JPS5868764A - ペ−パジヤム処理装置 - Google Patents

ペ−パジヤム処理装置

Info

Publication number
JPS5868764A
JPS5868764A JP56167753A JP16775381A JPS5868764A JP S5868764 A JPS5868764 A JP S5868764A JP 56167753 A JP56167753 A JP 56167753A JP 16775381 A JP16775381 A JP 16775381A JP S5868764 A JPS5868764 A JP S5868764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
vapor
conveying means
jam
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56167753A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumori Nagahara
永原 康守
Minoru Iwamoto
岩本 「穣」
Hiroyuki Akamatsu
赤松 啓行
Masashi Ito
伊藤 政司
Kazuaki Tagawa
田川 和明
Minoru Motomura
本村 稔
Masahiro Nigimura
饒村 正博
Tadashi Ito
正 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56167753A priority Critical patent/JPS5868764A/ja
Publication of JPS5868764A publication Critical patent/JPS5868764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5012Priority interrupt; Job recovery, e.g. after jamming or malfunction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(1)発明の分野 本発明は複写機の給紙制御装置に関し、特に、ベーパジ
ャムに対応して給紙を庄めろペーパジャム処理装置て関
する。 (2)発明の背景 複写機においては、カセット又は給紙台より1感光体部
にベーパな送る給紙搬送ラインや感光体部からベーパを
複′ぴ機外のトレイに送る排紙flG送ラインにおいて
搬送紙が詰まることがある。したがって従来においては
搬送ラインの凹所にベーパセフ −IJ−f 配置L、
ベーパセンサでベーパのテリ看を’gin:視し7て紙
、;−1りや給紙ミスなどのペー・ζレヤムを検出し、
ベーパシャツ、を牛ずろと即1坐に又はある遅れ0.7
間をおいて全搬送ライン又はジャム部およびその]−流
の搬送ラインを停止とする。 (、#:り返し代−5のm合、特に高速操(J返し複J
jの場合
【・こ、シャツ、停止1.シたときは搬送ライ
ンh’c、0ヤノ、ベーパ以ダt((一枚又はそれ以−
にの作像前のヘ−パ9作像中のベー・々および、′叉は
作像後のヘ−ハ等が(r在する。L/ヤノ、紙は排除し
ても、その他の残留紙の[IV、り出しを忘れリセンl
−L、史にシャツ・したり、機()lIt、な損湯して
しまう事がある。 (3)発明の(目的 本発明tj0ヤム紙およびその他の夕友留紙の取り出し
た後でなければf′0写磯の作動再開を不能とし、ジャ
ブ、鷺理後の7−(留紙のジャムを防11−4すること
