JPS5833943A - 充電発電機制御装置 - Google Patents

充電発電機制御装置

Info

Publication number
JPS5833943A
JPS5833943A JP56131982A JP13198281A JPS5833943A JP S5833943 A JPS5833943 A JP S5833943A JP 56131982 A JP56131982 A JP 56131982A JP 13198281 A JP13198281 A JP 13198281A JP S5833943 A JPS5833943 A JP S5833943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
storage battery
charging
predetermined value
alternator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56131982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64910B2 (ja
Inventor
森下 光晴
光義 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56131982A priority Critical patent/JPS5833943A/ja
Publication of JPS5833943A publication Critical patent/JPS5833943A/ja
Publication of JPS64910B2 publication Critical patent/JPS64910B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車輌などに装備された内燃機関により駆動
される交流発電機の整流出力で蓄電池を充電する系統の
充電発電機制御装置に関する。
まず、この種の従来の充電発電機制御装置t−第1−に
示し説明する。第1−においてlは図示しない車輌など
に装備され内燃機関(図示せず)より駆動される交流発
電機で三相態形結線された電機子コイル101と界磁コ
イル102’i有し、また103は上記電機子コイルl
   中性点であり、中性点作動負荷(図示せず)に接
続されるようKなっている。
2は上記交流発電機1の交fi出力tII流する全波整
流装置で、♀01はその第1整流出力端、202はIs
2整流出力端、203は第3整流出力端である。
3は上記界磁;イル102に流れる界磁電流を制御する
ことによって、交流発電機lの出力電圧tFN定値に制
御する電圧調整装置で、以下の部品にて構成されている
すなわち、301は界磁コイル102の両端に接続され
たサージ吸収用のダイオード、302゜303は界磁コ
イル102の界磁電流を断続し、互いにダーリント!/
*続された出力トランジスタ、304t!tlンゾスタ
303のペース回路t−構成する抵抗、305t!)ツ
ンジスタ302,303を断続制御する制御トランジス
タ、3o6は交流発電I11の出力電圧を検出して所定
値に達したとき、導通するゼナーダイオード、307.
308はそれぞれダイオード301の出方端と第3整流
出力端203の間、すなわち、正負出力端間に直列に接
続され、電圧の分圧(ロ)路を構成する抵抗であり、a
は抵抗307.308の接続点、309はキースイッチ
5.を介して蓄電池4と第1整流出力端関201に接続
され、充電表示灯6の断線保護用初期励磁抵抗(以下、
抵抗と云う)である。
以上のように構成された従来の充電発を機制御装置の動
作を説明する。まず内燃機関の始動に際して、キースイ
ッチ5Yr閉成すると、蓄電池4からキースイッチ5、
抵抗304i介してトランジスタ302,303にベー
ス電流が供給されて、トランジスタ302.303は導
通する。したがって、蓄電池4から、キースイッチ5、
充電表示灯6と抵抗309、界磁コイル1o2、トラン
ジスタ302,303t−介して、界磁コイル102に
界磁電流が流れ、界磁起磁力が発生する。このとき、充
電表示灯6には界磁電流が流れるので点灯し蓄電池4の
非充電状態を表示する。
この状態で、機関が始動し交流発電機lが駆動されると
、その回転速度に応じて電機子コイル101に交流出力
を誘起する。この゛交流出力は、余波整流装置2によっ
て余波!I流され、第1贅流出力端201と第2整流出
力端202に正電圧、第3整流出力端203へ負電圧が
出力される。
上記第1整流所力端201の電圧が所定値を越すと、分
圧点aの電位は上昇し、ゼナーダイオード306、トラ
ンジスタ305は導通し、トランジスタ302,303
は遮断し、界磁電流が減少して電機子コイル101に誘
起される交流出力電圧は低下する。この動作を繰り返し
て交流発電機1の出力電圧を所定値に制御する。
一方、第2整流出力端202も第1整流出力端201と
tlは同じ電圧となるので、交流発電機1の出力電圧が
上昇して蓄電池4の端子電圧と等しくなると、充電表示
灯6の両端の電位は減少して消灯し、蓄電池4の充電状
#l1t−表示する。そして交流発電機1の中性点10
3には第1整流出力端201や第2整流出力端202の
電圧に比べて約匈 の電圧を発生し、この電圧によって
車輌に装備された他の図示しない負荷(例えば、スター
ト再飛び込み防止リレーなど、)を駆動している。
