JPS589861B2 - ジドウヘンソクキノセイギヨソウチ - Google Patents

ジドウヘンソクキノセイギヨソウチ

Info

Publication number
JPS589861B2
JPS589861B2 JP50045819A JP4581975A JPS589861B2 JP S589861 B2 JPS589861 B2 JP S589861B2 JP 50045819 A JP50045819 A JP 50045819A JP 4581975 A JP4581975 A JP 4581975A JP S589861 B2 JPS589861 B2 JP S589861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
servo
oil
engagement device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50045819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51121659A (en
Inventor
橋本方直
鈴木孝明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP50045819A priority Critical patent/JPS589861B2/ja
Priority to US05/614,700 priority patent/US4046033A/en
Publication of JPS51121659A publication Critical patent/JPS51121659A/ja
Publication of JPS589861B2 publication Critical patent/JPS589861B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車等の流体式トルクコンバータに直結用摩
擦係合装置が並設される自動変速機の制御装置に関する
ものである。
従来自動変速機はエンジンからの動力を流体式トルクコ
ンバータを介して常時変速歯車装置の方へ伝達させ、ト
ルクコンバータのダンピング効果を利用してクラッチ装
置により動力を一旦遮断させなくても衝撃の少ない状態
で変速し得るようにし、かつトルク増大作用により低速
時の加速性能を向上するようになっている。
しかるにトルクコンバータのポンプインペラ、タービン
ランナおよびステータの間には常時すべりを生じており
、このため機械際なクラッチ装置に比べて動力伝達効率
が悪く燃費やエンジンブレーキの効きがあまり良くない
という問題があった。
それでこの問題を解消するためトルクコンバータに直結
クラッチを並設し、変速時やトルク増大作用時のように
トルクコンバータの性能が必要な場合にのみトルクコン
バータを用い、このとき以外の比較的高速の定速走行時
には直結クランチにより効率の高い状態で動力を伝達す
ることが考えられている。
しかしトルクコンバータと直結クラッチをこのような趣
旨に基づいて制御する場合に、手動式では操作が大変わ
ずらわしく活用の度合いが個人差によって異なり、電気
式の場合は自動変速機の他のクラッチやブレーキを作用
する油圧式の変速制御回路に対して別個に電気制御回路
が必要になり、構造が複雑化し、信頼性にも欠ける等の
欠点がある。
本発明はこのような点に着目し、トルクコンバータや直
結クラッチのような直結用摩擦係台装置の制御系を油圧
式の変速制御回路に一体的に組込み、車両走行状態によ
りトルクコンバータでのトルク増大作用が行われなくな
ると直結用摩擦係合装置を作用させ、この直結用摩擦係
合穏置が作用している状態において低速段と高速段の変
速が行われる場合は、その変速時新たに係合作用するク
ラッチやブレーキの摩擦係合装置のサーボへの油圧を減
圧制御して係合する時期を少し遅らせ、その間に減圧制
御しない作動用の油圧を用いて直結用摩擦係合装置をそ
のサーボの排圧により解放してトルクコンバータによる
動力伝達状態に切換え、摩擦係合装置がサーボの油圧上
昇により係合作用すると、その直後にサーボへの減圧し
た油圧を更に減圧制御した油圧を用いて直結用摩擦係合
装置を作用させ、直結用摩擦係合装置による動力伝達状
態に戻すようにした自動変速機の制御装置を提供するこ
とにある。
すなわち本発明によれば、シフト弁と変速用摩擦係合装
置との間に設けられている減圧手段の両側に、変速時に
差圧が生じることを利用し、この差圧にインターロック
弁を応動させて変速時には直結用摩擦係合装置のサーボ
の油圧を解放する。
変速用摩擦係合装置が係合してから所定時間経過までは
直結用摩擦係合装置をなお解放状態に維持するために、
減圧手段のサーボ装置側とインターロック弁の制御ポー
トとの間にはオリフイスが設けられる。
以下に本発明を図面の実施例により説明する。
第1図において本発明が適用される自動変速機はエンジ
ン1からの出力軸2がトルクコンバータ3と直結クラッ