を目的とl−る。 (1)発明の゛シ、IX′ノ ド記目的を達成するためCて本発明においては、一連の
搬送ラインを描成し、各別に駆動・停止さftろ伏数個
の1般送手段のそれぞれに少なくとも1間月ノヘーハセ
ンサヲ設置し、これらのベーパセンサのベーパ検知信月
をもとに搬送手段それぞれにおけろペーパジャムを判定
し、ベーパジャムを牛[″、た搬送手段を停止させると
共に、この搬送手段の上流の彪送手段のペーパセンサが
ぺ〜パを検出すると士lハrの搬送手段を停止させる。 カセット又は給紙台より、感光体部にペーパを送る第1
の搬送手段・\の給紙シャツ・は給紙付勢より所定時間
内に第1の搬送手段のペーパセンサがペーパな検出しな
いことならひ((このペーパセンサが所定時間以上継続
してペーパを検出していることをもって判定し、第1の
搬き手段におけろぺ一ヘシ・ヤムは第1の搬送手段のペ
ーパセンせがペーパを検出してから所定時間内に、感光
体部から定着部にペーパな送る第2の搬送手段のペーパ
センサがペーパを検出しないことならびに第1の搬送手
段(7)ベー・ζセンサが所定時間り、上継続してヘ−
パを検出していることをもって判定し、第2の搬送手段
のベーパジャムは第2の搬送手段のペーパセンサがペー
パを検出してから足着部から排紙トVイにベー・ζを送
る第3の搬送手段のペーパセンサがペーパを検出しない
ことならびに第2の搬送手段のペーパセンサが所定14
間以上継続してペーパを検出してし・ることなもって判
定し、第3の搬送手段υCおけるペーパシャツ・はそこ
に設置されたペーパセンサが所定晴間以上継続してペー
パを検出していることをもって1′す定する。そこで・
ある搬1捻手段(たとえは第2の搬送手段)におし・て
ベーパシャツ、を検出すると、この搬送手段(第2)が
停止され、上流の搬送手段(第1)のぺ〜パセン」Jが
ペーパを検出した時点にこの搬送手段(第1)も停:1
−とされる。この伏態でオペレータが2つの搬送手段か
1゛)ペーパを除去すると伴出が解除され、〜”IJ:
 I炙(51作動ケrlj開し7うる。しかし、−力(
第1)のペーパのみを除去しただけでは他力(第2)の
4すR1号手段が1+i4 Hl、−拘東さ」tて16
す、核′q改は作動をI+■開しえなし・4、 本錯明())好ましい実施例では、ジャムを牛じた搬送
手段よ()上流の搬送手段は、シャツ・斧牛よりべ一ハ
込り%’、”< J′までの所定11、′J[111の
後に停止上させる。 (5)実施例の説明 第1図((本発明の一実施例のペーパセンサ配置を示し
、第2図にペーパセンサに接続したペーパ送り制御装置
を示す。 第1図において1は操作ボードである3、この複写装置
においては、プリントスタートされると、モータ(Cよ
って回転駆動される感光体ドラノ、11の表面に帯電チ
ャージャ]2によって均一な電荷が帯電され、ハロゲン
ランプ6とミラー7とを一体と[7たスキャナが原稿台
2に泪って点線位置から矢示A方向りで移動し、原稿を
順次照射L7て、その反射光がミラー7.8.レンズ1
0、ミラー9.。 92を介して感光体ドラム11を露光12、その表面(
、・C潜像が形成される。この潜像が現像残置I3によ
りキャリアに付着されたトナーに接触され顕像化され、
トナー像となる。−力、ベーパカセット22、叉は22
2に収容されている記録紙が送り出され、レジストロー
ラ]8を含む第1の搬送手段PF+によって所定のタイ
だンクで感光体ドラム11に記録紙が供給され、転写チ
ャージャ14により13・\電体ドラム11十のトナー
像が記録紙+−V転′す′さ:#1ろ。、その後、記録
紙は分1″ifF装置17を含む第2の搬送手段PF2
により感光体ドラム31か”5) i’!IF サt’
t、5j−2着o−ラl 9で7%処J、ll!が施こ
