JPS5849627B2 - 非時交性冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

非時交性冷延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS5849627B2
JPS5849627B2 JP54022830A JP2283079A JPS5849627B2 JP S5849627 B2 JPS5849627 B2 JP S5849627B2 JP 54022830 A JP54022830 A JP 54022830A JP 2283079 A JP2283079 A JP 2283079A JP S5849627 B2 JPS5849627 B2 JP S5849627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
less
amount
cold
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54022830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55115928A (en
Inventor
修 橋本
進 佐藤
智夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12093605&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5849627(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP54022830A priority Critical patent/JPS5849627B2/ja
Priority to DE8080900439T priority patent/DE3069332D1/de
Priority to US06/212,724 priority patent/US4339284A/en
Priority to PCT/JP1980/000032 priority patent/WO1980001811A1/ja
Priority to BR8007037A priority patent/BR8007037A/pt
Publication of JPS55115928A publication Critical patent/JPS55115928A/ja
Priority to EP80900439A priority patent/EP0024437B2/en
Publication of JPS5849627B2 publication Critical patent/JPS5849627B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、非時効性冷延鋼板とくに深絞り性の極めて良
い非時効性冷延鋼板の有利な製造方法に関するものであ
る。
リムド鋼あるいはAlキルド鋼を箱型オーブンコイル焼
鈍炉で脱炭、脱窒焼鈍して得られる冷延鋼板は深絞り性
が極めて良好であることが特長であるが、その反面焼鈍
費が嵩むこと、時として脱炭あるいは脱窒不足により非
時効性を十分に保持できない製品が生ずる可能性がある
ことなどの欠点がある。
ところで脱炭、脱窒焼鈍を施さずに冷延鋼板の深絞り性
、すなわち伸びとr値を向上させるには、鋼のC含有量
を予め十分低くしておく必要があることは広く知られて
いる。
しかしC量が十分低い例えばC含有量約o.o2%以下
の冷延鋼板を焼鈍すると、下記(a) , (b) ,
(c)に述べる如き欠点が生じる。
(a) C析出の核形成サイトが極めて少ないために
箱焼鈍における冷却中に固溶Cの十分な析出固定ができ
ず、そのため焼鈍後の鋼板には多くの固溶Cが残留し、
出荷後ユーザーでプレス加工に供するまでに長時間を要
するときには室温時効を起こす。
(b) c不足のためフエライト地自体の強度が低い
上に、箱焼鈍後は個々の結晶粒が大きくなりすぎ、その
ために抗張力が低下し、絞り加工時にウオール・ブレイ
クを起こす。
(e) またフエライト結晶粒が太きいためにプレス
加工時に肌荒れを起こす。
以上述べた如く、単にC量が0.02%以下の極低炭素
鋼となすことにより、伸びとr値の向上を計る従来公知
の方法は種々の幣害をもたらす欠点があった。
これらの欠点を解決する手段として、固溶Cを固定しか
つ結晶粒を微細にする機能を有するNbを添加した非時
効性低炭素鋼とその製法が特公昭53−35002号公
報に提案されていて、この提案によれば鋼中に未結合の
Nb、すなわち炭素と結合していないNbが0.025
ZJa上残留することが必要とされる。
しかしながら上記方法で得られる鋼は、Nb含有量が多
いため材料の硬質化を招きそのr値は1.8以上と高い
ものの、伸びについては、脱炭,脱窒鋼が50〜54係
であるのに比べ最高48係と低い値のものしか得られず
、このため非時効性ではあるが深絞り性に劣るという欠
点があり、また高価な合金元素であるNbを多量に必要
とする不利もあった。
本発明は、従来方法の有する上記諸欠点を除去、改善し
た深絞り性とくに延性が極めて良い非時効性冷延鋼板の
製造方法を提供するものである。
すなわち本発明は、重量でC:o.o1%以下,Si:
0.2弾以下およびMn : 0.0 5 〜0.4
0 %を含み、P:0.02係以下,S:0.02係以
下モしてN:o.o1%以下に低減した鋼浴を溶製し、
この溶鋼に、Alを鋼中N量の1.8倍以上でかつ0.
