JPS5828855A - 半導体基板の熱処理方法 - Google Patents

半導体基板の熱処理方法

Info

Publication number
JPS5828855A
JPS5828855A JP11733481A JP11733481A JPS5828855A JP S5828855 A JPS5828855 A JP S5828855A JP 11733481 A JP11733481 A JP 11733481A JP 11733481 A JP11733481 A JP 11733481A JP S5828855 A JPS5828855 A JP S5828855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
film
substrate
sos
grown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11733481A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Tanno
丹野 幸悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP11733481A priority Critical patent/JPS5828855A/ja
Publication of JPS5828855A publication Critical patent/JPS5828855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • H01L21/86Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body the insulating body being sapphire, e.g. silicon on sapphire structure, i.e. SOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は絶縁基板(サファイヤ又はスピネル)上に成長
したSi jl結晶(いわゆるSO8基板)の熱処理に
よる結晶性改善に関するものである。
SO8の結晶性はへテロ接合(異種接合)のため格子定
数が合わずに、主に界面付近に結晶欠陥(転位、双晶)
が高密度(106〜10’/aJ)に発生する。このた
めにSOSデバイスの電気的特性(例えば易動度、リー
ク電流)の低下をもたらすことも知られている。SO8
基板の結晶性の改善(1) 方法としては、次のようなものが報告さ11ている。
例えば(]、) S OS結晶にイオン注入を4る。(
2)SO8結晶をレーザーアニールを行う。(3)(1
)と(2)を1ノ1用する。(4)え11I処Jjii
 7・行う等かある。しかしろ“から従来の(1)〜(
3)の方法は高温な装置Plで、高れ“1度ン:I制御
卸技術を必要と17、大■処理が不可子)12で再現性
に問題がある。
(4)の熱処理方法の公知例としてf、J、(:0酸化
処理<r+行う(J of Crys’tal Gro
wth ’、λ(1り 71 ) I I) 7〜12
5:ジャーナルオプクリスタAグロース。
VoL  9.、  (1971)、  107−12
5−L”C)o(T」)ff1.;RノJ ス又は水素
ガス雰囲気中で熱処理を行う。(昭和52年春季応用物
理連合報告会+’ 28a−Q ] l、 l’428
)。(ハ)塩酸酸化〜水素処理(公開時1141公報昭
和53−110481)。に)窒素−水素処理(昭和5
4年度電子通信学会半導体・月利部門全国大会P−9)
等がある。(イ)はSO8結晶の成枝条件にも依るが、
ドライ(dry ) 02中で処理するとポール易動度
が増減することが述べられ−Cいる。しかしこの方法は
デバイス作製中の−プロセス(SiO,ljqど9) の形成)として行われるもので、新らたにこの処理を行
えば、SO8の実効Jlu厚が減少するなどの不利な点
かある。(ハ)はエピタキシャル成長前に■■Cj  
水蒸気でサファイヤ基板を酸化して、これにエピタキシ
ィを行いデバイスを作製する、そのデバイス特性を評価
し、M配線を除去してH2中で〜500℃で熱処理し、
シリコンどサファイアの界面の電荷を増減することによ
りC−MOS )ランジスタの漏洩電流の差を変化させ
調節することとあり、結晶性改善の目的とは多少異なり
、又処理温度が〜500℃と低い。に)はデバイス形成
のAt HプロセスでN、−H,雰囲気中、450℃。
30分行ったところ移動度が増大したとあるが、デバ・
rス形成後に熱処理をするためにしきい値電圧(Vth
)が変化してしまう等の不利な点がある。
又(ロ)では900℃で成長した〜1.0μmのSO8
膜をN、中で〜1100℃、30分、又はH2中で〜1
200℃、5分で熱処理をしたところ、ホール易動度が
1桁向上したことを述べている。このときX線による1
コツキングカーブの半直巾(結晶性の良否を判断する値
、小さいほど良い)は熱処理前の3°から0.2°(〜
720秒)に減少した。一方1000℃付近で成長した
膜のホール移動度IJはとんど変化しないとある。この
熱処理にJ:り結晶性が改善される理由は今のところ明
らかではないが、次のようなことが考えられる。
s OS )FAの成長初期は島状成長が行われ、〜0
.2μmで連続膜となることが知られている。当然結晶
粒界が存在することになり結晶粒界は薄j換はど高密度
にあると考えられる。これを高温処理することにより結
晶粒界が減少し、ずなわぢ結晶粒子が成長し大きくなり
X線の半値rlJも減少するど考えられる。又熱処理に
より格子不整合による転位、又は双晶等の密度が減少す
ることも一応考えられる。結晶性の改善はX線によるL
P価の他に電気的特性(ホール易動度)からも分る。H
1処理により易動度が増大するのは、Si中の転位等の
欠陥のダングリングボンドに水素原子が付加され、欠陥
の不活性が起り、欠陥に電子や正孔がトラップされなく
なるためである。という説もある。
(ロ)の公知例では一1000℃付近で成長した膜の熱
処理後のホール易動度はほとんど変化せず、すなわちX
線による半値巾もほとんど変化しないものと考えられた
しかし我々の実験結果では〜1000℃で成長したSO
8膜でもH2中で多段熱処理をすることにより結晶性の
改善がなされることが分った。
まず、′従来法(水素による熱処理)の実施例について
述べる。サファイヤ基板の結晶方位は(1102)を用
い、S s [4/ H2系によりエピタキシャル成長