チ4を介して変速歯車装置入力軸5に連結され、その入
力軸5がフロントクラッチ6を介して中間軸7に連結さ
れると共にリャクラッチ8を介して他の中間軸9に連結
され、これらの中間軸7,9がプラネタリギャユニット
20を介して出力軸10に連結されている。
プラネタリギャユニット20はシンプソン型を成し中間
軸9に共に形成されるサンギャ21,22、ピニオン2
3,24、ピニオン23,24を回転自在に軸支するキ
ャリャ25,26、出力軸10とキャリャ26に結合す
るリングギャ27および中間軸7に結合するリングギャ
28からなり、サンギャ21.22と一体的なりャクラ
ッチ8のドラム8aにフロントブレ−キ11が設けられ
、キャリャ25にリャブレーキ12が設けられる。
こうして直結クラッチ4が解放されているとエンジン1
からの動力がトルクコンバータ3のみにより入力軸5の
方に伝達され、直結クラッチ4が係合作用するとその動
力がトルクコンバータ3と直結クラッチ4の両者により
、伝達されるが、トルクコンバータ3の方が伝達効率が
悪いため主として直結クラッチ4により機械的に伝達さ
れる。
入力軸5の動力はフロントクラッチ6の作用により更に
中間軸7を介してプラネタリギャユニット20のリング
ギャ28に入力され、この状態でリャブレーキ12の作
用によりキャリャ25がロックされると出力軸10にギ
ヤ比の最も大きい低速回転が出力されて第1速になる。
まだフロントブレーキ11の作用により両サンギャ21
.22がロックされると出力軸10は増速されて第2速
になり、リャクラッチ8の作用により入力軸5の動力が
サンギャ21.22にも入力されるとプラネタリギャユ
ニット20は一体化してその動力がそのまま出力軸10
に出力され最も高速の第3速になる。
なお入力軸5の動力がりャクラッチ8の作用により、中
間軸9を介してサンギャ21.22の方に入力された状
態でリャブレーキ12の作用によりキャリャ25がロッ
クされると、ピニオン23により出力軸10が逆転して
後進速の状態になる。
次いで第2図によりこのようなクラッチ4,6,8やブ
レーキ11.12を作用する制御装置について説明する
と、油溜30の油がオイルポンプ31により汲み上げら
れた後に圧力調整弁32により所定の油圧に調圧して手
動弁33に導かれるようになっている。
手動弁33の出口側の油路34はフロントクラッチ6を
作用するサーボCに接続され、油路35が1−2シフト
弁60に接続されている。
1−2シフト弁60からの油路36がリャブレーキ12
を作用するサーボ12′に接続され、油路37が2−3
シフト弁70に接続さね、その2−3シフト弁70から
の油路3B,39がそれぞれフロントブレーキ11を作
用するサーボ11′とりャクラッチ8を作用するサーボ
ぎに接続されている。
また1−2シフト弁60からの油路37より分岐した油
路40が直結弁80に接続され、その直結弁80からの
油路41がインターロック弁90に接続され、インター
ロック弁90からの油路42が直結クラッチ4を作用す
るサーボ4′に接続さねている。
まだ手動弁33からの油圧はガバナ弁43に導かれて車
速に対応したガバナ圧を発生し、スロットル弁44に導
かれて気化器絞り弁開度に対応したスロットル圧を発生
するようになっており、ガバナ弁43からのガバナ圧が
油路45ないし47によりそれぞれ両シフト弁60.7
0と直結弁80の一方に供給され、スロットル弁44か
らのスロットル圧が油路48ないし50によりそれぞ減
両シフト弁60.70と直結弁80の他方にガバナ圧と
対向して供給される。
1−2シフト弁60は一方にばね61を付勢するスプー
ル62、油路45,37,35,36,48に接続する
ポート63ないし67およびドレンポー}68,69か
ら成り、低速時ガバナ圧が小さい場合はばね61の力と
スロットル圧によりスプール62を左側に移動して、ボ
ー}65,66により油路35と36を連通ずると共に
ポート64の油路37,40をドレンポート68に連通
し、車速の上昇によりガバナ圧が大きくなるとスフール
62を右側に移動して、ポート64.65により油路3
5と37.40を連通ずると共にポート66の油路36
をドレンポート69に連通ずる。
2−3シフト弁70は一方にばね71を付勢するスプー
ル72、油路46,39,37,38.49に接続する
ポート73ないし77およびドレンポート78,79か
ら成り、1−2シフト弁60と同じように車速と共にガ
バナ圧が比較的小さい場合はスプール72を左側に移動
して、ボー}75,76により油路37と38を連通ず
ると共にポート74の油路39をドレンポート78に連
通し、車速が非常に大きくなりそのガバナ圧によりスプ
ール72を右側に移動すると、ポート74.75により
油路37と39を連通ずると共にポート76の油路38
をドレンポート79に連通ずる。
直結弁80は一方にばね81を付勢するスプール82、
油路47,41,40,50に接続するポート83ない
し86、ドレンポート87から成り、前述の両シフト弁
60.70の場合と同じように車速に対応しだガバナ圧