された後、定着ローラ19を含む第3の搬送手段PF 
3でコピー受け20ヘリ1出されろ。感光体ドラノ、1
目ま転′I7後除電チャージャ15で除電さ、l]、ク
リー二/グ装置16で清掃され、再び使用される。2目
ま現11削IC給装置、23..232は1袷紙コロで
ある。28(ま+9救カウンタ、29(ま用用反で・あ
る。 第1の1般送手段PFIておいては、その入側と出(1
1日でそれそ−れぺ=パセンナPS−EおよびPS−A
が装置されており、第2の搬送手段PF2においては分
1i?Ij裟i1i + 7の下流と定着ローラ19の
人イH,jl (C・と;n−17れベーパセンサPS
、−B:t、EよびPS−Cが配置さ、O−Cいる。 こ」1「、のベーパセンサPS−A 〜PS−Eは、第
2図(lこ2¥すように、カセソトスイッ−;F−CA
S−3Wおよび谷叩送手段PFI〜PF3そhそれのカ
バー開閉て操作されろカバースイノ(−CAV−3WI
 〜CAV−3W3と共(4−、ペーパ送り制御装置3
0に接続されて(・る。これらのぺ=パセンサおよびス
イッチの作動と発生例シラlノベルは次の通りである。 PS−A〜PS−E   ペーパ検出:高1/ベル11
」、ペーパ非検出:低レベル「0」 CAS−3W     カセット着二開、カセット脱:
閉CAV−swl〜cAv−8W3  −)lバー閉:
開、カバー 開:閉へ/% 送り制N装置30はタイマ
T、〜T9+  オアゲート、アントゲ−ト等で構成さ
れており、次の通り動作する。 (N 給紙、ジャム 給紙コロ231又は232の駆動を指示する給紙信電で
タイマT1がトリガされる3、タイマT1は給紙コロ2
31又は232でaり出されたペーパがベーパセンサP
S−Eに到達するに要する時間に許容誤差分を加えた所
定時間t1後に、ペーパジャムを示す高レベル「11を
出力する状態に転するが、リセット信号が到来すると、
低レベル「0」出力状態に戻り、トリガを待っ1、シた
がってコ023.又は232でペーパが市常に繰り出さ
れないと、給紙指貨から1゜後(C給A且ミスランプの
点灯と給紙コロ23..232〕停止1.を指示する信
ぢ[1−1が出IJされ、またこの信9;がオアゲート
ORIを通し7てリピート動作伴出1言“弓、−し7で
1“11.すされ、史(CタイマT、をトリガする。 タイ−z Toけl・リガされてからtq(PFIIJ
、下の搬送手段のペーパをトレイ2 fl K送り出す
時間)の後LτタイマT、の出力が「1」となってこれ
がオアゲ−トOR2〜OR4ヲjTi L、 テ、搬送
手段PF”l、搬送手段PF2および搬送手段PF’3
の停中指示信ぢ「1」として出ノJされる。これてより
給紙コ023.。 232が付tHIyされてからt、+1!j間内1でペ
ーパがベーパセンサPS−RK到達しないと、給紙コロ
23..23゜が停止l:され、それから1.経過後に
搬送手段PFI。 PF2およびPF3が伴出されろ3.その後給紙部< 
−−−ヘ刊除のためにカセツl−22,,222が抜力
れるとスイッチCAS−8Wが閉となりインバータIN
VIの出力が[l−]とな−〕てオアゲートOR5の出
IJが[1]となりタイマT1がリセットされる1、タ
イマT。 は−t ”*Ii、4+;:投入を示すパルスて・リマ
ントされろ1゜(13)  搬送り段PF’l 0ヤノ
、給紙コロ23、又は232でペーパが11モ常((繰
り出されろと、第1の搬送手段PFIで感光体にペーパ
が送られる。しかしベーパセンサPS−Eが所定時間1
2以上継続してペーパを検出していると、タイマT2の
出fJが「1」となり、これが4アゲートOR6を通し
て搬送手段PF]ジャム表示のランプ例碧指示として、
またオアゲー)OR2を通して搬送手段PFI停庄帰山
