JPS5897519A - 自動車用空調装置 - Google Patents

自動車用空調装置

Info

Publication number
JPS5897519A
JPS5897519A JP19659281A JP19659281A JPS5897519A JP S5897519 A JPS5897519 A JP S5897519A JP 19659281 A JP19659281 A JP 19659281A JP 19659281 A JP19659281 A JP 19659281A JP S5897519 A JPS5897519 A JP S5897519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
water temperature
relay
heater
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19659281A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosaku Akimoto
秋元 良作
Akira Tanaka
昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP19659281A priority Critical patent/JPS5897519A/ja
Publication of JPS5897519A publication Critical patent/JPS5897519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00864Ventilators and damper doors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用空調装置に関するものである。
冷却装置で冷却された冷風または外気を直接流入させた
冷風をヒータコア(温水式加熱器)をバイパスさせたも
のと、ヒータコアを通過し加熱された温風を混合し車内
へ吹出すエアミックス式の自動車用空調装置の自動]シ
ト0〜ル方式は外気温度と車内温度を車内設定温度と比
較し、一致させるように冷風と温風量比を変えるエアミ
ックスタンパをコシトロールするもので、このニブミッ
クスタンバ位置に連動し温水バルブおよび送風機の電圧
を変えるスイッチをスイッチシフするものである。エア
ミックスタンパで調整され、適温となった空気は車内へ
吹出され室温を所定温度にコツト0−ルする。ここで車
内への吹出し方向は乗員の操作する吹出t−ドレバーを
作動させ、吹出口のタシバを開閉させて行なわれる。こ
れを機械的なリシクで構成する方法と、吹出上−ドスイ
ッチで、ダンパを作動させる負圧アクチ、篭−タへの負
圧または大気圧の選択をソレノイドパルプで行う電気的
な方法等がある。これらの方法では、冬季の始動時には
車内温度が低いためエアミックスタンパは最暖側となり
ファクスピードは高速側となるようコントロールされる
。この時点ではエンジシ水温が温まっていないため車内
への吹出温度が冷たくかつ風量大であり、さらに冬季で
ある為足元へ集中され耐え難い程不快である。
これを防止する為最近のものは水温スイッチ(例えば5
Q゛0でON)によりFOOT ’E−ド(足元吹出し
)で低水温の時はファシなOFFとするものがある。し
かし一般的使用者は故障と間違え≦ る可能性あるため、さらに低水温時は、ファンスピード
を低速に固定にするものがあるが、低速であっても冷風
を足首に当てるとまだ不快であり、改良が望まれている
本発明は上記に鑑み提案されたもので、上記不具合を解
消してヒータ水温が低いときは自動的にデフロスタ側に
切換って乗員に不快感を与えないとともにフロントガラ
ス面の除氷またはくもり除去、防止を行なえる自動車用
空調装置を提供しようとするものである。
本発明は冷却装置で冷却した冷風をその一部をヒータで
再熱して適温として車内へ吹出し。
かつヒータでの再熱量と送風機の送風量を制御する手段
を有するもので車内への吹出し方向を電気的な手段で操
作可能な自動車用空調装置において、車内への吹出し方
向を操作する回路をそれがオフの時デフロスタ側となる
ようKWLt成し、′かつヒータ水温を検出する検出器
を設けるしたことを特徴とし2例えば冬期で車内への吹
出し方向をFOOT を−ド(足元吹出)として始動す
ると、始動直後でヒータ水温が低いときはリレーに通電
されず、従って回路は開いており自動的に車内への吹出
しはデフロスタ側となるので足元に冷風が吹出さず不快
感がないし、フロントガラス面の除氷、くもり除去、防
止が行なえる。又、ヒータ水温が所定温度以上になると
リレーに通電され、常開接点が閉じ回路が形成され9選
択していたFOOT e−ドで運転される。
は本実施例のシステム構成図、第2図はその電気回路図
を示している。第1図において、内外気切換えタンパ1
により、送風機2の吸入空気を車内気または外気いづれ
か′が決定され、送風機2の運転により冷却装置3に送
風され冷却(冷却装置が停止の時は導入空気)された冷
風はエアミックスタンパ5によりヒ〜りを通過し加熱さ
れたik rtとヒータをバイパスする冷風に分流され
、その下流で混合され適温となって車内上層吹出口(F
ACE吹出口)6または車内下層吹出口(FOOT吹出
口)7またはデフ0スタ運動を生ずる負圧アクチェー3
15およびこれへ負圧または大気圧を供給するソレノイ
ドバルブ16により操作される。本実施例では、ソレノ
イドバルブ 印加し、タンパ1を外気導入側とする。よってソレノイ
ドバルブ作動で内気導入側となる。同様にFACE吹出
口6はタンパ9により開閉される。タンパ9は負圧アク
チェータ11を介してソレノイドパルづ14の開閉でコ
ントロールされる。ここでは、ソレノイドバルブの作動
(負圧供給)でFACE吹出口が開となり、 FOOT
吹出ロアおよびDET吹出口8が閉となる。さらにFO
OT吹出ロアおよびDEF吹出口8はタンパ10により
開口が選択される。タンパ1oは負圧アクチェータ12
tdよびソしノイドパルづ15により〕シトロールされ
る。ソレノイドパルづ15の作動(負圧供給)でダンパ
10 f! FO9T吹出口側を開口する。ここでタン
パの作動を表にまとめると下記の如くなる。
送風機2およびエアミックスダンパ5は自動〕シト0−
ル装置24により車内温度が設定温度と一致するよ−、
うにコシトロールされる。第2図において電源20より
エシジシ始動用イクこウシ3ンスイツチ21の印加によ
