JPS5875533A - 電気生理学的診断法が可能な眼底カメラ - Google Patents

電気生理学的診断法が可能な眼底カメラ

Info

Publication number
JPS5875533A
JPS5875533A JP56175059A JP17505981A JPS5875533A JP S5875533 A JPS5875533 A JP S5875533A JP 56175059 A JP56175059 A JP 56175059A JP 17505981 A JP17505981 A JP 17505981A JP S5875533 A JPS5875533 A JP S5875533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
image
camera
fundus
electroretinogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56175059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216090B2 (ja
Inventor
勇二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56175059A priority Critical patent/JPS5875533A/ja
Publication of JPS5875533A publication Critical patent/JPS5875533A/ja
Publication of JPS6216090B2 publication Critical patent/JPS6216090B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気生理学的診断法が可能な眼底カメラに関
するものである。
眼底カメラC二よる眼底像と、眼球の綱膜電図とは生理
学的に相当な関係があるにも拘らず、従来はそれぞれ独
立した検出装置により異な・る時点で測定・観察されて
いる。
本発明の目的は、これらの2つの情報を同時に検出し、
同一の記録媒体口記録することにより、眼底像と網膜電
図とを害鳥に対応させ、生理学的な診断を適確になし得
る電気生理学的診断法が可能な眼底カメラを提供するこ
とにToシ、その要旨は、光源からの照射による眼底像
を投影する光学系と、光源からの光刺激による綱膜電図
を画像化する手段と、該ms化された綱膜電図を投影す
る光学系と、前記投影された眼底像と網膜電図とを同一
の画像記録媒体に記録する手段とを具備することを特徴
とするものである。
本発明′を図示の実施例ζ二基づいて詳#i口説明する
第1図(a)、伽)は本発明に係る電気生理学的診断法
が可能t@底カメラの原理的な説明図を示し、被検Il
lの直前龜装置かれ九眼鷹カメラロ家、被検眼lの側か
ら順次に光軸に沿って対物レンズ1、有孔鏡2、撮影用
絞)3、フォーカシングレンズ4、結像レンズ5及びク
イックリターンミラー6が配置されている。第1図6=
示すように下降しているクイックリターンミラ−6の反
射側には、コンデンサレンズ7、光路−折用ミラー8及
び接眼レンズ9が配置1れ、観察者iはこの接限レンズ
9を覗自込んで被検眼E内の眼底1!l、を観察し得る
ように倉っている。一方、有孔鏡2には観察用照明であ
るハロゲンランプ10或いは撮影用照明であるキセノン
管11からのIII明が入射し、被検隈E内を照明する
ようにされている。このllI鷹照明光学系はノ・ロダ
ンランプ10儒から有孔鏡2に向って順次にコンデンサ
レンズ12、キセノン管11、別のコンデンサレンズ1
3、円環状スリット板14、光路−折用5ツー15が配
置され、ノ・田ゲンツンプ10或いは中上ノン管11か
らの照明光は、このミラー15で屈−されてフィルタ1
6、絞り17、リレーレンズ1Bを介して前記有孔鏡2
(二人射される。尚、ハロゲンランプ10は暗順応状態
を作る九め1二適宜発光を停止し得るようになっている
。又、絞り17は前記視度調節用のフォーカシングレン
ズ4と連動して光軸方向へ移動し、常に眼底と共役に維
持されることとは別シー、装置の外部から開口径を変え
られると共に光軸に垂直な面内で移動可能にして、眼底
Efの視野を可変、或いは光刺激の範囲を変更できるよ
うになっている。更にスリット板14は、角膜E。の反
射を除去するためζ−、第1図6)に示すリングスリッ
ト14Jlを有し、中継する光学系を介して被検@Eの
瞳孔と共役な基準位置−配置され、ハロゲンランプ10
とキセノン管11の放射光はコンデンサレンズ12.1
5によってスリット板14上に一旦集光される。又、フ
ィルタ16は必要に応じて照明光学系に挿入され、各種
色フィルタ或いはバンドパスフィルタを用いることによ
り、被検@Eに任意のスペクトル刺激を与えることがで
きる。
又、被検@Eの角lI[E、、には、金属軸から成る第
1の電極1!を内面に堀設したコンタクトレンズ20を
張付は得るよう龜ニなってお)、皮膚ζ二張付は九第2
の電極21との間の中セノン管11かもの光刺激による
電位差を、増@1)224二よ抄増幅しオシロスコープ
25に画儂化して表示するようC=愈つ【いる。
被検lIHに義看され九正のノ(ワーのコンタクトレン
ズ20の作用によって、光学的な−の位置が移動するた
めに、これ艦:対地してスリット板・14の与或いはそ
れよ〉光源側の光学系と共暑;その光軸に沿って電ツー
15方向に移動する。又、眼底1、の中間像が形成され
る正常課の結像位置4これ署二伴って移動するので、7
オー★シングレンズ4の焦点1111をそれに応じて変
位させるか、位置保慣用の負レンズを絞)Sとフォーカ
シングレンズ4との間「;挿入して焦点合せをした後覗
ニノ・ロゲンランプ10を点灯すると、ランプ10かも
発光場れた光はスリット板1“4のリングスリット14
1を照射し、リレーレンズ18で結像作用を受け、有孔