060%以下の範囲において添加し、さらにNbを、鋼
中C量に応じlog(Nb/c)で0.10 〜1.0
0の範囲を満足しかつo.o5%を超えない範囲におい
て添加して造塊または連続鋳造して得られる鋳片を常法
に従って熱間圧延し、ついで冷間圧延を行ったのち、再
結晶温度以上の温度で箱焼鈍し、この箱焼鈍過程でNb
の炭窒化物を核として鋼中に残存する固溶Cを析出させ
ることを特徴とする非時効性冷延鋼板の製造方法である
本発明では、極低炭素Alキルド鋼に対し、固溶Cを完
全に固定させるに必要な量よりは少ない量のNbを添加
して固溶Cの一部をNbCとし、残りの固溶Cは箱焼鈍
冷却過程において上記NbCなどを核として析出させる
と共に、Nb添加によるフエライト粒成長抑制作用を利
用して、Nbの多量添加に基因する材料の硬質化を招く
ことなく非時効性および深絞り性の両者を有利に向上さ
せるのである。
なおここに固溶Cを完全に固定させるに必要な量とは単
に化学量論的にC8NbCとして固定する量ではな<N
bを含む鋼を箱焼鈍温度から水冷した際実質的に固溶C
が残留しなくなる量を指し、経験的にNb/c≧l.3
(原子比)であることが確認されている。
以下本発明を実験結果に従い具体的に説明する。
第1表に示す成分組成の鋼を溶製し、造塊または連続鋳
造後、得られた鋳片を常法に従って熱延ついで冷延を行
って板厚0. 8 muの冷延鋼板とし、これらの各鋼
板に650〜730℃の範囲の所定温度で10〜40時
間の再結晶焼鈍を施した後の機械的性質を調べた。
その結果を第1〜3図に示す。
なお上記の実験で時効特性は、時効指数AI(以下単に
AIで示す)によって評価した。
ここでAIとは、引張試験において塑性歪が7.5係と
なったときの流動応力と、一旦応力を除去したのち10
0℃で30分間の人工時効処理を施し、再び引張試験を
行って得られる降伏応力との差を意味し、発明者らの研
究によればAIがlkg/xi以下であれば実質的に非
時効性であると評価することができる。
第1図にC含有量が伸びEl(係)とAI(k9!/J
とに及ぼす影響を示す。
Nbを含有しない鋼/I61,2,3にあっては伸びは
良好であるが、AIは2.3〜4. 5 ’P/一と悪
い。
一方Nbを少量添化した鋼/l6.4〜6ならびに比較
的多量に添加した鋼涜7〜10は伺れもAIは1ゆ/一
以下と良好である。
しかしながらNbの多い鋼/167〜10においてはC
量が多くなるほど伸びは低下する傾向にある。
したがって超深絞り用材として伸びを確保するにはC含
有量はNb含有量との関係において上限を規制する必要
がある。
なお上記各試験片の再結晶温度はほぼ680℃以上であ
った。
それ故焼鈍条件650℃,10時間における戒績を第1
図に付記したように伸び値が低い。
以上の,試験結果に従いNb含有量とC含有量との重量
比をlog(Nb/c)の値で整理し、下値ならびにA
Iに対するlog(Nb/c)およびA lZN値の影
響を調べその結果を第2図に示す。
ここでNbな値でな<log(Nb/c)値で整理した
理由はNb /c値が1〜10の範囲におけるY値とA
Iの挙動を詳細に調べるためである。
Cが0.012係と多い410,14,15鋼において
は、Nbが少い鋼ほど1値は大きくなるがそれでもY値
はさほど高くなく、かつAIが悪い。
一方C量が0.01係以下(/l6.9,16〜19)
の場合は高温で焼鈍すればNb含有量が多くても下値は
高い。
したがってC含有量はo.o1o%以下にする必要があ
る。
しかしながらC含有量はo.o1o4以下であッテもl
og(Nb/c)ノ値が1.0を超えるとY値は悪くな
るのでNb含有量はlog(Nb/C)で1.0以下に
する必要がある。
また鋼中C量に応じるNb量が、上記式の範囲を満足し
ても、Nbの絶対量が多くなると前述したとおり材料の
硬質化を招いて延性を劣化させるおそれが大きいのでそ
の上限をo.o5%に限定した。
なおCとNbが有する結晶粒微細化性能と、その伸びに
及ぼす悪影響とを考慮した場合、Cは0.07係以下,
log(Nb/C)はO、9以下とするのがより好まし
い。
ところでlog(Nb/c)の値を1.0以下としても
固溶Nが存在する場合、AI値を1ゆ/一以下とするこ
とができなくなる可能性が強い。
しかしAIを低減するためにNbを多量に添加すること
は上述の如く延性にとっては不利であるから、この発明
では固溶NをAlによって固定することとした。
その量は全N量に対してA7/N比を1.8以上にする
必要がある。
しかしながらNが多いとそれに応じて多量のiを必要と
し、それにつれて伸びの低下を生じるのでNはo.o1
%以下に制限する必要がある。
またAlは溶鋼の脱酸を満足し、Nを固定すれば足りる
のであって、余り過剰とすることは好ましくないのは前
述のとおりである。
従ってこの点を考慮して、AIは鋼中酸可溶AIとして
鋼中N量の1.8倍以上でかつo.o6o%以下の範囲
で添加するものとした。
次に〒値、抗張力(T.S.で示す)および結晶粒度に
及ぼすlo g (Nb/C)値の影響について調べた
結果を第3図に示す。
Y値はljo g (Nb/C )値が小さくなるにつ
