JPS5893593A - 高クロム低ニツケル系2相ステンレス鋼用溶接材料 - Google Patents

高クロム低ニツケル系2相ステンレス鋼用溶接材料

Info

Publication number
JPS5893593A
JPS5893593A JP19019881A JP19019881A JPS5893593A JP S5893593 A JPS5893593 A JP S5893593A JP 19019881 A JP19019881 A JP 19019881A JP 19019881 A JP19019881 A JP 19019881A JP S5893593 A JPS5893593 A JP S5893593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
less
weld metal
metal
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19019881A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Takaso
正志 高祖
Minoru Miura
実 三浦
Hideaki Yuki
英昭 幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP19019881A priority Critical patent/JPS5893593A/ja
Publication of JPS5893593A publication Critical patent/JPS5893593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • B23K35/3086Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent containing Ni or Mn

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、凝固・急冷を受けても母材と同様な特性、
特に耐海水性および機械的性質を保持する溶接金属の得
られる高クロム低ニツケル系2相ステンレス鋼用溶接材
料に関するものである。
一般に、オーステナイト・フェライト系2相ステンレス
鋼は、融点直下の高温に加熱されるとフェライト相単相
となシ、加熱温度が低下するに従いオーステナイト相が
フェライト粒界に析出する。
したがって母材では固溶化熱処理が施された時に、熱処
理温度でオーステナイト相とフェライト相の平衡する比
率がほぼ50%ずつになるようにN1batが決められ
て成分設計がなされている。一方、溶接金属では、溶接
材料から溶製され、フェライト単相で凝固した後、冷却
過程でオーステナイト相が析出するものであるから、溶
接のように短時間内の急冷下ではオーステナイト相が十
分析出せず、オーステナイト相の割合は母材に比べて減
少し、靭性や延性を劣化することとなる。さらに、オー
ステ、ナイト相はフェライト相の粗大な凝固組織の結晶
粒界を起点に針状に発達し、溶接金属の組織t が粗くなシ、強度や伸びが劣化する。また、オーステナ
イト相が減少するので、CやNはオーステナイト相に固
溶しきれず、フェライト相に炭・窒化物として析出しや
すいので耐食性の劣化をきたす。このように、溶接金属
は急冷されるということに起因して、その耐食性や機械
的性質が劣化するのをまぬがれることができなかった。
従来、耐海水性高クロム低ニツケル系2相ステンレス鋼
用の溶接材料(20〜25%Cr)は、母材と同一成分
系の溶接金属を形成するような材料で構成されたものを
使用することが多かったが、急冷を受ける溶接金属では
、前述のようにオーステナイト相が少なくなるうえに、
C1Nがオーステナイト相に固溶しきれず、フェライト
相に炭・窒化物として析出しやすく、溶接金属の耐食性
が劣化するのを防止することができなかった。また、オ
ーステナイト相も結晶粒が大きく、したがって強度が低
く、伸びも悪いという問題点を有していた。
本発明者等は、上述のような観点から、凝固・急冷を受
ける溶接金属においても、オーステナイト相が減少せず
、かつ微細な組織が得られ、さらに炭・窒化物の生成が
抑制され、その結果、母材と同等な耐食性や機械的性質
を有する溶接金属の得られる耐海水性高クロム低ニツケ
ル系2相ステンレス鋼用溶接材料を得るべく、種々研究