炉で〜1000℃の基板温度で(100)面のSOS膜
を成長する。成長膜厚は0.6 、1.0 、2.0μ
mとし、このとき成長速度は0.2μm/minである
次に上記のSO8膜はCuKα、を用いた二結晶法でS
iの(400)反射X線のロッキングカーブを測定する
。このSO8膜を同じエピタキシャル炉内で、その温度
を1000.1100.1200℃を選び、If、雰囲
気中で〜5時間熱処理を施す。熱処理後、SOS膜のX
線ロッキングカーブを測定し評価する。その結果、0.
6 、1.0 、2.074m 5O8(5) の熱処理前の半値+4+がそれぞれ1100秒、900
秒、550秒であったものがH、中、1000〜120
0℃で熱処理後はその半値IJの減少率は〜30%以下
であった。
次に本発明の実施例について述べる。
サファイヤ基板の結晶方位は(1丁02)を用い、S 
i H,/ H2系によりエピタキシャル成長炉で〜1
000℃の基板湿度で(100)面のSOS膜を成長す
る。成長膜厚は0.6.1.0.2.0μmとし、この
ときの成長速度は0.2μn1/min である。次に
上記のSO8膜はCuKα、を用いた二結晶法で84の
(400)反射X線のロッキングカーブを測定する。こ
の5osyを同じエピタキシャル炉内で、その温度を〜
1000℃に保ち、■(、雰囲気中で一定時r11(例
えば1時間)のくりかえし熱処理を施し熱処理終了後、
X線ロッキングカーブの半値巾を測定する。この結果は
第1図に示しである。
横軸は熱処理時間であり、縦軸はX線ロッキングカーブ
の半値巾であり、図から熱処理時間と共に半値巾は減少
することが分り、〜5時間熱処理後(6) の半値巾は各膜厚共に熱処理前の値の40〜50%とな
った。
これは従来法の処理方法による半値巾の減少率のN2倍
であり、結晶性の改善が著しいことを示している。又5
時間熱処理後のSO8膜について、111t(Aにより
Alのオートドーピングを調べたところ間!7αなく勲
視できる程度であった。
次に、上記と同条件で成長したSO8膜をN2雰囲気中
、〜1100℃で多段熱処理した結果が第2図に示しで
ある。第1図と同じく、横軸は熱処理時間、縦軸は半値
巾であり、その変化量は1000℃の熱処理の場合と比
べて、少し大きい。
さらに](2雰囲気中の熱処理温度を〜1200℃とし
た場合の多段熱処理時間と半値[[〕の関係を第3図に
示す。図から他の処]!IN温度に比べて1時間処理後
の半値巾の変化量はいちばん大きい。この〜1200℃
で、5時間処理したSO8膜のA7のオートドーピング
をIM−Aで測定したところ、熱処理前と比べてN1桁
多くエピタキシャル層に再分布しており、問題となる。
この1200℃の熱処理の場合にはAlのオートドーピ
ングが問題にならない程度の短時間にすることが望まし
い。
以上のように熱処理前のSO8膜の半値巾がLL未来法
熱処;llj (等湛連続)では〜3o%減少するのに
、本発明の熱処理(等温多段l’A’j )によれば5
0〜60%減少することが分った。この理由は今のとこ
ろはっきりしていないが、イ)SOJ14の結晶粒界が
加熱−冷却をくり返ずことにより減少するためか、口)
加熱−冷却をくり返えすことにより結晶欠陥(転位、双
晶)が減少する。ハ) N2が結晶中にとりこまれ欠陥
を減少させること等が考えられる。
一方H2雰囲気に変えてN2雰囲気で同条件で処理した
がSO8膜の半値巾は〜2o%程度減少するのみでN2
雰囲気はどの効果は見られなかった。
本発明ではサファイヤ(又はスピネル)基板にSi膜を
成長したあとに、デバイスジ11セス投入前にN2中で
熱処理を施すことを特徴とするもので、従来のSO8膜
よりも高品質のものが得られ、SOSデバイスの特性向
上に寄与できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による5osHをI■2中で〜1ooo
℃で多段階熱処理したときの処理片間と族のX線ロッキ
ングカーブの半値[]Jとの関係である。 第2図は同じく処理温度が〜1100℃の同関係を示す
。 第3図は同じく処[i温度が〜1200℃の場合である
。 代11j人弁理士 内 原  晋 (9) 才 1 ロ オ 2 霞 熱β違約間 Oh) オ 3 肥 然処f、!瞬間(A−1r) 手続補正書(自発) 5’i’、9.7[ 昭和  年  月   1−1 1、事件の表示   昭和56年特 t1′「  願第
117334号2・ * +pt )名称    半導
体基飯の熱処理方法3、補正をする者 事件との関係       出 願 人東京都)巷区芝
斤■用−133音18 (423)   日本電気株式会社 代表台 関本忠弘 4、代理人 〒108  東京都ン4p区芝7’i、’ I−l 1
37番8シ到 住友五Il’lビル1」本電気株式会月
内 (6591)  弁理士 内 原   晋電話 東京(
03)456−3111(大代表)(連絡先 11本電
気株式会社1¥11′1部)5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6 補正の内容 明細警笛2頁の第5行目「(1)〜(3)の方法は高温
な装置で、」とあるを[(1)〜(3)の方法は高価な
装置で、」と補正する。 ′1、−1.′− 1−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁基板上に〜1000℃で成長したSi単結晶基板を
    H7雰囲気中で100O−1200−C,0,5−5時
    間の等温多段階の熱処理することを特徴とする半導体基
    板の熱処理方法。
JP11733481A 1981-07-27 1981-07-27 半導体基板の熱処理方法 Pending JPS5828855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11733481A JPS5828855A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 半導体基板の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11733481A JPS5828855A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 半導体基板の熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5828855A true JPS5828855A (ja) 1983-02-19