として出力され、オアゲートOR1を通してタイマT、
がトリガされて、それから19後にオアゲートOR3常
よひOR4を通して搬送手段PF2. PF3停止指示
信号が出J1さレル。タイマT2はペーパセンサPs−
Eカペーパ非検出Qてなるとリセットされる。 ヘ−ハセンザPS−Eがペーパを検出してかう13 時
間内にペーパセンサPS−Aがペーパを検出しないと、
タイマT3の出力が「1」になり、同様にして、オアゲ
ートOR6な通して搬送手段PF1ジャム表示のランプ
付勢指示として、またオアゲ−トOR2を通[7て搬送
手段Pli”l停;1−指示として出力され、オアゲ−
トOR1を通してタイマT、がトリガさ+tて、それか
r)1.後(CオアゲートOR3およびOR4シ通して
搬送手段PF2. PF3停止指示(言−;が出jJさ
れる。タイマT6.はペーパセッサPS−Aがヘ−ハを
検出したとき、又は、搬送手段PEIのカバーが1゛、
11かれてスイッチCAV−8WIが閉にな−)たとき
にリセツトさf1’−J 。 (0搬送手段PF”2ジヤム ペーパが分離境面17で゛分1iHIfされず、ドラノ
・11に1寸7合しlこままクリーニングチャージャ1
5へ向/))うと、セッサpS−Bがこれす険出し、オ
アゲ−1−OR7σ)出力が「1」となり、これが搬送
手段PF 2シヤツ・表示付勢信号として出力されると
共に、オアゲートORBを曲して搬送手段PFZ停止1
指不信弓にして出)JさtL、かつヤアゲートOR1を
]山してタイマT、をl・リガし、史(テアンドゲ−ト
AN+に印!−+1+さ、!する。したがって、それか
ら19のイ麦(・CタイマT、の出)Jが日」になって
オアゲートOR2:t、;よひOR−1か1般送手段P
FI、PF3!り・山指小情“弓を出Iノする。−力、
オアゲー1− OR7の出ノJ「1」はオアゲートOR
917In+ l、てアントゲ−1・ANIに印加され
、搬送手段1〕F1にペーパがあると、搬送手段PFI
〜PF3のペーパがすべてトレイ20に排出されるはず
のlt5[jjjtQの@に、ぺ〜パセンサPS−Aに
そのペーパが到来し、セッサPS−Aの出力が114と
なってタイマT4がトリガされると共1・こアンドゲー
トAN+の出)jが「】」VCなり、オアゲ−l・OR
62通して搬送手段PFIジャム表示表示付勢信用すさ
れオアゲートOR2を通して1般送手段P F I帰山
指示信号が出力される3、これらの出力は、第2搬送手
段1) F 2部のペーパが除去されてオアゲ−1・O
R7の出力が「0」に復帰することによりl肖えるはず
で゛あるか、このペーパが除去されるまでに、搬送手段
PF]停止トによってPS−Aがペーパを(黄出したま
まとなく)でタイマT。 がタイムオーバして「1」の出jjを牛するので゛、こ
のタイマT、の出力IllがPFIシャツ・表示信冒お
よび1)F】停止1−指示1言吋としてホールド(rI
ランクさ」またことになり、第2搬送手段PF2部のペ
ーパを除去しただけでは搬送手段PPMのジャム表示お
よび帰山拘束はi’l’/ l徐されない3、センナP
S−A部のペーパが除去されるとタイマT、かりセント
されるので、OR7の出ノjがro」(搬送手段PF2
部(Cペーパなし)であるとPFIのジャム表示およ0
・停止111り東プバ解除さ才する。 史に(丁、ペーパセッサPS−Aがペーパを10ミ出1
.てタイマT、かヒツトされ、それから15内にベーパ
セッサp s−CがペーパをfA出しないでタイマT、
がタイツ、」−ハとなってIIJを出力したとき、ある
いけ、ヘ−ヘ1!/ザPS Cかペーパを検出[2てタ
イマT1、がトリガされて所定の通過112■間16内
(でベーパセッサPS−Cかペーパ非検出とならずタイ
マT11かタイツ・オーバとなって[1」を出D l、
