JPS5896142A - 自動車用オ−トドライブ走行装置 - Google Patents

自動車用オ−トドライブ走行装置

Info

Publication number
JPS5896142A
JPS5896142A JP19345581A JP19345581A JPS5896142A JP S5896142 A JPS5896142 A JP S5896142A JP 19345581 A JP19345581 A JP 19345581A JP 19345581 A JP19345581 A JP 19345581A JP S5896142 A JPS5896142 A JP S5896142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
vehicle speed
switch
control
car speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19345581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211452B2 (ja
Inventor
Yutaka Ninoyu
二之夕 裕
Takahiko Muto
武藤 隆彦
Toshihide Nakajima
敏秀 中島
Motoyoshi Suzuki
鈴木 元義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP19345581A priority Critical patent/JPS5896142A/ja
Publication of JPS5896142A publication Critical patent/JPS5896142A/ja
Publication of JPH0211452B2 publication Critical patent/JPH0211452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/045Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/047Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車の運転中希望の車速にセット操作を行
うことにより、一定車速又は希望の車速に設定変更した
車速でアクセルペダルを操作することなく自動車を走行
させる自動車用オートドライブ走行装置に関する。
セットスイッチのオン操作により自動車の現車速を設定
車速として設定しオートドライブ走行(一定車速走行)
を行うように自動車のスロットルを制御するオートドラ
イブ走行装置では、一般に、設定車速を微調減速させる
コースト制御用のスイッチと設定車速を微調増速させる
アクセル制御用のスイッチが設けられ、・・・・拳・・
・・・・・・−・・・・・・・−・・働−・・・・車速
を微調減速または微調増速させたい場合、これらのスイ
ッチをオン操作することにより設定車速の変更が行われ
る。しかし、従来のオートドライブ走行装置では、微調
減速や微調増速用のスイッチをオンし続けることにより
スロットルバルブを制御してコースト(減速)やアクセ
ル(増速)を行う構造であったため、運転者はセット走
行(一定車速走行)中、設定車速を変更したい場合には
、微調減速用又は微調増速用のスイッチを希望車速にな
るまで押し続ける必要があり、現車速に対し希望車速が
離れている場合ではスイッチを押し続ける時間が長く、
操作が煩しくなるなどの問題があった。
本発明は、上記の点にかんがみてなされたもので、微調
増速用又は微調減速用のスイッチを極めて短時間オン操
作するだけで希望車速をプリセットすることができ、運
転者はプリセットしながらその車速を確認した後、自動
的に希望車速に増速量は減速制御が行われて再設定後の
設定車速によりセット走行を行うことができる自動車用
オートドライブ走行装置を提供することを目的とする。
このために、本発明は、セットスイッチの操作により現
車速を設定車速として設定しこの速度でオートドライブ
制御を行い、微調減速用スイッチと微調増速用スイッチ
による車速変更機能を備えたA−トドライブ走行装置に
おいて、微調減速用又は微調増速用スイッチのオン操作
により希望車速を、それらのスイッチの操作時間の関数
として決定される減速量又は増速量に基づいて変化させ
、スイッチのオフ操作によりこれをプリセットすると共
に、希望車速を表示器に表示して運転者に確認させた後
、希望車速への車速変更を実施するように構成したこと
を要旨とするものである。以下、図面に基づいて本発明
の一実施例を説明する。
第1図はオートドライブ走行装置のブロック図を示して
いる。1は現車速を設定車速として設定しこの車速によ
りセット走行を行うようにilJ御するセット/コース
トスイッチであり、後述する微調減速用のスイッチをも
兼ねている。2はセット走行(一定車速走行)中に後述
するキャンセルスイッチ4が操作され、一旦オートドラ
イブ走行がキャンセルされた後、再び元の設定車速に戻
して一定速走行させるように制御するリジューム/アク
セルスイッチであって、後述する微調増速用のスイッチ
をも兼ねている。3はこのオートドライブ走行装置のメ
インスイッチ、4はブレーキペダル、クラッチペダル、
パーキングブレーキ、又はシフトレンジのニュートラル
操作等によりオートドライブ走行を解除するキャンセル
スイッチである。5は自動車の走行車速に比例した電気
信号をマイクロコンピュータ6に送る車速センサである
7はオートドライブ車速表示器であり、セット走(1中
は設定車速■を表示し、セット走行中にセット/コース
