JPS5863803A - 棒状材の曲り量測定方法 - Google Patents

棒状材の曲り量測定方法

Info

Publication number
JPS5863803A
JPS5863803A JP16372681A JP16372681A JPS5863803A JP S5863803 A JPS5863803 A JP S5863803A JP 16372681 A JP16372681 A JP 16372681A JP 16372681 A JP16372681 A JP 16372681A JP S5863803 A JPS5863803 A JP S5863803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
shaped steel
bending
light
pairs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16372681A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Yamashita
英明 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP16372681A priority Critical patent/JPS5863803A/ja
Publication of JPS5863803A publication Critical patent/JPS5863803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/2433Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures for measuring outlines by shadow casting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、棒状材の曲如量測定方法に係シ、特に、H形
鋼等の形鋼や、丸棒等の棒鋼の長さ方向の曲り量を測定
するに好適な、棒状材の白シ量測定方法に関する。
従来、H形鋼等の形鋼や、丸棒等の棒鋼の長さ方向の曲
り測定は、作業員が目視で行なうか、或いは、作業員が
スケールや糸を使用するなどして、入手で行なわれてい
た。この場合、後者の方法では、1本の形鋼の曲り量を
測定するのに、最低3人の検査員を必要とし、その都度
検査ラインを停止しなければならず、その上全数検査が
困難であるという欠点を有する。このため、従来は、検
査員の目視による検査が行なわれているのが通常であり
、品質管理上不十分であるという問題点を有した。
本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなされたもの
で、H形鋼等の形鋼や、丸棒等の棒鋼の長さ方向の曲シ
量を、自動的、且つ、定量的に測定することができ、従
って、検査作業の省力化と安全性の向上を図シ、且つ、
十分な品質管理を行なえるようにすることを目的とする
本発明は、棒状材を移送する移送路に、該移送路の上下
両側に分かれた投光器と受光器とよシなる、少なくとも
3対の検出器を、棒状材長さ方向の基1■線と直交する
ように該基準線がら延設値Itし、棒状材が前記検出器
の位置を通過する際に、同一時刻における各検出器の棒
状材によるj増光位置を検出して、各遮光位置と各検出
器の配設間隔から棒状材の曲り量を求めるようにして、
前記目的を達成したものである。
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する
一般に、鋸断機等で所定寸法に鋸断式れたH形鋼10は
、第1図に示す如く、ローラ矯正機12を経て矯正さね
、た後、検査床14に移され、該検査床14上を長さ方
向と直角方向(第1図に矢印りで示す方向)に移送され
ている。
本実施例においては、この検査床14に、第2図に示す
如く、該検査床14の下方と上方に分けて設けられた、
棒状光源等の投光器22と、例えば集光レンズ24a及
びリニアアレイ24bを有する受光器24とよりなる、
少なくとも3対(2111図では11対)の検出器20
を、H形鋼10の長さ方向と直交するように、H形鋼1
0の移送方向(矢印D)に対し直交する直線上に所定の
間隔を保って配設して、投光器22と受光器24の間を
通過するH形鋼10を検出することがでさるようにして
いる。
従って、H形鋼10が前記検出器20の位置を通過する
際に、同一時刻にH形9M10が投光器22からの光束
26の横→EQ−6を辿蔽している一端Eの位置を検出
し、各検出器20が検出しているH形鋼10の一端の遮
光位置を比較して、各週光位置と各検出器の配設間隔か
ら11形銅10の曲り証を求めるようにしている。
具体的には、第3図に示す如く、[■形鋼10の移送方
向の基準線x −x vc対して直交する直線Y−Y上
に、所定の間隔りを保って互いに等間隔で配設された3
対の検出器20−1.20−2.20−3が設けられて
いる場合を考えると、長さ方向と直角に移送きれるH形
鋼10が検出器の位置を通過する際に、投光器22から
出された光束26は、H形*+410によって辿蔽され
、受光器24のリニアアレイの出力は、それぞれ、第3
図(N1に)、(Qに示す如くとな9、H形鋼10によ
!l1敗蔽された部分の出力が零となる。この時、各リ
ニアアレイの出力を同一時刻で検出し、その時の零出力
の起点の位1cl a s b s cを求める。これ
により、リニアアレイ上の各位11 a % b s 
c迄の長さa′、b′、a′、から、H形鋼10が検出
器上の基準線X−Xより測定時刻までに通過した距離(
以下遮光位置と称する)A、B、0が求まる。ここで、
各検出器は所定の等間隔りをおいて設置はれているので
、2Lの間隔でのH形鋼10の曲如量dは、次式のよう
に表わすことができる。
この時、2Lの間隔にあるH形鋼10の長さノは次式で
示す如くとなる。
従って、H形鋼10の長さ!に対する曲多量dのここで
θ+0であるから、CO52θ÷1となり、以上のよう
にして、(5)式によシ曲如を非常に簡単に求めること
ができるので、検出器20出力から得られる白シと予め
設定された検査基準をもとに、合格・不合格の判定を行
なって、その判定結果を表示したシ、或いは、白シなど
の計算結果などを表示させたシ、或いは記録させること
は容易である。
なお、各検出器20の配設間隔、及び、3対の検出器の
選択は、測定対象となるH形鋼の長さ及び曲b 順向か
ら決定することができ、例えば、互いに隣接していない
任意の3対の検出器の出力を用いることも可能である。
又、各検出器の配設間隔も等間隔に限定されず、前出(
5)式を変形することにより、任意の配設間隔をとるこ
とができる〇なお前記実施例においては、I(形鋼の一
方向のみの白シが測定されていたが、H形鋼を軸のまわ
シに90°回転して同様の611定を行なうことにより
、直角の向きの2つの曲りを測定することができる。
又、任意の3対の検出器の選定により、長さ方向の任意
の部分の曲りを測定することができ、例えば、■■形銅
が横切る両端の検出器とその検出器の中間の検出器を利
用することによシ、H形鋼の全長にわたる曲りを測定す
ることも可能である。
前記実施例においては、本発明が、H形鋼の曲り量の測
定に適用式れていたが、本発明の適用範囲はこれに限定
されず、他の形鋼、或いは棒鋼等の一般の棒状材の曲り
量も同様に測定できることは明らかである。
以上説明した通り、本発明によれば、検査ラインを停止
することなく、棒状材の曲りを自動的、且つ、定量的に
測定することができ、検査ラインにおける人的介入を省
略することによって、検査作業の省力化と安全性の向上
をはかり、且つ、測定精度を向上して、品質管理を十分
に行々えるようになる。又、移送中の棒状材の同一時刻
における3点の遮光位置を検出するようにしているため
、棒状材の移送状態、即ち、移送中又は停止中の如何に
拘らず、棒状材の曲り量を測定することができる等の優
れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る棒状材の曲υ蓋測定方法が適用
される、H形鋼の検査工程及び本発明に係る検出器が配
設された検査床を示す平面図、第2図は、本発明におけ
る、H形鋼と検出器の関係を示す、第1図の■−■線に
沿う断面図、第3図は、本発明によりH形鋼の遮光位置
を検出している状態を示す平面図、及び、各検出器の出
力状態の一例を示す線図である。 10・・・I(形鋼、14・・・検査床、20.20−
1.20−2.20−3・・・検出器、22・・・投光
器、24・・・受光器 代理人  高 矢   論 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)棒状材を移送する移送路に、該移送路の上下両側
    に分かれた投光器と受光器とよりなる、少なくとも3対
    の検出器を、棒状材長さ方向の基準線と直交するように
    該基準線から延設配置し、棒状材が前記検出器の位置を
    通過する際に1同一時刻における各検出器の棒状制によ
    る遮光位置を検出して、各遮光位置と各検出器の配設間
    隔から棒状材の曲p量を求めるようにしたことを特徴と
    する棒状材の曲り量測定方法。
JP16372681A 1981-10-14 1981-10-14 棒状材の曲り量測定方法 Pending JPS5863803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16372681A JPS5863803A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 棒状材の曲り量測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16372681A JPS5863803A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 棒状材の曲り量測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5863803A true JPS5863803A (ja) 1983-04-15

