471A (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197358A JPS5899471A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 ベンゾチアゼピン誘導体の新規製造法
IL6734082A IL67340A (en) 1981-12-07 1982-11-24 Preparation of 2-(4-methoxyphenyl)-3-hydroxy(or acetoxy)-5-(2-dimethylaminoethyl)-2,3-dihydro-1,5-benzothiazepine-4(5h)-one
IE2836/82A IE54241B1 (en) 1981-12-07 1982-11-29 Method of preparing denzothiazepine derivatives
CA000416635A CA1177075A (en) 1981-12-07 1982-11-30 Method of preparing benzothiazepine derivatives
US06445964 US4438035B1 (en) 1981-12-07 1982-12-01 Method of preparing benzothiazepine derivatives
FI824165A FI79705C (fi) 1981-12-07 1982-12-03 Nytt foerfarande foer framstaellning av bensotiazepinderivat.
KR8205453A KR860002034B1 (ko) 1981-12-07 1982-12-06 벤조티아제핀 유도체의 제조방법
BG8258822A BG38937A3 (en) 1981-12-07 1982-12-06 Method for preparing benzothiazepinic derivatives
DK540382A DK154022C (da) 1981-12-07 1982-12-06 Fremgangsmaade til fremstilling af benzothiazepinderivater
SU823524316A SU1176839A3 (ru) 1981-12-07 1982-12-06 Способ получени производных бензотиазепина
ES517966A ES517966A0 (es) 1981-12-07 1982-12-06 Un metodo de preparacion de un derivado de benzotiazepina.
HU823912A HU187431B (en) 1981-12-07 1982-12-06 Improved process for producing benzothiazepine derivatives
DE8282111317T DE3266583D1 (en) 1981-12-07 1982-12-07 Novel method of preparing benzothiazepine derivatives
AT82111317T ATE15799T1 (de) 1981-12-07 1982-12-07 Verfahren zur herstellung von benzothiazepinderivaten.
EP82111317A EP0081234B1 (en) 1981-12-07 1982-12-07 Novel method of preparing benzothiazepine derivatives
HK954/88A HK95488A (en) 1981-12-07 1988-11-24 Novel method of preparing benzothiazepine derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197358A JPS5899471A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 ベンゾチアゼピン誘導体の新規製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5899471A true JPS5899471A (ja) 1983-06-13
JPS6317832B2 JPS6317832B2 (ja) 1988-04-15

Family

ID=16373149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56197358A Granted JPS5899471A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 ベンゾチアゼピン誘導体の新規製造法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4438035B1 (ja)
EP (1) EP0081234B1 (ja)
JP (1) JPS5899471A (ja)
KR (1) KR860002034B1 (ja)
AT (1) ATE15799T1 (ja)
BG (1) BG38937A3 (ja)
CA (1) CA1177075A (ja)
DE (1) DE3266583D1 (ja)
DK (1) DK154022C (ja)
ES (1) ES517966A0 (ja)
FI (1) FI79705C (ja)
HK (1) HK95488A (ja)
HU (1) HU187431B (ja)
IE (1) IE54241B1 (ja)
SU (1) SU1176839A3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118377A (ja) * 1984-04-13 1986-06-05 エイビック・リミテッド ベンゾチアゼピン誘導体の製造方法
US5998637A (en) * 1997-02-27 1999-12-07 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Process for preparing optically active trans-3-substituted glycidic acid ester
JP2018537468A (ja) * 2015-12-01 2018-12-20 サン ファーマシューティカル インダストリーズ リミテッドSun Pharmaceutical Industries Ltd. ジルチアゼムの非経口投薬形態

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8316032D0 (en) * 1983-06-11 1983-07-13 Tanabe Seiyaku Co Benzothiazepine derivatives
IT1206505B (it) * 1983-07-22 1989-04-27 Schiapparelli Farma Nuovi derivati benzotiazepinonici, metodo per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche che licontengono.
GB2154577A (en) * 1984-02-18 1985-09-11 Tanabe Seiyaku Co 1,5-benzothiazepines
US4758954A (en) * 1984-07-25 1988-07-19 Computer Services Corporation Method of adjusting ticket fares
US4652561A (en) * 1986-02-26 1987-03-24 Hoffmann-La Roche Inc. Naphtho[1,2-b]-1,4-thiazepinones
IL81954A0 (en) * 1986-03-24 1987-10-20 Hoffmann La Roche Naphthothiazocinones,their manufacture and pharmaceutical compositions containing them
US4871731A (en) * 1987-10-07 1989-10-03 Marion Laboratories, Inc. Captopril and diltiazem composition and the like
US4808580A (en) * 1987-12-17 1989-02-28 Hoffmann-La Roche Inc. Naphtho[1,2-b][1,4]thiazepin-4(5H)-ones and use thereof in treatment of ischemia and blood pressure lowering
IT1226301B (it) * 1988-07-26 1990-12-27 Zambon Spa Processo per la preparazione di intermedi per la sintesi del diltiazem.
FR2641535B1 (fr) * 1989-01-11 1991-03-15 Synthelabo Procede de preparation de (+) - (2s, 3s)-hydroxy-3 (methoxy-4 phenyl)-2 dihydro-2,3 5h-benzothiazepine-1,5 one-4
USRE34935E (en) * 1989-01-11 1995-05-09 Synthelabo Method for preparing (+)-(2S,3S)-3-hydroxy-2-(4-methoxyphenyl)-2,3-dihydro-5H-1,5-benzothiazepine-4-one and chlorinated derivatives thereof
US5128469A (en) * 1989-04-28 1992-07-07 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Process for preparing 1,5-benzothiazepine derivatives
JPH085869B2 (ja) * 1990-03-08 1996-01-24 田辺製薬株式会社 1,5−ベンゾチアゼピン誘導体の製法
NL9000763A (nl) * 1990-03-31 1991-10-16 Stamicarbon Werkwijze voor het bereiden van 1,5-benzothiazepine-derivaten.
IT1255545B (it) * 1992-10-23 1995-11-09 Procedimento per la preparazione di diltiazem
DE69411387T2 (de) * 1994-09-16 1999-02-25 Orion Corp Fermion Verfahren zur Herstellung von pharmazeutisch aktiven Benzothiazepinderivaten.
FI97725C (fi) * 1995-02-17 1997-02-10 Orion Yhtymae Oy Menetelmä diltiatseemin valmistamiseksi
WO1996038429A1 (en) * 1995-06-01 1996-12-05 Acic (Canada) Inc. Method for the manufacture of benzothiazepine derivatives
US5559229A (en) * 1995-06-01 1996-09-24 Acic (Canada) Inc. Method for the manufacture of benzothiazepine
AU709280B2 (en) * 1996-02-23 1999-08-26 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Process for preparing 1,5-benzothiazepine derivative
US6635277B2 (en) 2000-04-12 2003-10-21 Wockhardt Limited Composition for pulsatile delivery of diltiazem and process of manufacture