たときIcは、オアゲートOR7の出力が11」とな【
)、この(C1項前゛1′の説明と同+]<Ic、PF
2.>ヤム表示f・J勢’1iffi舅’ P F 2
 fIン11指・J−り信“弓が出力され、その後ペー
パがI)St’こ到達するどPFIシャツ・表示付!グ
り信号とr’ Ti” l 1・・?!1指小1古弓が
出力さ21乙4.この」4合け、タイマT、は搬送手段
P F 2のカバーの開1てよるスイッチCAV SW
2の閉でリセ′ノドされ、タイマT。 t−1ps−c部tノ)ベーパl!;+′″、去(、・
こi5じてりセントさ才tろ3゜タイツT4はPS−A
部のペーパ除去に応じてリセットされろ。 (l 搬送手段PF3ジーヤム ヘ−ハセンサps−cがペーパを検出してタイマエフカ
セットさ」t、それから17内(てペーパセンサpS−
1)がペーパを検出しないでタイマT7がタイムオーバ
どなって11」出力を生じたとき、あるいは、ベーパセ
ッサPS−Dがペーパを検出してタイマT8がトリガさ
れて所定の通過11′J間t8内(′こペーパセッサP
S−Dがペーパ非検出とな「)ずタイマT8がタイツ、
オーバとな−って11」を出力したときには、オアゲー
トOR8の出力が11」となり、これが搬送手段PF3
1/ヤム表示付勢信ぢとして出力されると共(〆こ、オ
アゲ−トOR4:f 通して搬送手段1) F 3停止
1−指示信用として出力され、かつオアゲ−トOR+を
1山してタイマT9をトリガし、虎にアンドゲートAN
2およびANIに印加される。したがってそれからt9
の後1・CタイマT、の出力が「1」にな−)でオアゲ
−+−OR2およびOR3が搬送手段PI”I、PF2
停山伴出信ぢを出力する3、一方、オアゲ 1・OR8
C7)出ノJ[1]がアントゲ−)AN2オ6よひAN
+!こ印J、Il+されているので、搬送手段PF2噌
でバーぐかシ)ろと、1.の[)旬(″CCベーパンザ
PS−Cに−εのペ パが到来し、センサps−cの出
力が1’ I J f、・こt(−)でタイツT。がi
・リガされろと共(でアントゲ−1・AN2の出1Jが
「1」眞なり、オアゲ−1・OR7を1山U7て備ン送
手段r’F2ジvl、人毛イ・1ビζ外イ言弓が出りさ
オ1オ了ゲ−トOR3を」「nしてj船速手段P F2
停止1指]ト信弓が出力さ才1ろ。これらの出力(ま7
B:3搬送毛段P F 3部のペーパが除去されて]−
フ′ゲ−1−OR8の出JJが10」にiτJ帰するこ
とにょl〕消(↑ずであるが、このペーパか除去される
までに、搬送手段PF3部止(IUよってP S −C
がペーパを′tFQ出L7た+才とな−ってタイマT6
がタイツ、」−バL、−fm日」の出)Jを11するσ
)で、このタイツT1、の出力11」かPF2シャツ、
表示イ言5」およびPF2停;1−111・1・lii
 l;と1−7てボールドされたことになり、第3搬送
丁段P P 3iX1fのぺ−・2を[外大しただ(ナ
ーでは1度)送手段PF 2 C7)*ヤノ、大小、F
dよび停止]拘束け1す!1′除されない。十/−!J
−PS−C部(1)ペーパがト↑太す、110とタイツ
′F5がリセットさ、)するので、OR8の出力が+0
1(搬送手段PF3部(1(−<−バなし)であるとP
F2のジャム表示および帰山拘東が解除される1、この
ような、第3搬送手段PF3ジャム(でおケル、第2搬
き手段PF2のセンリーP S −Cヘ(T) ペーパ
到来に応じた1々・庄およυ・ジーソノ・表示が、第1
搬送手段P F I tc :FIEいてもセンサPS
−Aへのぺ−・ぐ到来ICj、5じて同面(lておこな
わ才する(この詳、細は(C1の説明と同様)。タイ−
”rB(ゴジャノ・ペーパの除去(′?Cよりリセット
