JPS5841912A - 詰綿用ポリエステル系バインダ−フアイバ− - Google Patents

詰綿用ポリエステル系バインダ−フアイバ−

Info

Publication number
JPS5841912A
JPS5841912A JP56141462A JP14146281A JPS5841912A JP S5841912 A JPS5841912 A JP S5841912A JP 56141462 A JP56141462 A JP 56141462A JP 14146281 A JP14146281 A JP 14146281A JP S5841912 A JPS5841912 A JP S5841912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
polyester
softening point
fineness
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56141462A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Takegawa
正治 竹川
Daizo Kume
久米 大蔵
Junji Ikeda
池田 純二
Mutsumi Ozaki
尾崎 六ツ美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP56141462A priority Critical patent/JPS5841912A/ja
Publication of JPS5841912A publication Critical patent/JPS5841912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、詰綿用ポリエステル系バインダーファイバー
に関し、さらに詳しくは、優れた接着性を有し、嵩高で
柔軟な風合を有する詰綿を与えるポリエステ〃系バイン
ダーファイバーに関する。
最近、ふとん用中入れ綿、又はキルテイング中綿の繊維
成型物において構成する繊維9例えばポリエステ〜、ポ
リプロピレン、アクリル繊維相互を接着する目的で、年
来より使用されてきたポリビニルアルコール、変性アク
リル酸ポリマー等のバインダーに代って、ホットメルト
型バインダーファイバーが使用されるようになっている
しかし、かかる中入れ綿等は、それらに要求される嵩高
性9弾性回復性等の性能が優れていることからポリエス
テル繊維がその大部分を占めるようになっているにもか
かわらず、これらポリエステル繊維を有効に接着するバ
インダーファイバーは、いまだ見当らないのが現状であ
る。
例えば、米国特許第4,129,675号明細書をこけ
エチレンテレフタレート/イソフタレート(モル比70
150 )系コポリマーからなるバインダーファイバー
が開示されているが、このバインダーファイバーは、比
較的高融点の単一成分からなるため。
ポリエステル繊維と混合して熱処理する場合、熱処理温
度が低ければ十分な接着力が得られず、熱処理温度を高
くすれば玉状物が形成され風合が損われるとともに、ベ
ースとなるポリエステル繊維の捲縮が損われ、得られる
ウェブの引張強度や嵩高性が低下する。
単一成分のバインダーファイバーの欠点を除くものとし
て、高軟化点成分を芯とし、低軟化点成分を鞘とする芯
鞘型複合繊維からなる不織布又は不織パット用バインダ
ーファイバーも種々提案されている(例えば、特公昭4
2−21518号、同43−1776号、同44−22
547号、同45−2545号、同54−38214号
、特開昭51−156978号など)が、詰綿用バイン
ダーファイバーとしては鞘成分の軟化点や溶融粘度が適