トスイッチ1を使って微調減速を行ったり、リジューム
/アクセルスイッチ2を使って微調増速を行う際、(X
A4−C+jOn )又は(XA4+ CtjOn )
によって算出され、スイッチ1.2の操作時間t00と
共に変化する希望車速を表示するように動作する。なお
、■は設定車速、C+ 、Ciは減速量、増速量の基準
となる定数である。
8はエンジンのスロットルバルブ9の開度を制御するア
クチュエータであり、マイクロコンピュータ6からの制
御駆動信号を入力し、例えば、ダイヤフラム室の負圧を
コントロールバルブやリリースバルブの作動により制御
してスロットル!<ル19の開閉を調整し、車速を制御
するように動作する。一方、マイクロコンピュータ6は
、セット/コーストスイッチ1、リジューム/アクセル
スイッチ2、キャンセルスイッチ4、及び車速センサ5
などからの指令信号や車速データを入力し、これらの入
力信号に基づいてオートドライブ車速表示を表示器7に
おいて適宜行うと共に、所定の演算式により現車速や設
定車速等に基づいてアクチュエータ8に印加する制御駆
動信号のデユーティを演算し、この信号をアクチュエー
タ8に出力してオートドライブ制御を実行するように動
作する。
次に、オートドライブ走行装置の動作を説明する。
先ず、メインスイッチ3をオンすることにより、マイク
ロコンピュータ6のCPUの各種レジスタ、RAMの記
憶内容などが初期設定される。そして、第2図に示すフ
ローチャートが繰り返し実行され、オートドライブ制御
が実行される。
第2図において、10はマイクロコンピュータ6の初期
設定を行うステップを示し、セットフラグF1フラグF
+、フラグFtを「0」にリセットする処理などが行わ
れる。
11は現車速VSを演算するステップ、12はキャンセ
ルスイッチ4の状態からセット走行がキャンセルされた
か否かを判定するステップ、13はセット/コーストス
イッチ1がオンされたか否かを判定するステップ、14
はセットフラグFが「1」であるか否かを判定するステ
ップ、15はフラグF2の内容を「1」にするステップ
、16はリジューム/アクセルスイッチ2がオンされた
か否かを判定するステップ、17.19、及び25はセ
ットフラグFが「1」にセットされているか否かを判定
するステップを示している。さらに、20及び30はセ
ットフラグFを「1」にセットするステップ、21はフ
ラグF1の内容を「1」にするステップ、22はフラグ
F1の内容が「1」であるか否かを判定するステップ、
29はフラグF。
の内容が「1」であるか否かを判定するステップ、31
はセットフラグFを「0」にリセットするステップ、2
3はセット/コーストスイッチ1がオンされた時間が、
予め設定された時間T例えば、1秒間以内であるか否か
を判定するステップ、26はリジューム/アクセルスイ
ッチ2がオンされた時間が予め設定された時tllT1
例えば、1秒以内であるか否かを判定するステップを示
している。
又、24は設定車速■を(%  C+jOn) N  
[ここで01は減速量を決める定数、tonはセット/
コーストスイッチ1がオンされていた時間(秒)を示す
]に変更するステップ、27は現車速猛を設定車速とし
て記憶させるステップ、28は設定車速■を(Vs +
 c、ton )、[ここで、Czは増速蛤を決める定
数、tonはリジューム/アクセルスイッチ2がオンさ
れていた時fil(秒)を示す]に変更するステップ、
32はオートドライブ制御を禁止させるスフ”/プ、3
3は(Vs −(i+jOn )又は(N%IH+ C
宜tOn )のスイッチ1.20オン峙@ tonを関
数として麦化するオートドライブ走行の希望車速(再設
定速rIL)を表示器7に表示するステップ、そして3
4は所定の演算式に基づいて、現車速や設定車速等から
アクチュエータ8に印加する制御駆動信号のデユーティ
を演算し、この信号をアクチュエータ8に出力してスロ
ットルバルブ9を作動し、オートドライブ走行の制御を
実行するステップを示す。
自動車の走行中、メインスイッチ3がオンされると、マ
イクロコンピュータ6では初期設定が行われ、車速セン
サ5から入力される電気信号に基づいて現車速猛が演算
される。そして、ステップ12においてキャンセルスイ
ッチ4が操作されてA−トドライブ走行が解除されたか
否かが判定され、解除されていなければセット/コース
トスイッチ1がオン操作されているか否かの判定ステツ
ー713に進む。このステップ13においてセット/コ
ーストスイッチ1がオン操作されていると判定されれば
、セットフラグFが「1」にセットされているか否かの
判定ステップ19に進み、「1」にヒツトされてない状
態では次にセットフラグFを「1」にセットするステッ
プ20が実行され、さらに、フラグF1をrlJにする
ステップ21が実行され、そして、現車速V、を設定車
速VMとして記憶するステップ27が実行される。次に
、オンされていたセット/コーストスイッチ1がオフと
なると、ステップ13の判定は「NO」となり、セット
フラグFは「1」か否かの判定ステップ14が実行され
、ステップ20においてセットフラグFは1にセットさ
れているから、次にフラグF?を「1」にするステップ
15が実行される。そして、リジューム/アクセルスイ
ッチ2のオン、オフ及びセットフラグFのセットがステ
ップ16.17で判定された後、ステップ33において
堀在の車速が表示器7ぐ表示されると共に、オートドラ
イブ制御のステップ34が実行され、ステップ27にお
いてつくられた設定車速■に現車速を維持すべく、アク
チュエータ8へ印加する制御駆動信号のデユーティを所
定の演算式に基づいて演算し、アクチュエータ8を駆動
してスロットルバルブ9を制御する動作が行われ、自動
車はオートドライブ走行に入る。
セット走行中にセット/コーストスイッチ1がオン操作