を重ねた結果、以下(a)〜(C)に示す知見を得たの
である。
すなわち、 (a)  溶接金属のN1batおよびN量を特定値に
選定するとと′によって、溶接金属の耐食性を改善する
ことができ、さらに、Cuを添加すれば耐食性を一層向
上できること。
(bl  溶接金属に他のオーステナイト生成元素に比
べてフェライト相中の拡散速度が大きいNをさらに多く
含有せしめることによって、凝固時の粒界からのオース
テナイト相の析出のみならず、粒内にも微細にオーステ
ナイト相を析出させて細粒オーステナイトを得ることが
でき、これによって強度および伸びの改善を計れること
(C)  目−的とする成分組成の溶接金属を得るため
には、TIL)やMIGのようなガスシールド溶接用ワ
イヤでは歩留りがほぼ100%であるため、目的とする
溶接金属と同一の成分組成のワイヤーを使用するのみで
良いが、被覆アーク溶接やサブマージアーク溶接では目
的とする溶接金属と同一の成分組成のワイヤーを用いて
も、Cr、Ni、Mn。
Mo、あるいはN等の各元素の歩留シが低いために狙い
どおシの溶接金属を得ることができない。したがって、
この場合には、ワイヤーとほぼ同一成分の溶接金属を得
るためには、被覆剤やサブマージ7− り湾接用フラッ
クス等の溶接用フラックスに所望金属の粉末を添加し、
減少分を補う必要があること。また、このように溶接用
フラックス中に所望金属の粉末を添加して溶接金属の成
分組成を調整すれば、特にサブマージアーク溶接用とが
、被覆アーク溶接用に調整したワイヤーを用意しなくて
も、ガスンールド溶接用ワイヤーをそのtt適用できる
こと。
したがって、この発明は上記知見にもとづいてなされた
もので、耐海水性高クロム低ニツケル系2相ステンレス
鋼用溶接材料を、□・・C:0.05−以下(以下チは
重量%とする)。
8i:1.0%以下、Mn:2.0%以下、Cu:0.
1〜1.0 %、 Ni: ’5〜14%、 Cr: 
22〜35 %jJ。
二0.5〜5%、N:O,1〜0.3チを含み、さらに
必要に応じてWおよびVの1種以上:0.05〜1.5
チを含有し、Feおよび不可避不純物:残り。
からなシ、かつ、 一20≦N1bat≦−10゜ N1≦30 (%N )−1−6゜ なる条件を満足する組成のワイヤーで構成するか、ある
いは、これと、 金属Cr: 2〜30チ、 金属Mo: 0.5〜3%、 金属Ni:1〜15チ、 を含有し、さらに、 金属Mn: 5.0チ以下1.・:″□□′窒化Mn:
15%以下、 のうちの1種以上を含有するフラックスとを組合せて構
成することによシ、得られる溶接金属の耐食性や機械的
性質が母材よシも劣ることなく同等な値を示し、良好な
溶接構造物を得ることができるようにしたことに特徴を
有するものである。
なお、この発明の溶接材料線、TIGあるいはMIG溶
接、被覆溶接棒を使う手溶接、サブマージアーク溶接等
のいずれか、またはこれらを組合せた溶接に適用される
ものである。
そして、ワイヤーとフラックスとの組合せとしては、ワ
イヤーに該フラックスを被覆したものやミワイヤー芯部
にフラックスを内蔵させたもの、あるいはワイヤーと7
ラツクスは別体となっているが使用時に同時使用できる
ようにセット化されたもの等がある。
ついで、この発明の溶接材料の組成成分量を上記のとお
シに限定した理由を説明する。
(a)  C C成分には溶接金属の強度を確保する作用があるが、そ
の含有量が0.05%を越えると、Cr炭化物の析出に
よシ耐粒界腐食性を劣化するようになることから、C含
有量を0.05 %以下と限定した。
(b)   8i Si成分は脱酸元素として必要な成分であり、耐酸性を
も向上させるものであるが、その含有量が1.0チを越
えると溶接金属の高温割れを助長するようになることか
ら、Si含有量を1.0%以下と限定した。
(c)  Mn Mn成分には、溶接金属の靭性を向上する作用があるが
、2.0%を越えて含有させると延性を劣化するように
なることから、 Mnの含有量を2.0−以下と限定し
た。
(d)  Cu Cu成分には、溶接金属の耐孔食性を向上する作用があ
るが、その含有量が0.1%未満では前記作用に所望の
効果が得られず、一方1.0%を越えて含有させると高
温割れを助長するようになることから、その含有量を0
.1−1.0%と限定した。
(e) CrおよびM。
Cr6よびMOC成分は、それぞれ溶接金属の耐孔食性
、耐隙間腐゛ン?耐海水性、および一般耐食性を向上す
る作用があるが、Crが22%未満、そしてMoが0.