当でな(、満足すべきものではなかった。
着することができるバインダーファイバーについて種々
研究した結果1本発明に至ったものである。
すなわち1本発明は軟化点が240’C以上のポリエス
テ〃を芯成分として、軟化点が100〜150’Cのポ
リエステμを鞘成分とした複合繊維であって。
鞘成分のポリエステルの170Uにおける溶融粘度(M
)(ポイズ)と、複合繊維の繊度(D)(ダニ−A/)
及び複合繊維の芯部の繊度(d)(デニー〜)の関係が
1次式を満足する詰綿用ポリエステル系繊維を要旨とす
るものである。
本発明は、一般に中入れ綿に適した嵩高性を有する繊維
(以後、これらのベースとなる繊維を「ベース繊維」と
称する)成型物の中に数%ないし数十%のバインダーフ
ァイバーを混合して、鞘成分の軟化点以上でベース繊維
の性能が、損われない温度にて、その混合物を熱処理し
、ベース繊維相互を接着することにより、成型物の嵩高
性、特に重荷重時の嵩高性や弾性回復性を向上させたり
破断強度を増大させたり、あるいは成型物を包む側布か
らの繊維の吹き出しくいわゆる綿抜け)を防止する等の
効果をもたらすことを目的とするものである。かかる場
合、成型物として物性に大きく影響を与えるのはベース
繊維ではあるが、単一成分のバインダーファイバーを使
用した場合、成型品の嵩高性を悪化させ、風合もこわご
わして悪くなるが、バインダーファイバーとして本発明
の複合繊維を用いた場合、嵩高性の悪化もなく、風合も
良好なものが得られる。このような嵩高性保持・風合の
問題は熱処理により、複合繊維であるバインダーファイ
バーが玉状にならず、繊維形状を保っていることによる
ものである。本発明の複合繊維は通常の熱処理温度では
玉状にならず、目的にあうものであるが、さらに望まし
くは170Cで測定したバインダーファイバーの熱収縮
率が60%以下であるのが好ましい。
本発明において、鞘成分の170Cにおける溶融粘度(
M)(ボイズ)と複合繊維の繊度(D)(デニー〜)及
び複合繊維の芯部の繊度(d)(デニーμ)の関係が9
次式を満足するIgP要カ;ある。
−≦ d ≦ − 2 複合繊維の繊度(D)は、詰綿用としてtよ9通常10
デニーμ以下で用いられる力8.目的によっては、10
デニ一μ以上でもよりx0接着力、嵩高性。
風合から、複合繊維の芯部のデニーfi/曇よ、繊維全
体のデ−〜の士か弓にする必要力;ある。K以下では、
熱処理により、該繊維力;玉状になり、鴬が落ち、風合
が悪くなり、7以上で暑よ、接着性力;悪くなる。複合
繊維の鞘部の170r:における溶融粘度(M) < 
4.イズ)は、下面から。や、。の1111でなければ
ならない。−一以下の場合、ff1合繊維D+20 の紡糸時、糸切れ等がおこり、紡糸調子力=gくなると
ともに、繊維成型物を加熱処理した後、fl+!繊維と
の接着部で、流動がおこり、接着力カー低下する、溶融
粘度が1”1以上の場合、繊維間の接着D+30 が愁<、繊維成型物に対する破断強度の増大、吹き出し
防止等の効果は得られない。
本発明の別の目的は、ポリエステル繊維の重要な特徴で
あるウオツVヤグ〃な性能を生かすことにあり、そのた
めには、接着したバインダーが熱湯(より、再び溶融し
ないことが必要であり、バインダーファイバーの軟化点
は10(1以上であるのが適当である。一方、ペース繊
維と混合して熱処理する場合1通常のペース繊維の捲縮
がそこなわれないことが必須条件となるので、バインダ
ーファイバーの軟化点は150C以下であることが必要
である。
芯成分であるポリエステルは、ペース繊維のポリマーと
同一のものを用いることがコスト面で有利である。バイ
ンダーファイバーが加熱処理により、玉状になることを
防止するには、芯成分の軟化点を240C以上にする必
要がある。