しかしながら、上述した従来の充電発電機制御装置にお
いては、蓄電池4が満充電された状態でジーゼル機関の
ように電気負荷が完全、無負荷でも作動するものにおい
ては、交流発電機lの出力電圧が上昇するのに追従して
、蓄電池4の端子電圧も上昇し、電圧調整装置3が作動
して、界磁コイル102に流れる界磁電流を遮断しぞも
、蓄電池4の端子電圧は急派には低下しなくなるため、
界磁コイル101は遮断状態が長く続き、交流発電!l
!1の電機子コイル10′1に誘起される電圧は界磁コ
イル1020巻かれた界龜鉄心の残留磁束によるものだ
けとなシ、非常に低くなる。このため上述の中性点10
3に接続された電気負荷は作動しなくなる欠点を有して
いた。
この発明は、上記従来の欠点を除去するためになされた
もので、交流発電機の電圧を検出して、蓄電池の充電に
最適な電圧よpも低い電圧に交流発電機の出力電圧を制
御することにより、交流発電機の電機子コイルの中性点
動作負荷が作動不要を起こすのを防止できる充電発電機
制御装置itを提供することを目的とする。
以下、−面に基づきこの発明の充電発電機制御装置の実
施例について説明する。第2図はその一実施例の構成を
示す回路図である。この第2図において、重複を避ける
ために、第1図と同一部分には同一符号を付してその説
明を省略し、第1図とは異なる部分を重点的に述べる。
この@2図?!1図と比較しても明らかなように、電圧
1IIil整装置3が第1図とは異なるものであシ、こ
の第2図においては、トランジスタ303のベースより
ダイオード310t”介して第1の制御トランジスタ3
05′のコレクタに接続されている。この第1の制御ト
ランジスタ305′のコレクタt!304’を介してキ
ースイッチ5と充電表示灯6との41!続点に接続され
ている。この第1の制御トランジスタ305′のエミッ
タは第3整流出力端に接続されている。
1112整流出力端202と第3整流出力端203との
間には抵抗307′と308′が直列に接続されておシ
、この抵抗307′と308′との!!絖点はゼナーダ
イオード306′を介して第1の制御トランジスタ30
5′のベースに接続されている。
抵抗307’ 、 308’は蓄電池4の端子電圧を間
接的に検出する第1の電圧分圧回路を構成している。ま
た、ゼナーダイオード306′は抵抗309および充m
表示灯6を介し、間接的に蓄電池4の端、子電圧を検出
し、この端子電圧が蓄電池4の充電に最適な第1の所定
値に達したときに導通するものであ為。
また、充電表示灯6とキースイッチ5との接続点より抵
抗312t−介してトランジスタ313のコレクタが接
続されており、このコレクタはダイオード311に一介
してトランジスタ303のベースに接続されている。
トランジスタ3130ペースは第2のゼナーダイオード
314′t−介して抵抗315と316との接続点すに
接続されている。この第2のゼナーダイオード314は
交流発電機1の電機子コイル101の中性点103が上
記第1の所定値の釉よりも低い第2の所定値に達したと
きに導通するものであろう ま友、抵抗315と316は中性点103と第3整流出
力端子203間に直列に4i!絖され、交流発電機lの
中性点電圧を検出する第2の電圧分圧回路を構成してい
る。抵抗316に並列にフィルタコンデンサ317が接
続されている。このフィルタコンデンサ317は交流発
電機の中性点103に発生するリッジルミ圧を検出する
ためのものである。
次に、以上やように構成されたこの発明の充電発電機制
御装置の動作について説明する。まず、機関の始動に際
してキースイッチ5t−閉成すると、蓄電池4からキー
スイッチ5を経て抵抗309゜304′、ダイオード3
10および抵抗312、ダイオード311’を介してト
ランジスタ302゜303にづ−スミ流が流れ、トラン
ジスタ302゜303が導通する。
これにより、蓄電池4からキースイッチ5、充電表示灯
6および抵抗309、界磁コイル102、トランジスタ
302.303を介して界磁コイル102に界磁電流が
流れ、界磁起磁力が発生する。
これと同時に、充電表示灯6は点灯し、蓄電池4の非充
電状!!Iを表示する。
次に、この状態で機関が始動し、交流発電機1が駆動さ
れると、その回転速度に応じた交流出力が電機子コイル
101に誘起する。この交流出力は全波整流装置2によ
って全波整流され、t!c1整流出力端201と#!2
整流出力端202へ正電圧が発生し、中性点103には
その約しの正電圧が発生する。また、第3整流出力端2
03には負電圧を発生する。。
交流発電allの出力電圧が除々に上昇していくと、ま
ず、接続点b−の電圧が上昇し、中性点103の電圧が
第2の所定値を越えると!2のゼナーダイオード314
トランジスタ313は導通し、トランジスタ302,3
03に供給していた抵抗312の電流は遮断されるが、
まだトランジスタ305′は遮断しているので、抵抗3
04′によるベース電流は供給されつづけている。この
ため、トランジスタ302,303は導通を続ける。
さらに、交流発電機1の回転速度が上昇して、第2整流
出力端202の出力電圧が上記第1の所定値を越えると
、ゼナーダイオード306゛、トランジスタ305′も
導通し、抵抗304′によって供給されていたペース電
流も遮断され、トランジスタ302,303は遮断する
し次がって、界磁電流が減少して電機子コイル101に
誘起される交流出力電圧は低下する。この動作を繰シ返
し、交流発電機lの出力電圧を蓄電池4の充電に最適な