鏡2で反射し一旦リングスリット14Mの明儂が形成さ
れる。更に照明光は対物レンズ1によ)瞳孔上に結像し
眼底B、を照明する。この場合コンタクトレンズ20が
存在すると、照明光は広画角、(=限底B、を照明する
ことになる。次に眼底1!。
を発し九眠底倫情報を有する光束は被検@Eから射出す
る際に、コンタクトレンズ20で収斂屈折され、対物レ
ンズ1によって対物レンズ1と有孔鏡2との中間点I:
像Ef1  が中間結像される。この中間像1i1,1
  を形成した光束は、責:二級)3によ)絞うれ、フ
ォーカシングレンズ4を過ヤリレーレンズ5C:より結
像される。この像はクイックリターンミラー6、コンデ
ンサレンズ7、光路曲折用ミラー8及び接眼レンズ9を
介して観察者e:;より目視される。
又、ハロゲンランプ10の代りロキセノン管11を瞬間
的に点灯し、クイックリターンミラー6を上昇し光路外
に退去させると、眼1像はクイックリターンミツ−6の
背後に像B、2  として結像1れ、撮影フィルム24
に露光される。一方、オシロスコープ23の一面には、
キセノン管11のフラッシユ光に基づく光刺激による角
膜町の電位が第1、第2の電極19,214−より検出
され、この電位即ち網膜電図が映倫されること舊;なる
)。
第2図は本発明ζ:係る眼底カメラの構成図であ〉、第
1図と同一の符号は同一の部分、部材を示してお伽、第
1図に於ける照明光学系は図面上省略されている。但し
、17′は所望形状、例えば半円形成いは複数の開口を
備えるマスタでTo)、交換着脱が可能であると共に、
挿着した状態でフォーカシングレンズ4と連動して光軸
方向に移動し、又光軸に一直tiii内で変位可能とな
っている。クイツタリターンミラー6の背後には、即時
現像用カメラ25が配置されてか〉、このカメラ25は
フィールドレンズ26、撮影レンズ27、即時現像フィ
ルム28を有している。一方、電極19.21(:よ)
得られ九網膜電図俸は第1図のオシロスコープ2墨の代
夛にテレビジ璽ン用のブラウン管29によ)画像化され
、投影レンズ60及び反射ζチー31を介して前記カメ
ラ25に投影されるようになっている。
従ってカメラ25の1枚の即時現像フィルム28には、
第6図(31)、(b) t:示すようす41底儂6.
2と網膜電図像63とが写し込まれることになり、直ち
に画像化され、眼底疾患等の診断が迅速にしかも極めて
適確になし得ること5二なる。
前述の実施例に於いては、コンタクトレンズ20を被着
した被検眼Eを対称としているが、コンタクトレンズ2
0を外し九裸眼であって4撮俸には何ら支障はない。又
、画像記録媒体として即時現像フィルム用のカメラ25
を使用しているが、通常のフィルムを使用するものであ
っても勿論問題はないし、VTRを用いてもよい 更に
はカメラ25への両画像の投影は主光軸外へ反射ミラー
で1折して写し込むことも可能でおり、画像の伝達は光
ファイバを用いてもよい。網膜電図の画像化は・ブラウ
ン管29の代り::、液晶TVのような薄板式のものを
弔いで小屋化を図ることも可能であや、又対物レンズ1
の鏡筒を延長した先にコンタクトレンズを固役し、この
コンタクトレンズを含めて新た生対物レンズを構成して
もよい。
以上説明しえように本発明に係る電気生理学的診断法が
可sea麿カメラは、従*独立して得られてい九隈麿儂
と網膜電図とが1個の記鎌媒体に対応づけて記録するこ
とができるので診断上、整理上大きな利点がある。
【図面の簡単な説明】 第1IIは本発明の詳細な説明図、第2図は本発明に係
る隈麿★メラ、の構成図、11IE6図は本発明のIl
麿★メラで得られた7−イルム画像である。 符号1は対物レンズ、2は有孔鏡、6は絞り、4はフォ
ーカシングレンズ、6はタイツクリターン々ツー、10
はハ四ゲンランプ、11はキセノン管%14はスリット
板、17は絞り、2oはコンタクトレンズ、25はカメ
ラ、28は即時現像フィルム、29はブラウン管、3o
は投影レンズ、lは被検暖、B、は眼底である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 光源からの照射龜;よる眼底像を投影する光学系と
    、光源からの光刺激a;よる綱膜電図を画像化する手段
    と、該画像化された網膜電図を投影する光学系と、前記
    投影され九ll底偉と網膜電図とを同一の画儂記帰媒体
    礁=記帰する手段とを具備することを特徴とする電気生
    還学的診断法が可能な眼底カメラ。 i 前記画像を記録する手段をフィルムを有するカメラ
    とする特許請求の範囲第1項記載の電気生還学的診断法
    が可能なllL鷹カメラ。 & 前記綱膜電図を画像化する手段の電極の一つはパワ
    ーを持つ九コンタタトレンズに付設する特許請求の範囲
    第1項記載の電気生理学的診断法が可*11kll底倉
    メラ。
JP56175059A 1981-10-31 1981-10-31 電気生理学的診断法が可能な眼底カメラ Granted JPS5875533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175059A JPS5875533A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 電気生理学的診断法が可能な眼底カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175059A JPS5875533A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 電気生理学的診断法が可能な眼底カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5875533A true JPS5875533A (ja) 1983-05-07
JPS6216090B2 JPS6216090B2 (ja) 1987-04-10

