JPS589008B2 - 自動車用空気調和装置のヒ−タユニツト構造 - Google Patents

自動車用空気調和装置のヒ−タユニツト構造

Info

Publication number
JPS589008B2
JPS589008B2 JP54074608A JP7460879A JPS589008B2 JP S589008 B2 JPS589008 B2 JP S589008B2 JP 54074608 A JP54074608 A JP 54074608A JP 7460879 A JP7460879 A JP 7460879A JP S589008 B2 JPS589008 B2 JP S589008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
outlet
heater
heater core
cold air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54074608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS562208A (en
Inventor
阿部山健
荒谷勝利
斉藤勝
大山定重
飯島鉄也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP54074608A priority Critical patent/JPS589008B2/ja
Publication of JPS562208A publication Critical patent/JPS562208A/ja
Publication of JPS589008B2 publication Critical patent/JPS589008B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00035Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment
    • B60H1/0005Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment the air being firstly cooled and subsequently heated or vice versa

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車用空気調和装置のヒータユニット構
造に関する。
従来の自動車用空気調和装置は、第1図に示すように、
外気導入と内気循環を切り換えるエアインテークドア9
とファン10を内蔵するエアインテークボックス■と、
冷房装置のコンプレツサ(図示せず)が作動していると
きに冷媒が循環するエバポレーク11を収納するクーリ
ングユニットCと、ヒークユニットHとからなり、この
ヒータユニットH内には、エンジンで加熱した冷却水を
循環させるヒータコア1と、このヒータコア1を通過す
る風量を制御するエアミックスドア2と、ベンチレータ
吹出口12を開閉するベントドア13と、乗員の足元に
向うヒータ吹出口14やデフロスタ吹出口15あるいは
後席に通じるリャダクト16への温風の吹き出し量を制
御するフロアドア17を配設し、ヒータコア1を通過し
た温風とこのヒークコア1をバイパスした冷風とをヒー
タユニットH内部で混合し、適温風を作り出してベンチ
レータ吹出口12、ヒータ吹出口14、デフロスク吹出
口15あるいはリャダクト吹出口16より車室内に吹き
出させるものである。
しかしながら、従来のヒータユニットHは、第2図及び
第3図に示すように、そのケーシング18の側面にクー
リングユニットCの出口に接続する冷風入口19を開設
し、この冷風人口19からヒータユニットH内に流入し
た冷風は、その流れの方向をほぼ90°変え、エアミッ
クスドア2によりヒータコア1を通過する風とこのヒー
タコア1をバイパスする風とに分かれ、ヒータコア1を
通過した温風とヒータコア1をバイパスした冷風とはヒ
ータユニットHのケーシング18内で合流し、適温風と
なってベンチレータ吹出口12、ヒータ吹出口14、デ
フロスタ吹出口15あるいはリャダクト吹出口16より
車室内に吹き出す。
このとき、ベンチレーク吹出口12から適温風を吹き出
させる場合、ヒータコア1を通過した温風がヒータコア
1をバイパスした冷風に合流し、この冷風の流れの方向
に沿ってベンチレータ吹出口12から吹き出し、又、ヒ
ータ吹出口14、デフロスタ吹出口15あるいはリャダ
クト吹出口16から適温風を吹き出させる場合には、ヒ
ータコア1をバイパスした冷風がこのヒータコア1の外
側をまわり込み、ヒータコア1を通過した温風に合流し
、温風の流れの方向に沿ってヒータ吹出口14等から吹
き出す。
このため、主流となる温風あるいは冷風によって合流す
る冷風あるいは温風が押し流され、充分に混合されない
まま温風と冷風とが層になり、そのままの状態で各吹出
口1214,15あるいはリャダクト16から車室内に
吹き出し、吹出口近傍では温度差が生ずる場合がある等
の虞れがあった。
そこで、ヒータユニットの容積を太きくし、温風と冷風
との混合性の向上を図るようにしたものもあるが、この