第1の所定値に制御する。
一方、第2!1流出力端202の電圧が上昇し、蓄電池
4の端子電圧にはぼ* L、 くなると充電表示灯60
両端電位は減少して消灯して、蓄電池4の充電状IIt
表示する。
このとき、上記機関がrイーヤル機胸などの昼間におい
ては交流発電!!!1の電気負荷としてit、。
蓄電池4以外全然無くても実際には運転可能なため、蓄
電池4は連続して充電され、満充電状態となって、電圧
調整装513のトランジスタ3o2゜303が瑞断して
、界磁電流が減少し、交流発電ll11の出力電圧が低
下しても蓄電池4の端子電圧の追従性が悪くなり、低下
が遅れ気味となる。
このため、電機子コイル1010発生電圧は界磁コイル
1.02のインダクタンスと抵抗で決マル時定数で指数
関数的に減少する。したがって、中性点103の電圧も
第2!1流出力端202の端子電圧の給与で減少し、こ
の電圧が上記第2の所定値より低下すると、ゼナーダイ
オード314、トランジスタ313ti遮断し、蓄電池
4からキースイッチ5、抵抗312、ダイオード311
を介してトランジスタ302,303に再びペース電流
が供給され導通する。
これによフ、界磁電流は再び増加し、電機子コイル10
1に誘起される交流出力電圧は上昇する。
この動作を繰り返して交流発電Wklの中性点”103
の電圧を上記第1の所定値の怪よりも低い第2の所定値
に制御するので、蓄電池4の端子電圧が長い間(暑□s
ee〜数10sec)上記第1の所足値以上金保持する
ようなことがあっても、中性点103の電圧は第2の所
定値以下に下がらないので、この中性点103によって
駆動される、中性点作動負荷が作動不良を起こすことが
ない効果がある。
また、第2の所定値で制御すると、第2Nk流出力端2
02の電圧も蓄電池4の端子電圧よシも低い値となるの
で、充電されることもなく、速く電圧低下する効果があ
る。
なお、第2図において扛、中性点103の電圧を検出す
る場合について説明したが、これは、上記電機子コイル
101の1相出力端、または上記蓄電池4と紘電械的接
続のない三相全波整流装置を追加した第4の整流出力端
で制御しても同様の効果が得られる。
以上のように、この発明の充電発電機制御装置によれに
、蓄電池の充電に最適なINIJlo7yr定値に交流
発電機の出力電圧を制御するとともに、この交流発電機
の出力電圧を第1の所定値よりも低い第2の所定値にも
制御するようにしたので、交流発電機の電機子コイルの
中性点の電圧は#!2の所定値以下に下がらず、中性点
によって駆動される中性点作動負荷が作動不良を起こす
ようなこと′がなくなシ、また、第20所足値で制御し
ているとき第2の!I流田力端の電圧が速く電圧低下す
ることになる効果を賽するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の充電発電制卸装置の回路図、第2図はこ
の発明の充電発電制御装置の一笑施例の回路図である。 1・・・交流発を機、101・・・wL機子コイル、1
02・・・界磁コイル、103・・・中性点1,2・・
・全波整流装置、201・・・第1整流出力端、202
・・・第2整流出力端、203・・・第3−整流出力端
、3・・・電圧調整装置、301,310,311・・
・ダイオード、302.303,305’、313,3
16  ・・・ ト ランジスタ、304’、307’
、308’、309 。 312.315,316・・・抵抗、306’ 、 3
14・・・ゼナーダイオード、4・・・蓄電池、5・・
・キースイッチ、6・・・充電表示灯。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人   葛  野  信  −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 界磁コイルを有する交流発wL機の整流出力によって充
    電される蓄電池、上記蓄電池の電圧を直接ま九は間接に
    検出して上記交流発電機の出力電圧を上記蓄電池の充電
    に最適な第1の所定値に制御する第1の回路、この第1
    の回路とともに電圧調整回路tW成しかつ、上記交流発
    電機の出力電圧を直i!または間接に検出□して、上記
    交流発を機の出力電圧を上記第1の所定値よりも低い第
    2の所定値に上記第1の回路により制御させる第2の回
    路を有することを特徴とする充電発電機制御装置。
JP56131982A 1981-08-20 1981-08-20 充電発電機制御装置 Granted JPS5833943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131982A JPS5833943A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 充電発電機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131982A JPS5833943A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 充電発電機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5833943A true JPS5833943A (ja) 1983-02-28
JPS64910B2 JPS64910B2 (ja) 1989-01-09