5%未満では前記作用に所望の効果が得られず、一方C
rが35%を、Moが5%を越えて含有させると加工性
を阻害するようになることから、CrおよびMoの含有
量をそれぞれ22〜35%および0.5〜5チと限定し
た。
(f)  Ni N1成分には、溶接金属のオーステナイト相を析出させ
、機械的性質を向上させる作用があるが、その含有量が
5%未満では前記作用に所望の効果が得られずにフェラ
イト相が多くなり、一方14チを越えて含有させるとフ
ェライト相が少なくなシすぎて機械的強度や耐食性を劣
化させるようになることから、その含有量を5〜14%
と限定した。
(g)  N N成分にも、溶接金属の第1−・、ステナイト相を析出
させて機械的性質を向上させる作用があシ、N1bat
との兼ね合せで添加することになるが、同N1ba1.
においてもNの高い方がオーステナイトの析出および微
細化に効果があると共に、耐食性も増加させる。そして
、この効果はNの含有量が0.1%未満では十分に得る
ことができず、一方、0.3%を越えて含有させると溶
接金属にブローポールが発生するようになることから、
その含有量を0.1〜0.3チと限定した。
(h)  VおよびW ■およびW成分には、溶接金属の耐孔食性、耐隙間腐食
性を向上させる作用があるが、その含有量が0.05%
未満では前記作用に所望の効果が得られず、一方1.5
チを越えて含有すると溶接金属の高温割れ性を助長する
ようになることがら、その含有量を0.05〜1.5%
と限定した。
(i)  Ni≦30(%N)+6 N1≦30 (1N )+6は、Ni量あるいはN1b
at量が定まったときのNの最低値を決定するものであ
る。すなわち、溶接金属のオーステナイト相の量を母材
と同じ程度にするために、Niに対してNの下限を決め
るものである。そして、Ni量が30(%N)+6よル
大きくなると、オーステナイトの減少およびオーステナ
イトの粗粒化によシ機械的性質が劣化するようになるこ
とから、NiとNとの含有量を上記のようにNi≦30
(%N)+6と規制した。
(j)−20≦N1bat≦−10 −Cr当量に対して、溶接金属の組織をオーステナイト
とフェライトの2相組織とするためには、Ni当量に制
限を加える必要がある。すなわち、N1bajが−10
を越えるとオーステナイト相が90%以上となって溶接
金属の耐海水性が劣化し、一方、−20未満ではフェラ
イトがほとんどを占めるようになって溶接金属の靭性お
よび延性が劣化するようになることから、−20≦N1
bat≦−10と規制した。
すなわち、上述の(1)項および(j)項についてさら
に説明すると、溶接金属の耐食性はcrおよびMO含有
量(いずれもCr当量式中の元素である)によって決ま
シ、使用環境に応じた必要耐食性からCr当量が決まる
。そして、Cr当量が決まれば、2相組織とするために
必要なNi当量が存在することから、N1batが決ま
る。これは、N1batx Ni当量+11,6−1.
