JPS588635A - 金属板材補強用の補強材 - Google Patents

金属板材補強用の補強材

Info

Publication number
JPS588635A
JPS588635A JP10689081A JP10689081A JPS588635A JP S588635 A JPS588635 A JP S588635A JP 10689081 A JP10689081 A JP 10689081A JP 10689081 A JP10689081 A JP 10689081A JP S588635 A JPS588635 A JP S588635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
film
resin
metal plate
resin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10689081A
Other languages
English (en)
Inventor
行雄 岡田
三浦 俊勝
和徳 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10689081A priority Critical patent/JPS588635A/ja
Publication of JPS588635A publication Critical patent/JPS588635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は金属板材、特に自動車のドアパネル、ルーフ
パネル等の車体外板その他に使用される金属板材、に貼
着して発泡硬化せしめ金属板材と一体化した補強リプを
形成するための補強材に関する。
従来、第1図(イ)(ロ)(ハ)で示すように、自動車
のドア1の外板であるドアアウタパネル2すなわち金属
製の板材2aの内面へ、予めガラス繊維、不織布等の強
化材料3を添着した熱硬化性の樹脂材4を貼着し、この
樹脂材4を加熱硬化することによって板材を補強するこ
とが知られている(実開昭55−101659号)。同
、図中5はドアインナパネル、6はドアウィンドサツシ
ュ、7はサイドウィンドガラス、8はアウトサイドドア
ハンドルである。
しかしながら、この従来例にあっては、樹脂材4はその
厚さ寸法を相当大qくしなければ所定の補強効果が得ら
れず、使用する樹脂材料の量も多くその分生産原価が高
くなり且つ重量も増加するという問題点があった。又他
の従来例として、予め成形硬化した補強材を板材へ接着
することも知られている。しかしこの場合板材の形状に
完全に合致するよう補強材を成形することが必要である
が、このような成形は難しく、しかも通常、板材はプレ
ス加工されたものが多く、プレス加工の条件により板材
のスプリングバック量にバラツキがあること等により補
強材料と板材の両者の接着を完全に行なうのは非常に困
難であるという問題点があった。
そこで、本出願人は第2図(イ)(ロ)で示すように、
ドアアウタパネル2である金属板材2aの内面又は防錆
用の被膜9上へ、ガラス繊維その他の強化材料10が予
め添加された熱硬化性の樹脂部11と発泡部12とから
なる補強リブ13を一体に形成する自動車板材及びその
製造方法を先に提案した(特願昭54−114731号
)。
この提案した発明によれば上記従来の問題点は全て解消
する。
ところで、この補強リブ13を形成するには、第5図(
イ)で示すような補強材14を部用するようにしている
。この補強材14は、加熱すれば発泡する未発泡の発泡
材15〔例えば発泡性ポリエチレンシート、発泡性エポ
キシシート等の帯状の発泡材〕に、上記強化材料10が
添加された未硬化状の樹脂材16〔例えば未硬化状のエ
ポキシシート〕を予め積層したものである。
そして、この補強材14を金属板材2aの補強必要部位
に、その補強材14自身の粘着性により第3図(ロ)の
如く貼着し、次いで加熱することにより第2図(ロ)の
如ぎ補強リブ13を金属板材2aにしっかりと形成する
ようにしている。
しかしながら、このような従来の金属板材補強用の補強
材141C,りつては、補強材14を自動車の車体組立
工程で使用する場合、第4図に示すように塗装等の防錆
処理が施こされていない金属板材2b上に補強材14を
貼着すると、次工程で行なう電着塗装の際補強材14の
端部17と電着塗装で施された電着塗膜層18との境界
部19に塗料がのらず、いわばこの境界部1!In微小
な隙間が生じ、その部分から金属板材2bが腐蝕して、
最終的には腐蝕孔が生じてしまうこともある。そこで自
動車の車体組立工程で、塗装等の防錆処理が施こされて
いない金属板材2b上に使用しても次工程の電着塗装で
施こされる電着塗膜層18との境界部19に隙間を発生
させない補強材の開発が望まれた。
この発明は、斜上の点に着目してなされたもので、補強
材を構成する未硬化シート状の熱硬化性の樹脂材の上側
面を、この樹脂材の加熱硬化温度条件以下の温度で溶融
する熱可塑性樹脂フィルムで覆い且つこのフィルムの端
部な樹脂材の端部よりはみ出させておぎ、補強材自体並
びに電着塗層の焼付は時に、上記フィルムの端部を溶融
・流出させて境界部を被覆することにより斜上の点を解
決することを目的としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
同以下の説明において、従来と同一乃至類似の部分につ
いては必要に応じ同一符号を以って示し、重複する説明
を省略するものである。
第5図〜第8図d1この発明の一実施例を示す図である
。この補強材20は、主に未硬化シート状の熱硬化性の
樹脂材21と、この樹脂材21の下側面22に金属板材
2bへの貼着部23を残して添着一体化させた未発泡シ
ート状の発泡材24とから成り、そして上記樹脂材21
の上側面は熱可塑性樹脂のフィルム25で覆われている
補強材20を構成する未硬化シート状の樹脂材21とし
ては熱硬化性のエポキシ樹脂材が好適であるが、これに
限定されず、例えば車体塗装工程における乾燥炉の焼付
温度(120℃〜180°C)において硬化し、且つ常
温において柔軟で粘着性、貼着性を有するものであれば
よくメラミン系、フェノール系、ウレア系の樹脂材その
他でも採用できる。なお、これら樹脂材21が常温で粘
着性、貼着性に欠けるか若しくは粘着性、貼着性が弱い
場合金属板材2bに対応する下側面22Vc粘着性、貼
着性に富む素材を予め添加しておくことも十分可能であ
る。
熱硬化性のエポキシ樹脂材としては、例えばビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂であるエピコートΦ828、ナ1
004(共に油化シェル社製)に熱可塑性ポリエステル
樹脂バイロンを500(東洋紡績社製)を混合したもの
、あるいは前記エピコート+828、≠1004に共重
合ナイロン樹脂であるブラタミドH1osp(日本リル
サン社製)を各々ジシアンジアミドの如ぎ硬化剤と共に
混合したものが良い。
伺、これら樹脂材21ri未硬化であればよく、半硬化
状態のものであってもよい。
樹脂材21の表面部11′Iffニガラス繊維その他の
強化材26を予め添加することかできる。この強化材2