Family

ID=15779491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16372681A Pending JPS5863803A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 棒状材の曲り量測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5863803A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03125908A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Chiyuushiyou Kigyo Jigyodan 丸棒の真直性自動検査装置
JPH03125907A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Chiyuushiyou Kigyo Jigyodan 真直性検査方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03125908A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Chiyuushiyou Kigyo Jigyodan 丸棒の真直性自動検査装置
JPH03125907A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Chiyuushiyou Kigyo Jigyodan 真直性検査方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0483362B1 (en) System for measuring length of sheet
JPS5863803A (ja) 棒状材の曲り量測定方法
JPS59174221A (ja) 折曲げ機の曲げ角度検出装置
ATE294371T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum erfassen eines biegewinkels an einem werkstück
JPH0365841B2 (ja)
JPS59183312A (ja) 線条体の検査装置
JPS6073309A (ja) 走行板材の表面凹凸形状測定方法
JP3073374B2 (ja) 形鋼材の寸法測定装置
JPS61182514A (ja) 棒材用曲り量測定装置
JP2833480B2 (ja) 鋼帯の張力測定装置
JPS5968603A (ja) 溶接鋼管の溶接線を検出追従するための方法および装置
JPS6161086A (ja) 構造物内にある放射線吸収物体の探査方法
JPH0481123B2 (ja)
JPH02168105A (ja) ワーク形状の検査方法
JPS61105409A (ja) 端曲り量測定装置
JPH05172549A (ja) メロン表面の凹凸評価装置
JPH0437924B2 (ja)
JP3010885B2 (ja) H形鋼ウエブ高さの測定方法および測定装置
JPH09161038A (ja) 管体計数装置
JPS6243506A (ja) 管棒状体の曲り測定方法
JPS61172006A (ja) 溶接管の溶接部段差測定方法
JPS6365307A (ja) パイプの曲り判定装置
JPS61155705A (ja) シ−ルド掘削機における位置及び傾斜角度の測定装置
JPH01292208A (ja) 帯板形状検出装置
JPH06229742A (ja) 円筒状物体の曲りと外径と真円度の同時測定方法