JPS5897514A - 自動車用モ−タのロツク防止装置 - Google Patents

自動車用モ−タのロツク防止装置

Info

Publication number
JPS5897514A
JPS5897514A JP56194275A JP19427581A JPS5897514A JP S5897514 A JPS5897514 A JP S5897514A JP 56194275 A JP56194275 A JP 56194275A JP 19427581 A JP19427581 A JP 19427581A JP S5897514 A JPS5897514 A JP S5897514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
output
circuit
level
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56194275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0138002B2 (ja
Inventor
Tadahiro Takahashi
高橋 忠広
Shinichi Oi
伸一 大井
Sadao Mochiki
貞夫 持木
Hidefumi Takahashi
高橋 英文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP56194275A priority Critical patent/JPS5897514A/ja
Publication of JPS5897514A publication Critical patent/JPS5897514A/ja
Publication of JPH0138002B2 publication Critical patent/JPH0138002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00978Control systems or circuits characterised by failure of detection or safety means; Diagnostic methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車用モータのロック防止装置ζ特にモー
タがロックした時、このモータを逆転するようにしたロ
ック防止装置に関するものである。
従来、車輛用空気調和装置において使用されるモータは
例えばその内外気切換ドア、エヤミックスドア或いはモ
ード切換ドア等を制御するもので、このモータは、電源
電圧が低電圧に降下しても或いは、雰囲気温度が極寒温
度に低下したり、或いは真夏等の極暖混度に高くなって
も上記各種空気制御ドアの開度を制御できるように、減
速ギヤを用いてそのトルクが、例えば20に9−個程度
の憂トルクなものに設定されている。
しかしながら、このような高トルクのモータを使用する
と車輛用空気調和装置の修理点検時に上記空気制御用ド
ア、リンク、レバー、ギヤ等に修理点検者の指先、′:
flI服等が挾まれてしまった場合、これがドア等によ
って噛込まれてしまい、思わぬ事故が発生することがま
まある。父上記制御ドア等に異物が挾まってしまった場
合は異物が損傷を受けるだけでなく、異物の噛′込みに
よって空気制御ドアが強固にロックされて、ドアを全く
回動することが出来なくなる場合もある。特に異物が挾
まった場合、モータを一定時間逆転すれば、異物は自然
に脱落することもあるが、従来のものにおいては、モー
タが逆転出来ないので異物を自然に除去することが出来
なかった。
本発明の目的は自動車用モータの負荷電流を検出するこ
とにより、このモータによシ制御される空気制御ドアの
ロック状態を検出し、モーターt 一定時間逆転するよ
うにして、ドア等に挾まれた修理者等の指先或いは異物
を容易に除去出来るようにして上記欠点を除去するもの
であシ、以下実施例を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明による自動車用モータのロック防止装
置、特に、正逆両方向に回転するモータのロック防止装
置を示すものであり、旧1図において、。モータ1はそ
の一端が、直列接続されたPNPN箱形トランジスタ2
とNPN形第2トランジスタ3との接続点に接続され、
他端が、直列接続されたPNPN筒形トランジスタ4と
NPN形第4トランジスタ5との接続点に接続されてい
る。
上記各トランジスタ2〜5は、モータ回転方向切換回路
6を構成しておシ、」二記第1トランジスタ2と第2ト
ランジスタ3のベース側はトランジスタ9のコレクタ側
に接続され、父、第3トランジスタ4と第4トランジス
タ5のベース側はトラン)スタ12のコレクタ側に接続
され、このトランジスタ9,12はモータ回転方向制御
回路13を構成する各エクスクルシープオア回路14.