ヒータユニットはダッシュロアパネルの車室内側に取り
付けるものであり、車室内空間が狭くなって居住性に悪
影響を及ぼし、又、小型車では採用が困難であるという
不具合があった。
この発明は、かかる従来のヒータユニット構造に鑑み、
ヒータコアを通過した温風とこのヒータコアをバイパス
した冷風とをほぼ直角方向あるいはほぼ対向する方向で
合流させ、その後に温風及び冷風の流れ方向に対してほ
ぼ直角方向に導くことにより温風と冷風の混合性を向上
させたヒータユニット構造を提供するものである。
以下、添付図面に示す実施例に基づいて、この発明を詳
細に説明する。
第4図ないし第8図において、この実施例のヒータユニ
ット構造は、ヒータユニットHのケーシング18の側面
に図示外のクーリングユニットあるいはヒータダクトの
出口側に接続する冷風人口19を開設し、ケーシング1
8内に配設してヒークコア1を通過する風量を制御する
エアミックスドア2をその自由端側か冷風人口19に向
かうように取り付け、冷風人口19よりケーシング18
内に入り、エアミックスドア2によってヒータコア1を
バイパスした冷風が側壁20に衝突するように、ケーシ
ング18の上壁21とエアミツクスドア2との間に冷風
通路3を形成する一方、エアミックスドア2によってヒ
ータコア1を通過した温風がケーシング18の底壁22
から側壁20に沿って上昇するように温風通路4を形成
し、冷風通路3と温風通路4とを互いに直角方向から合
流させ、これらの通路3,4が合流するミックスチャン
バ5にはヒータユニットHを車体に組み付けた際に車体
後方に位置する後壁23に吐出口6を開設し、ミックス
チャンバ5内で混合した適温風が冷風及び温風の流れ方
向に対して直角方向に上記吐出口6から吹き出すように
形成し、更に、この吐出口6には、その開口縁部7の温
風通路4側に吐出口6から吹き出る適温風の流れ方向と
反対方向に突出する三角形状の邪魔板8を設けている。
この実施例において、温風通路4には、エアミックスド
ア2と同期して開閉するシールドア24を配設し、この
シールドア24によって冷房時エアミックスドア2がヒ
ータコア1への風の入口を閉じているときに温風通路4
を閉じ、かつ、エアミックスドア2がヒータコア1へ向
う風とこのヒータコア1をバイパスする風とを分割して
いるときにヒータコア1をバイパスした冷風の風量が多
くなればなる程この冷風に対向する方向から温風を合流
させるようにしている。
又、この実施例においては、第7図及び第8図に示すよ
うに、ヒータユニットHは、ケーシング18とは別体に
形成したデイストリビュータ25を有し、このデイスト
リビュータ25によってケーシング18の吐出口6から
吹き出す適温風を分配して車室内に吹き出させるように
なっている。
このデイストリビュータ25は、上端部に上方に向けて
開口するデフロスタ吹出口15を有し、又、上方寄りの
中央部にはベンチレータ吹出口12を有し、更に、下端
部には左右方向に向けて開口するヒータ吹出口14と車
体後方に向けて開口するリャダクト吹出口16を有し、
デフロスク吹出口15とベンチレータ吹出口12との間
にはケーシング18の吐出口6から吹き出す適温風をデ
フロスタ吹出口15側かあるいはベンチレータ吹出口1
2側のいずれか一方又は分割して双方に導くためのテフ
ロスタドア27を設け、又、ベンチレータ吹出口12と
ヒータ吹出口14及びリャダクト吹出口16との間には
そのいずれかの側への適温風の流れを遮弊するベントド
ア13を設け、ケーシング18の吐出口6からテ゛イス
トリビュータ25内に流入する適温風をいずれかの吹出
口12,14,15又は16から車室内に吹き出させる
尚、ベンチレータ吹出口12の両側壁にはサイドベント
吹出口26を設け、図示外のダクトを介してインストル
メントの左右両端部から車室内に適温風を吹き出させる
ことができるようになっている。
従って、この実施例のヒータユニット構造によれば、第
6図に示すように、冷風人口19からケーシング18内
に流入した冷風は、エアミックスドア2が中間位置にあ
ると、このエアミックスドア2によってヒータコア1を
バイパスする風とヒータコア1を通過する風とに分かれ
、ヒータコア1をバイパスした冷風は冷風通路3を通っ
てまっすぐエアミツクスチャンバ5内に入り、又、ヒー
タコア1を通過した温風は温風通路4を通ってエアミツ
クスチャンバ5内に入り、このエアミックスチャンバ5
内で合流して吐出口6よりデイストリビュータ25内へ
と吹き出す。
このとき、冷風通路3と温風通路4とが互いに直角方向
から合流しており、又、エアミツクスチャンバ5の吐出
口6はこれらの通路3,4に対して更に直角方向に開口
しているので、これらの通路3,4を通過した冷風と温
風とは互いに直角方向から合流し、エアミツクスチャン
バ5内で混合し更に冷風と温風の流れに対して又直角方
向に流れを曲げるので充分に混合して適温風となり、吐
出口6からデイストリビュータ25内に流入する。
又、この実施例においては、ミックスチャンバ5の吐出
口6にはその開口縁部7の温風通路4側に邪魔板8が突
設して扁り、温風通路4を流れる温風が冷風によって吐
出口6側に押し流され、冷風と充分に混合しないまま冷
風と温風とが二層になって吐出口6よりデイストリビュ
ータ25内に流入するのを防止し、更に、温風通路4の