りリレー22が励磁され、その接点22aが閉となる。
ファンスイッチ26の位置により自動コツト0−ル装置
24によりフ1シ七−夕25の電圧がコシトロールされ
ファンスピード(風量)が決まる。
フ1ン七−夕25に並列にエアコシ゛・スイッチ26゜
冷却装置の冷却温度を]シト0−ルするサーモスタット
27.圧力保護スイッチ28.リレー29が接続され、
リレー29の接429 aによりマグネットクラッチを
コントロールし、コシづレッサ61の運転停止を行う。
32はFOOT吹出を選択した時OFFとなるFOOT
 E−ドスイッチであり、*温す−tスタット(ヒ〜り
水温が例えば50゛C以上で0N)33と並列に構成さ
れる。FOOT ’[1ニードの時は水温サーモスタッ
ト5乙によりリレー34は始動直後の低水温時はOFF
水温が所定の温度以上でON (励磁)するようにコシ
トロールされる。リレー34はリレー励磁で接点が閉と
なる34a 、 34bの2接点を有する。
リレー接点34aは、′fニード選択スイッチ55を介
してソしノイド14および15をON −OFFする。
よってFOOT t−ドで低水温の時はソレノイド14
および15はOFFとなるためDEF吹出口8が開口す
ることになる。リレー接点34bはフ、シ回路のAUT
O側を0N−OFFする接点で。
本例では34b接点が開の時、タイオード40を介して
L側回路とな、る構成でファシ七−夕は低□ 電圧で(風量小)運転される。66は内外気切換えダン
パ1を切換える内外気スイッチであり。
このスイッチによりソしノイドパルプ16を0N−OF
F L 、バ+ユームアクチI−夕13を作動させ、ダ
ンパ1を切換える。
本実施例は前記のように構成されており、冬期で温風を
足元に吹出そうとする場合で、始動時FOOT E−ド
(足元吹出)を選択するとスイッチ32が開となり、一
方水温サーモスタット63もヒータ水温が低く開となる
ためリレー34が励磁されず、従ってソレノイドパルプ
14゜15もOFFとなり、送風機の吹出方向はデフ0
スタ側となる。又、接点34bも開であり送風機25の
送風速度は低速となる。そして水温が上昇し所定値以上
となると、 +1−1スタツト33がONとなり、リレ
ー34が励磁され、その接点34aおよび34bが閉と
なる。よってソレノイドパルプ15がONとなり、負圧
アクチェータ12が作動し、ダンパ10をFOOT吹出
ロアを開口するよう作動し、かつ、〕ンヒト0−52を
介して最適風量(一般的にはHレベル)でファシ七−夕
25が運転される。なお、低水温時のファンスピードを
特にLとしなくても1MレベルあるいはHレベルにして
もかまわない。
このように本実施例によると、冬期にFOOT七−ド選
択(これは一般的によ(行なわれる)してもし−タ水温
が低い場合には自動的にデフ0スタ側への吹出しとなる
ので1足元への冷風吹出しがなくなり乗員の不快感がな
くなるし。
同時にフロントガラスのデフロストおよびデミストを行
5ことができる。又、低水温時でも送風機を運転するの
で、使用者が故障と間違うことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実皓例を示し。 第1図は全体の概略構成を示すシステム構成説明図、第
2図は電気回路図である。 2・・・送風機、3・・・冷却装置、4・・・ヒータ。 14.15・・・ソレノイドパルプ、33・・サーモス
タット34・・・リレー、34a、b・・・接点手続補
正書(自発) 昭和57年 9月 73日 事件の表示 昭和56 年    特 許 願第  196592 
    号発明の名称 自動車用空調装置 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住  所    東京都千代田区丸の内二丁目5喬1号
名 11; (620)三菱重工業株式会社代  理 
 人 住  所    東京都千代田区丸の内二丁目5911
5(1)  特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (2)  明細書第4頁第7行乃至第12行の「車内へ
の・・・・・・特徴とし、」を次のように訂正する。 「車内への吹出方向が足元方向のとき、これを検出する
検出器と、前記ヒータへの水温を検出する検出器を設け
ると共にヒータ水温が所定値以下のとき、吹出方向をデ
フロスタ側とするコントロール手段を備えたことを特徴
とし、」(3)  明細書第6頁第11行のrDET吹
出口8」をrDEF吹出口8」に訂正する。 〔特許請求の範囲〕 冷却装置で冷却した冷風をその一部をヒータで再熱して
適温として車内へ吹出し、かつヒータでの再熱量と送風
機の送風量を制御する手段を有するもので車内への吹出
し方向を電気的な手段で操作可能な自動車用空調装置に
おいて、車内への吹えたことを特徴とする自動車用空調
装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 冷却装置で冷却した冷風をその一部をヒータで再熱して
    適iとして車内へ吹出し、かつヒータでの痺熱量と送風
    機の送風量を制御する手段を有するもので車内への吹出
    し方向を電気的な手段で操作可能な自動車用″空調装置
    において。 車内への吹出し方向を操作する回路をそれがオフの時デ
    フ0スタ側となるように構成し、かつヒータ水温を検出
    する検出器を設けるとともに同検出器の所定温度以上の
    検出信号で通電されるリレーの常開接点を前記回路に直
    列に配置したことを特徴とする自動車用空調装置。
JP19659281A 1981-12-07 1981-12-07 自動車用空調装置 Pending JPS5897519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19659281A JPS5897519A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 自動車用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19659281A JPS5897519A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 自動車用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5897519A true JPS5897519A (ja) 1983-06-10