本発明によるバインダーファイバーの具備すべき性能は
、前述のとおりであり、これらを満足するポリエステ〃
糸ポリマーであれば9本目的用途に適するものである。
本発明のバインダーファイバーの鞘部に使用するポリエ
ステ〃は、二塩基酸又はその誘導体の1種もしくは、2
種以上とグリコール類の1種もしくは2種以上とを反応
せしめて得られる。
すなわち二塩基酸の例としてテレフタル酸、イソフタル
酸、7タル酸、p−オキシ安息香酸、5−ナトリウムス
ルホイソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸などの芳香
族二塩基酸、Vユウ酸、アジピン酸、セパシン酸、アゼ
フィン酸、ドデカンシカpポン酸などの脂肪族二塩基酸
、1.2−シクロブタンジカルボン酸なとの脂環族二塩
基酸があげられる。
一方、グリコー〃類の例としては、エチレングリコール
、ジエチレングリコ−〜、トリエチレンクリコール、プ
ロパンジオール、ブタンジオ−/I/。
ペンタンジオ−〜、ヘキサンジオーμ、ネオペンチルグ
リコ−p、p−キンリレングリコールなどがあけられる
これらの二塩基酸とグリコール類との組合せの好ましい
一例として、テレフタル酸とイソフタル酸及びエチレン
グリコ−〃を主成分とする共重合ポリエステルがあげら
れる。該共重合ポリエステ〃は、熱安定性が良好である
とともに、原料が比較的、安価に供給されるので、工業
的に有利である。
本発明のバインダーファイバーの芯部に使用するポリエ
ステμは、ポリエチレンテレフタレートが主に用いられ
るが、前述の性能を満足させる範囲で鞘部に用いた第3
成分、第4成分を共重合することができる。
本発明のバインダーファイバーは、多くの場合。
カード等で、ペース繊維と混綿して使用される。
したがってカードでの混綿なよくシ、カード沈みを防止
するという目的でペース繊維と同等の繊維形部をもった
ほうが好ましく、30〜150−にカットされ、捲縮が
付与される。
以下9本発明の詳細を実施例により脱明するが。
本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
なお9本発明に用いた測定法は、下肥のと」ゴりである
軟化点 ポリマーが変形しはじめる温度であり、柳本自動融点測
定装置AMP−1型を使用しVリコーン/(ス中でのポ
リマーへの針入温度を求める。
溶融粘度 島津高化式フローテスター501形を使用し、シリンダ
ー面積4d、 ノズルL/D = 2010.5 tm
 、押8圧力52.5m/d、試料量59の条件下で6
 r/分の昇温速度により、測定温度に到達後、5分間
保持し。
前記の圧力で溶融したポリマーをノズルより吐出せしめ
、プランジャー降下長さと、その所要時j!11を測定
して次式より算出する。
溶融粘度(ポイズ) 、 59.4/吐出量ウ工ブ引張
強度指数 島津製作所製オートグフフを用い、巾5cm#こ切断し
たウェブを1061間閾のチャックにはさみ。
引張速度100m/分にて引張り、切断時の荷重にて次
式より求める。
ウェブ誕高性能 ウェブな一辺20mの正方形に切り取り、全体の重量が
約809になるように積み重ね9重さ1701F (軽
荷重という)及び5,000g(重荷重という)の板を
載せた時の高さを測定し、それぞれ次式にて求める。
繊度 複合繊維及び芯部の繊維は、紡糸機の吐出量−捲取速度
、また延伸倍率より算出した。
実施例1 テレフタル酸60モAz%とイソフタル酸40モ/I/
%の混合物及び酸成分の1.2倍モルのエチレングリコ
ールをオーFクレーグに入れ、エステル化反応後減圧下
で285Cに加温しな力;ら重縮合を行い、極限粘度(
フェノ−μと四塩化エタンの等重量混合溶媒を用いて、
20’Cでシ!り定)力; 0.69.0.50゜0.