56Cr当量で決定される。そして、Ni当量式の中に
は、NiおよびNが含まれるので、あるN1当量に対し
て、NiとNの配分が問題になるが、NiでN1当量を
確保するよりNで確保する方が、オーステナイト相の析
出に効果があシ、かつオーステナイト相が微細に析出し
組織が細かくなる−0したがってN1に対してNの下限
値を、Ni≦30(チN)+6の条件で決めたのである
(k)  フラックス中の金属Cr、金属Mo、金属N
i。
金属Mn、および窒化Mn 特に、サブマージアーク溶接や、被覆溶接棒を使用する
手溶接ではs Cr+ NL Mn、 Mo、 Nの歩
留シが悪いので、一般に使用されているフラックス中に
これらの元素を添加補充することが必要である。溶接時
の歩留シは、溶接法、溶接条件、金属粉末以外のフラッ
クス組成によっても異なるが、金属Cr : 2〜30
To +金属Mn: 3.0 %以下、金属Ni: 1
〜15 %、金属MO: 0.5〜3%、窒化Mn:1
5%以下の値で添加すれば、ワイヤーの成分組成とほぼ
同一のCr、 Mn 、 Ni 、 Mo 、およびN
量の溶接金属が得られる。すなわち、いずれも下限値未
満では十分必要な溶接金属成分の下限を満足できず、一
方、上限値を越えると溶接金属の成分が目標成分よシ多
くなシ性能に劣化をきたすこととなる。
なお、前記補充成分を添加するフラックスとしては、一
般に使用されているサブマージアーク溶接用フラックス
や、溶接棒被覆材等の通常のフラックス等、どのような
ものでも対象とし得るのである。
また、前記補充成分以外の、Cu、 W、 Vについて
は、歩留フが高く、ワイヤー以外からの添加の必要が認
められず、SiやCについては、一般の7ラツクス中に
酸化物や炭酸塩として含まれているので、殊更単体とし
て描加し、不足分を補う必要がないものである。
つぎに、この発明の溶接材料を実施例によシ比較例と対
比しながら説明する。
実施例 l 第1表に示すとおりの成分組成を有する鋼を熱間加工し
、直径2.011に線引加工したものを溶接心線(ワイ
ヤー)として、板厚12朋の2相ステンレス鋼(C:0
.019%、 Si: 0.35%、 Mn:0.82
 %、 Cu: 0.45%、 Ni: 6.95 %
、 Cr:25.10チ、 Mo: 3.02%、W:
0.30%、N:0.135%、Fe:残シ)の非消耗
電極式アルゴンアーク溶接(’I’IG溶接)に使用し
た。その時の溶接条件は、溶接電流:140A、溶接電
圧−15V、溶接速度: 15 (yH/1lljl!
 、開先:45°開先突合せ、ルート間隔:6ytrx
とした。このようにして得られた溶接金属の引張シ試験
結果および腐食試験結果を第1表にあわせて示した。
なお、溶接金属の引張シ試験は、J I S Z311
1に従って行ない、腐食試験はつぎに示す条件にて3種
類の試験を行ない、耐食性を比較した。
すなわち、孔食電位め測定は動電位法で実施した。試験
片は11 、宵X 11 、、で厚さが311Nとした
溶接金属を、エフ1J600番研磨によって最終研磨し
、シリコーン樹脂コーティングして使用した +tiP
F+溶液は人工海水(AST+、、4−、y 、114
1)を用い、流量200σ/ mmでAr脱気をし、温
度80℃、上位掃引速度: 20 mV/minの条件
で行なったものである。
1だ、粒界腐食試験は、幅を1011111!、長さを
40、、m、厚さを3 m711とした以外は、孔食電
位の測市−の場合と同様な試験片を用意し、JIS−G
O575に準じて硫酸−硫酸銅溶液腐食試験に供して実
施した。たたし、試験時間は72時間とした。そし−て
判定は、試験後に曲げ部をミクロ観察し、割れ発生の有
無を調べた。
さらに、沸騰HO2中の腐食試験では、試験片は粒界腐
食試験と同様とし、試験液は1%HCt沸騰液とし、試
験時間は24時間とした。