れて向上するが、0.1よりも小さくなると結晶粒が粗
大化しすぎてT.S.の急激な低化を生じる。
従ってNb添加量はlog(Nb/C)で0.1以上、
より好ましくは0.2以上とすることが必要である。
以上C量に対するNb量ならびにN量に対する1?量の
各関係について、本発明の目的を達するために満されね
ばならぬ条件について説明した。
上記以外の成分組成および処理条件については次のとお
りである。
1.成分組戒について Si:0.2%までは抗張力を増すために添加すること
ができる。
しかしそれを超えて添加すると7値を悪くするので上限 を0.2係とした。
Mn:熱延の際の赤熱脆性の防止のために有用であり、
上記の効果を十分に発揮す るにはo.o5%以上の添加を必要とす るが、一方非時効性深絞り用冷延鋼板 (PSCE)のJIS規格参考値の上限として自明の0
.4係を超えると〒値、伸 びが低下するので0.05〜o.4o%の範囲とした。
Sおよびp:s,pは共に不純物であり、その含有量は
できる限り低く抑えること が望ましいが、いずれも0.02%以下 の範囲ならば許容できる。
また上記の元素の他に下記の元素を適宜添加して用いる
ことができる。
希土類元素,Ca:これらの元素は脱酸剤として、また
鋼中硫化物の形状調整のた めそれぞれ0.01%以下で添加するこ とができる。
B :NをBNとして固定するためo.o1%以下で用
いることができる。
Cu:耐食性を付与するため0. 3 %以下の範囲内
で用いることができる。
2.処理条件 製鋼および造塊:特に限定されず、公知の酸素上吹転炉
、底吹転炉、電気炉などの 製鋼炉を用い精錬し、必要に応じて RHまたはDH脱ガス装置を用いて脱ガ ス、脱炭処理を施した後、連続鋳造し てスラブとするかあるいは造塊した後分 塊してスラブとする。
圧延二通常の圧延方法を用いることができ、まず上記の
スラブを熱間圧延にまり熱 延鋼帯となす。
熱間圧延の際の捲取温度は特に限定されないが、500
〜 800℃の温度範囲がとくに好ましい。
ついで上記熱延鋼帯を冷間圧延するが、 冷間圧延率は50〜90%の範囲内と することが有利である。
焼鈍条件:いわゆる箱焼鈍とし、十分な均熱時間が与え
られ、更に十分徐冷されれ ばタイトコイル焼鈍あるいはオープン コイル焼鈍の何れでもかまわない。
ただし、焼鈍温度は再結晶温度以上とす る必要があるが、900℃をこえた場 合は変態を起すので避けるべきである。
なおとくにタイトコイル焼鈍による 際には鋼板の密着防止のため、750°C以下とすべき
である。
それ以上の温度で焼鈍して、より高い伸び,T値を得 ヨウとする場合にはオープンコイル焼 鈍が有利に適合する。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例 第2表に示す組戒になる鋼を溶製し、連続鋳造または造
塊によってスラブとした。
得られた各スラブはその成分に応じて1200〜130
0℃の間で加熱後ホットストリップミルによリ、熱延コ
イルとし、その際仕上温度は880〜930℃の範囲か
ら適切に選び、捲取温度は520〜700℃の範囲で第
2表に示したとおりである。
得られた各熱延コイルを巻もどして酸洗後、圧下率70
〜80係で冷延し、冷延コイルとした。
ついでこれらのコイルはいずれもタイトコイルのままさ
らに710℃で30時間の箱焼鈍を施した。
これらの処理後の鋼板の材質の試験結果をlog(Nb
/C)の値の変化に対応させて第4図に図示した。
同図中log(Nb/C)が0.1〜1.0の範囲内の
鋼板は本発明鋼であり、上記範囲を外れたものは比較材
である。
同図より、本発明鋼はいずれも降伏点(Y.P.で示す
)が低いわりにはT.S.が高く、かつ結晶粒径も小さ
く、しかも延性(EJ4)が極めて高く、ウオール・ブ
レイクや肌荒れを生じにくく良好な深絞り性を有するこ
とが判る。
なお熱延巻取温度を高くするとY.P.は多少低くなる
傾向が認められ、従って製鋼上の都合によるC量との関
係の下でY.P .を低減させるために高温巻取を行な
うことができる。
以上述べたようにこの発明によれば、多量のNbを添加
する必要はなく、鋼中に含まれる固溶CおよびiNとし
て固定できなかった固溶Nにつき、少なともその一部を
Nb炭窒化物として析出させる程度のNb添加でよく、
鋼中に残存する固溶Cは箱焼鈍工程において上記Nb炭
窒化物を核として十分に析出させることができ、またN
b添加によるフエライト粒成長抑制作用により結晶粒の
過度の粗大化も防止でき、従って材料の硬質化を招くこ
となしに、引張強さが高く、深絞り性にすぐれかつ実質
的に非時効性の冷延鋼板を有利に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はAI値および伸びに及ぼすC含有量の影響を示
したグラフ、第2図はAI値およびY値に及ぼすlog
(Nb/C)の影響を示したグラフ、第3図はT値,結
晶粒度およびT.S.に及ぼすlog(Nb/C)の影
響を示したグラフ、第4図はY値,結晶粒度,伸び,T
−S.およびY.P.に及ぼすlog(Nb/C)の影