されると、ステップ13においてセット/コーストスイ
ッチ1のオンの判定が出され、次に、セットフラグFが
「1」にセットされているか否かの判定ステップ19が
実行される。この時、セットフラグFはすでに「1」に
セットされているから、ステップ22に進んでフラグF
!が「1」ぐあるか否かの判定が行われる。この時、ス
テップ15によりすでにフラグF2は[1]であるから
、次に、セット/コーストスイッチ1のオン操作時間が
T+ (例えば1秒)以内であるか否かの判定ステップ
23が実行され、1秒を超えてオン操作が行われていれ
ば、(Vs −C+jOn)の速度を設定速度にとりこ
むステップ24が実行される。ここで01は減速蛤を決
める定数、tonはセット/コーストスイッチ1がオン
されている時間であるから、再設定される速度はオン時
間と共に定数01の値によつ(急速に又は緩やかに変化
させることができる。
イして、この再設定される速度は次のオートドライ1車
速表示ステップ33において表示器7により表示され、
運転者は、刻々と低下するコースト中の車速表示を見な
がら、希望車速になった時点rセット/コーストスイッ
チ1のオンをオフに変える。するとこの時点の表示車速
が再設定車速とむっで記憶され、以後、ステップ15乃
至ステップ17からオートドライブ車速表示を行うステ
ップ33を経て、オートドライブ制御のステップ34が
実行され、再設定された、より低い車速に現車速を一致
させるべくアクチュエータ8によりスロットルバルブ9
を制御してコーストが行われる。
一方、セット走行中に運転者が微調増速のためにリジュ
ーム/アクセルスイッチ2をオン操作すると、繰り返し
実行されていたステップ11乃至ステップ17からステ
ップ33.34のルーチンにおいて、ステップ16のリ
ジューム/アクセルスイッチ2のオン判定がrYEsJ
にかわり、続いて、セットフラグFがrIJか否かの判
定ステップ25が実行され、セットフラグFは「1」に
セットされているため、次にリジューム/アクセルスイ
ッチ2のオン時間はT2 (例えば1秒)以内か否かの
判定ステップ26が実行される。そして、1秒を超えて
リジューム/アクセルスイッチ2のオンが継続されると
、< w + CzjOn)の車速を設定車速にとり入
れるステップ28が実行される。ここで、01は増速−
を示す定数、tonはリジューム/アクセルスイッチ2
のオン時間であるから、再設定される速度はオン時間と
共に定数Cの値により急速に又は緩やかに変化すること
になる。そして、この再設定される車速は次のオートド
ライブ中速表示ステップ33において表示器7から表示
され、運転者は、刻々と増加するアクセル操作(微調増
速操作)中の車速表示を確認しながら、希望車速になっ
た時点でこのリジューム/アクセルスイッチ2をオンか
らオフに変える。すると、この時の表示車速が再設定車
速となって記憶され、以後、ステップ15乃至17から
オートドライブ中速表示ステップ33を経てオートドラ
イブ制御ステップ34が実行されるルーチンが繰り返さ
れ、現車速は再設定された、より高い車速に増速される
ようにアクチュエータ8を介してスロットルバルブ9を
制御してアクセルが行われる。
一方、コースト操作又はアクセル操作が行われた際、ス
テップ23、又はステップ26においてセット/コース
トスイッチ1又はリジューム/アクセルスイッチ2のオ
ン操作時間がT1又は12以内であれば、現車速■を設
定車速としてとり入れ現車速によりオートドライブ走行
を行うように制御されることから、車速が(■C+tO
n)又は(u+Czj On )になるまでに運転者が
再度T+又は1時間以内で短くセット/コーストスイッ
チ1又はリジューム/アクセルスイッチ2をオン操作し
た時には現車速でセットが行われオートドライブ走行が
行われる。
なお、上記のコースト又はアクセル操作において、ステ
ップ24又はステップ25で行う(U−C+jOn)又
は(Vs + c、ton )の設定車速変更tiIJ
Illでは、定数C0又はC1の植を適当な値にするこ
とにより緩やかな加減速や急激な加減速の程度を任意に
設定することができる。
ところで、オートドライブ走行中にブレーキペダル操作
などによってキャンセルスイッチ4がオンされた場合に
は、ステップ12においてキャンセルの判定が出され、
次に、セットフラグFを「0」にリセットするステップ
31が実行されると共に、オートドライブ制御が禁止さ
れるステッ132が実行され、アクチュエータ8への制
御信糾のデユーティをOにしたり動作を不能にする制御
が行われ、自動中は通常走行の状態となる。
さらに、キャンセルスイッチ4が操作されオートドライ
ブ制御が禁止された後、リジューム/アクセルスイッチ
2がオン操作されると、ステップ11乃至スゲツブ14
を経て、リジューム/アクセルスイッチ2がオンか否か
の判定ステップ16が実行され、rYEsJの判定とな
って、次にセットフラグFは「1」であるか否かのステ
ップ25が実行され、ステップ31ですでにセットフラ
グFは「0」にリセットされているからrNOJの判定
が出される。続いて、フラグF1は「1」か否かの判定
ステップ29が実行され、rYEsJの判定となってス
テップ30でセットフラグFが「1」に再びセットされ
、ステップ33.34が実行されて、前にセットされた
設定車、速に現車速を戻すようにオートドライブ制御が
行われる。
以上のように、本発明のオートドライブ走行装置によれ
ば、微調減速用スイッチ(セット/コーストスイッチ1
)又は微調増速用スイッチ(リジューム/アクセルスイ
ッチ2)のオン操作により、希望車速をそれらのスイッ
チの操作時間の関数として決定される減速量又は増速量
に基づいて突化させ、オフ操作によりプリセットし、同