6としてはガラスクロスが好適であるが、これ以外にも
ガラス繊維、ガラス繊維不織布、カーボンファイバー、
ポリエステル不織布、ポリプロピレン不織布、クラフト
紙等を採用してもよい。又、このような強化材26は樹
脂材21の表面を覆う状態、同表面部に埋設された状態
等、樹脂材21に対する添加の態様は自由である。
なお、ガラスクロスとしては、例えば厚さo、22mm
5製織密度たて糸19本725 mmsよこ糸18本/
 25 mmのもの(日東紡績社製WF230100N
)が良好な性能を示した。
発泡材24としては、発泡エポキシ樹脂シートが好適で
あるがこれに限らず前記塗装工程の焼付温度(170℃
〜200°G)で樹脂材21の硬化に先駆けて発泡し、
適当な倍率で体積膨張を行ない、且つ前記焼付温度に十
分耐えられる耐熱性を有し、加えて軽量なものであれば
どのような素材でも採用でき、独立気泡、連続気泡を問
わない。
なお、発泡材として例えば発泡エポキシ樹脂シートを用
いる場合に、その組成としては、前述のエピコー) ”
1004にカルボキシル基含有ニトリルゴムであるハイ
カーC!TBN(B、 F、グツドリッチ社製)を加え
、さらにジシアンジアミド系硬化剤を添加してなるエポ
゛キシ系樹脂組成物に発泡剤として、例えばビニホール
AK”2(水和化成社製)誉添加し、たものが良い。
樹脂材21の上側面を覆う熱可塑性樹脂のフィルム25
には、樹脂材21の加熱硬化温度よりも低い融点をもつ
ものが選択される。例えば、このフィルム25としてポ
リエチレンフィルム、塩化ビニルフィルム又は酢酸ビニ
ルフィルムが好適でおる。フィルム25の厚gl’10
.05〜05mm程度が使用し易い。そして、このよう
なフィルム25は、その端部27が樹脂材21の端部2
8よりはみ出す状態で、例えば樹脂材21の肉厚の1〜
5倍に相当する長さで端部27が端部28よりはみ出す
状態で、樹脂材21の上側面を覆うものである。
同、図示の例では、フィルム25の「周囲」全体に相当
する端部27がはみ出している状態を示しているが、こ
の例に限定されるものではない。
次に作用を説明する。
第8図(イ)の如く、補強材20を、例えば自動車のド
アアウタパネルの如ぎ金属板材2bの補強必要部位に貼
着し、この状態で電着塗装を行ない、次いで電着塗装オ
ーブンに於いて1700C〜200℃に加熱する場合を
想定すれば、このオープン内の加熱にて先ず樹脂材21
が軟化すると同時に熱可塑性樹脂のフィルム25が溶融
・流出し、特にこのフィルム25の端部27が樹脂材2
1の端部28よりはみ出しているので、この端部28を
覆い併せて電着塗膜層18と端部28との境界部19を
覆い、境界部19に隙間があればこの隙間を埋めてしま
う〔第8図(ロ)〕。そして樹脂材21は加熱によりシ
ート形状を保持したまま軟化し且つ発泡材24が発泡を
開始して、金属板材2b上に補強リブ13が形成される
。更に加熱を続けることにより電着塗膜層18並びに補
強リプ13自体が金属板材2bVc接着硬化し、防錆効
果を備えた補強金属板材が形成されることとなる。
以上説明してぎたように、この発明によれば、未硬化シ
ート状の熱硬化性の樹脂材の下側面に金属板材への貼着
部を残して未発泡シート状の発泡材を添着一体化させ、
且つ上記樹脂材の上側面をこの樹脂材の加熱硬化温度よ
りも低い融点をもつ熱可塑性樹脂のフィルムで覆い、併
せてこのフィルムの端部な樹脂材の端部よりはみ出すよ
うにしたため、自動車の車体組立工程、塗装ラインでこ
の発明に係る補強材を金属板材上に施した場合、電着塗
膜層と樹脂材との境界部即ち補強材の端部との境界部を
フィルムが溶融・流出して覆ってしまい、この境界部に
隙間が発生、残存することがなく錆の発生を未然に防止
できるという効果がある。しかも上記フィルムは樹脂材
の端部よりはみ出す状態で樹脂材の上側面の全体を覆う
ように樹脂材に対して施せばよいので、フィルムの樹脂
材に対する添わせ方が容易で加工し易く、意図する補強
材をコスト的に安価に製造できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)は従来例を示す自動車のドアの正面説明図
、同(ロ)は第1図(イ)のロー口線に沿う断面説明図
、同(ハ)は第1図(ロ)のハ部拡犬断面説明図、第2
図(イ)は従来例の解決手段として既に提案済みのドア
アウタパネルの要部斜視説明図、同(ロ)は第2図(イ
)の矢示ト」線に沿う断面図、第6図(イ)(ロ)は第
2図(ロ)に到る前の補強材を示すもので、第3図(イ
)は金属板材への貼着前、第5図(ロ)は金属板材への
貼着後の各部分斜視説明部分拡大断面図、 第5図はこの発明の一実施例を示す補強材の下側面方向
より見た斜視図、 第6図は第5図中の矢示■−M線に沿う断面図、 第7図は補強材を金属板材上に貼着後電着塗装した状態
を示す拡大断面図、そして 第8図(イ)は加熱前、第8図(ロ)は加熱硬化後の状
態を各々示す拡大断面図である。 1        ・・・   ド   ア2   ・
・・ ドアアウタパネル 2a%2b ・・・ 金属板材 4   ・・・ 樹脂材 13   ・・・ 補強リプ 14.20  ・・・ 補強材 15.24  ・・・ 発泡材 16.21  ・・・ 樹脂材 17    ・・・ 補強材の端部 18    ・・・ 電着塗膜層 19    ・・・ 境界部 25    ・・・ フィルム 27    ・・・ フィルムの端部 28    ・・・ 樹脂材の端部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)未硬化シート状の熱硬化性の樹脂材の下側面に、
    金属板材への貼着部を残して未発泡シート状の発泡材を
    添着一体化させた金属板材補強用の補強材に於いて、 上記樹脂材は、その上側面がこの樹脂材の加熱硬化温度
    よりも低い融点をもつ熱可塑性樹脂のフィルムで覆われ
    且つこのフィルムの端部が樹脂材の端部よりはみ出して
    いることを特徴とする金属板材補強用の補強材。
  2. (2)熱可塑性樹脂のフィルムが、ポリエチレンフィル
    ム、塩化ビニルフィルム又は酢酸ヒニルフイルムのいず
    れかでおる特許請求の範囲第1項記載の金属板材補強用
    の補強材。
JP10689081A 1981-07-10 1981-07-10 金属板材補強用の補強材 Pending JPS588635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10689081A JPS588635A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 金属板材補強用の補強材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10689081A JPS588635A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 金属板材補強用の補強材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS588635A true JPS588635A (ja) 1983-01-18