第1表に示した結果からも、溶接ワイヤーの化学組成が
N1≦30(%N)+6を満足しない比較材1や、−2
0≦N1bat≦−10を満足しない比較材2〜4を用
いた場合に比して、本発明材5〜16を用いた場合には
、強度や延性が向上し一耐食性にもすぐれた溶接金属が
得られることがわかる。
また、特に比較材2,4を用いた場合には〕−ステナイ
ト単相となり、溶接高温割れ感受目ユが高いことが明ら
かである。そして、本発明材10,11゜および12を
用いた試験結果からは、ワイーi’ −−。
のVおよびWの含有によって溶接金属の耐孔食11が向
1することも明らかである。
実施例 2 直径を16朋とする以外は実施例1におけると同一の条
件で調製した本発明材5〜16および比較材1〜3のワ
イヤーを用いてh4 I Q溶接し、この結果得られた
溶接金属の引張り特性および腐食試験結果を第2表に示
す。
使用した鋼板、開先形状、および試験方法は実施例1と
同じものである。溶接条件は、溶接止1IIC:25O
A、溶接電圧:28V、溶接速度:25cIrL/mi
R,シールドガス:AT+2%02を201. / l
lInで供給とするものであった。
実施例 3 第3表に示される成分組成をもった直径4p1#lのワ
イヤーを実施例1におけると同様な条件で製必第   
 2   表 した。
上記第3表に示した成分組成のワイヤーと、第4表に示
す通シの配合組成の溶接フラックスを組合せ、実施例1
におけると同一の鋼板に被覆アーク溶接を施した。溶接
条件は、溶接電流:14OA、溶接電圧:25V、溶接
速度: 15 m/1m 。
開先は実施例1と同じとした。
第5表に、この結果得られた溶接金属の成分組成を示し
た。
つぎに、このようにして得られた溶接金属の引張り試験
結果、および腐食試験結果を第6表に示す。試験方法は
実施例1と同様であった。
第6表に示した結果からも、比較フラックス17〜19
を用いた場合、溶接金属の成分組成が、N1≦30(%
N)+6および一20≦N1bat≦−10を満足せず
、強度、延性、および耐食性の劣ったものになるのに対
して、本発明材のフラックス20〜22によれば、強度
および延性にすぐれ、耐食性の改善効果も著しい溶接金
属が得られることが明らかである。
第    6    表 実施例 4 実施例3と同様に、第3表に示した成分組成の直径41
mのワイヤーと、第7表に示した通りの配合組成のフラ
ックスを組合せて、実施例1で用いたと同じ鋼板にサブ
マージアーク溶接を施した。
開先は実施例1と同一であシ、溶接条件は、溶接電流:
600A、溶接電圧:40V、溶接速度=40 (z 
7m1lkであった。
ついで、第8表に、この結果得られた溶接金属の成分組
成を示す。なお、第8表において、比較フラックス23
および24を使用した場合、溶接金属は、N1≦30(
%N)+6および一20≦N1bat≦−10のいずれ
かを満足しないものであった。
ついで、第9表に、得られた溶接金属の引張り試験およ
び腐食試験の結果を示す。
第    9    表 第9表に示した結果からも、本発明材25.26のフラ
ックスを使用した場合には、比較材23゜24のフラッ
クスを使用した場合に比べて、機械的性質および耐食性
にすぐれた溶接金属が得られることがわかる。
上述のように、この発明の溶接材料によれば、高クロム
低ニツケル系2相ステンレス鋼母材と同等の耐食性およ
び機械的性質をもった溶接金属が得られ、この結果の溶
接構造物は苛酷な条件のもとての使用に際しても信頼性
の高いものとなるなど工業上有用な効果がもたらされる
のである。
出願人  住友金属工業株式会社 代理人  富  1) 和  夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  C: 0.05%以下+ F3x : 1.
