JPS5853713Y2 - テ−プレコ−ダ - Google Patents

テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS5853713Y2
JPS5853713Y2 JP15780978U JP15780978U JPS5853713Y2 JP S5853713 Y2 JPS5853713 Y2 JP S5853713Y2 JP 15780978 U JP15780978 U JP 15780978U JP 15780978 U JP15780978 U JP 15780978U JP S5853713 Y2 JPS5853713 Y2 JP S5853713Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating member
program
tape recorder
notch
record
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15780978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5575847U (ja
Inventor
晧 小山内
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP15780978U priority Critical patent/JPS5853713Y2/ja
Priority to US06/090,900 priority patent/US4309727A/en
Priority to DE2953353A priority patent/DE2953353C2/de
Priority to DE19792946344 priority patent/DE2946344A1/de
Priority to US06/133,260 priority patent/US4342055A/en
Priority to US06/145,733 priority patent/US4346414A/en
Publication of JPS5575847U publication Critical patent/JPS5575847U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853713Y2 publication Critical patent/JPS5853713Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はフォワードヘッドおよびリバースヘッドを備
えるとともにプログラム(手動リバース)可能なテープ
レコーダに関する。
フォワードヘッドおよびリバースヘッドを備えたテープ
レコーダにおいて、録音モード時、たとえばプログラム
ボタンを不注意に押圧してプログラム(手動リバース)
を行なうことがある。
このような録音モード時の誤動作は録音がA面よりB面
に移ってA面での正常な録音が妨げられるとともにB面
に不要な録音がなされ好ましくない。
特に必要な音楽等がB面に録音済であった場合には取返
しのつかない不都合が生じる危険を避けるため再生モー
ド時のみプログラムを可能とし録音モード時ではプログ
ラムを不能とすることが本考案者によって案出されてい
る。
たとえば録音モード設定のために操作に関連して、プラ
ンジャ駆動回路中のスイッチをオフとしたりまたはプロ
グラムボタンをロックして抑圧不能とすることにより録
音モード時でのプログラムを不能とすることができる。
しかしながら前者はスイッチを必要とし、後者はプログ
ラムボタンのためのロック機構を必要としいずれも部品
数が増加しコスト的スペース的にも好ましくない。
特に後者はロック機構のため構造的に複雑化しやすい欠
点がある。
この考案は部品数を増加させることなく録音モード時で
のプログラムを不能として構成の簡潔なテープレコーダ
の提供を目的としている。
以下図面を参照しながらこの考案の実施例について詳細
に説明する。
実施例において、この考案はリール、キャプスタン等の
設置された可動シャーシを上昇させて録音モードおよび
再生モードを設定するテープレコーダとして開示されて
いるがこのタイプのテープレコーダに限定されないこと
はいうまでもない。
第1図においてテープレコーダ10の可動シャーシ12
は係留機構(図示しない)によって下方ノ停止位置にお
かれている。
ここでキャプスタン14、リール軸15.16等の設定
された可動シャーシ12は一対の回動ビン17,18に
よって固定シャーシ20に回動可能に取付けられている
固定シャーシ20上にピンチローラ22、録音・再生ヘ
ッド24、および消去ヘッド26が設置されている。
可動シャーシ12は圧縮コイルばね27によって上方に
偏倚されているため、停止位置での係留を解除する係留
解除ノブ(図示しない)をたとえばカセットテープ(図
示しない)で押圧することにより上方に移動して、第2
図に示すような録音・再生の可能な状態が設定できる。
第1図ないし第3図、特に第3図かられかるように、固
定シャーシ20上の消去ヘッド26は支持アーム28に
固定され、この支持アーム28はヘッド取付板30にビ
ス止めされている。
そしてヘッド取付板30は回動ピン32によって固定シ
ャーシ20に回動可能に取付けられている。
更にねじりばね34が回動ピン32の回りに巻装されて
ヘッド取付板30をストッパ36の方向に偏倚している
レコード操作部材38が固定シャーシ20に摺動可能に
取付けられている。
第3図からよくわかるように、このレコード操作部材3
8は固定シャーシ20に固着されたピン40.41が遊