と絞り弁開度に対応したスロットル圧との関係により、
車速と共にガバナ圧が小さい場合はスプール82が右側
に移動してポート85の油路40を遮断すると共にポー
ト84の油路41をドレンポート87に連通し、車速が
大きい状態において車速と絞り弁開度との関係がトルク
コンバータ3の速度比を一定にするような条件を満たす
と、スプール82が左側に移動しドレンポート87を閉
じてポート84,85により油路40と41を連通ずる
一方前述の2−3シフト弁70から第2速用のサーボ1
1′に至る油路38の途中には、並列接続されるオリフ
イス100とチェック弁101、アキュムレータ102
がサーボ11′に供給される油圧を減圧制御するように
設けられ、これらの2−3シフト弁側とサーボ側に油路
103と104が減圧しない油圧と減圧した油圧をそれ
ぞれ取り出すように設けられる。
また2−3シフト弁70から第3連用のサーポぎに至る
油路39の途中にも同じように、並列接続されるオリフ
イス105とチェック弁106、アキュムレータ107
がサーボぎに供給される油圧を減圧制御するように設け
られ、これらの2−3シフト弁側とサーボ側に油路10
8と109が減圧しない油圧と減圧した油圧をそれぞれ
取り出すように設けられる。
そして2−3シフト弁側の油路103と108、サーボ
側の油路104と109がそれぞれ方向切換弁110,
111と油路112,113を介してインターロック弁
900両側に対向して油圧を作用するように接続され、
油路113の方にのみサーボ側の油路104または10
9の減圧された油圧を更に減圧するオリフイス114と
115が並列接続される。
そこでインターロック弁90は両側にばね力の等しいば
ね91.92をそれぞれ付勢するスプール93、油路1
12,42,41,113に接続するポート94ないし
97およびドレンポー+98から成り、油路112,1
13からポー}94.97に供給される油圧が共に零か
または等しい場合はスプール93が図のよう々中央に位
置して、ドレンポート98を閉じると共にポート95,
96により油路41と42を連通し、ポート94の油圧
の方が大きい場合はスプール93を右側に移動してポー
ト96の油路41を遮断すると共にポート95の油路4
2をドレンポート98に連通ずる。
このように構成された本発明の制御装置の作用を第3図
と第4図を用いて説明する。
なお第3図は車速と気化器絞り弁開度とにより設定され
る周知の変速線図である。
第3図においてa線は1−2変速線、C線は2−3変速
線、b線は直結クラッチ40制御線である。
すなわちa線より左側の領域は第1速、a績とC線との
間の領域は第2速、C線より右側の領域は第3速をそれ
ぞれ表わし、またb線より左側の領域では直結クラッチ
4は解放状態であり、b線より右側の領域では直結クラ
ッチ4は係合状態に維持される。
前進変速域において手動弁33により作動用の油圧が、
油路34を介してサーボ6一に供給されフロントクラッ
チ6を係合作用すると共に油路35にも供給され、ガバ
ナ弁43からの車速に対応したガバナ圧と、スロットル
弁44からの気化器絞り弁開度に対応したスロットル圧
が、両シフ}60.70と直結弁80にそれぞれ供給さ
れる。
そこで低速時ガバナ圧が極めて小さい場合は1−2シフ
ト弁60により油路35と36が連通して油路35の油
圧がそのま\サーボ12一に供給され、これにより直ち
にリャブレーキ12が作用して自動変速機は第1速状態
になる。
このとき油路40は1−2シフト弁60のドレンポート
68に連通して油圧が供給されないため、直結弁80や
インターロック弁90の動作に関係なくサーボ4′は排
圧状態になって直結クラッチ4を解放する。
次いで車速と共にガバナ圧が大きくなって車速と絞り弁
開度との関係が第3図の第1速と第2速の変速点を定め
る曲線aの条件を満たすようになると、1−2シフト弁
60のスプール62が右側に移動してサーボ12′の油
圧はドレンポート69から排出され、リャブレーキ12
の解放により第1速状態が解除される。
そして今度は油路35の油圧が油路37の方に導かれ、
このとき2−3シフト弁70のスプール72は依然とし
て左側に位置して油路37と38を連通しているため、
油路37の油圧が更に油路38を介してサーボ11′に
供給され、これによりフロントブレーキ11が作用して
第2速に変速される。
この変速時油路37の油圧は油路40にも供給されるが
、車速と絞り弁開度の関係が第3図の曲線bのようなト
ルクコンバータ速度比一定な条件を満たしておらず、直
結弁80によりその油路40が遮断されているため、直
結クラッチ4は解放し続ける。
次いでこの第2速において車速と絞り弁開度の関係が第
3図の曲線bの条件を満たすと、直結弁80のスプール
82が左側に移動して油路40の油圧が油路41の方に
導かれる。
このとき既に前述の第1速から第2速への変速時から任
意の時間が経過しており、油路38のオリフィス100
、アキュムレータ102や油路113のオリフイス11
40前後には油圧差を生じていないため、油路38から