Family

ID=16360296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19659281A Pending JPS5897519A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 自動車用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189623A (ja) * 1984-03-08 1985-09-27 Hitachi Ltd 自動車用空気調和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189623A (ja) * 1984-03-08 1985-09-27 Hitachi Ltd 自動車用空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6105667A (en) Air conditioning apparatus for vehicle seat
JP6123557B2 (ja) 車両用空調装置
JP3149488B2 (ja) 車両用空調装置
JP3675161B2 (ja) 車両用シート空調装置
JPS5897519A (ja) 自動車用空調装置
JP3633780B2 (ja) 車両用シート空調装置
JPH0620113U (ja) 自動車用空気調和装置
JP3224458B2 (ja) 車両用暖房装置
JP2567017Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS5931443Y2 (ja) 自動車用暖房装置
JP2002012020A (ja) オープンカー用空調装置
JPS6152003B2 (ja)
JPS6131846Y2 (ja)
JPH05229330A (ja) 自動車用オートエアコン装置の制御方法
JPH07329559A (ja) 車両用空調装置
JPS6085017A (ja) 自動車用補助暖房装置
JP2952431B2 (ja) 自動車用オートエアコン装置の制御方法
JPH05238241A (ja) 自動車用オートエアコン装置の制御方法
JPS6264611A (ja) カ−エアコン制御装置
KR0153146B1 (ko) 자동차의 실내온도 자동조절방법
JPS63306915A (ja) 車両用外燃式暖房装置
JPH04257717A (ja) 車両用空気調和装置
JPS59227516A (ja) 自動車用空気調和装置の制御方法
JPH0495519A (ja) 車両用空調装置
JPH07276969A (ja) 車両用空調装置