嵌されてスナップ止めされる長溝42,43を上面およ
び側面に備えている。
また固定シャーシ20より突出した支持片44に固定さ
れたピン46とレコード操作部材38との間に張設され
た引張コイルばね48によってレコード操作部材38は
固定シャーシ20より離反する方向つまりテープレコー
ダの前面方向(前方)に偏倚されている。
更にレコード操作部材38の上面に切欠き50が形成さ
れ、消去ヘッド26の支持アーム28をヘッド取付板3
0にビス止めするビス52の下端がこの切欠き内に延出
している。
そのため、ピン40゜41が長溝42,43の後方サイ
ドに当接するまで引張ばね48によってレコード操作部
材38が前方に摺動して突出するとき、切欠き50の縁
によってビス52が押圧される。
そのためねじりばね34の偏倚力に抗してヘッド取付板
30は回動ピン32の回りをストッパ36から離反する
方向に回動される。
この状態で消去ヘッド26はテープ走行路より離反した
位置に後退し、テープに当接することがない。
またレコード操作部材38の側面に可動シャーシ12の
下降を許容する切欠き54が形成されている。
゛第1図ないし第3図に示すように、突出係止材とし
て作用するピン56がレコード操作部材38の側面より
突出し、他方可動シャーシ12の側面上端に係止溝とし
て作用する一対の切欠き58゜59が形成されている。
これらの切欠き58゜59のうちテープレコーダの前面
サイドの切欠き58はレコード操作部材38が引張ばね
48の偏倚力によって突出したときつまりピン40,4
1が長溝42.43の後方サイドに当接したとき、ピン
56の下方に位置するように形成されている。
また、背面サイドの切欠き59はピン40,41が長溝
42.43の前方サイドに当接した押込み位置まで摺動
したときピン56の下方に位置するように形成されてい
る。
またレコード操作部材38の側面にテープ走行方向切換
用のたとえばマイクロスイッチ60のようなプログラム
スイッチが取付けられている。
そしてこのマイクロスイッチ60は、レコード操作部材
38が突出位置に摺動したとき、たとえばケース(図示
しない)に取付けられた、プログラムボタン62のスト
ローク範囲内に移動してプログラムボタンによって押圧
することができる。
摺動するレコード操作部材38に取付けたピン56のよ
うな突出係止材の2個の位置に対応する切欠き58,5
9のような係止溝を可動シャーシ12の側面上端に形成
し、後方の切欠き58を録音モード用に前方の切欠き5
9を再生モード用に構成している。
そのため、レコード操作部材38の突出位置において可
動シャーシ12を上昇させれば、ピン56が切欠き59
内に挿入されて係止される。
また、レコード操作部材38を引張ばね48の偏倚力に
抗して押圧した押込位置において可動シャーシ12を上
昇させればピン56が切欠き59内に挿入されて係止さ
れる。
このように、ピン56を切欠き58,59のいずれかに
係止すればレコード操作部材38は固定され摺動が防止
されるためレコード操作部材の誤動作を生じる余地が全
く存在せず録音状態または再生状態が確実に維持できる
ピン56の切欠き58.59からの解放は可動シャーシ
12を下方に押圧することによって容易になされる。
また、消去ヘッド26の配置されたヘッド取付板30が
回動可能に固定シャーシ20に取付けられ、その回動ピ
ン32にねじりばね34が巻装されてヘッド取付板30
をストッパ36の方向に偏倚している。
ヘッド取付板30がストッパ36に当接するとき消去ヘ
ッド26はテープ走行路に面して当接可能に位置してい
る。
そして、レコード操作部材38の上面に切欠き50を形
成してヘッド取付板30より突出するビス52を挿入さ
せている。
ここで、レコード操作部材38が突出位置にあれば切欠
き50の縁はビス52に当接してヘッド取付板30をね
じりばね34の偏倚力に抗して回動させることにより消
去ヘッド26を後退させて消去ヘッドとテープとの当接
を不能としている。
従って、レコード操作部材38が突出位置にありピン5
6が切欠き59に係止された再生モードにおいて消去ヘ
ッド26は全く作用せず、再生中における誤動作による
テープ消去が完全に防止できる。
そして、上記のように、この考案によればレコード操作
部材38にテープ走行方向を切換えるマイクロスイッチ
60が取付けられている。
そして、レコード操作部材38が押込まれてピン56が
切欠き58に係止された録音モードにおいて、このマイ
クロスイッチ60はプログラムボタン62のストローク
範囲外に位置するため、録音モードにおいてプログラム
ボタン62が誤動作によって押圧されたときでもプログ
ラムボタンに当接しない。
そのためプログラムボタン62を不注意に押圧してもマ
イクロスイッチが作動せずプログラム状態が設定できず
正常な録音が継続される。
そしてこの考案ではプログラムスイッチをレコード操作
部材に取着することによりプログラムボタンをロックす
ることなく録音モード時でのプログラムスイッチの作動
が妨げられてプログラムが不能となり部品数も増加せず
構成的に簡潔なテープレコーダが得られる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は可動シャー
シが下降位置にあるテープレコーダ主要部の斜視図、第
2図は録音モードにかけるテープレコーダ主要部の斜視
図、第3図は第2図の部分拡大図である。 10・・・テープレコーダ、12・・・可動シャーシ、
20・・・固定シャーシ、26・・・消去ヘッド、34
・・・ねじりばね、38・・・レコード操作部材、48
・・・引張コイルばね、50・・・上面切欠き、52・
・・ビス、56・・・ピン、58.59・・・切欠き、
60・・・マイクロスイッチ、62・・・プログラムボ