    0%以下、Mn:2.0%以下、 Cu: 0.1〜1
    .0 %、 Ni: 5〜14%。 Cr:22〜35%、 Mo: 0.5〜5 %、 N
     : 0.1〜0.3%、Feおよび不可避不純物:残
    シ、からなシ、かつ、 一20≦N1bat≦−10゜ (以上重量%)なる条件を満足する組成のワイヤーで構
    成されていることを特徴とする、高クロム低ニツケル系
    2相ステンレス鋼用溶接材料。 (21C: 0.05%以下、 Si: 1.o %以
    下、Mn:2.0%以下、 cu: 0.1〜1.0%
    、 Nl:5〜1 ’ % *Cr: 22〜35%1
    Mo:0.5〜5%、h7:0.1〜0.3%、Wおよ
    びvの1種以上:0.05〜1.5%。 Feおよび不可避不純物:残り、からなり、かつ、−2
    0≦N1bat≦−10゜ (以上重量%)なる条件を満足する組成のワイヤーで構
    成されていることを特徴とする、高クロム低ニツケル系
    2相ステンレス鋼用溶接材料。 (3)  C:0.05%以下、Si:1.0%以下、
    Mn:2.0%以下、 Cu: O11〜1.0%、N
    i:5〜14%。 Cr: 22〜35 %、 Mo: 0.5〜5 %、
     N : 0.1〜0.5%、WおよびVの1種以上:
     0.05〜1.5%。 Feおよび不可避不純物:残シ、からなり、かつ、−2
    0≦N1bat≦−10゜ なる条件を満足する組成のワイヤーと、金属Cr:2〜
    30%、 金属MO:0.5〜5チ、 金属N1:1〜15%、 を含有し、さらに、 金属Mn: 3.0%以下、 窒化Mn: 15チ以下、 (以上重量%)のうちの1種以上を含有するフラックス
    とを組合せてなることを特徴とする、高クロム低ニツケ
    ル系2相ステンレス鋼用溶接材料。
JP19019881A 1981-11-27 1981-11-27 高クロム低ニツケル系2相ステンレス鋼用溶接材料 Pending JPS5893593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19019881A JPS5893593A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 高クロム低ニツケル系2相ステンレス鋼用溶接材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19019881A JPS5893593A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 高クロム低ニツケル系2相ステンレス鋼用溶接材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5893593A true JPS5893593A (ja) 1983-06-03

Family

ID=16254077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19019881A Pending JPS5893593A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 高クロム低ニツケル系2相ステンレス鋼用溶接材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893593A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180691A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> 2相系ステンレス鋼の高靭性溶接金属を得るサブマ−ジア−ク溶接法
JPS6114097A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 Kawasaki Steel Corp 2相ステンレス鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法
JPS63149360A (ja) * 1986-12-13 1988-06-22 Nippon Steel Corp 溶接性に優れた高耐食性二相ステンレス鋼
JPH03204196A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Nippon Steel Corp 耐濃硫酸腐食性に優れた二相ステンレス鋼溶接用ワイヤ
US6042782A (en) * 1996-09-13 2000-03-28 Sumikin Welding Industries Ltd. Welding material for stainless steels
JP2002336991A (ja) * 2001-05-15 2002-11-26 Nippon Steel Corp 二相ステンレス鋼のサブマージアーク溶接方法
JP2012148298A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 二相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP2016168616A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 新日鐵住金株式会社 溶接材料並びにそれを用いて形成される溶接金属及び溶接継手
CN106271194A (zh) * 2015-05-12 2017-01-04 海宁瑞奥金属科技有限公司 节镍型双相不锈钢用药芯焊丝
WO2017109501A1 (en) * 2015-12-23 2017-06-29 Goodwin Plc A steel, a welding consumable, a cast, forged or wrought product, a method of welding, a welded product and a method of heat treating
CN111375875A (zh) * 2020-04-24 2020-07-07 河海大学常州校区 一种双相不锈钢堆焊层及其制备方法
CN111730241A (zh) * 2020-05-28 2020-10-02 哈尔滨焊接研究院有限公司 一种节镍不锈钢实心绞股焊丝及其制备方法