油路103、方向切換弁110、油路112を介してイ
ンターロック弁90のポート94に供給される油圧と、
油路104、方向切換弁111、油路113を介してそ
のポート97に供給される油圧は等しくなる。
そこでインターロック弁90のスプール93は中央に位
置して油路41と42を連通しており、これにより油路
41の油圧が更にサーボ4′に供給されこ\ではじめて
直結クラッチ4が係合作用し、自動変速機においてエン
ジン動力が機械的に伝達するようになる。
続いて車速が更に上昇してそれと絞り弁開度の関係が第
3図の第2速と第3速の変速点を定める曲線Cの条件を
満たすようになると、2−3シフト弁70のスプール7
2も右側に移動してサーボ11′の油圧が油路38のチ
ェック弁101を介してドレンポート79から排出され
フロントブレーキ11の解放により第2速が解除される
このときインターロック弁90のポート94の油圧が給
油の場合と同じ経過を介して排出されると共に、ポート
97の油圧も給油の場合と異なるチェック弁115を介
して排出され、インターロック弁90は一旦両ポー}9
4.97の油圧が零の状態でスプール93を中央に位置
して前述と同じように直結クラッチ4を作用する。
また油路37の油圧は2−3シフト弁70により油路3
9を介してサーポぎに供給され、これによりリャクラッ
チ8が係合作用して第3速に変速されるようになる。
しかるにこのような第2速から第3速への変速時油路3
9の油圧がオリフイス105とアキュムレータ107に
より減圧制御され、サーポぎの油圧が第4図の曲線yの
ように立上りがゆるやかになって保合油圧に達する迄の
時間が遅くなり、リャクラッチ8を係合するタイミング
が遅らされる。
一方このとき油路39のオリフイス105やアキュムレ
ータ107より2−3シフト弁側の減圧されない油圧が
油路108、方向切換弁110、油路112を介してイ
ンターロック弁90のポート94に供給され、その油圧
は第4図の曲線Xのように急上昇し、逆にサーボ側の減
圧された油圧が油路109、方向切換弁111、油路1
13を介しオリフイス114により更に減圧制御してイ
ンターロック弁90のポート97に供給され、その油圧
は第4図の曲線Xのように曲線yより更にゆるやかに上
昇するようになる。
そのためインターロック弁90のスプール93は変速直
後にポート94の油圧により右側に移動してサーボ4′
の油圧がドレンポート98から排出され、これにより直
、結クラッチ4はリャクラッチ8が係合作用する前に解
放されて再びトルクコンバータ3による動力伝達状態に
戻す。
またサーボぎの油圧が係合油圧に達してリャクラッチ8
の係合作用が行われても、その時点では、インターロッ
ク弁90のポート97の油圧の方がポート94のものよ
りオリフイス114の減圧分だけ小さく引続いて直結ク
ラッチ4を解放した状態に保持する。
そしてリャクラッチ8の係合作用時から少し時間経過し
てオリフイス114の前後に油圧差を生じなくなると、
インターロツク弁90の両ポー}94.97の油圧が等
しくなってそのスプール93も元の中央位置に戻り、油
路41の油圧が再びサーボ4′に供給されて直結クラッ
チ4が作用し、機械的な動力伝達状態になる。
このようなアップシフトに対してダウンシフトの場合の
第3速から第2速への変速時にも、インターロック弁9
00両ポー}94.97が一旦排圧された状態において
、油路38を介してサーボ11′に供給される油圧がオ
リフイス100とアキユムレータ102により減圧制御
され、これらの前後の減圧しない油圧と更に減圧した油
圧によりインターロック弁90が同じように動作して、
変速時サーボ11′の油圧が係合油圧に達してフロント
ブレーキ11を係合作用するとき一時的に直結クラッチ
4が解放される。
また第2速において車速と気化器絞り弁開度の関係が第
3図のトルクコンバータ速度比一定曲線bの条件を満た
さなくなると、直結弁80によりサーポ4の油圧がドレ
ンポート87から排出されて直結クラッチ4は解放し、
更に車速の低下によりシフト弁60.70が前述と逆に
動作して第3速から第2速を経て第1速に順次変速され
る。
以上説明したように本発明によると、流体式トルクコン
バータ3を備える自動変速機においてそのトルクコンバ
ータ3に直結クラッチ4が並設され、トルクコンバータ
による低速時のトルク増大作用と変速時のダンピング効
果が必要な場合にのみトルクコンバータ3が用いられ、
この場合以外は直結クラッチ4が用いられてエンジン動
力が機械的に伝達されるため自動変速機としての有効な
機能と共にトルクコンバータ3の構造上の不利益による
燃費やエンジンブレーキの効きの悪化をも同時に満たす
ことができる。
またトルクコンバータ3と直結クラッチ4の作用状態を
制御する制御系がシフト弁60.70等を有する変速制
御系に組込まれるだめ、構造が簡潔になり、車両走行状
態を検知する手段を別個に設ける必要もなくなる。
なお直結クラッチ4の作用は直結弁80の諸元を変える
ことにより、トルクコンバータ速度比一定の場合以外の
種々の走行状態においても容易に可能であり、本発明は