41の6種類のポリマーを得た。それぞれをポリマーA
、ポリマーB、ポリマーCと称する。テレフタル酸とエ
チレングリコ−ρより前記同様、に重縮合をおこない極
厚粘度0.65のポリマーを得た。
このポリマーをポリマーPと称する。ポリマーA。
B、 C,Pの軟化点及び170’Cにおける溶融粘度
をよ第1表のとおりであった。
第  1  表 次に得られたポリマーA、 B、 C,Pを減圧乾燥し
た後9通常の複合繊維用の溶融紡糸装置を使I11シて
紡糸温度280T:にて、250ホー〜のノズルプレー
゛トより、ポリマーPを芯部にし、ポリマーA、 B、
 Cをおのおの鞘部とし、おのおのの成分の吐出量を変
更して、複合繊維となし、800#ll/分で捲取った
ポリマーA及びBを鞘部として紡糸した場合、正常な糸
常が得られたが、ポリマーCを鞘部として紡糸した場合
、糸切れが多く、紡糸調子は悪かった。
続いて得られた糸条を引揃えローフ−により10万デニ
ー〃の太さに引揃え、押込式クリンパ−にて捲縮を与え
た。得られた捲縮糸条を切断した単糸デニール6デニー
ル、カット長51u、捲縮率(J工5L−1074−1
977、6,11項記載の方法による)10優のスデー
デ〃7アイパーと別に用意したlリエチVンテレフタV
−)より、中空繊維紡糸装置で紡出され、延伸、捲縮付
与、熱固定、切断された通常ふとん綿に供される6dX
5’Ulの綿(ベース繊維)とを重量比25 : 75
の割合で粗く混合した後カードに通して1m2当り15
0gの目付を有するウェブな得、  170Uに調整し
た熱風炉中で5分間加熱した。複合繊維の繊度、芯部の
繊度、複合繊維の熱収縮率とともに得られたウェブの引
張強度指数を第2表に示す。
第  2  表 参考例として、同じくベース繊維を単独でカードに通し
、同じ(1509/11/の目付を有するウェブとなし
、アクリルバインダー(日本フイ、ヒホールド社製、商
品名ボンコートR−3580)処理を施したものの引張
強度指数を示す。第2表から明らかなヨウに1本発明の
バインダーファイバーを用いたものでは、ウェブの引張
強度指数が十分大ざく。
ペース繊維の接着が有効に行われていることが分る。
実施例2 テレフタル酸/イソフタ〜酸のモル比が、それぞれ、 
 55/45 、 60/40 、 65155 、 
70/30の混合物と酸成分の1.2倍七〜のエチレン
グリコールの組合せで、実施例1と同様にして極限粘度
がいずれも0.50になるまで重縮合をおこない、それ
ぞれ。
ポリマーE、 F、 G、 H,を得た。おのおののポ
リマーの軟化点及び170Uにおける溶融粘度は、第3
表に示すとおりであった。
第  6  表 得られたそれぞれのポリマーを1100jll/Qで捲
取った以外は実施例1に記載したのと同様の方法でポリ
マーPを芯成分として、ポリマーg、 F、 G、 H
をおのおの鞘成分として、IXX合糸糸行った。同一ポ
リマーにおいても吐出tを変更して、未延伸。
延伸でも同一のデニールになるよう調整した。延伸は、
70Cの熱ローブ間で2.5倍に延伸した。このように
して得られた複合l!!a維をこ捲縮を付与、切断して
ステープ/L/7アイパーE−H(ポリマーE〜Hに対
応)を得た。
得られたファイバーの熱収縮率を第4表に示す。
これらのファイバーを使用して実施例1と同じ方法で熱
処理ウェブを得たが、その際、熱処理温度は170Cの
他に一部については190℃とした。得られたウェブの
引張強度指数及び嵩高性能は、第4表に示すとおりであ
る。
第4表から明らかなように9本発明のl(インタ゛−フ
ァイバーを用い、適切な熱処理を施したものは、ウェブ
の重萄重時の嵩高性、引張強度指数とも良好である。風
合もゴワゴワとしたもので番よなく、柔軟なものが得ら
れた。
特許出願人 日本エステル株式会社 代理人 児玉雄三

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軟化点が240で以上のポリエステルを芯成分と
    して、軟化点が100〜150t:のポリエステルを鞘
    成分とした複合繊維であって、鞘成分のポリエステルの
    170Cにおける溶融粘度(M)(ボイス)と複合繊維
    の繊度(D)(デニール)及び複合繊維の芯部の繊度(
    d)(デニール)の関係が次式を満足する詰綿用ポリエ
    ステル系バインダーファイバー。 (り17Orで測定した熱収縮率が60%以下である特
    許請求の範囲第1項記載の詰綿用ポリエステル系バイン
    ダーファイバー。
JP56141462A 1981-09-08 1981-09-08 詰綿用ポリエステル系バインダ−フアイバ− Pending JPS5841912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141462A JPS5841912A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 詰綿用ポリエステル系バインダ−フアイバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141462A JPS5841912A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 詰綿用ポリエステル系バインダ−フアイバ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5841912A true JPS5841912A (ja) 1983-03-11

Family

ID=15292441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56141462A Pending JPS5841912A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 詰綿用ポリエステル系バインダ−フアイバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841912A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136828A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 Kuraray Co Ltd 共重合ポリエステルよりなる繊維