Family

ID=14445070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10689081A Pending JPS588635A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 金属板材補強用の補強材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588635A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0085415B1 (en) Reinforcing adhesive sheets
US4569880A (en) Reinforcing adhesive sheet
EP0060556B1 (en) Reinforcing material
JP3914525B2 (ja) 取付機構
US4397914A (en) Reinforcing material for a panel
JPS6044187B2 (ja) 自動車用板材及びその製造方法
US6592174B1 (en) Structural support
US4378394A (en) Reinforcing member
US3711363A (en) Foamed core sandwich construction
JP2014145482A (ja) 非導電性アイソレータを備えた構造用取付けインサート
JPS588635A (ja) 金属板材補強用の補強材
JPS587344A (ja) 金属板材補強用の補強材
EP0060561A2 (en) Plate-like reinforcing member and its use for reinforcing of a panel of an automobile
JP3798088B2 (ja) パネル補強用積層シート
JPS6129259B2 (ja)
JPS62769B2 (ja)
JPS59204537A (ja) 金属板補強用の接着性シ−ト
JPH0240549B2 (ja) Jidoshayoitazainohokyozai
JPS6356861B2 (ja)
JPH0227165B2 (ja)
JPS6356859B2 (ja)
JPS621666B2 (ja)
JPH0242662B2 (ja)
JPS6356860B2 (ja)
JPH0240548B2 (ja)