15からの出力によって制御される。なお、トランジス
タ3のベース側には夕゛イオード8が、トランジスタ5
のベース側にはダイオード11が接続され、またトラン
ジスタ9.12はダイオードγ、10を介して電源側に
接続される。上記エクスクルシープオア回路14.15
の一方の入力端子には制御信号a、りが供給され、又、
他方の入力端子にはロック検出回路16を構成するコン
パレータとしての演算増幅器17の出力端子が接続され
、上記演算増幅器11の反転入力側は抵抗18と抵抗1
9との接続点に抵抗20を介して接続され、これによシ
反転入力側には基準電圧v1が供給され、非反転入力側
には負荷電流検出回路21からの信号v2が抵抗22を
介して供給される。この場合、ロック検出回路16を構
成する演算増幅器17は基準電圧信号V1よシ負荷電流
検出回路21からの出力信号■2が大きくなった時に、
その出力がHレベルに反転する。上記負荷電流検出回路
21は、第2トランジスタ3と第4トランジスタ5のエ
ミッタ側に一端が接続され、アース側に他端が接続され
た抵抗23と、この抵抗23に並列接続されたコンデン
サ24とから成シ、例えば、モータ1がロック状態とな
った場合、抵抗23に負荷電流が流れ、抵抗23に加わ
る電圧が上昇し、これによシ、コンデンサ24の充電電
圧すなわち上記出力電圧V2が上昇することに成る。上
記ロック検出回路16を構成する演算増幅器17の非反
転入力側には、ダイオード25、抵抗26を介して演算
増幅器17の出力端子が接続されておシ、更に演算増幅
器17の出力端子は、タイマー回路27 e411成す
るワンショットマルチバイブレータ28の一方の入力端
子Aに接続されておシ、このワンショットマルチバイブ
レータ28の負極”出力端子は、ワンショットマルチバ
イブレータ29の一方の入力端子Aに接続されておシ、
このワンショットマルチバイブレータ29の正極出力端
子はダイオード30を介して、上記演算増幅器17の反
転入力側に接続されている。尚マルチバイブレーク28
.29には出力パルス幅設定用のコンデンサ31,32
、抵抗33.34等が接続されている。この場合タイマ
ー回路2Tは、ロック検出回路16から送出される出力
信号が第2図G)に示すように時点tlでLレベルから
Hレベルに反転すると、そのワンショットマルチバイブ
レータ28が第2図(ロ)に示すように設定時間T1の
パルス幅を有する出力を送出し、ワンショットマルチバ
イブレータ29は、この出力の後縁tによって第2図(
−ラに示すように、設定時間T2のパルス幅を有するパ
ルス出力を送出し、この出力はダイオード30を介して
演算増幅器17の反転入力側に供給され、反転入力側に
供給される入力電圧を引上げるので、演算増幅器17か
ら送出される出力をHレベルからLレベルに復旧させる
次に、以上の構成による自動車用モータのロック防止装
置の動作を説明する。まず、モータ1が正常な場合には
負荷電流検出回路21からの出力信号v2が基準電圧信
号v1よシ小さいので、演算増幅器1Tの出力はLレベ
ルとなっておシ、これによシモータ回転方向制御回路1
3には、ロック検出回路16からLレベルの入力が供給
され、従ってエクスクルシープオア回路14.15の一
方の入力端子には演算増幅器17から、それぞれLレベ
ルの入力が供給されている。従って、この時エクスクル
シープオア回路14.15は他方の入力端子に供給され
た制御信号a、bを反転することなく、そのまま出力と
して送出する。すなわち制御信号aが、例えばHレベル
で、制御信号すがLレベルの信号であれば、エクスクル
シープオア回路14からHレベルの出力が送出され、こ
れがトランジスタ9に供給されトランジスタ9は、これ
によジオンとなって、これに基づき第1トランジスタ2
がオン、第2トランジスタ3がオフとなる。又制御信号
すがLレベルの時、エクスクルシープオア回路15よ、
9Lレベルの出力がトランジスタ12に送出され、トラ
ンジスタ12はこれにFpオフであるので、第3トラン
ジスタ4がオフ、第4トランジスタ5がオンとなり、こ
のように第1.第4トランジスタ2.5がオンとなるこ
とから、このトランジスタ2,5を介する矢印If力方
向電流がモータ1に流れ、モータ1は正転される。−力
制御信号aがLレベル、制御信号すがHレベルとなれば
、上記とは反対に第2.第3トランジスタ3.4がオン
となるので、モータ1には、上記電流IFとは逆方向の
電firtが流れ、モータ1は逆転される。又制御信号
aがHレベル、制御信号すがHレベルとなれば、第1.