Family

ID=14709145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11733481A Pending JPS5828855A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 半導体基板の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828855A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182143A (ja) * 1987-01-26 1988-07-27 大日本印刷株式会社 金属サツシ外装用メタリツク化粧シ−ト
JPH01183825A (ja) * 1988-01-19 1989-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 単結晶シリコン膜の形成方法
WO1998058408A1 (fr) * 1997-06-19 1998-12-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Substrat silicium sur isolant (soi) et procede d'elaboration, dispositif a semi-conducteurs et procede de fabrication
WO2000019500A1 (fr) * 1998-09-25 2000-04-06 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Substrat a semi-conducteur et son procede de fabrication, dispositif a semi-conducteur comprenant un tel substrat et son procede de fabrication
JP2009206527A (ja) * 1998-07-15 2009-09-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd マイクロプロセッサおよびriscプロセッサ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182143A (ja) * 1987-01-26 1988-07-27 大日本印刷株式会社 金属サツシ外装用メタリツク化粧シ−ト
JPH01183825A (ja) * 1988-01-19 1989-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 単結晶シリコン膜の形成方法
WO1998058408A1 (fr) * 1997-06-19 1998-12-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Substrat silicium sur isolant (soi) et procede d'elaboration, dispositif a semi-conducteurs et procede de fabrication
EP1037272A1 (en) * 1997-06-19 2000-09-20 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Soi substrate and process for preparing the same, and semiconductor device and process for preparing the same
US6528387B1 (en) 1997-06-19 2003-03-04 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha SOI substrate and process for preparing the same, and semiconductor device and process for preparing the same
EP1037272A4 (en) * 1997-06-19 2004-07-28 Asahi Chemical Ind SILICON ON ISOLATOR (SOI) SUBSTRATE AND SEMICONDUCTOR COMPONENT AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JP2009206527A (ja) * 1998-07-15 2009-09-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd マイクロプロセッサおよびriscプロセッサ
WO2000019500A1 (fr) * 1998-09-25 2000-04-06 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Substrat a semi-conducteur et son procede de fabrication, dispositif a semi-conducteur comprenant un tel substrat et son procede de fabrication
US6768175B1 (en) 1998-09-25 2004-07-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Semiconductor substrate and its production method, semiconductor device comprising the same and its production method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002009081A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2005014898A1 (ja) ウエーハの製造方法
JPS5828855A (ja) 半導体基板の熱処理方法
JP3022044B2 (ja) シリコンウエハの製造方法およびシリコンウエハ
US6599816B2 (en) Method of manufacturing silicon epitaxial wafer
JPH0787187B2 (ja) GaAs化合物半導体基板の製造方法
JPS59202640A (ja) 半導体ウエハの処理方法
JPH04245482A (ja) 非単結晶半導体装置とその製造方法
JP3294723B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法およびシリコンウェーハ
JP3051807B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果半導体装置及びその製造方法
JP3294722B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法及びシリコンウェーハ
JPH06295913A (ja) シリコンウエハの製造方法及びシリコンウエハ
JPS5982744A (ja) Sos基板の製造法
JPH08115919A (ja) 半導体基板の処理方法
JPH0294431A (ja) エピタキシャル成長方法
JPS6326541B2 (ja)
US20230178366A1 (en) Semiconductor substrate and manufacture thereof
JPS60176241A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH09199380A (ja) エピタキシャルウエハ用シリコン基板及びその製造方法
JP2592984B2 (ja) シリコン薄膜の製造方法
KR0162137B1 (ko) 웨이퍼 형성방법
JP3220961B2 (ja) エピタキシャル半導体ウエーハの製造方法
JPH0677129A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPS63158837A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS59127841A (ja) 半導体装置の製造方法