JPS5861972A - 固定管の狭開先溶接方法 - Google Patents

固定管の狭開先溶接方法

Info

Publication number
JPS5861972A
JPS5861972A JP15872781A JP15872781A JPS5861972A JP S5861972 A JPS5861972 A JP S5861972A JP 15872781 A JP15872781 A JP 15872781A JP 15872781 A JP15872781 A JP 15872781A JP S5861972 A JPS5861972 A JP S5861972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
pipes
collars
steel pipe
welding method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15872781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sakurai
英夫 桜井
Hiroshi Tachikawa
博 立川
Eitarou Kakimoto
柿本 「えい」太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP15872781A priority Critical patent/JPS5861972A/ja
Publication of JPS5861972A publication Critical patent/JPS5861972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • B23K33/004Filling of continuous seams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固定管の狭開先溶接方法にか\わり特に鋼管構
造物の外面のみからの全姿勢の自動溶接を行うための開
先な提供する方法に関するものである。
海洋構造物のジャケットは一般に鋼管を組合せた鋼管構
造物からなっており、固定管の全姿勢溶接となる。この
組立てによる鋼管どうしの溶接は、通常裏当金付きの尋
接が認められないことから、パイプ内外面からの両面溶
接ないし外面からの裏波溶接を行った後、パスを累層す
る外面側のみからの溶接によって組立てられている。
ところで外面側・のみからの溶接では、後パスの累層も
考嘴に入れてどのような開先で溶接を行い、裏波・容接
をどのようにするかといったことが大きな問題となり、
従来外面側のみからの溶接の場合、手溶接によって行な
われてきた。
そして現場での鋼管組みでは、開先精度が悪いことから
、自動溶接の適用は困難であり、また裏波溶接には極め
て高い技佃が要求されていた。
−万高度な熟練工の確保の困難さと、溶接能率同上の観
点から自動尋接の適用が望まれているが、このための開
先精度同上には、現場の合せ切りによる垂直あるいは小
ベベル角度による切断がよく、狭開先で1層ン1パス盛
とする溶接方法が能率および積層方法からみて都合がよ
い。しかしながら垂直あるいは小ベベル角の切断による
開先では、裏波溶接ができない問題があり、解決が求め
られていた。
本発明は上述の問題に対処した溶接方法を提供するもの
で、その要旨は鋼管端面の内面側に沿って当材を突出し
てあてがい、鋼管の開先内面側にアーク溶接により隅肉
ビードを形成して鍔ン設け、前記鍔を2−5 tmの間
隔をもつよう(二対間させて、外面から裏波溶接を行う
ことを特徴とする固定管の狭開先溶接方法である。
以下本発明を図面C:ついて説明する。
本発明においては第1図、第2図、第3図に示すように
鋼管1.1′のルート部に全周に亘って当材2を当て、
すみ肉磐接によって鋼管1.1層全周に鍔6.6′をつ
けて、この鍔6.6′を利用して裏波溶接を行うもので
ある。なお、図中4は溶接棒であり、θはベベル角を示
す。
鍔5.3’ Yつける溶接方法としては、co2MTG
 、 MAG  による自動あるいは半自動等によるい
ずれのアーク溶接でもよい。また鍔6.3′は必要に応
じて適用する裏波溶接法、たとえば手溶接、002半自
動溶接法等に適合した形状にグラインダー等により整形
してもよい。また、鋼管1.1′の内面側(二沿って当
てる当材2としては、たとえばOu  単独あるいはO
u  の表面にAt203等をコーティング処理したも
のあるいハAt203、MgO1S1o2等を主成分と
する耐火材およびガラステープ等を用いるのがよい。
本発明においては対向させる鋼管の鍔の間隔を2−5閣
に特定するが、これは次の理由による。
ノンバッキング溶接では、通常ルート間隔を設けないと
裏波溶接が困難となるが、先ず下限ン2膿としたのは、
鋼管の全姿勢に゛亘って安定して裏波な出せるルート間
隔の下限が、2胡であることから定めたものである。ま
た上限を5咽としたのは、5wnを超えると設けた鍔の
部分を含めて開先間隔が大きくなりすぎ、本発明法で指
間する狭開先溶接法として、裏波溶接以降の積層におい
て、1層を1パスとする積層法がむずかしくなることか
らルート間隔の上限を5■と定めた。なお1層が多パス
溶接となる積層法では、溶接欠陥の発生する頻度が多く
なり望ましくない。
赴お鍔の寸法としては鋼管の寸法にもよるが、大体a:
3〜6m、b:1〜3rm、C:3〜6鱈程度が実用的
である。(才Fr!l)実施例 鋼管STK 50、外径609.6■、厚さ22晴を用
いて、鋼管内面に第1図の実施態様により、厚さ7簡の
銅リングを当てがい、第2図の実施態様に従って、低水
素系手溶接棒径3.2椙φを用いて、溶接電流95〜1
10Aですみ肉ピードを置いた。なお開先ベベル角θは
0度で行った。
すみ肉溶接後銅リングを外して、グラインダーC二より
第4図の鍔の形状をa:5層1w+m、b:2±1目、
C:4層1哩に整形を行った。
そして接合する他方の鋼管についても同様にして鍔をつ
けた。鋼管の設けた鍔どうし1fr:第3図のように対
向させ、ルート間隔RG が3±1簡になるように仮組
みt行い、手溶接によりノンバッキングの裏波溶接を行
った5゜ 2層目以降は曲りぐせビ付与された溶接ワイヤを、外周
に溝を設けた円形パネルを通して溶接トーチに送り、同
パネルを左右に揺動することにより、溶接トーチを突出
た溶接ワイヤを左右に揺動させ、その揺動に合せて、溶
接電流を高低(ユ切替える電流変化溶接法を適用した溶
接方法により、1層1パスの多積層による狭開先の全姿
勢溶接を行った。
この時の溶接条件は実体ワイヤで1.2φ、シールドガ
ス80%Ar+Co2、流iL :(Ot / min
 、揺動回数18〜22回/分、高電流時;電流28O
A 、電圧28v、低電流時;電流90A、電圧16V
%溶接速度、7〜11 cm / minであった。
溶接終了後継手部の試験7行い、X線透過検査はJ工S
 31042級以上を、側曲げ、表曲げ、裏白げはJ工
S 3122 ”Yともに満足した。
【図面の簡単な説明】
第1図は被溶接鋼管の斜視四、第2因は本発明の部分説
明図、第3図は本発明の正面図、第4図は本発明の要部
拡大図である。 1;鋼管 2;当材 6;鍔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼管端面の内面側に沿って当材を突出してあてがい、鋼
    管の開先内面側にアーク溶接により隅肉ビードを形成し
    て鍔を設け、前記鍔を2−5mmの間隔をもつように対
    向させて、外面から裏波溶接を行うことを特徴とする固
    定管の狭開先溶接方法。
JP15872781A 1981-10-07 1981-10-07 固定管の狭開先溶接方法 Pending JPS5861972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15872781A JPS5861972A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 固定管の狭開先溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15872781A JPS5861972A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 固定管の狭開先溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5861972A true JPS5861972A (ja) 1983-04-13