Family

ID=15070777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56131982A Granted JPS5833943A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 充電発電機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833943A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132700U (ja) * 1986-02-14 1987-08-21
JP2014519585A (ja) * 2011-06-10 2014-08-14 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 広い温度範囲にわたって効果的な振動減衰

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5260921A (en) * 1975-11-14 1977-05-19 Hitachi Ltd Voltage regulator in vehicle a.c. generator
JPS5622542A (en) * 1979-07-31 1981-03-03 Hitachi Ltd Voltage regulator for charging generator
JPS57111034U (ja) * 1980-12-26 1982-07-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5260921A (en) * 1975-11-14 1977-05-19 Hitachi Ltd Voltage regulator in vehicle a.c. generator
JPS5622542A (en) * 1979-07-31 1981-03-03 Hitachi Ltd Voltage regulator for charging generator
JPS57111034U (ja) * 1980-12-26 1982-07-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132700U (ja) * 1986-02-14 1987-08-21
JP2014519585A (ja) * 2011-06-10 2014-08-14 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 広い温度範囲にわたって効果的な振動減衰

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64910B2 (ja) 1989-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6227616B2 (ja)
JPH0530800A (ja) 車両用交流発電機の制御装置
JPH0468879B2 (ja)
JPS6026495Y2 (ja) 充電発電機制御装置
JPS58163238A (ja) 充電発電機制御装置
US4513239A (en) Apparatus for controlling a charging generator
JPS5833943A (ja) 充電発電機制御装置
JPS58163234A (ja) 充電表示装置
US3612978A (en) Battery charge indication means
JP2530345B2 (ja) 交流発電機の制御装置
JPS6033717Y2 (ja) 充電発電機制御装置
JPH0118659B2 (ja)
JPS6026494Y2 (ja) 充電発電機の制御装置
JPH0451792B2 (ja)
JPH0578254B2 (ja)
JPS6227039Y2 (ja)
JPS6235340B2 (ja)
JPS5852844Y2 (ja) 充電発電機制御装置
JPS6230480Y2 (ja)
JPS6114320Y2 (ja)
JPS62296726A (ja) 車両用充電警報装置
JPS6349082Y2 (ja)
JPH0427778B2 (ja)
JPH06113480A (ja) 交流発電機用電圧調整装置
JPS6341296B2 (ja)