JPS5850132Y2 - 油圧緩衝器 - Google Patents

油圧緩衝器

Info

Publication number
JPS5850132Y2
JPS5850132Y2 JP1975166581U JP16658175U JPS5850132Y2 JP S5850132 Y2 JPS5850132 Y2 JP S5850132Y2 JP 1975166581 U JP1975166581 U JP 1975166581U JP 16658175 U JP16658175 U JP 16658175U JP S5850132 Y2 JPS5850132 Y2 JP S5850132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping force
pressure
piston
shock absorber
force generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975166581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5279487U (ja
Inventor
儀生 西田
岩夫 鬼頭
靖生 大橋
Original Assignee
カヤバ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カヤバ工業株式会社 filed Critical カヤバ工業株式会社
Priority to JP1975166581U priority Critical patent/JPS5850132Y2/ja
Publication of JPS5279487U publication Critical patent/JPS5279487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850132Y2 publication Critical patent/JPS5850132Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、油圧緩衝器特にオートバイや自動車などの車
輪懸架部分に用いられる油圧緩衝器の改良に関する。
一般に、この種の油圧緩衝器は、シリンダ内に対して摺
動自在に挿入したピストンの部分、またはシリンダの下
端とその外周に設けた作動油溜室との間に配設したベー
スバルブの部分にオリフィスやリーフバルブなどからな
る減衰力発生機構を装着し、前記ピストンとシリンダと
の相対運動に伴いこれら減衰力発生機構を通る作動油の
流れに抵抗を与え、これを利用して衝撃緩和および制振
作用を行なうようにしている。
しかしこの場合、従来から用いられている油圧緩衝器に
あってはそれぞれの部分に単一の減衰力発生機構を設け
ているだけであるため、ピストンとシリンダとの相対運
動時に圧縮側となる作動室内の高圧作動油がこれら減衰
力発生機構を通して直ちに膨張側の低圧作動室内に流入
し、このとき高圧作動油中に含まれている気泡が膨張側
の低圧作動室に流入した瞬間に急激に拡大することから
これが原因になって衝撃的な振動を生じ、この振動がピ
ストンロッドやシリンダを通して外部にスイツシュ音と
して聞え、運転者に不快感や不安感を与えることになる
そして、上記気泡はピストン前後における圧力変化(圧
力差)が急激であればある程発生し易いものである。
したがって、本考案の目的は、このようなスイツシュ音
の発生を簡単な構造によって除去することのできる改良
された減衰力発生機構を備えたこの種の油圧緩衝器を提
供することである。
以下、本考案の実施側を添附図面にもとづいて説明する
に、この種の油圧緩衝器における発生減衰力は、ピスト
ンとシリンダとの相対運動に伴う圧縮側および膨張側の
作動室間の圧力差にピストンの有効受圧面積を乗じた値
で与えられ、しかも前記スイツシュ音の発生が作動油中
に含まれる気泡の急激な拡大によって起ることから、本
考案にあっては、たとえば第1図A実施例にみられる如
く、シリンダ1内に対して摺動自在に挿入したピストン
ロッド2を担うピストン3の部分に、間隔4を置いてリ
ーフバルブからなる減衰力発生機構5を2段にして直列
的に配設し、ピストン3の上向運動時において圧縮側と
なる作動室6内の高圧作動油を実線矢印で示す如く、ま
ず通路8から上部の減衰力発生機構5におけるリーフバ
ルブの外周を下方に撓ませて中間圧力間隔又は空間室4
に流し、次でこの間隔4から今度は下部の減衰力発生機
構5におけるリーフバルブの外周を同じく下方に撓ませ
てそのとき低圧になっている膨張側の作動室T内に流出
させ、このようにして、上下部二段の減衰力発生機構5
の部分の流動抵抗を適当に設計することにより作動室6
,7間の圧力差を従来のものと同様に保って同一の減衰
特性を発生させると共に、作動室6内の高圧作動油の圧
力を上部の減衰力発生機構5により間隔4のところで=
具申間の圧力に下げ、これをさらに下部の減衰力発生機
構5によりもう一度下げてから作動室7側に流し、かく
して、作動室6内の高圧作動油の圧力降下を二段に亘っ
て行なうことにより、この高圧作動油中に含まれる気泡
を順次に拡大させてその急激な拡大を阻止し、それに伴
うスイツシュ音の発生を防止するようにしたのである。
更に、減衰力発生機構5に関しその発生圧力(減衰力)
に対する撓み剛性を考えるとき、個々のバルブは作動室
6側圧力と中間圧力の差及び中間圧力と作動室1側圧力
の差としてのみ考慮すればよいので、単一のバルブで両
作動室6,7間の圧力差に耐えることを考える場合に比
べて許容応力的に非常に楽になり、またこのことより更
に換言するならば、個々のバルブの許容応力を従来可能
であった単一バルブの許容応力と等しいものとした場合
には、複合減衰力発生バルブとしてはより大きなピスト
ン前後の総和的圧力差に耐えられるもの、即ち、発生減
衰力を非常に大きく設計することができるものである。
また、この実施例の場合、逆にピストン3の下向運動時
にあっては、そのとき圧縮側となる作動室γ内の作動油
が点線矢印で示す如く、まず下部の減衰力発生機構5に
設けたチェックバルブ9を押開いて殆んど抵抗なく間隔
4に入り、次でここから通路11を通って上方のチェッ
クバルブ10を押開きつつ同じく殆んど抵抗を受けるこ
となく膨張側の作動室6内に流入し、したがって、この
場合において作動油中の気泡の急激な拡大が起らないの
は従来のものと同様である。
なお、これまでは、第1図Aに示す実施例のものについ
てのみ説明してきたが、第1図Bから第1図Fに示すも
のは単なるその変形例であり、また、第2図Aと第2図
Bは上記減衰力発生機構5を多段(この例では4段)に
設け、これらでさらに高圧作動中に含まれる気泡の拡大
を細かく順次に行なわせるようにしたものであり、さら
に第3図Aから第3図Cに示すものは本考案をベースバ
ルブ12に施した場合の実施例を示すものであって、こ
れらの作用・効果は、上記した第1図Aの実施例の説明
から当業者であれば容易に理解できることであるので、
ここではピストン3の作動時における作動油の流れのみ
を同様に実線と点線の矢印で示すだけにとどめ、その詳
細な説明は省略することにする。
以上のように、本考案のものは、ピストン3またはベー
スバルブ12に間隔4を置いて減衰力発生機構5を直列
的に複数段設けてやるという簡単な改良を施してやるだ
けで、従来運転者に木快感や不安感を与えていたスイツ
シュ音を確実に除去することができると共に、個々の減
衰力発生機構における発生応力を小さくできて応力的に
有利であり、また同一許容応力条件の下では複合弁とし
て個々の弁の圧力差の総和として非常に大きな減衰力値
を得ることができるものとすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案を油圧緩衝器のピストン部分に施した
場合のそれぞれの実施例を示す要部の縦断正面図、第2
図は、同じく他の実施例をそれぞれ示す要部の縦断正面
図、第3図は、本考案をベースバルブの部分に施した場
合のそれぞれの実施例を示す要部の縦断正面図である。 1〜シリンダ、3・・・ピストン、4〜間隔、5〜減衰
力発生機構、12〜ベースバルブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 緩衝器におけるピストン又はベースバルブの通油路に間
    隔を置いて減衰力発生機構を直列的に複数段配設すると
    共にこれ等減衰力発生機構相互の間に、前記ピストン又
    はベースバルブ前後に発生する圧力差に基因する中間圧
    力が発生される様にした油圧緩衝器。
JP1975166581U 1975-12-10 1975-12-10 油圧緩衝器 Expired JPS5850132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975166581U JPS5850132Y2 (ja) 1975-12-10 1975-12-10 油圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975166581U JPS5850132Y2 (ja) 1975-12-10 1975-12-10 油圧緩衝器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5279487U JPS5279487U (ja) 1977-06-14
JPS5850132Y2 true JPS5850132Y2 (ja) 1983-11-15