Family

ID=15678009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15872781A Pending JPS5861972A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 固定管の狭開先溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861972A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003056736A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Saginomiya Seisakusho Inc 電動弁
JP2012030237A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 構造部材の溶接継手構造及びその溶接方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003056736A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Saginomiya Seisakusho Inc 電動弁
JP2012030237A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 構造部材の溶接継手構造及びその溶接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101862942B (zh) 核电站常规岛主厂房的防甩击钢结构的制作工艺方法
US3548489A (en) One-side back bead-forming butt-welding process using a thermosetting backing composite
US2336297A (en) Brazing or welding of pipe ends
JPH08243754A (ja) クラッド鋼管の内面溶接方法
JPS5861972A (ja) 固定管の狭開先溶接方法
JP3182672B2 (ja) クラッド鋼管の内面溶接方法
JPH067934A (ja) 二重管の管端シール溶接方法
JPH08281429A (ja) ステンレス鋼の隅肉溶接方法およびステンレス形鋼の製造方法
JPH0318476A (ja) パイプの片面初層溶接方法
JPH07241668A (ja) フラックス入りワイヤによるステンレス鋼のプラグ溶接方法
JP2794393B2 (ja) 固定管の円周自動溶接方法
CN112439981A (zh) 一种耐蚀合金预制内补口钢管的对接方法
JPS60166169A (ja) アルミニウム管の溶接方法
JPH034305B2 (ja)
JPH06335768A (ja) 固定管の溶接方法
JPS63278671A (ja) 管交差部の鞍型溶接線溶接方法
JPH04157072A (ja) 異材接合方法
JPS61209769A (ja) Tig溶接における複合開先
JPS56131083A (en) Welded joint method for stainless steel tube
JPS61169173A (ja) 分岐管の溶接方法
JPH0257469B2 (ja)
JPH1133715A (ja) T継手内回りコーナに於ける溶接方法及びt継手構造体
JPS6092075A (ja) タンク側板の溶接方法
JPS6125464B2 (ja)
JPS6330174A (ja) 管の周溶接法