時に、この希望車速を表示器に表示して運転者に確認さ
せ、プリセットの後直ちに希望車速への車速変更制御を
実行させるように構成したから、従来のように、セット
走行中スイッチを押し続けることにより微調減速や微調
増速制御を行う必要がなく、短いスイッチ操作により希
望車速を設定した後直ちに車速麦更の制御を行うことが
できる。又、設定車速変更の際の加減速曇を任意に設定
できるから、緩やかな増減速や急激な増減速制御など任
意の増減速特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図はオートドライブ
走行装置のブロック図、第2図はオートドライブ走行の
制御動作を示すフローチャートを示す。 1・・・・・・セット/コーストスイッチ2・・・・・
・リジューム/アクセルスイッチ6・・・・・・マイク
ロコンピュータ 7・・・・・・オートドライ1車速表示器8・・・・・
・アクチュエータ 9・・・・・・スロットルバルブ 代理人 弁理士 定立 勉 −17−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セットスイッチの操作により現車速を設定車速として設
    定し、該設定車速に車速を維持するようにアクチュエー
    タに駆動制御信号を送ってエンジンのスロットルバルブ
    を制御するオートドライブ走行用の制御手段を備え、微
    調減速用スイッチと微調増速用スイッチによる。車速変
    更機能を備えた自動車用オートドライブ走行装置におい
    て、該微講減連用スイッチ又は該微調増速用スイッチの
    オン操作により希望車速を当該スイッチの操作時間の関
    数として決定される減速又は増速員に基づいて変化させ
    、当該スイッチのオフ状態により希望車速をプリセット
    する手段と、該希望車速を表示する表示器とを備えたこ
    とを特徴とする自動車用オートドライブ走行装置。
JP19345581A 1981-12-01 1981-12-01 自動車用オ−トドライブ走行装置 Granted JPS5896142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19345581A JPS5896142A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 自動車用オ−トドライブ走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19345581A JPS5896142A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 自動車用オ−トドライブ走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5896142A true JPS5896142A (ja) 1983-06-08
JPH0211452B2 JPH0211452B2 (ja) 1990-03-14

Family

ID=16308278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19345581A Granted JPS5896142A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 自動車用オ−トドライブ走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5896142A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181240A (ja) * 1984-09-29 1986-04-24 Aisin Seiki Co Ltd 車速制御装置
JPS6181238A (ja) * 1984-09-29 1986-04-24 Aisin Seiki Co Ltd 車速制御装置
JPS6181237A (ja) * 1984-09-29 1986-04-24 Aisin Seiki Co Ltd 車速制御装置
US4737913A (en) * 1984-07-27 1988-04-12 Ae Plc Automatic speed control systems
FR2731660A1 (fr) * 1995-03-16 1996-09-20 Daimler Benz Ag Dispositif pour regler la vitesse d'un vehicule automobile
EP1129885A3 (de) * 2000-03-04 2003-10-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Multifunktions-Bedienelement für Fahrgeschwindigkeitsregelsystem
DE102006060554A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Bayerische Motoren Werke Ag Lenkrad für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5174191A (en) * 1974-12-24 1976-06-26 Fujitsu Ten Ltd Teisokusokosochino shasokubizogenseigyosochi
JPS5440693A (en) * 1977-07-04 1979-03-30 Max Planck Gesellschaft Electrode for measuring oxygen