Family

ID=28645244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975166581U Expired JPS5850132Y2 (ja) 1975-12-10 1975-12-10 油圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850132Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014125974A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 カヤバ工業株式会社 ソレノイドバルブ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962706A (ja) * 1982-09-29 1984-04-10 Showa Mfg Co Ltd 油圧緩衝器の減衰力調整装置
JP2517796Y2 (ja) * 1989-03-09 1996-11-20 株式会社 ユニシアジェックス 液圧緩衝器
JP2537802Y2 (ja) * 1989-06-06 1997-06-04 株式会社ユニシアジェックス 減衰力可変型液圧緩衛器
JP2533356Y2 (ja) * 1989-07-13 1997-04-23 株式会社ショーワ 緩衝器のバルブ機構
KR101276867B1 (ko) * 2009-06-30 2013-06-18 주식회사 만도 쇽업소버의 피스톤 밸브 조립체

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014125974A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 カヤバ工業株式会社 ソレノイドバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5279487U (ja) 1977-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2804071B2 (ja) 液力式振動減衰器の減衰弁
JP4908421B2 (ja) 二段階ショックアブソーバ
JPS5850132Y2 (ja) 油圧緩衝器
JPS6131555Y2 (ja)
JP2691590B2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力発生装置
JPS6110023Y2 (ja)
JPH07238973A (ja) 油圧緩衝器
JPS6037475Y2 (ja) 油圧緩衝器
JP2594410Y2 (ja) 油圧緩衝器の圧側減衰力発生バルブ構造
JP4144944B2 (ja) 油圧緩衝器
JP4441775B2 (ja) 中空ピストンロッド
JP3727089B2 (ja) 倒立型フロントフォーク
JP2601394Y2 (ja) 油圧緩衝器の圧側減衰力発生バルブ構造
JPS62106138A (ja) 周波数及びストロ−ク依存型ダンパ−
JPH058352Y2 (ja)
JP2594408Y2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力発生バルブ構造
JPS6157243U (ja)
JP4020369B2 (ja) ダンパ
JP3446026B2 (ja) フロントフォーク
JP2005009567A (ja) 油圧緩衝器の圧側減衰力発生装置
JP3969226B2 (ja) 受圧面積均等型制振装置
JP2602062Y2 (ja) 油圧緩衝器の圧側減衰力発生バルブ構造
JP2521854Y2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整装置
JPH0439478Y2 (ja)
JP2824307B2 (ja) ショックアブソーバ