第3トランジスタ2,4がオン、第2.第4トランジス
タ3.5がオフとなるので、ト記電流はしゃ断され、モ
ータ1は停止される。すなわち、制御信号a。
bのレベルを制御することによシ、モータ1を正転、逆
転及び停止することが出来、このモータ1によって空気
制御ドア、例えばエヤミックスドア等を制御することが
出来る。次に、上記空気制御ドア、或いはこのドアを駆
動するリンク、レバー等に指先、或いは異物が挾まった
場合には、モータ1がロック状態となシ、これによシ負
荷電流検出回路21から送出される信号v2が大きくな
って、信号v1よシ大きくなると、ロック検出回路16
から送出される出力がHレベルに反転するのでこの信号
がエクスクルシープオア回路14.15の一方の入力端
子に供給され、このエクスクルシープオア回路14.1
5は反転回路として作用する。このため、制御信号aが
Hレベ化、制御信号すがLレベルで、これによシモータ
1力;正転中にロック状態となると、この時制御信号a
はエクスクルシープオア回路14によってHレベルから
Lレベルに反転されてトランジスタ9に供給され、又制
御信号すはエクスクルシープオア回路15によってLレ
ベルからHレベルに反転されて、トランジスタ12に供
給される。従って、正転時にオンであったトランジスタ
9はオフ、正転時にオフであったトランジスタ12がオ
ンとなるために、第2トランジスタ3と第3トランジス
タ4力5共にオンとなるため、モータ1には電流IFと
は逆方向の電流が流れ、逆転されることになる。一方ロ
ツク検出回路16から送出されるHレベルの出力は、タ
イマ回路27にも供給されるので、設定時間Tl経過し
た後、タイマ回路27から第2図(ハ)に示すパルス出
力がダイオード30を介して演算増幅器17の反転入力
側に供給されるので、これによシ反転入力側に供給され
る入力電圧が引上げられるため、演算増幅器17の出力
は第2図G)に示すようにHレベルからLレベルに復旧
することになる。従って、これによシモータ回転方向制
御回路13を構成するエクスクルシープオア回路14.
15の動作が反転し、制御信号a、bはそのままのレベ
ルでトランジスタ9.12に供給されるので、トランジ
スタ9がオン、トランジスタ12がオフに復旧し、これ
によシ第1.第4トランジスタ2,5がオンとなるため
モータ1には電流IFが流れ、モータ1は再度正転状態
となる。従って、モータ1が設定時間T1だけ逆転され
、この間指先、或いは異物等が離脱するとモータ1はそ
のまま正転することになシ、自動復旧する。
第3図は、本発明による自動車用モータのロツり防止装
置の他の実施例を示す回路図であり、第1図と同じもの
は同一符号を用いている。この場合ロック防止装置は、
モータの回転方向が常に二定方向で、かつその停止位置
が制御されるタイプのモータ40のロックを防止するよ
うにしたもので同図においてモータ40は、例えば、車
輛用空気調和装置の空気の吹出し方向を制御するモード
設定ドアを駆動するものである。すなわち、モータ40
に連動する出力ギヤの駆動力で、上記モード設定ドアは
、空調された空気が足元方向に吹き出されるようfx位
置、或いは顔部方向に吹き出されるような位置、窓ガラ
ス方向に吹き出されるような位置11足元、顔部両方向
に吹き出されるような位置に制御するごとく駆動される
もので、上記出力ギヤ41には、円周の一部に切欠部4
2が設けられた導電トラック43・が設けられており、
この導電トラック43の円周側には、回動位置選択接点
44.45,46,4γ及びコモン接点48が接触状態
を保つように配置されておシ、上記選択接点44〜47
は、モード設定ドアの停止位置に対応する個所に装置さ
れるもので、これら選択接点44〜4Tは、それぞれエ
ミッタ側が電源に接続された各トランジスタ49〜52
のコレクタ側に接続され、各トランジスタ49〜52の
ベース側に選択信号81〜S4が供給される。上記トラ
ンジスタ49〜52、接点44〜48、導電トラック4
3によシモータ回転位置選択回路60が構成される。上
記コモン接点48とアース間には、モータ回転方向切換
回路6が接続されておシ、モータ40の一端は、この切
換回路6を構成する直列接続された常閉スイッチ53と
常開スイッチ54との接続点に接続され、その他端は直
列接続された常開スイッチ55と常閉スイッチ56との
接続点に接続されている。尚上記常閉スイッチ53と常
開スイッチ55は、モータ回転方向制御回路13を構成
するリレー51によって制御され、又常開スイッチ54
と常閉スイッチ56は、リレー58によって制御される
。尚上記リレー57.58は常時オフとなっておシ、こ
のためモータ40には常閉スイッチ53.56を介する
正転方向の電流Ifが流れるように設定されている。上
記リレー57.58は共にトランジスタ59のコレクタ
側に接続され、上記トランジスタ59のベース側には、
ロック検出回路16からの出力信号が抵抗tiOを介し
て供給される。
以上の構成において、モータ40がロック状態となって
いない正常時においては、選択信号81〜SIIによっ
てモータ40及びこれによシ駆動されるモード設定ドア
の停止位置を制御することが出来る。例えば、選択信号
S2のみがLレベルとなるとトランジスタ50がオンと
なるので、接点45、導電トラック43、コモン接点4
8、モータ回転方向切糸回路6、モータ40、抵抗23
を介して、モータ40に正転方向の電流Ifが流れ、モ
ータ40が正転し、これによ多出力ギャ41が正転F方
向に回動し、接点45が切欠部42に対応した時点で、
上記電流Ifがしゃ断され、モータ40及びモード設定
ドアはこの位置で停止状態となシ、このようにしてモー
ド設定ドアは空調空気を例えば顔部方向に吹き出すよう
なモードに設定される。又他の選択信号Sl 、s、。
S4を同様に制御することによシ、モータ40及びモー
ド設定ドアの停止位置を所定の位置に選択することが出
来る。このようにモータ40は所定方向に回転し、かつ
その回転位置が選択信号s、−84によって選択される
。次に指或いは異物等がモート“設定ドア或いは、この
ドアを駆動するリンク、レバー或いは出力ギヤ41等に