され、タイマT7は第3搬送手段p F 3 ツカバー
1を旧(よるX イy チCAV −SW3 ]閉でリ
セットされる。タイマT6はセンサpS−CmBノペー
ハ除去でり十ントされ、タイマT4(・まセンナPS−
A部のペーパ除去でリセットされる。 以上の偽)〜Uを要約すると次の第1表の通りで・ある
。 第1表 J−′l、(が出より1.イ多。 口上の曲り、−の実施例では、ある搬送手段(PF2又
りまPF3 )で゛ペーパシャツ、が発生すると、その
1般送手段が停止1−とされて該搬送手段のシャツ、表
示がなされると共に、それよりも上流の搬送手段(・こ
ペーパがflろとそれが所定位置(PS−A、 PS−
C)K到達したときに該上流の搬送手段が停止とされて
ジャム表示がなされる。したがってオペレータはN 示
1v 4jLってペーパを除去すればよい。1反(てペ
ーパか残留し5た状態でパワー電θ1i、(モータ、ク
ラッチ、チ\′−ジャ等の電l原;回路30の電源等の
制御室7ijiiげペーパジャム後も、ドア開閉(Cか
かわらす]1−きている)が投入されてコピー指示がな
されても、搬送手段停止1−指示イバ′−ラが立ってい
るので、給紙がおこなわれない、。 なお、搬送手段PF2およびI−’ F 3は第3図に
示すよ′1υて、それぞれクラッチCL 2およびCT
、 3を介してドラム駆動系(メインパワー系)にそれ
ぞれll’il別((結合されろよう(でな−っており
、第1の搬送手段PFIも独☆46・こ、駆動・停止日
j目卸をしつるようになっている。給紙コロ23..2
3.も同様である。このよう(て搬送ラインを数個の(
般送手段に区分してそれぞれ独\°lに駆動・停止1−
するようCてしているので、前、小のベーパジャム制針
を′δ鴨にオ6.二な(・う乙。 (6i 11!!の実施例7F8よび変形1り11ト記
実1+lj 1r/ll fc ′t6 イーC+i、
イー・り送り制御装置30を、タイマおよび論」111
ゲート素子てなる論理回路(1νf成としているが、こ
れはマイクロプロセツリ−に置きかえて、tl”l 、
+4<のロジックなプログラムしておいても4Lい。ま
た、パワー電11.t、:投入て゛タイマT、をリセツ
[・するよってしてし・るが、手動操イ1のす七′ノド
スインPを備えCその閉−(タイマT、をリセットする
」:うにしても、L(・0 (7)ゾfil+月のイ、力 11N シヤツ、 2A l;5?去におい゛で:反に(般送ラ
インにペーパが’/’i t)′t して(・ると、搬
送手段の帰山が解除されず、−1Φ、三申(1)ペーパ
ジャムが1涛山される。搬送ライ/中(ア)、、;ヤノ
、紙1゛J、外は所定位1θに駆動されて停止1−さJ
lろのて、また、9す11′I紙の位置かも才1なく表
・トさ(Lろのて、ペーパ(・(留の点検、ケ(留俄の
排除9 PF3:第;3の搬送手段 が簡?)1である。搬送手段ぞれぞれの停止Lリセント
)まペ−ぺ除去に連動して自動的におこなわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の−・実施例のペーパセンリ′配置と1
露lη手段の1A分を不才IMt ’r?i]l閾、第
2図はペーパ廿ンザとペーパ送【j制御装置の組合せを
示すブロック図であろ2、第3図(丁第1図の一部ケ拡
大して示す断面図である。 1:操作ボー ド    2:原・隅台6:ハ「jゲン
ランプ   7,8,9、(12: ミラー10 : 
l/ンズ      11:感光体ドラム12;メイン
チャージャ  ]3:現像装置I4:転写チャージャ 
 15:除f程チャージャ16:現像装置     1
7:分jYiIF装置18ニレシス1)ローラ   1
9:定着ローラ2(1:)レイ       22..