JPS5660730A (en) * 1979-10-24 1981-05-25 Nissan Motor Co Ltd Voice information transmission system for automobile

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5174191A (en) * 1974-12-24 1976-06-26 Fujitsu Ten Ltd Teisokusokosochino shasokubizogenseigyosochi
JPS5440693A (en) * 1977-07-04 1979-03-30 Max Planck Gesellschaft Electrode for measuring oxygen
JPS5660730A (en) * 1979-10-24 1981-05-25 Nissan Motor Co Ltd Voice information transmission system for automobile

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4737913A (en) * 1984-07-27 1988-04-12 Ae Plc Automatic speed control systems
JPS6181240A (ja) * 1984-09-29 1986-04-24 Aisin Seiki Co Ltd 車速制御装置
JPS6181238A (ja) * 1984-09-29 1986-04-24 Aisin Seiki Co Ltd 車速制御装置
JPS6181237A (ja) * 1984-09-29 1986-04-24 Aisin Seiki Co Ltd 車速制御装置
FR2731660A1 (fr) * 1995-03-16 1996-09-20 Daimler Benz Ag Dispositif pour regler la vitesse d'un vehicule automobile
EP1129885A3 (de) * 2000-03-04 2003-10-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Multifunktions-Bedienelement für Fahrgeschwindigkeitsregelsystem
DE102006060554A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Bayerische Motoren Werke Ag Lenkrad für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
US9254859B2 (en) 2006-12-21 2016-02-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Motor vehicle steering wheel having operating elements and method of operating same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0211452B2 (ja) 1990-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7117077B2 (en) Speed control with stop function
US5749063A (en) Automatic vehicle speed controlling apparatus
JPS611549A (ja) 自動車用車速制御装置
JPH0210733B2 (ja)
JPS5896142A (ja) 自動車用オ−トドライブ走行装置
US11787431B2 (en) Override of route events in the automatic longitudinal guidance mode
US5434786A (en) Vehicle speed controlling apparatus and method for controlling speed of vehicle with automatic transmission
JPS6158332B2 (ja)
JP3237435B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP3194753B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP3610825B2 (ja) 車両用走行制御装置
JPS62155141A (ja) 車両用定速走行装置
JP3543543B2 (ja) 車間距離制御装置
JP2540205B2 (ja) エキゾ―ストブレ―キ制御装置
JPS61188259A (ja) 自動車のブレ−キ装置
JPS61129336A (ja) 車速自動制御装置
KR100311135B1 (ko) 차량용 오토 크루즈 제어방법
JP2822039B2 (ja) 自動車用定速走行制御装置
JP3280283B2 (ja) 車間距離制御装置
JP3470348B2 (ja) 車両の速度制御装置
JPS58132814A (ja) 自動定速走行装置
JPH04215541A (ja) 車両用制動灯点灯制御装置
KR100398549B1 (ko) 자동차의 정속 주행 제어 방법
JPH0725264A (ja) 自動車の走行制御装置
JPH0441331Y2 (ja)