JPS6375177A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 帝人株式会社 親水性バインダー繊維の製造法
JPS63175119A (ja) * 1987-01-05 1988-07-19 Nippon Ester Co Ltd ホツトメルト型バインダ−繊維
JPS6452860A (en) * 1987-08-25 1989-02-28 Toyo Boseki Nonwoven fabric made of heat-bondable fiber
US4835055A (en) * 1985-03-06 1989-05-30 Teijin Limited Reinforced rubber article

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4129675A (en) * 1977-12-14 1978-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Product comprising blend of hollow polyester fiber and crimped polyester binder fiber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4129675A (en) * 1977-12-14 1978-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Product comprising blend of hollow polyester fiber and crimped polyester binder fiber

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136828A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 Kuraray Co Ltd 共重合ポリエステルよりなる繊維
JPH0130926B2 (ja) * 1982-02-09 1989-06-22 Kuraray Co
US4835055A (en) * 1985-03-06 1989-05-30 Teijin Limited Reinforced rubber article
JPS6375177A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 帝人株式会社 親水性バインダー繊維の製造法
JPH0512470B2 (ja) * 1986-09-18 1993-02-18 Teijin Ltd
JPS63175119A (ja) * 1987-01-05 1988-07-19 Nippon Ester Co Ltd ホツトメルト型バインダ−繊維
JPS6452860A (en) * 1987-08-25 1989-02-28 Toyo Boseki Nonwoven fabric made of heat-bondable fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101939470B (zh) 具低温加工性的复合纤维及使用该纤维的无纺布与成形体
JP2003506592A (ja) 制御された融点を有するポリエステル及びそれから形成された繊維
JP2002523647A (ja) コポリエステルバインダー繊維
WO1997023670A1 (fr) Fibre conjuguee thermosoudable et structure spherique en fibres de ce type a haut module
US5462793A (en) Structured fiber material comprised of composite fibers coiled around crimped short fibers
JPH02202517A (ja) ポリエステル
JPS5841912A (ja) 詰綿用ポリエステル系バインダ−フアイバ−
EP0637642B1 (en) Binder fiber and nonwoven fabric produced therefrom
JP3588635B2 (ja) 熱接着複合繊維及びそれよりなる高弾性繊維球状体
JP2011208346A (ja) ポリエステル繊維構造体
JP4076369B2 (ja) ポリエステル系熱接着性中空複合短繊維及び不織布
JPH02139412A (ja) 縫糸用接着性ポリエステル複合糸
JP3879289B2 (ja) クッション材用ポリエステル短繊維の製造方法およびクッション材の製造方法
JP3057449B2 (ja) モール糸
JPH0551853A (ja) 形状記憶能を有するコポリエステル繊維積層物
JPS601404B2 (ja) 高ケン縮性複合繊維
JP6537431B2 (ja) 芯鞘複合バインダー繊維
JP2882651B2 (ja) ポリエステル系モール糸
JPH11241261A (ja) 形状記憶能を有するポリエステル繊維構造体
JP3352022B2 (ja) バインダー繊維を用いてなる高温雰囲気下での耐へたり性に優れる固綿
JP4628808B2 (ja) 低収縮性熱接着性繊維
JP3618908B2 (ja) 伸縮性長繊維不織布及びその製造方法
JPH0881831A (ja) 吸湿性に優れた芯鞘型複合繊維
JP3281767B2 (ja) ランダム異捲縮糸
JP4269387B2 (ja) 熱接着繊維およびクッション材