22. :カセント23、.232:給紙コロ   3
0:ペーパ送り制御装置PS−A〜PS−D:ペーパー
ヒンサ  CAS−8W :カセットスイッチCAV−
3WI〜sw3:カバースイッチ  T1〜T、:タイ
マPFI:第1の搬送手段 PF2 :第2の・般送手
段0 第1頁の続き ヴ■発 明 者 本村捻 東京都大田区中馬込1丁目3番 6号株式会社リコー内 @発 明 者 繞村正博 東京都大田区中馬込1丁目3番 6号株式会社リコー内 ■発 明 者 伊東圧 東京都大田区中馬込1丁目3番 6号株式会社リコー内 409−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複l、′F次の、−運の順送ラインを構成し
    、各別(C駆動・停庄される複数個のベーパ搬送手段の
    それぞλ1てそれぞれが設置された複数個のベーパセン
    サ;16よぴ /< −ハセン゛リ−の倹m信弓に基づいてペーバジ“
    Vム位1どjを判定し、ジャムを生じた搬送手段の停止
    1.を指示すると共に、この搬送手段の上流の搬送手段
    のベーパセンサがベーパを検出すると該上流の搬:若手
    段の停止りを指示するベーパ送り制御装置; をfliiiえろベーパジャム処理装置。
  2. (2)  ペーパ送り制恒II装置は、ジャムを生じた
    搬iJ手段の停止1.を指・j;シてから所定113間
    後に、−の搬送手段の丁流の搬送手段の帰山を指示する
    前記時if’l’ 1il’J 1(の憩1用第(11
    J、t’l n己市(のベーパジャム処理装置。
  3. (3)ヘー・ζ送り1lill al’ll装置は、ジ
    ャムを生じた搬送手段に設置されたベーパセンサがベー
    パなしを示すと停止指示を解除する前記特許請求の範囲
    第(1)項又は第(2)項記載のベーパジャム処理装置
  4. (4)  ベーパ送り制御装置は、ジャムを生じた搬送
    手段よりのジャムベーパ除去において閉かれるカバーの
    開閉検出手段の開検出信ぢに応じて停止指示を解除する
    前記特許請求の範囲第(1)角又は第(2)項記載のベ
    ーパジャム処理装置3、
JP56167753A 1981-10-20 1981-10-20 ペ−パジヤム処理装置 Pending JPS5868764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56167753A JPS5868764A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 ペ−パジヤム処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56167753A JPS5868764A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 ペ−パジヤム処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5868764A true JPS5868764A (ja) 1983-04-23

Family

ID=15855455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56167753A Pending JPS5868764A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 ペ−パジヤム処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868764A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151661A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真複写装置
JPS60172050A (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 Fuji Xerox Co Ltd 複写機
JPS6281656A (ja) * 1985-09-30 1987-04-15 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 複写機運転停止制御方法
JPS63165248A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Ricoh Co Ltd ジヤム解除方式
JPH01220656A (ja) * 1988-09-07 1989-09-04 Kiyoto Uchida 薄板状体搬送装置
JPH0277762A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 異常処理制御方式
JPH0367835A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151661A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真複写装置
JPS60172050A (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 Fuji Xerox Co Ltd 複写機
JPS6281656A (ja) * 1985-09-30 1987-04-15 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 複写機運転停止制御方法
JPS63165248A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Ricoh Co Ltd ジヤム解除方式
JPH01220656A (ja) * 1988-09-07 1989-09-04 Kiyoto Uchida 薄板状体搬送装置
JPH0277762A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 異常処理制御方式
JPH0367835A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6354180B2 (ja)
CA1037106A (en) Copier fuser protector
US4693461A (en) Paper speed control in automatic document feeder
JPS63306141A (ja) 画像形成装置
JPS5868764A (ja) ペ−パジヤム処理装置
JPS612165A (ja) 電子写真装置の異常時制御方式
JPH0873057A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2640689B2 (ja) 画像形成装置
JPS5991458A (ja) 画像形成装置
JPS63127949A (ja) 原稿搬送装置
JP2507362B2 (ja) 複写機のジヤム処理装置
JPS58152264A (ja) 複写機のペ−パ−ジヤム処理装置
JPS5936054A (ja) 記録装置
JPS595866Y2 (ja) 複写機の制御装置
JP3184719B2 (ja) 循環式原稿送給装置を備える原稿読取装置
JPS6033574A (ja) 画像形成装置
JPS60151661A (ja) 電子写真複写装置
JPS62205947A (ja) ジヤム検出装置
JPS6033570A (ja) 画像形成装置
JPH01122855A (ja) 静電写真複写機
JPS6012440A (ja) 用紙搬送装置
JPS62115173A (ja) 画像形成装置における用紙給送装置
JPS58121059A (ja) 複写機
JPH0716665Y2 (ja) 静電記録装置
JPS6010990Y2 (ja) 電子写真複写機の紙詰り検出装置