シールドア24がエアミックスドア2と同期して開閉し
、このシールドア24によって温風の風量が少い場合に
はこの温風を冷風に対してほぼ対向する方向から合流さ
せるようにし、更に、冷房時等エアミツクスドア2がヒ
ータコア1へ流れる風を完全に遮弊しているときには温
風通路4を遮弊し、ヒータコア1周辺の熱気が温風通路
4を通ってエアミツクスチャンバ5内に流れ込むのを防
止する。
尚、第4図において、符号I,C,9,10及び11は
、第1図に示す従来の空気調和装置と同様に、夫々、エ
アインテークボックス、クーリングユニット、エアイン
テークドア、ファン及びエバポレータを示す。
それ故、この発明のヒータユニット構造によれば、エア
ミツクスチャンバ内で冷風と温風とがほぼ直角方向から
合流し、更に、これらの風をエアミツクスチャンバから
冷風及び温風に対して直角方向に導くようにしているの
で、冷風と温風とはエアミツクスチャンバ内で充分に混
合し、適温風となって吐出口よりデイストリビュータ内
に流入する。
このため、冷風と温風とが混合されないまま二層になっ
て吐出口から流出し、車室内に吹き出る際に吹出口近傍
で温度差が生ずる虞れが全くない。
しかも、上記実施例によれば、エアミツクスチャンバの
吐出口に設けた邪魔板によって、温風の風量が少い場合
にもこの冷風が温風を押し流し、冷風と温風とが充分混
合しないまま吐出口から流出することがなく、更に、温
風通路にはシールドアを設け、冷房時等エツミックスド
アがヒータコアへの通路を完全に遮弊しているときには
ヒータコアの熱気がこのヒータコアをバイパスする冷気
中に流入することがないほか、シールドアをエアミック
スドアに同期させて開閉し、しかも、その自由端エアミ
ツクスチャンバ側に位置させているので、温風の風量が
少い場合にはこのシールドアによって温風が冷風に対し
てほぼ対向する方向から合流し、温風は効率良く冷風中
に混合する。
尚、上記実施例においては、ヒータユニットヲそのエア
ミツクスチャンバを形成するケーシングとデイストリビ
ュークとに分割しているが、第2図及び第3図に示す従
来のヒータユニットと同様に両者を一体に形成してもよ
く、又、冷気通路に対して温風通路をほぼ対向する方向
に合流させてもよく、更には、シールドアや邪魔板は必
ずしも設ける必要がないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動車用空気調和装置の説明図、第2図
は従来のヒークユニット構造を示す斜視図第3図は第2
図のI−I線断面図、第4図はこの発明の実施例に係る
空気調和装置の展開説明図、第5図はこの発明の実施例
のヒータユニット構造を示す斜視図、第6図は第5図の
Vl−Vl線断面図、第7図は第5図の■一■線断面図
、第8図は第5図のヒータユニットからデイストリビュ
ータを分割した状態を示す斜視図である。 1……ヒータコア、2……エアミックスドア、3……冷
風通路、4……温風通路、5……ペックスチャンバ、6
……ミックスチャンバの吐出口、7……吐出口の開口縁
部、8……邪魔板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ヒークコア1と、このヒータコア1を通過する風量
    を制御するエアミックスドア2とを有するヒータユニッ
    トHにおいて、上記ヒータコア1をバイパスした冷風と
    このヒータコア1を通過した温風とをほぼ直角方向ある
    いはほぼ対向する方向から合流させる通路3,4を設け
    、これらの通路3,4が合流するミックスチャンバ5に
    は上記各通路3,4に対しほぼ直角方向に冷風暖風を屈
    曲させる吐出口6を開設しこの吐出口6にはその開口縁
    部7の温風通路4側にこの吐出口6から吹き出る適温風
    の流れの方向と反対方向に突出する邪魔板8を設け、こ
    の後流側にデフロスク、ベント及びルーム吹出口を有す
    る配風ケーシングを設けミックスチャンバ5内で混合し
    た適温風を冷風及び温風の流れの方向に対してほぼ直角
    方向に屈曲するようにしたことを特徴とする自動車用空
    気調和装置のヒータユニット構造。
JP54074608A 1979-06-15 1979-06-15 自動車用空気調和装置のヒ−タユニツト構造 Expired JPS589008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54074608A JPS589008B2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 自動車用空気調和装置のヒ−タユニツト構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54074608A JPS589008B2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 自動車用空気調和装置のヒ−タユニツト構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS562208A JPS562208A (en) 1981-01-10
JPS589008B2 true JPS589008B2 (ja) 1983-02-18