実施例以外の構造の流体式トルクコンバータを備える自
動変速機にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される自動変速機の一例を示すス
ケルトン図、第2図は本発明の制御装置の一例を示す回
路図、第3図は車速と気化器絞り弁開度との関係を示す
線図、第4図は時間と各部の油圧の関係を示す線図であ
る。 2…出力軸、3…トルクコンバータ、4…直結クラッチ
、5…入力軸、6,8…クラッチ、11,12…ブレー
キ、20…プラネタリギャユニット、4’,6’,8′
,11’,12’…サーボ、38,39,41.42…
油路、43…ガバナ弁、44…スロットル弁、60.7
0…シフト弁、80…直結弁、90…インターロック弁
、94.97…ポート、98…ドレンポート、100,
105,114……オリフイス、101,106,11
5…チェック弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジン出力軸が流体式のトルクコンバータを介し
    て変速用摩擦係合装置と遊星歯車装置とから成る変速歯
    車装置への入力軸に連結され、前記エンジン出力軸と前
    記入力軸の間に前記トルクコンバータと並列に直結用摩
    擦係合装置が設けられる自動変速機において、車速に対
    応したガバナ圧を発生するガバナ弁、気化器絞り弁開度
    に対応したスロットル圧を発生するスロットル弁、ガバ
    ナ圧とスロットル圧の関係により油圧を前記変速用摩擦
    係合装置のサーボに供給して各変速段を達成するシフト
    弁、ガバナ圧とスロットル圧が所定の関係に々ると油圧
    を前記直結用摩擦係合装置のサーボへの油路としての第
    1の油路へ導く直結弁、前記シフト弁と前記変速用摩擦
    係合装置のサーボとを接続する第2の油路に設けられて
    いる互いに並列なオリフイスとチェック弁とを含みこの
    チェック弁は前記シフト弁から前記変速用摩擦係合装置
    のサーボへの油圧媒体の流れを阻止する減圧手段、この
    減圧手段の前記シフト弁側へ接続されている第1の制御
    ポートと前記減圧手段のサーボ側へ接続されている第2
    の制御ポートとを有し第1および第2の制御ポートの油
    圧が互いに均衡している場合には前記第1の油路を開き
    第1の制御ポートの油圧が第2の制御ポートの油圧より
    大きい場合には前記第1の油路を閉じて前記直結用摩擦
    係合装置のザーボをドレンポートへ接続するインターロ
    ック弁、前記減圧手段のサーボ側と前記第2の制御ポー
    トとの間に設けられているオリフイス、およびこのオリ
    フイスに対して並列に設けられ前記減圧手段のサーボ側
    から前記第2の制御ポートへの油圧媒体の流れを阻止す
    るチェックバルブを備えていることを特徴とする自動変
    速機の制御装置。
JP50045819A 1975-04-17 1975-04-17 ジドウヘンソクキノセイギヨソウチ Expired JPS589861B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50045819A JPS589861B2 (ja) 1975-04-17 1975-04-17 ジドウヘンソクキノセイギヨソウチ
US05/614,700 US4046033A (en) 1975-04-17 1975-09-18 Control apparatus for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50045819A JPS589861B2 (ja) 1975-04-17 1975-04-17 ジドウヘンソクキノセイギヨソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51121659A JPS51121659A (en) 1976-10-25
JPS589861B2 true JPS589861B2 (ja) 1983-02-23

Family

ID=12729845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50045819A Expired JPS589861B2 (ja) 1975-04-17 1975-04-17 ジドウヘンソクキノセイギヨソウチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4046033A (ja)
JP (1) JPS589861B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922098B2 (ja) * 1976-12-09 1984-05-24 三菱自動車工業株式会社 油圧式自動変速機の変速装置