響を、C含有量を変えて示したグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量でC:0.0]係以下,Si:0.2係以下お
    よびMn : 0.0 5 〜0.4 0 4を含み、
    p:o.o2%以下、S:0.02係以下そしてN:0
    、Ol%以下に低減した鋼浴を溶製し、この溶鋼に、A
    Iを鋼中N量の1.8倍以上でかつo.o6o%以下の
    範囲において添加し、さらにNbを、鋼中C量に応じl
    og(Nb/c)で0.10 〜1.00の範囲を満足
    しかつo.o5%を超えない範囲において添加して造塊
    または連続鋳造して得られる鋳片を常法に従って熱間玉
    延し、ついで冷間圧延を行ったのち、再結晶温度以上の
    温度で箱焼鈍し、この箱焼鈍過程でNbの炭窒化物を核
    として鋼中に残存する固溶Cを析出させることを特徴と
    する非時効性冷延鋼板の製造方法。
JP54022830A 1979-02-27 1979-02-27 非時交性冷延鋼板の製造方法 Expired JPS5849627B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54022830A JPS5849627B2 (ja) 1979-02-27 1979-02-27 非時交性冷延鋼板の製造方法
DE8080900439T DE3069332D1 (en) 1979-02-27 1980-02-27 Process for producing non-aging cold-rolled steel sheets
US06/212,724 US4339284A (en) 1979-02-27 1980-02-27 Method of producing non-ageing cold rolled steel sheets
PCT/JP1980/000032 WO1980001811A1 (en) 1979-02-27 1980-02-27 Process for producing non-aging cold-rolled steel plate
BR8007037A BR8007037A (pt) 1979-02-27 1980-02-27 Processo para produzir chapas de aco laminadas a frio de nao envelhecimento
EP80900439A EP0024437B2 (en) 1979-02-27 1980-09-10 Process for producing non-aging cold-rolled steel sheets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54022830A JPS5849627B2 (ja) 1979-02-27 1979-02-27 非時交性冷延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55115928A JPS55115928A (en) 1980-09-06
JPS5849627B2 true JPS5849627B2 (ja) 1983-11-05

Family

ID=12093605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54022830A Expired JPS5849627B2 (ja) 1979-02-27 1979-02-27 非時交性冷延鋼板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4339284A (ja)
EP (1) EP0024437B2 (ja)
JP (1) JPS5849627B2 (ja)
DE (1) DE3069332D1 (ja)
WO (1) WO1980001811A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3164521D1 (en) * 1980-03-31 1984-08-09 Kawasaki Steel Co High-tensile, cold-rolled steel plate with excellent formability and process for its production, as well as high-tensile, galvanized steel plate with excellent formability, and process for its production
DE3166285D1 (en) * 1980-05-31 1984-10-31 Kawasaki Steel Co Method for producing cold rolled steel sheets having a noticeably excellent formability