Family

ID=15989507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56175059A Granted JPS5875533A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 電気生理学的診断法が可能な眼底カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5875533A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109837A (ja) * 1986-10-25 1988-05-14 キヤノン株式会社 眼科検査機
JPS63109838A (ja) * 1986-10-25 1988-05-14 キヤノン株式会社 眼科検査機
JPS63125237A (ja) * 1986-11-15 1988-05-28 キヤノン株式会社 眼科装置
JPH07148118A (ja) * 1994-09-05 1995-06-13 Canon Inc 眼科検査装置
JP2017121464A (ja) * 2015-08-05 2017-07-13 フェニックス テクノロジー グループ インコーポレイテッド 広視野の網膜撮像システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547030Y2 (ja) * 1986-02-26 1993-12-09
JPH0243786U (ja) * 1988-09-20 1990-03-26
JP5049855B2 (ja) 2008-04-10 2012-10-17 興和株式会社 眼光刺激装置
US11613854B2 (en) 2019-05-24 2023-03-28 Tri Mor Corporation Concrete texturing devices and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011678U (ja) * 1973-05-31 1975-02-06
JPS5454493A (en) * 1977-10-06 1979-04-28 Canon Kk Method of inspecting eyeground and its device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011678U (ja) * 1973-05-31 1975-02-06
JPS5454493A (en) * 1977-10-06 1979-04-28 Canon Kk Method of inspecting eyeground and its device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109837A (ja) * 1986-10-25 1988-05-14 キヤノン株式会社 眼科検査機
JPS63109838A (ja) * 1986-10-25 1988-05-14 キヤノン株式会社 眼科検査機
JPH0566807B2 (ja) * 1986-10-25 1993-09-22 Canon Kk
JPH0566808B2 (ja) * 1986-10-25 1993-09-22 Canon Kk
JPS63125237A (ja) * 1986-11-15 1988-05-28 キヤノン株式会社 眼科装置
JPH0576294B2 (ja) * 1986-11-15 1993-10-22 Canon Kk
JPH07148118A (ja) * 1994-09-05 1995-06-13 Canon Inc 眼科検査装置
JP2017121464A (ja) * 2015-08-05 2017-07-13 フェニックス テクノロジー グループ インコーポレイテッド 広視野の網膜撮像システム
US10893803B2 (en) 2015-08-05 2021-01-19 Phoenix Technology Group Llc Wide-field retinal imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216090B2 (ja) 1987-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5875533A (ja) 電気生理学的診断法が可能な眼底カメラ
JPS6066724A (ja) 科用装置
US3572908A (en) Apparatus for measuring and recording refractive errors of a patient{3 s eye
US4249802A (en) Ophthalmological instrument
JPS6117495B2 (ja)
JPS6117494B2 (ja)
JPS6057855B2 (ja) 眼底カメラ
JPH041622B2 (ja)
JPS59189825A (ja) 瞼位置検知機能を備えた眼科器械
JPH0595903A (ja) 眼科装置
JPS6057854B2 (ja) 固視目標を有する眼底カメラ
JPS6057856B2 (ja) 固視装置を内蔵した眼底カメラ
JPH0323201Y2 (ja)
JPS6034378B2 (ja) 眼底カメラ
JP2888432B2 (ja) 眼底カメラ
JPS6145721A (ja) 眼障害検査装置
JPH03128037A (ja) 眼底カメラ
JPS6290133A (ja) 固視目標を有する眼底カメラ
JPS62270131A (ja) 眼底検査装置
JPS6317454Y2 (ja)
JPH0137605Y2 (ja)
JPH049137A (ja) 眼底カメラ
JPS6220171Y2 (ja)
JPS6039380B2 (ja) ピント合わせ系を設けた眼底カメラ
JPS6122568B2 (ja)