Family

ID=13552050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54074608A Expired JPS589008B2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 自動車用空気調和装置のヒ−タユニツト構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589008B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249643Y2 (ja) * 1985-08-12 1990-12-27

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625926Y2 (ja) * 1981-06-03 1987-02-10
JPS59168027U (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 神鋼電機株式会社 カバ−付電磁クラツチ
JPS62251224A (ja) * 1986-04-24 1987-11-02 Mazda Motor Corp 車両の空調装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411644U (ja) * 1977-06-27 1979-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411644U (ja) * 1977-06-27 1979-01-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249643Y2 (ja) * 1985-08-12 1990-12-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS562208A (en) 1981-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010155497A (ja) 車両用空調装置
JP2001138724A (ja) 車両用空調装置
JP2000238524A (ja) 車両用空調装置
JP2006036032A (ja) 自動車用空調装置
JP2003211936A (ja) 車両用空調装置
JPS589008B2 (ja) 自動車用空気調和装置のヒ−タユニツト構造
JP3800451B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP4433169B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2004314709A (ja) 車両用空調装置
JPH10250344A (ja) 自動車用空調ユニットおよび空気調和装置
JPS6238805Y2 (ja)
JP3265801B2 (ja) 自動車用空調装置
JPS6332498Y2 (ja)
JPS6228486Y2 (ja)
JP3609215B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6236641Y2 (ja)
JPS6246563Y2 (ja)
JPH0443370Y2 (ja)
JPH10244821A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6228484Y2 (ja)
JPH0327848Y2 (ja)
JPS6228483Y2 (ja)
JPS6332494Y2 (ja)
JPS6140584Y2 (ja)
JP2003252034A (ja) 車両用空調装置