WO1982001566A1 (en) * 1980-10-18 1982-05-13 Irie Toshio Thin steel plate for draw working excellent in bake-hardening properties and process for manufacturing same
JPS6017004B2 (ja) * 1980-10-18 1985-04-30 川崎製鉄株式会社 焼付硬化性にすぐれる絞り用冷延鋼板の製法
JPS5825436A (ja) * 1981-08-10 1983-02-15 Kawasaki Steel Corp 遅時効性、異方性小なる深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS58164754A (ja) * 1982-03-26 1983-09-29 Kawasaki Steel Corp シヤドウマスク用冷延薄鋼帯及びその製造方法
JPS5943825A (ja) * 1982-09-07 1984-03-12 Sumitomo Metal Ind Ltd プレス成形用冷延鋼板の製造法
JPS60174852A (ja) * 1984-02-18 1985-09-09 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れる複合組織冷延鋼板とその製造方法
DE3528782A1 (de) * 1985-08-10 1987-02-19 Hoesch Stahl Ag Verfahren zum herstellen eines alterungsbestaendigen bandstahles mit hoher kaltumformbarkeit
US6652990B2 (en) * 1992-03-27 2003-11-25 The Louis Berkman Company Corrosion-resistant coated metal and method for making the same
US6794060B2 (en) 1992-03-27 2004-09-21 The Louis Berkman Company Corrosion-resistant coated metal and method for making the same
US6861159B2 (en) * 1992-03-27 2005-03-01 The Louis Berkman Company Corrosion-resistant coated copper and method for making the same
US6143100A (en) * 1998-09-29 2000-11-07 National Steel Corporation Bake-hardenable cold rolled steel sheet and method of producing same
DE60127879T2 (de) * 2000-02-29 2007-09-06 Jfe Steel Corp. Hochfestes warmgewalztes Stahlblech mit ausgezeichneten Reckalterungseigenschaften
US7717976B2 (en) * 2004-12-14 2010-05-18 L&P Property Management Company Method for making strain aging resistant steel
JP4733152B2 (ja) * 2008-01-31 2011-07-27 日本電信電話株式会社 周波数制御回路およびcdr回路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126614A (ja) * 1974-08-31 1976-03-05 Nippon Steel Corp Enseinoichijirushikusugureta arumikirudoreienkohan no seizoho
JPS5335002A (en) * 1976-09-10 1978-04-01 Defibrator Ab Grinding mills
JPS541245A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Hitachi Ltd Method of etching a1 and a1-based alloy

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1236598A (en) * 1968-04-02 1971-06-23 Richard Thomas & Baldwins Ltd Treatment of deep-drawing steel
JPS5025417B1 (ja) * 1970-02-02 1975-08-23
SE418870C (sv) * 1970-03-02 1984-12-10 Armco Steel Corp Sett att framstella varmvalsad plattstang eller varmvalsat band evensom derefter kallvalsat och glodgat band