CN113798727A (zh) * 2020-06-12 2021-12-17 江苏立新合金实业总公司 高强合金钢焊丝及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343371A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Sanki Eng Co Ltd Assorting apparatus in use of air jet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343371A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Sanki Eng Co Ltd Assorting apparatus in use of air jet

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180691A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> 2相系ステンレス鋼の高靭性溶接金属を得るサブマ−ジア−ク溶接法
JPH0231631B2 (ja) * 1984-02-29 1990-07-16 Nippon Kokan Kk
JPS6114097A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 Kawasaki Steel Corp 2相ステンレス鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法
JPS63149360A (ja) * 1986-12-13 1988-06-22 Nippon Steel Corp 溶接性に優れた高耐食性二相ステンレス鋼
JPH03204196A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Nippon Steel Corp 耐濃硫酸腐食性に優れた二相ステンレス鋼溶接用ワイヤ
US6042782A (en) * 1996-09-13 2000-03-28 Sumikin Welding Industries Ltd. Welding material for stainless steels
JP2002336991A (ja) * 2001-05-15 2002-11-26 Nippon Steel Corp 二相ステンレス鋼のサブマージアーク溶接方法
JP4672177B2 (ja) * 2001-05-15 2011-04-20 新日鐵住金ステンレス株式会社 二相ステンレス鋼のサブマージアーク溶接方法
JP2012148298A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 二相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP2016168616A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 新日鐵住金株式会社 溶接材料並びにそれを用いて形成される溶接金属及び溶接継手
CN106271194A (zh) * 2015-05-12 2017-01-04 海宁瑞奥金属科技有限公司 节镍型双相不锈钢用药芯焊丝
WO2017109501A1 (en) * 2015-12-23 2017-06-29 Goodwin Plc A steel, a welding consumable, a cast, forged or wrought product, a method of welding, a welded product and a method of heat treating
CN111375875A (zh) * 2020-04-24 2020-07-07 河海大学常州校区 一种双相不锈钢堆焊层及其制备方法
CN111730241A (zh) * 2020-05-28 2020-10-02 哈尔滨焊接研究院有限公司 一种节镍不锈钢实心绞股焊丝及其制备方法
CN113798727A (zh) * 2020-06-12 2021-12-17 江苏立新合金实业总公司 高强合金钢焊丝及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420406B2 (ja) 溶接に使用するための溶接合金および製品、溶接物ならびに溶接物の製造方法
JPS5893593A (ja) 高クロム低ニツケル系2相ステンレス鋼用溶接材料
KR20070073870A (ko) 2상 스테인리스강
KR20130127943A (ko) Ni기 합금 용접 금속, 대상 전극 및 용접 방법
WO2009145347A1 (ja) 凝固結晶粒を微細にする二相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
CN107138876B (zh) 一种抗高温蠕变的低镍含铜型t/p92钢焊材
JP2022516181A (ja) 高マンガン低温鋼のサブマージアーク溶接のための溶接ワイヤおよび溶接方法
JP4521739B2 (ja) ニッケル基合金で作られた溶接電極およびその合金
JPH028840B2 (ja)
JPH09267190A (ja) 高クロムフェライト鋼用溶接ワイヤ
JP2017002352A (ja) 二相ステンレス鋼材および二相ステンレス鋼管
JPH0123544B2 (ja)
JP4699164B2 (ja) 低温靱性と耐海水腐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼溶接用非消耗電極式溶接ワイヤ
US3914506A (en) Welding material for austenitic stainless steels
US5300751A (en) Method for gas-shield arc welding of a pipe and weld wire for use in the welding method
JPS5950437B2 (ja) Cr−Mo系低合金鋼用被覆ア−ク溶接棒
JPS58202993A (ja) ステンレス鋼溶接線材
JP2583238B2 (ja) オーステナイト系ステンレス耐熱合金用tig溶接用溶加材
JPS59218295A (ja) 2相ステンレス鋼溶接用溶加材
JPH08252692A (ja) 高耐食高Moステンレス鋼用被覆アーク溶接棒
JP2002331387A (ja) 高靱性マルテンサイト系ステンレス鋼用溶接ワイヤ
JPH07138708A (ja) 高温強度と熱間加工性の良好なオーステナイト鋼
JPS5947071A (ja) CrーMo鋼溶接用ソリッドワイヤ
JPS6313692A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼溶接用ワイヤ
JPH07100688A (ja) 高強度Cr−Mo鋼用TIG溶接ワイヤ