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3075967A (en) * 1961-06-12 1963-01-29 Olin Mathieson Benzothiazines
US3562257A (en) * 1967-10-28 1971-02-09 Tanabe Seiyaku Co Benzothiazepine derivatives
JPS57106673A (en) * 1980-12-24 1982-07-02 Chugai Pharmaceut Co Ltd Dibenzo(b,f)(1,4)oxazepin derivative

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118377A (ja) * 1984-04-13 1986-06-05 エイビック・リミテッド ベンゾチアゼピン誘導体の製造方法
US5998637A (en) * 1997-02-27 1999-12-07 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Process for preparing optically active trans-3-substituted glycidic acid ester
US6197953B1 (en) 1997-02-27 2001-03-06 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Process for preparing optically active trans-3-substituted glycidic acid ester
JP2018537468A (ja) * 2015-12-01 2018-12-20 サン ファーマシューティカル インダストリーズ リミテッドSun Pharmaceutical Industries Ltd. ジルチアゼムの非経口投薬形態

Also Published As

Publication number Publication date
DE3266583D1 (en) 1985-10-31
FI824165A0 (fi) 1982-12-03
US4438035B1 (en) 1994-07-26
US4438035A (en) 1984-03-20
EP0081234B1 (en) 1985-09-25
IE822836L (en) 1983-06-07
CA1177075A (en) 1984-10-30
ES8401953A1 (es) 1984-01-01
DK154022C (da) 1989-02-20
FI79705B (fi) 1989-10-31
DK154022B (da) 1988-10-03
HK95488A (en) 1988-12-02
ATE15799T1 (de) 1985-10-15
JPS6317832B2 (ja) 1988-04-15
FI79705C (fi) 1990-02-12
EP0081234A1 (en) 1983-06-15
HU187431B (en) 1986-01-28
KR860002034B1 (ko) 1986-11-17
IE54241B1 (en) 1989-08-02
DK540382A (da) 1983-06-08
FI824165L (fi) 1983-06-08
BG38937A3 (en) 1986-03-14
SU1176839A3 (ru) 1985-08-30
KR840002819A (ko) 1984-07-21
ES517966A0 (es) 1984-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5899471A (ja) ベンゾチアゼピン誘導体の新規製造法
JPS5993054A (ja) イソキノリンスルホン酸アミド誘導体
JPS6012350B2 (ja) 新規アリ−ルピペリジン誘導体の製造方法
CA1212380A (fr) Procede de preparation de nouveaux derives de thieno (2,3-b) pyrrole
TW203060B (ja)
CA1306261C (fr) 1,4-dihydropyridines, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
JPS62255474A (ja) 抗不整脈剤
JPH11509237A (ja) ピリミジン誘導体の製造方法
JPH0150698B2 (ja)
EP0351255B1 (fr) Dérivés de [(pipéridinyl-4)méthyl]-2 tétrahydro-1,2,3,4 isoquinoléine, leur préparation et leur application en thérapeutique
LU85999A1 (fr) Nouvelles isoindolinylalcoylpiperazines
KR900001200B1 (ko) 치환된 4-알킬-2(1h)퀴나졸린온-1-알카노산 유도체의 제조방법
JPS5973579A (ja) ベンゾフラン又はベンゾチオフェン誘導体,この化合物を有効成分とする尿酸***剤及びその製造方法
CN105884626A (zh) 一种2-氨基茚满衍生物的合成方法及其产品
TW219329B (ja)
JPH08193050A (ja) 9,10− ジオキソアントラセン−2− カルボン酸誘導体及び該化合物を含む組成物
Jiang et al. An expedient route for the practical preparation of optically active (−)-gossypol
WO1984000957A1 (en) 4-amino-tetrahydro-2-naphthoic acid derivatives
Baltzly et al. Amines Related to 2, 5-Dimethoxyphenethylamine. 1 I
JPH02503320A (ja) 治療用薬剤
JPS60120853A (ja) 1−(4′−アルキルチオフエニル)−2−アミノ−1,3−プロパンジオ−ルn−置換誘導体
GB2157684A (en) Triazolopyrimidines their preparation and use in medicine
JP3096065B2 (ja) 医薬的に活性な鏡像体
GB2178035A (en) Novel benzamides and their preparation and therapeutic application
US3284490A (en) 1-(2, 5-dialkoxyphenyl)-2-tertiary-alkylamino propanols