ZA71834B (en) * 1970-03-02 1972-04-26 Armco Steel Corp Columbium treated non-aging vacuum degassed low carbon steel and method for producing same
US3761324A (en) * 1971-01-18 1973-09-25 Armco Steel Corp Columbium treated low carbon steel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126614A (ja) * 1974-08-31 1976-03-05 Nippon Steel Corp Enseinoichijirushikusugureta arumikirudoreienkohan no seizoho
JPS5335002A (en) * 1976-09-10 1978-04-01 Defibrator Ab Grinding mills
JPS541245A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Hitachi Ltd Method of etching a1 and a1-based alloy

Also Published As

Publication number Publication date
EP0024437B1 (en) 1984-10-03
DE3069332D1 (en) 1984-11-08
EP0024437A1 (en) 1981-03-11
EP0024437A4 (en) 1981-07-16
US4339284A (en) 1982-07-13
WO1980001811A1 (en) 1980-09-04
JPS55115928A (en) 1980-09-06
EP0024437B2 (en) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007530783A (ja) 高強度焼付硬化型冷間圧延鋼板、溶融めっき鋼板及びその製造方法
JPS5849627B2 (ja) 非時交性冷延鋼板の製造方法
EP0905267B1 (en) Soft cold-rolled steel sheet and method for making the same
JPH0555586B2 (ja)
JPH0125378B2 (ja)
US5425820A (en) Oriented magnetic steel sheets and manufacturing process therefor
JPH06102810B2 (ja) 二次加工性に優れた深絞り用合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP2007510811A (ja) 加工性の優れた耐時効冷延鋼板及びその製造方法
JP2581887B2 (ja) 冷間加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3404798B2 (ja) 焼付硬化性を有する高強度鋼板の製造方法
JPS6230259B2 (ja)
JP3911075B2 (ja) 焼付硬化性に優れる超深絞り用鋼板の製造方法
EP0119088B1 (en) Steel for use as material of cold-rolled steel sheet
JP3194120B2 (ja) 連続焼鈍によるコイル内材質均一性に優れた非時効深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3593728B2 (ja) 成形性の優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法
JP4332960B2 (ja) 高加工性軟質冷延鋼板の製造方法
JP3309396B2 (ja) 耐2次加工脆性に優れた時効硬化性を有する深絞り用高強度冷延鋼板およびその製造方法
JPH021212B2 (ja)
KR930002739B1 (ko) 성형성이 우수한 Al-킬드 냉연강판의 제조방법
JP2790018B2 (ja) 加工性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP3300639B2 (ja) 加工性に優れる冷延鋼板およびその製造方法
JP3412243B2 (ja) 成形性の優れた深絞り用薄鋼板の製造法
JPH01177322A (ja) 極めて深絞り性に優れる冷延鋼板の製造方法
JPH01177321A (ja) 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH11350037A (ja) 加工用冷延鋼板用素材の製造方法