挾まってモータ40がロックした場合について説明する
。すなわち上記ロック状態の時は、抵抗2jに流れる負
荷電流が大きくなるため、コンデンサ24にチャージさ
れる電圧が次第に大きくなシ、このため負荷電流検出回
路21の出力信号V2が基準電圧信号Vlよシも大きく
なって、ロック検出回路16の演算増幅器17の出力が
Hレベルとなシ、これによシモータ回転方向制御回路1
3を構成するトランジ。
スタ59がオンとなるため、リレー57.58が励磁さ
れ、従ってモータ回転方向切換回路6を構成する常開ス
イッチ54.55のみがオンとなるため、モータ40に
は上記電流If とは逆方向の電流が流れるため、これ
によシモータ40、出力ギヤ41及びモード設定ドアが
逆方向に回動される。ロック検出回路16の演算増幅器
17よ、9Hレベルの出力が送出されると、この出力は
ダイオード25、抵抗26t−介して、その非反転入力
側にフィードバックされるので、その出力はHレベルに
保持され、そしてこの出力はタイマー回路2Tに供給さ
れ、タイマー回路27からは、設定時間T1経過した後
、第2図(ハ)に示す出力がダイオード30を介して演
算増幅器1Tの反転入力側に供給されるので−これによ
シ演算増幅器17ば、元の状態に反転し、その出力がL
レベルとなシ、トランジスタ59がオフ、リレー57.
58がオフとなシ、モータ回転方向切換回路6が復旧す
るため、モータ40は正転することになる。
すなわち、本発明によれば、以上のように常に一定方向
に回転するタイプのモータの場合についてもロック状態
になった時、一定時間逆転し、そ  “の後、元の回転
方向に回転するようにしたので、逆転時に指先或いは異
物を離脱させることが出来、重大な事故を防止出来ると
共に、ロック状態の自動復旧が可能となる。すなわち、
従来のモータロック防止装置では、モータがロック状態
となった場合、その電源スィッチを切るようにしてモー
タの回転を停止するようにしていたが、これによれば、
指先、異物などが噛み込まれたままの状態となってしま
い、重大な事故につながったシ、或いは事故復旧が不可
能となる。本発明によれば、ロック後、一定時間逆転す
るようにしたので、この間、指先、異物等が自然に離脱
することがあり、自然に離脱すると自動復旧してそのi
まモータの運転が行われるので、車輛用空気調和装置の
動作を停止することなく運転を続行することが出来、乗
員のフィーリング低下を防止することが出来る。
また、モータの負荷電流が過大とならないのでモータあ
るいは周辺機器が焼傷するという、事故を防止できる。
同、本発明においては、エヤミックスドア、モード設定
ドアを制御するモータについて説明したが、本発明はこ
れに限定されず、例えば、内外気切換ドア等を制御する
ためのモータ或いは窓の自動開閉を行うためのモータ、
或いは他の制御機器を制御するためのモータについても
同様に本発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動車用モータのロック防止装置
の一実施例を示す回路図、第2図G)、(口〕、eつは
その動作を説明するタイムチャート、第3図は本発明に
よる自動車用モータのロック防止装置の他の実施例を示
す回路図である。 1.40・・・モータ、6・・・モータ回転方向切換回
路、13・・・モータ回転方向制御回路、16・・・ロ
ック検出回路、21−・・負荷電流検出回路、2γ・・
・タイマー回路、60−・・モータ回転位置選択回路。 特許出願人、 ヂーゼル機器株式会社 代理人弁理士  宮 園 純 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータの回転方向を正逆両方向に切シ換えるモータ回転
    方向切換回路と、上記モータの負荷電流を検出する負荷
    電流検出回路と、この負荷電流検出回路からの出力を判
    定するロック検出回路と、このロック検出回路からの出
    力に基づき、上記モータ回転方向切換回路を制御して、
    モータを逆転させるモータ回転方向制御回路と、上記ロ
    ック検出回路からの出力に基づいて動作して、設定時間
    で、上記モータ回転方向制御回路を復旧させるタイマー
    回路とから成る自動車用モータのロック防止装置。
JP56194275A 1981-12-02 1981-12-02 自動車用モ−タのロツク防止装置 Granted JPS5897514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194275A JPS5897514A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 自動車用モ−タのロツク防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194275A JPS5897514A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 自動車用モ−タのロツク防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5897514A true JPS5897514A (ja) 1983-06-10
JPH0138002B2 JPH0138002B2 (ja) 1989-08-10

Family

ID=16321901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56194275A Granted JPS5897514A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 自動車用モ−タのロツク防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897514A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199213A (ja) * 1982-05-13 1983-11-19 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPS6133711U (ja) * 1984-08-01 1986-03-01 株式会社ボッシュオートモーティブ システム モ−タアクチユエ−タの駆動制御装置