JPS5495865A (en) * 1978-01-10 1979-07-28 Aisin Warner Flow regulating valve used for hydraulic control circuit of frictionally engaging apparatus
US4246806A (en) * 1978-01-16 1981-01-27 Sundstrand Corporation Multi-mode hydromechanical transmission shift system
JPS5540323A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Honda Motor Co Ltd Control device for oil hydraulic operation type transmission for vehicle
JPS5930943B2 (ja) * 1978-10-05 1984-07-30 日産自動車株式会社 自動変速機のインタ−ロツク防止装置
US4313353A (en) * 1978-10-13 1982-02-02 Volkswagenwerk Aktiengesellschaft Control system for an automatic transmission
JPS5825182B2 (ja) * 1978-11-07 1983-05-26 アイシン・ワ−ナ−株式会社 直結クラツチ付トルクコンバ−タを有する自動変速機の直結クラツチ制御装置
JPS597863B2 (ja) * 1980-06-10 1984-02-21 日産自動車株式会社 ロツクアツプ式自動変速機
JPS5718852A (en) * 1980-07-07 1982-01-30 Nissan Motor Co Ltd Lock-up type automatic speed change gear
US4474082A (en) * 1981-09-11 1984-10-02 Borg-Warner Corporation Control system for power shifted transmission
US4501173A (en) * 1981-12-08 1985-02-26 Volkswagenwerk Aktiengesellschaft Fluid delivery control device for an automatic transmission
US4596322A (en) * 1982-02-04 1986-06-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Torque converter clutch control device for vehicle
JPS58200854A (ja) * 1982-05-20 1983-11-22 Nissan Motor Co Ltd ロツクアツプ機構付き自動変速機の油圧制御装置
US4602529A (en) * 1982-06-25 1986-07-29 Nissan Motor Co., Ltd. Hydraulic control system for automatic transmission
FR2550140B1 (fr) * 1982-11-12 1989-09-01 Honda Motor Co Ltd Dispositif de commande du verrouillage d'un convertisseur de couple pour transmission automatique de vehicule automobile
DE3327518A1 (de) * 1983-07-29 1985-02-14 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Steuerventilanordnung fuer ueberbrueckungskupplung
DE3435756A1 (de) * 1983-09-28 1985-04-25 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Steuervorrichtung fuer eine direkt kuppelnde hydraulische kupplung in einem hydraulischen drehmomentwandler
JPS616451A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Mazda Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
US5507700A (en) * 1992-12-15 1996-04-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic control unit for a vehicle automatic transmission