タン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フォワードヘッドおよびリバースヘッドを備えたテープ
    レコーダにおいて、再生モード時はプログラムボタンの
    押圧によりプログラムボタンに当接してプログラム回路
    を閉成するプログラムスイッチを、可動シャーシに摺動
    可能に取付けられ録音モード設定のため再生モード時よ
    りも後方に押圧されるレコード操作部材に取着して録音
    モード時プログラムボタンのストローク範囲外にプログ
    ラムスイッチを後退させることにより再生モード時のプ
    ログラムを可能、録音モード時のプログラムを不能とし
    たことを特徴とするテープレコーダ。
JP15780978U 1978-11-16 1978-11-16 テ−プレコ−ダ Expired JPS5853713Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15780978U JPS5853713Y2 (ja) 1978-11-16 1978-11-16 テ−プレコ−ダ
US06/090,900 US4309727A (en) 1978-11-16 1979-11-05 Automatic reverse tape recorder with means for stopping the automatic reverse operation during recording
DE2953353A DE2953353C2 (de) 1978-11-16 1979-11-16 Bandgerät
DE19792946344 DE2946344A1 (de) 1978-11-16 1979-11-16 Bandgeraet mit automatischem ruecklauf
US06/133,260 US4342055A (en) 1978-11-16 1980-03-24 Automatic reverse tape recorder
US06/145,733 US4346414A (en) 1978-11-16 1980-05-01 Tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15780978U JPS5853713Y2 (ja) 1978-11-16 1978-11-16 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5575847U JPS5575847U (ja) 1980-05-24
JPS5853713Y2 true JPS5853713Y2 (ja) 1983-12-06

Family

ID=29149069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15780978U Expired JPS5853713Y2 (ja) 1978-11-16 1978-11-16 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853713Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5575847U (ja) 1980-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2090459A (en) Cassette tape recording and/or reproducing apparatus
US4287542A (en) Recording and reproducing device
JPS5853713Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6034113Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6349296B2 (ja)
US4446496A (en) Automatic reverse tape recorder
KR880001867Y1 (ko) 초소형 카세트 테이프용 테이프 레코더
US4404607A (en) Magnetic reproducing apparatus
JPS5923248Y2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPS633015Y2 (ja)
JP2606472Y2 (ja) テ−プレコ−ダの録音タイミング制御装置
JPS6040995Y2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プシフタ−装置
JPH0749640Y2 (ja) テープレコーダの録音/再生切換えスイッチ駆動装置
US4180834A (en) Head mounting device for tape recorder
JP2521986Y2 (ja) 携帯用カセットテープレコーダの押釦操作装置
JPS6334094Y2 (ja)
JPS6220910Y2 (ja)
JPS5847557Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPS6120682Y2 (ja)
JP2566947Y2 (ja) テ−プレコ−ダの録音解除タイミング制御装置
JPH0143368B2 (ja)
JPS6317054Y2 (ja)
JPS6037711Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPS6215874Y2 (ja)
JPS6141154Y2 (ja)