JPS62178192A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Diesel Kiki Co Ltd モ−タ制御装置
EP0300468A2 (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Sanden Corporation Automotive air conditioning system
JPH01263459A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Rinnai Corp 温風暖房機
JPH03168480A (ja) * 1989-11-22 1991-07-22 M Syst Giken:Kk バルブの電動サーボアクチュエータ
JP2010094008A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Tai-Her Yang 電動モーター駆動システム
JP2010148345A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Tai-Her Yang 双方向非等速電動モーター固定方向出力駆動システム
JP2014151851A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Denso Corp 車両用電動アクチュエータシステム
CN111964227A (zh) * 2020-07-27 2020-11-20 青岛海尔空调器有限总公司 一种空气循环控制方法、***和装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199213A (ja) * 1982-05-13 1983-11-19 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPS6355447B2 (ja) * 1982-05-13 1988-11-02 Nippon Denso Co
JPS6133711U (ja) * 1984-08-01 1986-03-01 株式会社ボッシュオートモーティブ システム モ−タアクチユエ−タの駆動制御装置
JPS62178192A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Diesel Kiki Co Ltd モ−タ制御装置
EP0300468A2 (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Sanden Corporation Automotive air conditioning system
JPH01263459A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Rinnai Corp 温風暖房機
JPH03168480A (ja) * 1989-11-22 1991-07-22 M Syst Giken:Kk バルブの電動サーボアクチュエータ
JP2010094008A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Tai-Her Yang 電動モーター駆動システム
JP2010148345A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Tai-Her Yang 双方向非等速電動モーター固定方向出力駆動システム
JP2014151851A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Denso Corp 車両用電動アクチュエータシステム
CN111964227A (zh) * 2020-07-27 2020-11-20 青岛海尔空调器有限总公司 一种空气循环控制方法、***和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0138002B2 (ja) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5897514A (ja) 自動車用モ−タのロツク防止装置
JPH0431123B2 (ja)
JPH0729732U (ja) リレーの異常検知装置
JPH0341959Y2 (ja)
JP3333740B2 (ja) 自動車用パワーウインド制御方法および制御装置
JPH0746696Y2 (ja) パワーウインドウ制御装置
JPS631001B2 (ja)
JPH03218201A (ja) 電動車の故障診断方法
JPS59121241A (ja) オ−トマチツクトランスミツシヨンの切替装置
KR920001525B1 (ko) 차량용 창유리자동닫힘장치
JP2001014002A (ja) マイコンの動作停止時のバックアップ方法及びマイコンのバックアップ装置及び自動車用パワーウインドウ制御装置
JP2593927Y2 (ja) 車載用自動扉の走行中開禁止回路付制御装置
JP3185724B2 (ja) 駆動装置
KR100206425B1 (ko) 시동오프시 도어로크상태 자동해제장치
JP4041981B2 (ja) 駆動装置
JPH0330526B2 (ja)
JPH046566B2 (ja)
JPH0746695Y2 (ja) パワーウインドウ遠隔操作装置
JPH0532079U (ja) 自動変速機用シフトレバーのロツク装置
JPH0312070Y2 (ja)
JPS6340619Y2 (ja)
JPH0746583Y2 (ja) 電動機構の制御回路
JP2540171B2 (ja) 電動式パワ―ステアリングの駆動装置
KR960009187Y1 (ko) 자동차의 파워 윈도우 모터 제어장치
JPH056634B2 (ja)