US5637053A (en) * 1996-02-20 1997-06-10 Ford Motor Company Torque converter clutch lockout hydraulic system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036865A (ja) * 1973-06-25 1975-04-07

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2903910A (en) * 1953-02-05 1959-09-15 Gen Motors Corp Transmission and control system
US3053116A (en) * 1958-04-25 1962-09-11 Gen Motors Corp Transmission
US3691872A (en) * 1971-04-29 1972-09-19 Gen Motors Corp Transmission and controls
US3818783A (en) * 1972-12-04 1974-06-25 Gen Motors Corp Manual and automatic shift controls for transmissions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036865A (ja) * 1973-06-25 1975-04-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51121659A (en) 1976-10-25
US4046033A (en) 1977-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589861B2 (ja) ジドウヘンソクキノセイギヨソウチ
US4989702A (en) Control system for torque converter of automatic transmission
JPH0617922A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS6363783B2 (ja)
JPS60164064A (ja) 車両用変速機の流体式動力伝達装置における直結機構制御装置
GB1236040A (en) Hydraulic control system for automatic transmission
JPH0510427A (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置
US3572178A (en) Hydraulic control system of an automatic transmission
US4662493A (en) Direct-coupling control system for torque converter in automatic transmission for vehicles
JPH0788900B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS6065953A (ja) 流体継手の直結機構制御装置
JP3117480B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0510426A (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置
JPS58203255A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2977988B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2725032B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3274045B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH0634036A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2915107B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH08159274A (ja) 自動変速機用ロックアップクラッチの制御装置
JPS6347561A (ja) ロツクアツプクラツチ付自動変速機
JP3455978B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3135989B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH03223564A (ja) 自動変速機の油圧回路
JPH066983B2 (ja) 自動変速機の制御装置